fc2ブログ

咲 -Saki- 第9局「開眼」

県予選決勝戦

作中で明言されているわけではないが、
どうも長野県説が有力らしい。
まぁ全国大会編に入ればわかることだが……


咲

清澄高校


風越

風越女子高校


鶴賀

鶴賀学園


龍門渕

龍門渕高校


半荘一回分のタコスしか用意してこなかった優希
準備不足よのう。


<先鋒戦>

清澄高校  一年・片岡優希
風越女子  三年・福路美穂子
鶴賀学園  二年・津山睦月
龍門渕高校 二年・井上純



睦月

この中で実質初登場なのが鶴賀の津山睦月
別名ステルスより陰の薄い女。
何たって今週見るまですっかり名前忘れていたぐらいだからな……

タコスは開始時間まで食べ終わるならOKらしい


純

タコスをスチール!!

タコスを食われてしまうタコス
どっちが食べ物のタコスなのか紛らわしい表記だじぇ。
でも人間の方も自称タコスだしな。

これは相手のアイテムを奪う井上純のスチールベントですね。

勝負は対局する前から始まっているのです。

タコスを規定数用意して来なかったり、
あっさりタコスを盗まれたり、片岡優希にはその辺の気構えが欠けています。
勝負においては、一瞬たりとて気を抜くことは許されないのです。

今回に限っては、本来の麻雀にはあんまり関係ないですけど……


優希

さらにフリーズベントを喰らってしまうタコス


藤田

カツ丼を食うカツ丼さん

咲界では好物があだ名になる法則があるようです。


福路

何か同じ高校生には見えない図です。

あれだ、遊園地やデパートで、迷子の女の子を慰める係員のお姉さんだ。

タコスはキャプテンに弁当を恵んでもらいました。
聖母なので敵にも施しを与えます。
普通食べ物を勝負に結びつける発想は出てきませんが。


優希2

優希
「タコスに限らずタコの名のつくものは全て私のパワーになる」

「タコさんウィンナーが!!」

しかしタコさんウィンナーでは効果が弱い。
所詮は下位互換ということでしょうか。


一

この二人が一緒に並んでいるところを見ると幸せになれます。


和


「非ぃ科学的です!」
「偶然です!たまたまです!!」


海馬社長かあんたは。

和はタコスとか井上純とかジンクスを
重視するタイプとは対極の打ち手だからな。


純3

純2

どんどん顔が凶悪化していく井上純

井上純は場の流れを読み、相手の流れを断つ能力を持つ
相手の運を促進するアイテムを盗み、敵の流れを遮断して優位に立つ、
妨害麻雀の使い手でした。


優希3

優希
「タコスを食べられただけじゃ済まないじょ……
何もかも持っていかれてしまう!」


後半からはタコスを補充できました。


優希4

優希
「お前もタコス好きの呪われた血族か?」


呪われた血族だったんかい。
メキシコつながりでジョジョ二部の柱の男を思い出した。



「タコスより焼き鳥の方が似合ってんじゃねーの?」


焼き鳥とは一度も和了れずに終わったことを示す麻雀用語


純4

相手の手の進みが好調か否か、雰囲気から察している。

藤田
「まるで流れが存在していて、
それを操っているようにも見える」


さらにこの座禅のようなポーズが運気を促進していると思われます。

タコスを食べたタコスでもやはり井上純には敵わない。


優希5

タコスは伝家の宝刀、回想シーンを出してブースターをかけます。
通称:少年漫画麻雀


純5

しかし粘液のようなオーラを出す井上純に止められます。
相手の流れを読めるから、回想シーンによって
ブーストがかかったことも読めちゃうんですね。

チャドやノイトラのように、別に回想シーンが入ったから勝てるというものでもないのです。


福路3

キャプテンの目が開いた……!!


福路2

ハイパースキャン発動!!


優希6

リーパイのクセや視点移動からタコスの手の内を読み取る!

キャプテンの開眼の演出がやたら派手になっていて面白かった。


福路4

優希7

キャプテンにサポートされて高得点をゲットするタコス


福路5

すっかり仲良しこよし共同戦線な二人


純6

キャプテンと井上純のいる空間のカラーが違うのは面白いですね。


しかし……あくまで麻雀は四人同時のバトルロイヤル。
コンビ打ちでもない限り、卓上に味方など存在しないのだ……

そしてキャプテンはそんな甘い人ではありません。


優希9

「もうお前は用済みなんだよ……」と言われたような顔をしているw


福路6

キャプテンの微笑みは死刑宣告


優希8

味方と思わせて、
実はいい様に操られているだけだった!


タコスはキャプテンの操り人形というわけですね。


透華

見る見るうちに点数を稼ぐキャプテン
ここのBGMがいい感じですね。
今まで流れの中に身を潜ませていた。


卓上全体を見渡して、相手を自在にコントロールし、自分に有利な状況を生み出す。
これが福路美穂子の眼力麻雀……

眼力ってのは「人を見る眼」のような、観察力、分析力のこと。
キャプテンの眼が強調されているのはその暗喩なのかも。

まぁ別に右眼に何らかの特殊効果があるわけではなく、
頭を使った純然たるタクティクスではありますが。


風越女子キャプテン、福路美穂子
誰に対しても聖母の如き慈愛で接するも、
勝負には一切容赦なし!



<先鋒戦>

風越女子:142000(+42000)
清澄高校:88900(-11100)
龍門渕高校:87700(-12300)
鶴賀学園:81400(-18600)



先鋒戦は福路キャプテンの一人勝ち

キャプテンにいいように翻弄された
片岡優希と井上純は二人揃って撃沈。

津山睦月は特に何もしませんでした。



そしてついに全国区の魔物が動き出す……

衣


「有象無象の下等生物が、
衣に勝てるわけもなし!!」



咲2

会場の外からでも伝わるほどの巨大なオーラ!

これを感じ取れたのは咲ただ一人。


衣2

ビリビリ電流流しています。
川の魚はきっと全部感電死していますね。

有象無象……これに雑種を加えたら完全に英雄王です。
海馬社長とかギルガメッシュとか、私上から見下す口調大好きなんですよw


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


タコスの噛ませ犬っぷりに涙………………

>この中で実質初登場なのが鶴賀の津山睦月
>別名ステルスより陰の薄い女。
>何たって今週見るまですっかり名前忘れていたぐらいだからな……

そりゃあ確かにステルス性高いですなあ…

>これは相手のアイテムを奪う井上純のスチールベントですね。

補給路を断つのは戦略の基本ですな

>勝負は対局する前から始まっているのです。

>タコスを規定数用意して来なかったり、
>あっさりタコスを盗まれたり、片岡優希にはその辺の気構えが欠けています。
>勝負においては、一瞬たりとて気を抜くことは許されないのです。

そりゃそうだ…………やってんのは麻雀ですがね

>今回に限っては、本来の麻雀にはあんまり関係ないですけど……


>さらにフリーズベントを喰らってしまうタコス

踏んだり蹴ったりでありますな

>カツ丼を食うカツ丼さん
>咲界では好物があだ名になる法則があるようです。

文だけ見ると共食いですな
ソレはタコスも一緒かwww

>何か同じ高校生には見えない図です。

タコスはそもそも高校生に見えないwww

>タコスはキャプテンに弁当を恵んでもらいました。
>聖母なので敵にも施しを与えます。
>普通食べ物を勝負に結びつける発想は出てきませんが。



>優希
>「タコスに限らずタコの名のつくものは全て私のパワーになる」
>「タコさんウィンナーが!!」



>しかしタコさんウィンナーでは効果が弱い。
>所詮は下位互換ということでしょうか。

サイズも小さいですしねえ…

>この二人が一緒に並んでいるところを見ると幸せになれます。

絵にもなりますしねえ

>和はタコスとか井上純とかジンクスを
>重視するタイプとは対極の打ち手だからな。

パソコン出身ですしね

>どんどん顔が凶悪化していく井上純

>井上純は場の流れを読み、相手の流れを断つ能力を持つ
>相手の運を促進するアイテムを盗み、敵の流れを遮断して優位に立つ、
>妨害麻雀の使い手でした。

やな麻雀ですなwww特に三番目www

>優希
>「タコスを食べられただけじゃ済まないじょ……何もかも持っていかれてしまう!」

>後半からはタコスを補充できました。

お約束で行くとここで逆転勝利になるんですけどね

>優希
>「お前もタコス好きの呪われた血族か?」

>呪われた血族だったんかい。
>メキシコつながりでジョジョ二部の柱の男を思い出した。

呪われてるって自覚してるのも面白いですな

>焼き鳥とは一度も和了れずに終わったことを示す麻雀用語

聞いた事ありますな…語源は知らんけど

>藤田
>「まるで流れが存在していて、それを操っているようにも見える」

>さらにこの座禅のようなポーズが運気を促進していると思われます。

どっかのお寺の出身ですかね???

>タコスは伝家の宝刀、回想シーンを出してブースターをかけます。
>通称:少年漫画麻雀

確かに伝家の宝刀だぁwww

>しかし粘液のようなオーラを出す井上純に止められます。
>相手の流れを読めるから、回想シーンによって
>ブーストがかかったことも読めちゃうんですね。

人間の麻雀して下さいwww

>チャドやノイトラのように、別に回想シーンが入ったから勝てるというものでもないのです。

チャドは回想後京楽さん相手にバッサリやられたんじゃなかったでしたっけ?

>キャプテンの目が開いた……!!

何か仕込んでるようにしか見えんですなwww

>ハイパースキャン発動!!
>リーパイのクセや視点移動からタコスの手の内を読み取る!

麻雀というのは化け物養成マシーンなんでしょうか???

>キャプテンの開眼の演出がやたら派手になっていて面白かった。

アレをギアスと思った人間はどれ位いるんでしょうか???

>キャプテンにサポートされて高得点をゲットするタコス

>すっかり仲良しこよし共同戦線な二人


>キャプテンと井上純のいる空間のカラーが違うのは面白いですね。

キャプテンの方が黒くても面白かったかも知れません

>しかし……あくまで麻雀は四人同時のバトルロイヤル。
>コンビ打ちでもない限り、卓上に味方など存在しないのだ……

>そしてキャプテンはそんな甘い人ではありません。

そこは戦場ですからね

>「もうお前は用済みなんだよ……」と言われたような顔をしているw

そう見えますな

>キャプテンの微笑みは死刑宣告

もしくは一緒に競争してたらゴール前で一気に置いて行くような状況でしょうか???

>味方と思わせて、
>実はいい様に操られているだけだった!
>タコスはキャプテンの操り人形というわけですね。

その通りとしか言えませんなwww

>見る見るうちに点数を稼ぐキャプテン
>ここのBGMがいい感じですね。
>今まで流れの中に身を潜ませていた。

獲物を狙う肉食獣の如くですな
>卓上全体を見渡して、相手を自在にコントロールし、自分に有利な状況を生み出す。
>これが福路美穂子の眼力麻雀……

魔眼麻雀でも良い気がしますな

>まぁ別に右眼に何らかの特殊効果があるわけではなく、
>頭を使った純然たるタクティクスではありますが。

右目になんもないと言うのが逆に恐ろしいですな

>風越女子キャプテン、福路美穂子
>誰に対しても聖母の如き慈愛で接するも、勝負には一切容赦なし!

イーサンみたいだwww

>キャプテンにいいように翻弄された
>片岡優希と井上純は二人揃って撃沈。

流石トップ、容赦がありません

>津山睦月は特に何もしませんでした。

何も出来なかったと見えなくもないですな

>そしてついに全国区の魔物が動き出す……

>衣
>「有象無象の下等生物が、衣に勝てるわけもなし!!」
>会場の外からでも伝わるほどの巨大なオーラ!

なんて言う俺様キャラなんでしょうか
見た目はスッゴイ子供っぽいのに(禁句?)

>これを感じ取れたのは咲ただ一人。

流石大将で戦う者同士といったところでしょうか?

>ビリビリ電流流しています。
>川の魚はきっと全部感電死していますね。

大漁だぁwww

>有象無象……これに雑種を加えたら完全に英雄王です。
>海馬社長とかギルガメッシュとか、私上から見下す口調大好きなんですよw

信長さんもそのタイプですな

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。


> 補給路を断つのは戦略の基本ですな

それで勝敗が決まった戦争もありますしね。


> お約束で行くとここで逆転勝利になるんですけどね

まぁ、先鋒戦なので負かすにはちょうどいいポジションってことでw


> どっかのお寺の出身ですかね???

寺の娘か、ヨーガが趣味なのか、それともただの癖なのか(←最も有力


> 人間の麻雀して下さいwww

そういうのは基本的にカットされますw


> アレをギアスと思った人間はどれ位いるんでしょうか???

普段閉じている目を開いて能力を発動するって点では
バジリスクの室賀豹馬っぽいなぁ~と思ったり。


> もしくは一緒に競争してたらゴール前で一気に置いて行くような状況でしょうか???

あ~そういう漫画のネタあったなぁ。


> 右目になんもないと言うのが逆に恐ろしいですな

目を開くのはここぞという時に集中力を高める彼女なりのやり方なのかも。


> イーサンみたいだwww

むしろ師匠のセロ・ラフマンの方が近いか?


> なんて言う俺様キャラなんでしょうか
> 見た目はスッゴイ子供っぽいのに(禁句?)

そのギャップが彼女のキャラクターなんですよ。


> 流石大将で戦う者同士といったところでしょうか?

この二人は使う能力の次元が他と違うからなぁ……


> 信長さんもそのタイプですな

まぁ、管理人は見下しタイプなら秀吉の方が好きだったりしますw

開眼・・・これ、麻雀漫画だよね?

>タコスをスチール!!タコスを食われてしまうタコス
どっちが食べ物のタコスなのか紛らわしい表記だじぇ。でも人間の方も自称タコスだしな。

エナジードレインw

>何か同じ高校生には見えない図です。

迷子になった子猫ちゃんがお姉さんに慰められるの図。

>優希「タコスに限らずタコの名のつくものは全て私のパワーになる」
「タコさんウィンナーが!!」

何が輝いているのかと思ったらウインナーだったのねw

>和「非ぃ科学的です!」「偶然です!たまたまです!!」
海馬社長かあんたは。

にはオカルティズムは通用しないぜ!w

>優希「お前もタコス好きの呪われた血族か?」

呪いだったのか!

そして野郎の仇名はイヌに決定。ポチでもいいな。
昼飯よろしく~。

>キャプテンの目が開いた……!!

邪眼の力をなめるなよ!ごときパワーで終わってみればキャプテンの手の平の上で皆踊らされていました。

>衣「有象無象の下等生物が、衣に勝てるわけもなし!!」
会場の外からでも伝わるほどの巨大なオーラ!

咲「なんだこのものスゲェ気は!?なんだってんだ!]

>有象無象……これに雑種を加えたら完全に英雄王です。
海馬社長とかギルガメッシュとか、私上から見下す口調大好きなんですよw

見た目に反した(?)衣のセリフに吹きましたw
こういうキャラなのか・・・目立ちたがり屋のアンテナさんと被らないといいがw

来週はちと地味そうな回になりそうですね。

ヘーローさんコメントありがとうございます。


> 迷子になった子猫ちゃんがお姉さんに慰められるの図。

そうそう、何か遊園地かデパートで迷子になった子供が
係員のお姉さんに慰められているみたいだったw


> 何が輝いているのかと思ったらウインナーだったのねw

タコと名のつくものは輝いて見えるのです。


> にはオカルティズムは通用しないぜ!w

さすがに咲クラスのオカルト能力は無効化できないようです。


> 呪いだったのか!
>
> そして野郎の仇名はイヌに決定。ポチでもいいな。
> 昼飯よろしく~。

もはや食材の調達だけが役割だからなぁ。


> 邪眼の力をなめるなよ!ごときパワーで終わってみればキャプテンの手の平の上で皆踊らされていました。

おお、幽遊白書……むしろゲームでよく聞いた台詞だな。
キャプテンが一番麻雀らしい戦い方をやっていたような気がします。


> 咲「なんだこのものスゲェ気は!?なんだってんだ!]

まさにそんな感じw


> 見た目に反した(?)衣のセリフに吹きましたw
> こういうキャラなのか・・・目立ちたがり屋のアンテナさんと被らないといいがw
>
> 来週はちと地味そうな回になりそうですね。

衣を知らない人はみんなイメージと違うって言うよね~
難しい言葉を使って見下すような喋るキャラなんですよ。

各チームの地味代表が出る試合ですからねぇw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/862-11241f0c

咲-Saki- 第9話「開眼」

この笑顔に隠された真の実力

咲‐Saki- 第9話「開眼」

ついに予選決勝戦! 初戦、先鋒戦の組み合わせは。。 タコスちゃん片岡 優希(清澄高校1年)    VS 優しい福地 美穂子キャプテン...

咲-Saki- 第9局

優希の代替エネルギー登場

咲‐Saki- 第9話「開眼」

「このお姉さん、味方なんかじゃないじょ…!」 福路部長がオッドアイを開放する話。 今回は龍門渕の井上、風越女子の福路部長が圧倒的な...

咲 -Saki- 第9話「開眼」【感想】

いよいよ予選第2回戦。 龍門渕、風越、そして清澄の戦いが始まる。 先方は優希。しかし2回戦から半荘が2回あることを知らず タコスを1個し...

咲-Saki- 第09話 「開眼」

オープン・ユア・アイズですね! ペネロペ・クルスに嫉妬したトム・クルーズ。 で、「バニラ・スカイ」を作ってペネロペをゲットしち...

咲 -Saki- 第9局 「開眼」

 開眼というタイトルからしても明らかに美穂子のお話。優希の方が目立っていましたが、優しかったり容赦なかったり彼女も見どころが多かったです。

咲 -Saki- 第8局「開眼」

咲 -Saki- 第8局「開眼」です。 今まで、放映順にシャングリ・ラ→咲の順に

咲-Saki-【第9局】『開眼』

先週、先々週と見逃してしまい、 レビューできずにいた咲-Saki-。 私事ではありますが、 今回は久しぶりのレビューです! 展開が速くて、原...

咲 -saki- #09「開眼」

タコスの嫁候補がもう1人? 決勝開始。麻雀シーンが多い分、当分長すぎる感想が続きますw では咲第9局感想です。 熱烈歓迎わんだーらん...

咲‐Saki- 第9話 「開眼」

いよいよ、決勝戦・・・ って、まだ9話なんですよね(^^; このテンポなら原作を追い越すのは時間の問題ですなw

【アニメ】咲-Saki- 9話「開眼」【感想】

アニメキャラにこう言うのはなんだけど、肌が綺麗。

咲-Saki-#9

第9話「開眼」 ?

(アニメ感想) 咲 -saki- 第9話 「開眼」

咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD]クチコミを見る 決勝戦へ臨む清澄高校麻雀部に緊急事態が発生! 優希の力の源「タコス」が奪われてしまった! ショックで涙を浮かべる優希だが、彼女の肩に手が優しく差し述べられる。それは優希と対戦する風越女子の部長、福路美穂子だ

咲 -saki- 第9話「開眼」

静かなる支配者。

咲 -Saki- 第9局『開眼』

やっぱりルールは分からんけども、今回は面白かった!! こういう駆け引きが見たかったんですよ~と妙に興奮してしまった咲 第9話。 優希の凹み顔は気の毒さをかき立てまくったけれど 色んな意味で福路キャプテンがサイコーだった! Glossy:MMM橋本みゆき 畑亜貴 虹音 S...

咲 -saki- 第9話「開眼」

いよいよ県予選決勝開始! 決勝は各対局者半荘2回ずつ。 先鋒は優希ちゃんだじぇ 対する龍門渕は井上、鶴賀は津山、風越は早くもキャプテンの美穂子。 …原作読んでて感じたのはやっぱ風越は負けかあということ。 風越のメンツを見るに、美穂子以外で大将が務ま...

咲-Saki-#9

タコスを龍門渕高校の井上純に食べられ号泣する優希。 しかし風越女子の福路 美穂子さん謹製のタコさんウインナーで復活。 この寸劇の合間に藤田 靖子プロがカツ丼を食べてたのが面白かった(笑) 初登場時(第4話)は怖そうなお姉さんだったけど‥‥ 咲-Saki-第9...

咲-saki- 第9局「開眼」 感想。

衣のテレパシーオソロシス

『咲 -Saki-』 第9話 「開眼」 感想

『咲 -Saki-』 第9話 「開眼」より感想です。 決勝初戦を制するのは・・・?

咲-Saki-第9話「開眼」

 晴天の下いよいよ全国大会への1枚の切符を目指した決勝戦が開始された。出場するのは雪辱に燃える風越女子。2連覇を目指す竜門渕。無名高ながら勝ち上がって来た鶴賀学園。スーパースター原村和のワンマンチームではない実力を持つ清澄の4チーム。各チーム控室に待機しな

咲 -Saki- 第9話 『開眼』  感想

   県予選決勝戦開幕!   勝ち残った4校(龍門渕高校、風越女子、鶴賀学園、清澄高校)の1位のみが全国へ進める事になる。    ルールは、1人半荘2回ずつになり、トータル半荘10回になった。2回になったので、まぐれよりも実力がものを

咲 -Saki- 第09話 感想

 咲 -Saki-   第09話 開眼 感想   あの能力。目は関係ないような・・・。   -キャスト-  宮永咲:植田佳奈  原村和:小...