fc2ブログ

咲 -Saki- 第7局「伝統」

和

和のペンギンを検査するスタッフ

このオジサンも麻雀大会の係員やって
まさかぬいぐるみを検査することになるとは夢にも思ってなかったでしょう。

ペンギンでイカサマをするとなると……

中に透視スコープ装置が内蔵してあって、
視覚とカメラをリンクして、相手の牌を見透かすことが出来るとか……


原作のネタバレはしない方針だったんだけど、
原作を先取りしたオリジナル展開が
結構多いので少々ネタバレしていくことになりそうです。
主にはじめとーか、かじゅももについて。


透華

透華
「そんなの目立つ為に決まってますわ――!!」


半分ぐらいはネタのつもりだった。
多かった和のイージーミスがペンギン投入後は激減した


和2


「最強の原村和は、
今初めて人々の前に降臨するのよ!」


つまりペンギンはνガンダムのサイコフレームみたいなものか。
自身の実力を100%発揮する為のサブシステムってことだ。

相手が打っている間に考慮が住んでおり、
何が来たら何を切るか答えが出ている。
まさに人間コンピューター……

ペンギンは処理能力を上げる為に増設するメモリのようなものか。


上柿

上柿
「あたしはいつも通り打って大将に託しますよ」


ひどい他力本願
もうすでにかなりの点差がついているんですけど……

原村和はどちらが効率が良いか一瞬で判断することが出来る。
ホーラ率だけと期待値まで考える人とではかなりの差が出る。


優希

タコス寝るなwww


和3

透華
「のどっちの影が……!!」


ペンギンを抱くことで集中力を増す
デジタル麻雀の進化系、ペンギン麻雀の完成である


田中

大三元を潰された田中さん


田中2

クソみたいなペンギン呼ばわり


上柿2

適当に打って後は他の人任せの
他力本願麻雀の上柿さんはここで息の根を止められました。


透華2

田中3

和4

本編で天翅形態初披露。

アクエリオン風に言えば和翅(のどっち)とでもなるかもしれません。


和5

誰も和の速さについていけない……!

ジャックフォームなだけじゃなく
アクセルフォームでもあったようです。

羽根を飛ばした全体攻撃みたいです。
紅麗の翅炎、ディピニダドのフェザーファンネルのように……


透華4

初めて天使を見た時のように純粋な目をした透華様

ちょっと若返ってませんかw


藤田

藤田
「以前の彼女とは次元が違う……」



藤田2

ペンギンで当たってます



透華3

透華
「私が圧勝できませんわ!!」


つまり勝つことはできると。
しかし、大言壮語ではなく確かな実力に裏打ちされての自信。
ますます跡部様みたいです。
いいですね~こういう面白くてなおかつ強い人。

一度決めた対戦順は最後まで変えられないので、和VS透華は確定


透華5

透華
「どっちが本当のアイドルかはっきりくっきりさせましてよ」



咲は東福寺を殺(トバ)して終わらせた。

まぁいつも通り嶺上開花→ドカーン→に、人間じゃねぇ!で終わったんだろうな。


優希2

タコスの真の姿が……


咲

咲は一試合で46800削って点数(ライフポイント)を0にした。

なまじ苦しみに満ちた生を送らせるよりは、
一思いにトドメを刺してやる方が慈悲ということですね。


プラマイゼロではなく、
相手をゼロにする必殺麻雀スタイルに完全に移行したようです。


和6


「お疲れ様……」


やたらと弱気で謙遜する咲に対して、
和はもっと自信を持って欲しいと思っているようです。

咲2

咲の方が照れるとは珍しいパターンやね


咲4


「もっと、もっと強い人と打ちたい……!」


さらに闘争本能を刺激されたようです。


そこに藤田プロが


咲3

咲「カツ丼さん……」
和「いつか倒します」


咲からは永遠にカツ丼さん呼ばわり決定のようです。
自分を倒した相手ってことで
敵意を向けている和は性格出ていますね。
プロだろうと一度卓を挟んだ以上は倒すべきライバルなのです。

この前の時とはまるで別人……


「そんなに手強いんですか!その二校!」


龍門渕と風越が強いと聞いてワクワクする咲


咲は大将なので、決勝では天江衣とぶつかることになる……

衣

咲5

藤田
「その一局で、壊されてしまうかもしれない」


壊すって何だよ。廃人にされるのか。
恐怖のあまり牌を掴むことすらできなくなるとか。



オリキャラのメイドさんは衣の代理だったのか
しっかり補欠登録済み


一


「透華の専属はボクだけどね」


ここで一×透華来るか――!!
先のネタバレなんだけどいいのかよ。


一2

透華の服を着ると聞いて滅茶苦茶反応している一

一は家で透華の服に顔を押し当てて残り香を
嗅ぐぐらいはやっていると思います(妄想

この際もう言っちゃうけど
咲の最高に面白いところは
清澄のみならず各校に百合カップルがいることなんだよね。



池田

池田あらわる!

咲界最強のネタキャラ!!
決勝戦の活躍はマジで見物。



福路

表は天国……


久保2

「たるんでんじゃねぇぞ!!」

裏は地獄……


福路2

久保
「キャプテンのお前が生ぬるいから
下があんな打ち方するんだ!!」


無茶苦茶だぁ……


池田2

殺人犯を見た時のように怯える池田


久保

これまでほのぼの百合百合と麻雀やってきた
咲世界に突如して現れた
クレイジーバイオレンスコーチ・久保貴子

一瞬で場を殺伐とした空気に塗り替えます。


久保4

久保
「うちの伝統に泥を塗ったの
忘れたのかよ――!!」


風越叱責掌(ビンタ)


コーチクレイジーすぎる
行き過ぎた愛校心が暴力となって表に出ているんですね。
いやこれは元々か?

や~怖いですね。
運動部とかじゃそれほど珍しくないかもしれんけど、これ麻雀部だからね!
つまりもうそれだけメジャーな競技ってことです。

恐らく、久保コーチ一人が特別クレイジーなわけではなく、
全国でも常連校はみんなこんな感じだと思います。

安易な気持ちで名門の麻雀部とか入ったら
朝も昼も夜も麻雀三昧、大会で不甲斐ない結果を残せば即体罰という
地獄の青春を送ることになるかもしれません。

高校生麻雀マジで怖ぇ……

ところでシクったってよく使うけど
漫画で使われるのは初めてだな。


福路3

キャプテンが止めた!!

何かさっきはあえて殴られたけど、
キャプテンにもコーチ並みか、
それ以上の戦闘能力はありそうですね!


その気になればコーチの腕をメキャッと握り潰してしまいそうな……

ラッキーマンの友情マンや、ドラゴンボールの人造人間16号、
マジレンジャーの冥府神ティターンみたく、
普段は争いを好まないが、凄まじい実力を秘めているとか……

穏やかな性格で普段片眼を閉じていると言えば、KYOのひしぎとか……

あ、これ麻雀漫画だった。


久保3

久保コーチって池田に負けたのか。
これはオリジナル設定。


福路4

福路
「私はこの子を、誇りに思っていますから」


キャプテンマジで聖母


風越はキャプテンとコーチのキャラが濃すぎて他がかすみがちですね。
池田?あー池田ねー…………


龍門渕は先鋒の井上純がトバして勝利
どこか一人がトベばこの時点でトップのチームが
勝利確定なので大将戦まで行く必要ないわけです。
先鋒が五人抜きみたいなもんか。
先鋒で勝負が決まるってのは強者チームのお約束ですね。


福路5

福路
「龍門渕が勝ち上がってこなければ、
直接リベンジできないでしょ」



福路6

福路
「私たちが、最強だということを……」


片目が開いた――!!


福路7

キャプテンのギアスの光が……

この辺はアニメオリジナルね。

福路キャプテンはただ優しい人というだけでなく、
麻雀への情熱と闘争心を持ち合わせるお人でした。

一人でどんだけ属性を兼ね備えるつもりなんだ。


風越はコーチは最悪キャプテンは最高なチームでした。

世の中いいことばかりなんてことはありえないんです。

後、咲において、部長といえば竹井久、
キャプテンといえば福路美穂子のことを差します。


いきなりED変更かよ

シャフト並みに複数のエンディングを作るつもりなのか?


咲6

咲7

咲×和メインか。良い仕事をしましたね。

歌も咲(植田佳奈)と和(小清水亜美)が歌う「残酷な願いの中で」

まぁ咲はある意味残酷なバトル漫画です。
だってこれだけ良いキャラが揃っていながら、
全国に行けるのは一校だけですもの……


咲面白すぎるだろう……

燃え漫画としても百合漫画としてもパーフェクト。
アニメでは更に強化されている印象あり。
そしてクレイジーコーチのようなネタ要素も完備。素晴らしい。

早く6巻が出て欲しい。
待ちきれずに先のネタバレとか見たんだけど見所満載で燃えまくり。
ヤングガンガン本誌の方じゃ、もうすぐ決着が付きそうだし……


個人的なチェック。
分かる人にだけ分かればいい。

一3

一が透華に紅茶を注いでいます。
これも職務の内なのですね。
一にとっては透華に奉仕する瞬間が至福の時です。


桃子

かじゅ先輩の後ろにぴったりとついている桃子


来週は……ほぼオリジナル展開っぽい。
だって原作じゃすぐ決勝戦だし。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント

J.H.

今回は面白すぎでしたね。
麻雀が全くわからないわたしでもワクワクしてきました。
風越のキャプテンがあんなにいい人だったのは意外でした。
県大会のの決勝が楽しみです。

藍三郎

J.H.さんコメントありがとうございます。
> 今回は面白すぎでしたね。
> 麻雀が全くわからないわたしでもワクワクしてきました。

私は多少ルールのさわりは理解し始めたところ~
何か麻雀がわからなくてもわかる見せ方を心得ている気がします。


> 風越のキャプテンがあんなにいい人だったのは意外でした。
> 県大会のの決勝が楽しみです。

ある意味珍しいぐらい100%聖人ですね。
決勝戦は見所満載ですよー。
というかここから先はずっと決勝戦ですけど。

KM

私も原作を読んでますけど(本誌も) やっぱり決勝は面白いですね。 読み始めた頃は全く麻雀は知らなかったんですが影響を受けて始めましたー というかどうやって半荘で龍門渕は10万とか飛ばせたんでしょうかね~ 一人じゃかなり大変だろうに

藍三郎

KMさんコメントありがとうございます。
> 私も原作を読んでますけど(本誌も) やっぱり決勝は面白いですね。 読み始めた頃は全く麻雀は知らなかったんですが影響を受けて始めましたー というかどうやって半荘で龍門渕は10万とか飛ばせたんでしょうかね~ 一人じゃかなり大変だろうに

見所満載ですよね~。
あれだ、決勝戦は他の連中もすごかったから互いの運気が相殺して
ある程度まともな麻雀になっていたのであって、
二回戦レベルの噛ませが相手だとそのぐらいの差がついてもおかしくないとか……
何だこのバトル漫画的解釈は。

Lapis lazuli

ED気合い入ってましたな
>和のペンギンを検査するスタッフ

>このオジサンも麻雀大会の係員やって
>まさかぬいぐるみを検査することになるとは夢にも思ってなかったでしょう。

仕事とはいえ、いい年こいたおっさんが縫い包みをべたべた触る事になるなんて…orz

>ペンギンでイカサマをするとなると……

>中に透視スコープ装置が内蔵してあって、
>視覚とカメラをリンクして、相手の牌を見透かすことが出来るとか……

寧ろペンギンが本体とか

>原作のネタバレはしない方針だったんだけど、
>原作を先取りしたオリジナル展開が
>結構多いので少々ネタバレしていくことになりそうです。
>主にはじめとーか、かじゅももについて。

カップリングの話かいwww
解っていた事ですが

>透華
>「そんなの目立つ為に決まってますわ――!!」

彼女の視点からはそう見えるのか…
コイツって確か目立つ事が第一ですから審査受けるのもその範疇とか思われてたんですかね

>久
>「最強の原村和は、今初めて人々の前に降臨するのよ!」
>つまりペンギンはνガンダムのサイコフレームみたいなものか。
>自身の実力を100%発揮する為のサブシステムってことだ。

最近で言うなら、オーライザーみたいな感じでしょうか?

>相手が打っている間に考慮が住んでおり、
>何が来たら何を切るか答えが出ている。
>まさに人間コンピューター……

ヒカルの碁でも似た様な事やってましたな

>ペンギンは処理能力を上げる為に増設するメモリのようなものか。

ますますオーライザー……………………orz

>上柿
>「あたしはいつも通り打って大将に託しますよ」

>ひどい他力本願
>もうすでにかなりの点差がついているんですけど……

まあ、何はともあれ普段通りに動けると言うならば凄い事ですな
出来るもんならね…

>タコス寝るなwww

出番終わったし、負ける事無いという信頼もあっての事でしょう………多分

>透華
>「のどっちの影が……!!」

>ペンギンを抱くことで集中力を増す
>デジタル麻雀の進化系、ペンギン麻雀の完成である

いっその事一体化したらどうでしょう???

>適当に打って後は他の人任せの
>他力本願麻雀の上柿さんはここで息の根を止められました。

基本的い強い人間を先に置くスタイルがメジャーなら、
残った奴等はヘタレと言う事でしょうな

で、最後に一応保険を掛ける

>本編で天翅形態初披露。
>アクエリオン風に言えば和翅(のどっち)とでもなるかもしれません。

いや、ふっつうにノドカで良いのでは…

>誰も和の速さについていけない……!
>ジャックフォームなだけじゃなく
>アクセルフォームでもあったようです。

>羽根を飛ばした全体攻撃みたいです。
>紅麗の翅炎、ディピニダドのフェザーファンネルのように……

むしろサイフラッシュタイプのマップ攻撃では?

羽と言う事を前面におけばそうでしょうけど

>初めて天使を見た時のように純粋な目をした透華様
>ちょっと若返ってませんかw

俺も思いましたwww

>藤田
>「以前の彼女とは次元が違う……」
>ペンギンで当たってます

人は想定外の状況に遭うとまともに判断できないと言うのはよく聞きます…
偶にそこから大当たりを引く事もある様ですが

今回の藤田プロはそれに該当するんでしょうな

>透華
>「私が圧勝できませんわ!!」

>つまり勝つことはできると。
>しかし、大言壮語ではなく確かな実力に裏打ちされての自信。

>ますます跡部様みたいです。
>いいですね~こういう面白くてなおかつ強い人。

>一度決めた対戦順は最後まで変えられないので、和VS透華は確定

対策とかでオーダーを変更する事は出来ないと言う事ですな

>透華
>「どっちが本当のアイドルかはっきりくっきりさせましてよ」

勝つ事が一番手っ取り早いってだけで
目立つ事が第一なのは確定ですな…

アイドルって…

>咲は東福寺を殺(トバ)して終わらせた。

>まぁいつも通り嶺上開花→ドカーン→に、人間じゃねぇ!で終わったんだろうな。

一応主役なのに、活躍を飛ばされとる…orz

>タコスの真の姿が……

タコパワーが尽きて人間の姿を保てなくなったんですかね???

>咲は一試合で46800削って点数(ライフポイント)を0にした。

>なまじ苦しみに満ちた生を送らせるよりは、
>一思いにトドメを刺してやる方が慈悲ということですね。

スコアが残ってると大物狙いで踠いたりしますからね

>プラマイゼロではなく、
>相手をゼロにする必殺麻雀スタイルに完全に移行したようです。

大将に相応しいスタイルなのかもしれません

>和
>「お疲れ様……」

>やたらと弱気で謙遜する咲に対して、
>和はもっと自信を持って欲しいと思っているようです。

まあ確かに勝ったらなら自信を持っていいでしょうな
慢心しなければ

>咲の方が照れるとは珍しいパターンやね

基本的に先攻ですからね
後攻に回ると弱くなるのでしょう……………………色んな意味でwww

>咲
>「もっと、もっと強い人と打ちたい……!」
>さらに闘争本能を刺激されたようです。

微妙にストリートファイターのリュウが入りだしましたね

>咲「カツ丼さん……」

よほどあのインパクトが強かったんでしょうなwww

>和「いつか倒します」

恋人の仇でしょうか???

>咲は大将なので、決勝では天江衣とぶつかることになる……

>藤田
>「その一局で、壊されてしまうかもしれない」

>壊すって何だよ。廃人にされるのか。
>恐怖のあまり牌を掴むことすらできなくなるとか。

麻雀ってそんなに怖いものだったのか……………………

>一
>「透華の専属はボクだけどね」

>ここで一×透華来るか――!!
>先のネタバレなんだけどいいのかよ。

暗に「手ぇ出してんじゃねえぞ」とか言ってそう

>一は家で透華の服に顔を押し当てて残り香を
>嗅ぐぐらいはやっていると思います(妄想

ここのサイトに日参してると大いに有り得ますな

>この際もう言っちゃうけど
>咲の最高に面白いところは
>清澄のみならず各校に百合カップルがいることなんだよね。

碌にカップルがいないから他の所は早々に負けたんですね

>池田あらわる!
>咲界最強のネタキャラ!!
>決勝戦の活躍はマジで見物。

ソレは楽しみです

>表は天国……
>「たるんでんじゃねぇぞ!!」

>裏は地獄……

俺は男だからわからんけど
女ばっかの集まりってこういうとこも多いらしいですな

血を見慣れてるからだとかどうとかで

>久保
>「キャプテンのお前が生ぬるいから
>下があんな打ち方するんだ!!」

>無茶苦茶だぁ……

コレって責任転嫁半歩手前名発言ですな
ソレを導くのがコーチやらの役目だろうに

>殺人犯を見た時のように怯える池田

何その例えwww

>コーチクレイジーすぎる
>行き過ぎた愛校心が暴力となって表に出ているんですね。
>いやこれは元々か?

間違いなく元々ですな

>や~怖いですね。
>運動部とかじゃそれほど珍しくないかもしれんけど、これ麻雀部だからね!
>つまりもうそれだけメジャーな競技ってことです。

何回も言うようだけどこれって(以下略)

>恐らく、久保コーチ一人が特別クレイジーなわけではなく、
>全国でも常連校はみんなこんな感じだと思います。

>安易な気持ちで名門の麻雀部とか入ったら
>朝も昼も夜も麻雀三昧、大会で不甲斐ない結果を残せば即体罰という
>地獄の青春を送ることになるかもしれません。

名門って厳しいですもんね

負けたらビンタかまされたり、レギュラーから外されたり

>高校生麻雀マジで怖ぇ……

アニメの影響で音楽とかテニスとかやるやついるって聞くけど
麻雀やるやつはいるんだろうか…

>ところでシクったってよく使うけど
>漫画で使われるのは初めてだな。

言われてみれば…

>キャプテンが止めた!!

>何かさっきはあえて殴られたけど、
>キャプテンにもコーチ並みか、それ以上の戦闘能力はありそうですね!

他人の為に力を振るえるタイプですか

>その気になればコーチの腕をメキャッと握り潰してしまいそうな……

いっそそうすればよろしい

>ラッキーマンの友情マンや、ドラゴンボールの人造人間16号、
>マジレンジャーの冥府神ティターンみたく、
>普段は争いを好まないが、凄まじい実力を秘めているとか……

三番目だけ解らんかったorz

>穏やかな性格で普段片眼を閉じていると言えば、KYOのひしぎとか……
>あ、これ麻雀漫画だった。

ホントこの台詞何回言ったんだろう…毎回言ってる気がしますが
コレって何の(以下略)

>久保コーチって池田に負けたのか。
>これはオリジナル設定。

コーチが一気に小物臭くなりましたwww

>福路
>「私はこの子を、誇りに思っていますから」

>キャプテンマジで聖母

コーチのおかげで更にキャプテンが輝いていらっしゃる

>風越はキャプテンとコーチのキャラが濃すぎて他がかすみがちですね。
>池田?あー池田ねー…………

最強のネタキャラなのに

>龍門渕は先鋒の井上純がトバして勝利
>どこか一人がトベばこの時点でトップのチームが
>勝利確定なので大将戦まで行く必要ないわけです。
>先鋒が五人抜きみたいなもんか。

そういば強い奴を最初に置くのがセオリーとか言ってたっけか

>先鋒で勝負が決まるってのは強者チームのお約束ですね。

ですな

>福路
>「龍門渕が勝ち上がってこなければ、直接リベンジできないでしょ」

>「私たちが、最強だということを……」

>片目が開いた――!!

見えないんじゃ無かったのか…

>キャプテンのギアスの光が……
>この辺はアニメオリジナルね。

ビスマルク………………………

>福路キャプテンはただ優しい人というだけでなく、
>麻雀への情熱と闘争心を持ち合わせるお人でした。

>一人でどんだけ属性を兼ね備えるつもりなんだ。

正しくオールマイティ…

>風越はコーチは最悪、キャプテンは最高なチームでした。
>世の中いいことばかりなんてことはありえないんです。

穴を補うようにバランスが取れております

>後、咲において、部長といえば竹井久、
>キャプテンといえば福路美穂子のことを差します。

解り易くていいですな

>いきなりED変更かよ
>シャフト並みに複数のエンディングを作るつもりなのか?

その場合、2クールやんなきゃいけないんですけど…………・足りなくなるんでは???

>咲×和メインか。良い仕事をしましたね。
>歌も咲(植田佳奈)と和(小清水亜美)が歌う「残酷な願いの中で」

声優も歌手デビューの時代ですか…結構前からの気もしますが

>まぁ咲はある意味残酷なバトル漫画です。
>だってこれだけ良いキャラが揃っていながら、
>全国に行けるのは一校だけですもの……

テニスでも二校行けるのに…関東では四校でしたっけ???

>咲面白すぎるだろう……

確かにインパクト十分ですな

>燃え漫画としても百合漫画としてもパーフェクト。
>アニメでは更に強化されている印象あり。
>そしてクレイジーコーチのようなネタ要素も完備。素晴らしい。

アレはネタか…www
まあ、否定する要素はありませんが

>個人的なチェック。
>分かる人にだけ分かればいい。

>一が透華に紅茶を注いでいます。
>これも職務の内なのですね。
>一にとっては透華に奉仕する瞬間が至福の時です。

メイド服着てないだけでしっかりお仕事し得らっしゃるのですね

>かじゅ先輩の後ろにぴったりとついている桃子

そいつが噂のステルスモモ?
アニメオフィシャルでもこいつだけまともに姿うつしてないし

五感の表紙に居たのがそいつか???

>来週は……ほぼオリジナル展開っぽい。
>だって原作じゃすぐ決勝戦だし。

戦士の休息的なお話ですな

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
> 寧ろペンギンが本体とか

KYOのクビラですかw


> 最近で言うなら、オーライザーみたいな感じでしょうか?

ああ、それは思いつかなかった。
てかオーライザー自体放送中にも既に忘れかけて……


> ヒカルの碁でも似た様な事やってましたな

ああ、将棋や囲碁のプロなら
全員コンピュータ並みの読みができるらしいですよ。
というかもうそれがプロの基準だから。


> 出番終わったし、負ける事無いという信頼もあっての事でしょう………多分

ただの天然な気がするな~w


> いっその事一体化したらどうでしょう???

もう決勝ではほとんど気にならなくなってます。


> いや、ふっつうにノドカで良いのでは…

それだけでは捻りが足りないかな~とw


> 対策とかでオーダーを変更する事は出来ないと言う事ですな

それを封じる意味もあるのかも。


> 一応主役なのに、活躍を飛ばされとる…orz

というか新たに三人分の対戦相手のキャラを作る手間を省いたのかとw


> タコパワーが尽きて人間の姿を保てなくなったんですかね???

昼食前だしね~


> 微妙にストリートファイターのリュウが入りだしましたね

リュウと悟空はこの手のタイプのキャラの原点だなぁ。


> 恋人の仇でしょうか???

というか自身のプライドの問題かと。


> 麻雀ってそんなに怖いものだったのか……………………

ムダヅモ無き改革を読むと否定できないな。


> 碌にカップルがいないから他の所は早々に負けたんですね

それは言えている……w


> 俺は男だからわからんけど
> 女ばっかの集まりってこういうとこも多いらしいですな
>
> 血を見慣れてるからだとかどうとかで

そもそも女だから手心を加えるという概念が無い。


> アニメの影響で音楽とかテニスとかやるやついるって聞くけど
> 麻雀やるやつはいるんだろうか…

とりあえず私はコンピュータ相手の無料麻雀ゲームで十分だ。


> ホントこの台詞何回言ったんだろう…毎回言ってる気がしますが
> コレって何の(以下略)

百合麻雀漫画です。


> 最強のネタキャラなのに

どんなキャラか言うこと自体がネタバレになるから……


> その場合、2クールやんなきゃいけないんですけど…………・足りなくなるんでは???

またしばらくしたら熱烈歓迎わんだーらんどに戻るんじゃないですかね。


> 声優も歌手デビューの時代ですか…結構前からの気もしますが

そうですよ~
シャフト系アニメのOPはほとんど声優が歌ってますよ。


> テニスでも二校行けるのに…関東では四校でしたっけ???

四校でしたね。


> メイド服着てないだけでしっかりお仕事し得らっしゃるのですね

メイドとは服装じゃなくて奉仕の心だとよくわかる……w


> そいつが噂のステルスモモ?
> アニメオフィシャルでもこいつだけまともに姿うつしてないし
>
> 五感の表紙に居たのがそいつか???

正解~

ヘーロー

ペンギンソルジャー(和)の本領
>和のペンギンを検査するスタッフ

ぬいぐるみに爆弾爆弾魔の常套手段ですから。
・・・麻雀アニメでしたねw

>半分ぐらいはネタのつもりだった。

やっぱりかw そう思いました。

>上柿「あたしはいつも通り打って大将に託しますよ」

皆、雑魚of雑魚みたいな卑屈な顔ぶればかりでした。

>タコス寝るなwww

気付かなんだw
部長見てたよw

>誰も和の速さについていけない……!

こういう演出があるから麻雀知らずの私でも楽しめますw

>タコスの真の姿が……

早くてよく分からなかったが・・・これが!w
タコスの中あったかいぢょw

>和「いつか倒します」

こういう表情も私の好物です(ぇ

>壊すって何だよ。廃人にされるのか。恐怖のあまり牌を掴むことすらできなくなるとか。

麻雀で壊すてw
まぁ、すでに予選で壊されている人もいたようです。
半べそかいて逃げるように去っていきましたね。

>コーチクレイジーすぎる

スポ魂漫画の常識が文化系にまで侵食した瞬間です。
しかしこの鬼コーチ、実力はあるんだろうか?

>福路「私たちが、最強だということを……」

見た者を自己破壊に追い込む能力か見た物に全てを焼き尽くすまで消えない黒炎をつける能力か?w

>いきなりED変更かよ

1クールで終了?とか思ってみたり。
和はやたら胸を強調した服着てるなw

来週は決勝じゃないのか。
でも、合宿編みたく面白ければいいかな?

藍三郎

ヘーローさんコメントありがとうございます。

> ぬいぐるみに爆弾爆弾魔の常套手段ですから。
> ・・・麻雀アニメでしたねw

いざとなったら、卓を爆破して「最初からやり直し」を主張するとかw


> 皆、雑魚of雑魚みたいな卑屈な顔ぶればかりでした。

まぁガンダムみたいにモブキャラも
全員美形にしない作者には結構感心しましたw


> こういう演出があるから麻雀知らずの私でも楽しめますw

「和は計算が得意」「速い」「天使になった」
今週はこれだけわかれば十分w
麻雀分からない人でも何となく分かるように作ってある辺りが上手いなぁとw


> 早くてよく分からなかったが・・・これが!w
> タコスの中あったかいぢょw

さっと通り過ぎていきましたね。


> こういう表情も私の好物です(ぇ

咲に落ちた後は中々見せないからねぇ。


> 麻雀で壊すてw
> まぁ、すでに予選で壊されている人もいたようです。
> 半べそかいて逃げるように去っていきましたね。

一体どんなヒドイ負け方したのやら……w


> スポ魂漫画の常識が文化系にまで侵食した瞬間です。
> しかしこの鬼コーチ、実力はあるんだろうか?

原作でも一度も対局したことないからなぁ。
まぁかつて風越で全国進出を果たしたメンバーの一人だとは思います。
意気込みだけは行き過ぎなぐらいあるみたいですが。


> 見た者を自己破壊に追い込む能力か見た物に全てを焼き尽くすまで消えない黒炎をつける能力か?w

うちは一族すかw


> 1クールで終了?とか思ってみたり。
> 和はやたら胸を強調した服着てるなw
>
> 来週は決勝じゃないのか。
> でも、合宿編みたく面白ければいいかな?

2クールは確定ぽい。
ここからだと1クールでは決勝戦は収まらないと思われる。
前回と違ってほとんどアニメオリジナルぽいですからねぇ……管理人にも予測不能。
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671