fc2ブログ

戦国BASARA 第8話「血風大伽藍!小十郎絶体絶命」

松永2

天我独尊 松永久秀

小十郎VS三好三人衆

紫の煙の正体は幻惑香炉
不死香炉じゃなくて普通に毒だったのか。
ゲームだと破壊しない限り復活し続ける効果だったんだけど。

三好
「心配は無用だ」
「貴様の軍とて我らと同じ」
「減った分だけ足せばいい」



松永

松永
「嘆くことはない。彼らに自らの愚かしさを
知らしめる役割を担えただけでも、
卿らがこの世に生を受けた価値はあった。
大丈夫だ。死ぬ時は一瞬で済む」


三好三人衆の誤爆で香炉を破壊したか。
ゲームだと数回殴ればあっさり破壊できるんだが。
あのマスクって防毒効果があったのね。


一人たりとて無駄死にはさせない、それが伊達の流儀


松永3

パチン→ボガーン

悪党に生まれたからには一度はやってみたいパフォーマンス
人質も、後ろから近づいていた佐助ももろとも爆破


政宗と信玄の会話って珍しいな。

信玄
「次の世を担うのは、貴様たち若い者じゃ」



政宗

政宗
「そう言いながら、いつまでも
世にはばかりそうなタイプだよな、アンタ」


この切り返しには笑ったw
信玄ストーリーだとそんな感じだしな。


松永4

松永
「ひとつ、ふたつ。人も物も生まれて壊れることの繰り返しだ。
いつか壊れるものならば、
欲しがる心に抗うことなく奪い、愛で、
そして、好きなように壊せばよい」



松永5

松永
「何をそんなに怒っているのかね。
私は欲しいものを手に入れた。ただそれだけのことなのだが」


小十郎
「てめぇには地獄の扉の開き方を教えてやる!」


松永
「卿は私の命を欲するか。
結構、欲望のまま奪うといい。
それが世の真理!」


松永久秀にとっては全ては欲望のため。
人間の行動は全て「何かをしたい」という
欲望に起因しているので確かに真理ではあるわけです。
表現の仕方が違うだけで、全ては欲望と自己満足で説明できる。
それなのに自分はさも違うかのように糾弾するのは
まさしく偽善であり欺瞞に見えるわけです。

こういう開き直った解釈ってかなり好きですねぇ。
同じく藤原氏が演じるラッド・ルッソやアリー・アル・サーシェスも
むかつくから殺す、戦争したいから傭兵する、
そして松永久秀は欲しいから奪うと、
自分の欲望に素直なところが魅力的なキャラです。
近年の藤原啓治氏は本当にいい悪役を貰っているなぁ。


爆弾兵が大挙して登場

金で飼い慣らされた割に自爆特攻とか結構根性あるな


松永6

悶死の香

前に吸った毒と、身の内で相乗効果を起こす毒。


松永7

松永
「竜も虎も、尻尾の先を惜しんでいては、
全てを喰らわんとする魔物を相手に生き残ることは難しい……
まして、天下などいわずもがな、
厭世と物欲に生きる私にすら、決して勝てはしないだろう」


これはアニメオリジナルの台詞だが中々いかすな。
「厭世と物欲」って松永久秀を表す実に的確な言葉やね。

藤原啓治氏にはこういう外側から相手を観察して、
皮肉を飛ばす役が良く似合う。
管理人が斜に構えた冷たい人間が大好きってのもあるが。



佐助の毒消しで復活する小十郎

ぬばたまの闇に光一つ!

バサラ技のかけ声ですね。


松永8

松永
「気の毒だが、卿らもいつかは朽ち行くのだ。
所詮は全て無に帰すもの」



松永9

松永
「涅槃まで抱いていける宝などありはしない」
「心得た、しばしの別れだ。竜の右眼!!」


史実どおりに爆死

この辺はゲームでも再現されている。
撤退する時も爆発するんだけど。

英雄外伝の小十郎ストーリーでは政宗が駆けつけるなんだけど
今回は小十郎が一人でおいしいところ持って行ったな~

人質三人は生きていました。


信長

松永久秀を生かしていたり、妙に気紛れなところがある信長様。
光秀や元就よりは人間臭いお人だったりします。ほとんど五十歩百歩だが。

光秀は三河へ。


次回は甲斐の虎死亡!

ここから信玄の死と、それに伴う幸村の戦意喪失と復活、
そして光秀の造反、信長との決戦まで描くと残り話数全部使い切ってしまうな。
瀬戸内組はオマケ程度の登場と思った方が良さそうです。

松永久秀でストーリーモードをやりたくなってきたなぁ。
英雄外伝では敵専用武将で使うことができないんだよね。
今川義元で天下統一することすらできるのに。

しかし、松永久秀の価値は彼自身とは別のところにもある気がします。
それは、彼が現時点で、
戦国BASARAにおける最後の登場キャラクターという点です。
英雄外伝以降、戦国BASARAシリーズに新武将は登場していません。
その辺りが彼に特別な印象を抱く理由なのかな……と思っています。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント

ヘーロー

>この切り返しには笑ったw
>信玄ストーリーだとそんな感じだしな。

おじさん、殺しても死にそうにないタイプだもんねぇw

>松永「涅槃まで抱いていける宝などありはしない」
>「心得た、しばしの別れだ。竜の右眼!!」

どこに爆弾仕掛けてるんだこの人はw

>松永久秀を生かしていたり、妙に気紛れなところがある信長様。

理由が面白いからとかねw

>次回は甲斐の虎死亡!

!!BASARAは1クールなんですか?
今放送中のアニメの中では好きな方なので残念ですねぇ。

藍三郎

ヘーローさんコメントありがとうございます。

> おじさん、殺しても死にそうにないタイプだもんねぇw

それだけの存在感はあるキャラですね。


> どこに爆弾仕掛けてるんだこの人はw

大仏の中……とかw


> 理由が面白いからとかねw

思いっきり人生を楽しんでいる人だしねぇ……


> !!BASARAは1クールなんですか?
> 今放送中のアニメの中では好きな方なので残念ですねぇ。

そうらしいですね……
そろそろまとめに入っているみたいですし。

Lapis lazuli

もう少し彼を見てみたかった気がします
>小十郎VS三好三人衆



>紫の煙の正体は幻惑香炉。
>不死香炉じゃなくて普通に毒だったのか。
>ゲームだと破壊しない限り復活し続ける効果だったんだけど。



>三好
>「心配は無用だ」
>「貴様の軍とて我らと同じ」
>「減った分だけ足せばいい」

明らかに使い捨て思想ですな

>松永
>「嘆くことはない。彼らに自らの愚かしさを
>知らしめる役割を担えただけでも、卿らがこの世に生を受けた価値はあった。
>大丈夫だ。死ぬ時は一瞬で済む」

遠回しに爆破フラグですな

>三好三人衆の誤爆で香炉を破壊したか。
>ゲームだと数回殴ればあっさり破壊できるんだが。

そっちの方が絵になるからでしょうか???

>あのマスクって防毒効果があったのね。

目は見えてたのに、口のとこだけ真っ暗なのはそういう事だったと言う訳ですな

>一人たりとて無駄死にはさせない、それが伊達の流儀

兵故に使い捨てるか
兵だからこそ無駄に捨てないかと言う事でしょうか

>パチン→ボガーン
>悪党に生まれたからには一度はやってみたいパフォーマンス

スザク助けるときにルルーシュも似た様な事やってましたな

>人質も、後ろから近づいていた佐助ももろとも爆破

用が済んだら御退場も悪の王道でしょうか

>政宗と信玄の会話って珍しいな。

別勢力と言うのもあるし、メインでぶつかってたのは幸村でしたからね

>信玄
>「次の世を担うのは、貴様たち若い者じゃ」

ジジ臭い台詞だが、彼だとそれ以上に重みがありますな

>政宗
>「そう言いながら、いつまでも世にはばかりそうなタイプだよな、アンタ」

>この切り返しには笑ったw
>信玄ストーリーだとそんな感じだしな。

死ぬトコが想像できないと言うのは同意ですな

>松永
>「ひとつ、ふたつ。人も物も生まれて壊れることの繰り返しだ。
>いつか壊れるものならば、欲しがる心に抗うことなく奪い、愛で、
>そして、好きなように壊せばよい」

コレクターらしいセリフですな

>松永
>「何をそんなに怒っているのかね。
>私は欲しいものを手に入れた。ただそれだけのことなのだが」

人の生き死には二の次三の次ですな

>小十郎
>「てめぇには地獄の扉の開き方を教えてやる!」

ちゃんとアツいもの持ってたのね

>松永
>「卿は私の命を欲するか。
>結構、欲望のまま奪うといい。それが世の真理!」

BASARA人らしくちゃんと戦えるんですね
↑俺と同じ人間という種類に括りたくないから勝手に呼称www

>松永久秀にとっては全ては欲望のため。
>人間の行動は全て「何かをしたい」という
>欲望に起因しているので確かに真理ではあるわけです。

彼もある意味純粋なたいぷですな

>表現の仕方が違うだけで、全ては欲望と自己満足で説明できる。
>それなのに自分はさも違うかのように糾弾するのは
>まさしく偽善であり欺瞞に見えるわけです。

人は闘争と欲望でできた生き物
ソレをどのように使うかと言うだけで本質すべて共通

最近色んなものを見て思う事でございます

>こういう開き直った解釈ってかなり好きですねぇ。
>同じく藤原氏が演じるラッド・ルッソやアリー・アル・サーシェスも
>むかつくから殺す、戦争したいから傭兵する、
>そして松永久秀は欲しいから奪うと、
>自分の欲望に素直なところが魅力的なキャラです。
>近年の藤原啓治氏は本当にいい悪役を貰っているなぁ。

隠の王の閂とかヒャッコの傘とか屍姫の景世とかヘタレも結構
…………………………三番目は後半はカッコ良かったから違うか

>爆弾兵が大挙して登場
>金で飼い慣らされた割に自爆特攻とか結構根性あるな

俺は薬でって思ってますけど…だから覇気もないし特攻もする

>悶死の香
>前に吸った毒と、身の内で相乗効果を起こす毒。


>松永
>「竜も虎も、尻尾の先を惜しんでいては、
>全てを喰らわんとする魔物を相手に生き残ることは難しい……
>まして、天下などいわずもがな、
>厭世と物欲に生きる私にすら、決して勝てはしないだろう」

>これはアニメオリジナルの台詞だが中々いかすな。
>「厭世と物欲」って松永久秀を表す実に的確な言葉やね。

>藤原啓治氏にはこういう外側から相手を観察して、
>皮肉を飛ばす役が良く似合う。
>管理人が斜に構えた冷たい人間が大好きってのもあるが。

俺は何かに純粋なのが好きなんですよね
そういう意味でも松永さんも良い男でございます

>佐助の毒消しで復活する小十郎

よくこれに対応するのを持ってたな………万能薬の類ですかね???

>ぬばたまの闇に光一つ!

>バサラ技のかけ声ですね。

刀を一本地面に刺してもう一本の刀でって奴もこの類ですかね???

>松永
>「気の毒だが、卿らもいつかは朽ち行くのだ。
>所詮は全て無に帰すもの」

真理ですな

>松永
>「涅槃まで抱いていける宝などありはしない」
>「心得た、しばしの別れだ。竜の右眼!!」

死に恐怖持たない辺り、いい感じで壊れてますなあ

>史実どおりに爆死。

史実だったんだ…

>この辺はゲームでも再現されている。
>撤退する時も爆発するんだけど。

火薬の原料の産地でも持ってるんですかね???

>英雄外伝の小十郎ストーリーでは政宗が駆けつけるなんだけど
>今回は小十郎が一人でおいしいところ持って行ったな~

地味なのにすごい輝いてましたwww

>人質三人は生きていました。

さり気無くレギュラーですからね

>松永久秀を生かしていたり、妙に気紛れなところがある信長様。
>光秀や元就よりは人間臭いお人だったりします。ほとんど五十歩百歩だが。

俺は信長のうほうが好きですねえ…

>次回は甲斐の虎死亡!

コレってマジなんですかね???

>ここから信玄の死と、それに伴う幸村の戦意喪失と復活、
>そして光秀の造反、信長との決戦まで描くと残り話数全部使い切ってしまうな。
>瀬戸内組はオマケ程度の登場と思った方が良さそうです。

あんだけ派手に登場してるのにもったいないですな

>松永久秀でストーリーモードをやりたくなってきたなぁ。
>英雄外伝では敵専用武将で使うことができないんだよね。
>今川義元で天下統一することすらできるのに。

アレが治める天下が想像できないっす
おじゃる口調義務化とか???

>しかし、松永久秀の価値は彼自身とは別のところにもある気がします。
>それは、彼が現時点で、
>戦国BASARAにおける最後の登場キャラクターという点です。
>英雄外伝以降、戦国BASARAシリーズに新武将は登場していません。
>その辺りが彼に特別な印象を抱く理由なのかな……と思っています。

ドサクサに紛れて宮本武蔵出て来るくらいだからまだ出て来そうなもんですけどね

空想野郎

いよいよ来週、世代交代。
藍三郎さん、ご無沙汰してますー。コメをしたいと思いつつ
なかなか時間が無くて。汗

いよいよ来週から竜虎の世代交代ですね。
ここで幸村が、兄貴分亡き後のラガンのように、一時期憔悴して、
そんな彼を奮起させるのが「甲斐の虎に大恩義のある」「好敵手」
政宗なのでしょうね。

藤原さんは最近、アリーのように欲望にただ忠実に生きるだけの
男と、ホランドや「アンティーク」の橘さんのように、暗い過去を
背負いつつ、前向きに生きる大人の男、両極端なタイプを
多く演じていますよね。実力者だからこその素晴らしいキャリア♪
松永さんの退場は残念でしたが、これからの幸村と政宗の連携に
期待したいところです…。

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

> そっちの方が絵になるからでしょうか???

ゲームだとまずは敵から逃げて香炉を破壊するって方法が普通ですからw


> 目は見えてたのに、口のとこだけ真っ暗なのはそういう事だったと言う訳ですな

これはアニメで発覚した設定なんだが、
ゲームでは不死香炉だから逆に吸わないと意味が無いんだよな~


> スザク助けるときにルルーシュも似た様な事やってましたな

そういやあの人も爆破と地形攻撃が得意だったな。


> 死ぬトコが想像できないと言うのは同意ですな

まぁ私なんかは何回もゲームで倒しているので
結構全員の死に様に慣れていたり……w


> BASARA人らしくちゃんと戦えるんですね
> ↑俺と同じ人間という種類に括りたくないから勝手に呼称www

あれは明らかに人間の域を超えているなぁ……


> 人は闘争と欲望でできた生き物
> ソレをどのように使うかと言うだけで本質すべて共通
>
> 最近色んなものを見て思う事でございます

それをずばり言っちゃうから松永好きなんですよねぇ。


> 隠の王の閂とかヒャッコの傘とか屍姫の景世とかヘタレも結構
> …………………………三番目は後半はカッコ良かったから違うか

まぁ声自体は好きだから出番多いのはええんですけどね。


> 俺は薬でって思ってますけど…だから覇気もないし特攻もする

特に説明ないですしねぇ……


> よくこれに対応するのを持ってたな………万能薬の類ですかね???

忍者ですからね、毒への対応は万全と……


> 死に恐怖持たない辺り、いい感じで壊れてますなあ

最後の最後まで冷静さを保っている辺りがいいですね。


> 火薬の原料の産地でも持ってるんですかね???

まさにその史実で爆死したらしいから爆弾使いにされたのでしょう。


> コレってマジなんですかね???

最近はタイトル詐欺も多いですからね。


> アレが治める天下が想像できないっす
> おじゃる口調義務化とか???

部下にも義務化しているからなぁ。


> ドサクサに紛れて宮本武蔵出て来るくらいだからまだ出て来そうなもんですけどね

とにかく新作が出ない限りはどうしようもないですな。

藍三郎

空想野郎さんコメントありがとうございます。
> 藍三郎さん、ご無沙汰してますー。コメをしたいと思いつつ
> なかなか時間が無くて。汗

お久しぶりです~


> いよいよ来週から竜虎の世代交代ですね。
> ここで幸村が、兄貴分亡き後のラガンのように、一時期憔悴して、
> そんな彼を奮起させるのが「甲斐の虎に大恩義のある」「好敵手」
> 政宗なのでしょうね。

アニメは政宗と幸村のストーリーモードですからねぇ。
グレンラガンのシモンみたいには確かになりそうです。
お館様の像を黙々と彫り続けるのか?w


> 藤原さんは最近、アリーのように欲望にただ忠実に生きるだけの
> 男と、ホランドや「アンティーク」の橘さんのように、暗い過去を
> 背負いつつ、前向きに生きる大人の男、両極端なタイプを
> 多く演じていますよね。実力者だからこその素晴らしいキャリア♪
> 松永さんの退場は残念でしたが、これからの幸村と政宗の連携に
> 期待したいところです…。

去年からずっと藤原氏の演技には魅了されっぱなしですわ。
だからいつか出る次回作で松永久秀のストーリーモードをやりたいなぁ……とw

非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671