fc2ブログ

咲 -Saki- 第4局「翻弄」

中田譲治のアバンって毎週あるんだ。

和

寝ても覚めても思い返すのは咲のことばかり

全くこの人は理想通りの反応ばかりしますね。


咲

和2

ちょっとだけファンタジックな味付けをして思い出のシーンを回想します。


和3

この指は決して洗わないぞ……!


和4


「宮永さんと一緒……
宮永さんと一緒に……全国に行くんだ」


大事なことなので二回言いました。

咲にぞっこんですね。


和5


「(宮永さんの為に)多めに作ってきましたので」
「空腹のせいで部活で全力を
出してもらえないと困りますから」


美味い弁当を作ってきた和。
将来もご飯を作ってあげる関係になるということですね。
まぁ和はプロ雀士になりそうな気はするけど。


優希
「のどちゃんは私の嫁だからな!」


いや、唐突すぎだってばよぉw
タコスの考えていることはようわからん。
何分タコスなので人間の言葉を
ちゃんと理解して使っているのか怪しいところです。


県予選は十日後

昨年の覇者、龍門渕

六年連続県代表だった風越女子が惨敗した。


龍門渕

何かイメージがワンピースの黒ひげ海賊団みたいです。
戸愚呂チーム麗(紅)みたいなものですね。
当時全員一年生だった龍門渕に風越は手も足も出なかった。
現在五人とも二年生なので今年も全員出てくる。


まこ

まこさんの麻雀ができる喫茶店に助っ人として呼ばれ、
客から金を搾り取る咲たち(違

後やっぱりコンパニオンじゃねぇんだから
給仕服は質素でシンプルなものが一番です。


咲2

強者のオーラを感じ取った咲

「何だ……?このバカでけぇ気は……」


藤田

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……


まこ2

コートを店員に預ける粋なアクションからして只者ではありません。

一流の雀士はただ立っているだけでオーラを放つものなのです。


藤田2

咲3


「まるで、お姉ちゃんと対局する時みたいな……」


徳川カズヤに幸村部長と同じものを感じ取った
切原赤也みたいなリアクションですね。

咲はオーラを感じ取りましたが和は特に反応せず。
それが二人の麻雀力の差なのでしょうか。


藤田3

あれですか。
これは数十キロ近いパワーリストで麻雀をやる時だけ外すとか……

あまりにも巨大な運気は世界に悪影響を及ぼすので
プロ雀士は日常生活において力をセーブすることを義務付けられているとか。



藤田4

藤田さんはカツ丼が好物
なので咲はカツ丼さんと呼びます。
漫画とかアニメとかでカツ丼が出てくると何か食べたくなる。


咲4


「この感じ、お姉ちゃんと打った時と同じだ」



和6


「宮永さんが震えている」


あ~あなたはお姉さんと麻雀打っている時
いつもそんな大魔王が出てきたみたいに震えていたんですか?
そりゃあ何となく姉さんが避けるようになったのも無理ない気もするな……


そうか……分かったぞ。

姉さんは自分の運気があまりにも巨大化してしまい、
もはや対局するだけで相手を恐怖で
廃人にしてしまうほどになってしまったのです。


だからこそ、自分の大きすぎる運気で妹を傷つけまいと、自ら去って行ったのです。
全ての姉の愛ゆえなのです。

勝ち続けるたび、強くなるたびに、周囲には疎まれ、恐れられ、避けられていく。

雀士の頂とは、孤独を極めた果てに到達できるものなのです。


藤田5

いかんッ!伏せるんだ!原村さん!!


藤田6

何かそんな台詞が出てきそうな
藤田さんのライトニング・ボルテックス

藤田さんはいい顔をしていますね。
咲も和もプロ雀士になれば、こんな凶暴な顔をするようになるのでしょうか。
是非そうなって欲しいですね!

藤田さんが五連続トップ
その正体は

プロ雀士 藤田靖子

まくりの女王と呼ばれていた。

プロなら仕方ないか~という咲を一喝する和
自分に勝った奴がそんな小さくまとまるのが許せなかったんだろうな。


衣

プロアマの親善試合で藤田さんは二位だった。
トップは龍門渕の天江衣

藤田さんですら踏み台に過ぎなかった!
天江衣、それはプロすらも凌駕する規格外のモンスター

藤田
「絶対天江衣には勝てないわ。貴方達には」


運の勝負で絶対という言葉が出てくる事自体異常なのですが、
そんな異常な強運がなければプロには勝てないのでしょう。



和7

咲5


「一回負けたぐらいでめそめそしないでください。
私達は行くんです、全国へ!!」


咲をきつく叱咤する和。

伊達に何度も何度も咲に無様に負けていたわけではない。
負けたのなら、それを糧にもっと強くなればいい。
この何度負けても折れない精神力が秀才の長所やね。

自分に勝った相手だからこそ、この程度でへこたれて欲しくない。


県予選まで十日あるから、この十日間で誰よりも強くなればいい。

いやぁ、どうやって強くなるんだろ。

まぁ咲は今まで天性の運気何でもプラマイゼロにする特殊能力だけで
勝ってきたわけだから、ここで麻雀の基本を
一から学びなおせば、更に強くなれそうですね。


咲6

風が起こる勢いでボードを回転させる部長。
部長は風属性の能力者ですか?

全ては部長の目論見どおりだった。

超強化合宿を行うことに……


やはり咲とて井の中の蛙、世界にはまだまだバケモノが幾らでもいました。
咲や和を圧倒する藤田さんを通してプロの実力を印象付ける一方、
それを上回る天江衣という壁の高さも見せ付けられた回でありました。
そして和の咲へのオチっぷりは全く期待通りでありました。

次回は打倒天江衣のために咲たちが血の滲むような地獄の特訓に挑みます。


麻雀のルールわかんなくても全然問題ないですよ。

要はブリーチと同じなんですよ。

とにかく相手を甘く見たりビビッたりしたらもうそれだけで負け確定なんです。
格の違いがそのまま勝敗に直結するんです。
重要なのは運でも実力でもありません。
相手に飲まれない平常心と、
戦う前にどれだけ自分の強さをアピールできるかに掛かっているんです。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント


最近はプロ雀士と書いて化け物と読むのでしょうか???

>中田譲治のアバンって毎週あるんだ。

あんまり要らない気がします

>寝ても覚めても思い返すのは咲のことばかり
>全くこの人は理想通りの反応ばかりしますね。

「予想」ではなく「希望」ですかwww
まあ、考える事と一致すると考えたら、そうとらえる事も可能でしょうか

>ちょっとだけファンタジックな味付けをして思い出のシーンを回想します。

まさに乙女の妄想www

>この指は決して洗わないぞ……!

その行為はその日のよる位の日にやったなら、尚よろしかったと言うのに…

>和
>「宮永さんと一緒……宮永さんと一緒に……全国に行くんだ」
>大事なことなので二回言いました。

うんうん、確認するっていうのは大事ですなあ

>咲にぞっこんですね。

盲目的に……って感じでしょうか

>和
>「(宮永さんの為に)多めに作ってきましたので」
>「空腹のせいで部活で全力を出してもらえないと困りますから」

()と同じ事を考えた奴はどれ位いるんだろうなwww
とりあえず最低二人いるわけなんですが

>美味い弁当を作ってきた和。
>将来もご飯を作ってあげる関係になるということですね。
>まぁ和はプロ雀士になりそうな気はするけど。

ライバルとしても嫁としても咲と共にあると言う事でしょうか???

>優希
>「のどちゃんは私の嫁だからな!」

三角関係???

>いや、唐突すぎだってばよぉw
>タコスの考えていることはようわからん。
>何分タコスなので人間の言葉を
>ちゃんと理解して使っているのか怪しいところです。

単純に横恋慕とか???
彼女の方が付き合い長いんだし

>県予選は十日後

県で予選出来るくらいに学校があるんだ…

>昨年の覇者、龍門渕
>六年連続県代表だった風越女子が惨敗した。

氷帝のゴージャスっぷりと不動峰のダークホ-スっぷりを足した感じですかね?

>何かイメージがワンピースの黒ひげ海賊団みたいです。
>戸愚呂チームや麗(紅)みたいなものですね。
>当時全員一年生だった龍門渕に風越は手も足も出なかった。
>現在五人とも二年生なので今年も全員出てくる。

連続優勝してないから戸愚呂チームや麗(紅)とは違うんじゃないでしょうか???

>まこさんの麻雀ができる喫茶店に助っ人として呼ばれ、
>客から金を搾り取る咲たち(違

何処のボッタクリバーだwww

>後やっぱりコンパニオンじゃねぇんだから
>給仕服は質素でシンプルなものが一番です。

俺もヴィクトリアン派です

>強者のオーラを感じ取った咲
>「何だ……?このバカでけぇ気は……」
>ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……

ホントな何のアニメか忘れかけるwww

>コートを店員に預ける粋なアクションからして只者ではありません。

この辺は常連としてなら理解できるかな???

>一流の雀士はただ立っているだけでオーラを放つものなのです。

そういうものですかねえ
まあ、プロはオーラが迸ってるものらしいですけども

>咲
>「まるで、お姉ちゃんと対局する時みたいな……」

こんなおっかない人と麻雀してたんかいwww

>徳川カズヤに幸村部長と同じものを感じ取った
>切原赤也みたいなリアクションですね。

確かに似てるかもwww

>咲はオーラを感じ取りましたが和は特に反応せず。
>それが二人の麻雀力の差なのでしょうか。

化け物と戦闘経験が乏しいから感じる事が出来なかったか
幸か不幸かどっちでしょうかね???

>あれですか。
>これは数十キロ近いパワーリストで麻雀をやる時だけ外すとか……

そう解釈されても仕方ないリアクションですなあ

>あまりにも巨大な運気は世界に悪影響を及ぼすので
>プロ雀士は日常生活において力をセーブすることを義務付けられているとか。

義務っすかwww

>藤田さんはカツ丼が好物
>なので咲はカツ丼さんと呼びます。
>漫画とかアニメとかでカツ丼が出てくると何か食べたくなる。

何となく理解できるwww
まあ、仕方ないとはいえ初対面の方にかつ丼さんって言う呼び名は失礼な気がする

>咲
>「この感じ、お姉ちゃんと打った時と同じだ」

お姉さんのプレイとか見てみたいなあ

>あ~あなたはお姉さんと麻雀打っている時
>いつもそんな大魔王が出てきたみたいに震えていたんですか?
>そりゃあ何となく姉さんが避けるようになったのも無理ない気もするな……

要するに姉妹揃って人間離れしてたってことなんでしょうかね???

>そうか……分かったぞ。

>姉さんは自分の運気があまりにも巨大化してしまい、
>もはや対局するだけで相手を恐怖で
>廃人にしてしまうほどになってしまったのです。

禁書目録に出てくる聖人かよwww

>だからこそ、自分の大きすぎる運気で妹を傷つけまいと、自ら去って行ったのです。
>全ての姉の愛ゆえなのです。

歪んでる様な壮絶な様な…

>勝ち続けるたび、強くなるたびに、周囲には疎まれ、恐れられ、避けられていく。
>雀士の頂とは、孤独を極めた果てに到達できるものなのです。

それでも皆さん其処を目指すんですね…

>いかんッ!伏せるんだ!原村さん!!
>何かそんな台詞が出てきそうな
>藤田さんのライトニング・ボルテックス

確かに聞こえそうwww

>藤田さんはいい顔をしていますね。
>咲も和もプロ雀士になれば、こんな凶暴な顔をするようになるのでしょうか。
>是非そうなって欲しいですね!

それはご勘弁を…゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

>藤田さんが五連続トップ
>その正体は
>プロ雀士 藤田靖子
>まくりの女王と呼ばれていた。

コイツもメンバーだったらそれはそれで面白そうなんですがwww

>プロなら仕方ないか~という咲を一喝する和
>自分に勝った奴がそんな小さくまとまるのが許せなかったんだろうな。

尊敬する相手なら理解できる気持ちではあります

>プロアマの親善試合で藤田さんは二位だった。
>トップは龍門渕の天江衣
>藤田さんですら踏み台に過ぎなかった!
>天江衣、それはプロすらも凌駕する規格外のモンスター

いや、最終目標は全国のお姉さんなんだから
踏み台には違いないんでは???

>藤田
>「絶対天江衣には勝てないわ。貴方達には」

>運の勝負で絶対という言葉が出てくる事自体異常なのですが、
>そんな異常な強運がなければプロには勝てないのでしょう。

運の他に駆け引きも重要なんでしょうなあ

>和
>「一回負けたぐらいでめそめそしないでください。
>私達は行くんです、全国へ!!」

>咲をきつく叱咤する和。

まあ、全国とは関係ないからって負けた事に安心してたら上には行けんでしょうな

>伊達に何度も何度も咲に無様に負けていたわけではない。
>負けたのなら、それを糧にもっと強くなればいい。
>この何度負けても折れない精神力が秀才の長所やね。

転載は凹みやすいから

>自分に勝った相手だからこそ、この程度でへこたれて欲しくない。

ある種、崇拝してるっていうのもあるんでしょうなあ

>県予選まで十日あるから、この十日間で誰よりも強くなればいい。
>いやぁ、どうやって強くなるんだろ。

他人の運を吸収する方法でも手に入れるんでしょうか???

>まぁ咲は今まで天性の運気と何でもプラマイゼロにする特殊能力だけで
>勝ってきたわけだから、ここで麻雀の基本を
>一から学びなおせば、更に強くなれそうですね。

基盤が出来上がってるからそれはどうでしょうねえ???

>風が起こる勢いでボードを回転させる部長。
>部長は風属性の能力者ですか?

雀士は雷属性がメジャーなようですが

>全ては部長の目論見どおりだった。

負けてはじめて強くなるって事なんでしょうなあ

>超強化合宿を行うことに……

ソウルイーターの超筆記試験を思い出しました

>やはり咲とて井の中の蛙、世界にはまだまだバケモノが幾らでもいました。
>咲や和を圧倒する藤田さんを通してプロの実力を印象付ける一方、
>それを上回る天江衣という壁の高さも見せ付けられた回でありました。
>そして和の咲へのオチっぷりは全く期待通りでありました。

それは俺も同じく

>次回は打倒天江衣のために咲たちが血の滲むような地獄の特訓に挑みます。

猿とやったり???

>麻雀のルールわかんなくても全然問題ないですよ。
>要はブリーチと同じなんですよ。

BLEACHと並べてきたかwww

>とにかく相手を甘く見たりビビッたりしたらもうそれだけで負け確定なんです。
>格の違いがそのまま勝敗に直結するんです。
>重要なのは運でも実力でもありません。
>相手に飲まれない平常心と、
>戦う前にどれだけ自分の強さをアピールできるかに掛かっているんです。

そうとられてもおかしくないなwww

追記
どうでも良いけど咲は伏せた稗に自分が欲しい稗があるのを理解してなかったか?
一定レベルになると何処に稗があるのか理解出来るのでしょうか?

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。


> 「予想」ではなく「希望」ですかwww
> まあ、考える事と一致すると考えたら、そうとらえる事も可能でしょうか

こういう狙い済ましたような反応を期待しているんですよ私はw


> ()と同じ事を考えた奴はどれ位いるんだろうなwww
> とりあえず最低二人いるわけなんですが

これぞ行間を読むってことですね。


> ライバルとしても嫁としても咲と共にあると言う事でしょうか???

まぁそんなところだな。


> 単純に横恋慕とか???
> 彼女の方が付き合い長いんだし

そうだけども、どうもタコスについては
全部なんちゃってなイメージが強いなぁ。


> 氷帝のゴージャスっぷりと不動峰のダークホ-スっぷりを足した感じですかね?

落差が激しい気もするがw


> 連続優勝してないから戸愚呂チームや麗(紅)とは違うんじゃないでしょうか???

そういえばそうか……


> ホントな何のアニメか忘れかけるwww

そういうの大好きーw


> 化け物と戦闘経験が乏しいから感じる事が出来なかったか
> 幸か不幸かどっちでしょうかね???

麻雀の高みを目指すならば避けては通れぬ壁……


> 義務っすかwww

一人だけ幸運だとそれだけ他者を不幸にしてしまうものですから。


> 要するに姉妹揃って人間離れしてたってことなんでしょうかね???

姉さんが凄すぎて咲は「私なんか大した事無い」と思うようになったのかも。


> それでも皆さん其処を目指すんですね…

それが雀士としてのサガ……


> コイツもメンバーだったらそれはそれで面白そうなんですがwww

ああ、そういうパターンもよくありますね。


> 尊敬する相手なら理解できる気持ちではあります

典型的なライバルキャラと考えれば、和さんの心理は実に分かりやすい。


> いや、最終目標は全国のお姉さんなんだから
> 踏み台には違いないんでは???

そうだけどね~まぁ、どうせアニメではそこまで行かないから。


> 他人の運を吸収する方法でも手に入れるんでしょうか???

おお、吸収麻雀ですか。
まぁある意味麻雀は運の奪い合いとも言えるし。


> 基盤が出来上がってるからそれはどうでしょうねえ???

何事も基本が一番大事なんです……
と言っておけばなんか説得力がありそうな気がするw


> 追記
> どうでも良いけど咲は伏せた稗に自分が欲しい稗があるのを理解してなかったか?
> 一定レベルになると何処に稗があるのか理解出来るのでしょうか?

相変わらず麻雀のルールよくわかってねーのでw
ただリアクションだけで何が起こっているか把握している有様だからw

その世界、天上知らず。

>この指は決して洗わないぞ……!

昨日からずっとしゃぶってるぞ!(嘘

>優希「のどちゃんは私の嫁だからな!」

このあと即強姦されそうになったんだw

>昨年の覇者、龍門渕

5人の内2人も隻眼?瞳術使いがいぱーいな予感ですか?

>まくりの女王

競艇の選手みたいw

>プロなら仕方ないか~という咲を一喝する和
自分に勝った奴がそんな小さくまとまるのが許せなかったんだろうな。
>和「一回負けたぐらいでめそめそしないでください。私達は行くんです、全国へ!!」

よう言った!それでこそ俺のよ(以下、自重)
というか少し好きになったよ和嬢

>風が起こる勢いでボードを回転させる部長。

俺は貴様の追い風にはならない。俺達が対峙する場には闘いの風が渦巻く、永遠に!
と、海馬級の風起こしでしたw

>要はブリーチと同じなんですよ。

それとテニプリですかね。

ヘーローさんコメントありがとうございます。


> 昨日からずっとしゃぶってるぞ!(嘘

指がふやけて皺くちゃになりますね。


> このあと即強姦されそうになったんだw

あまり不適切な言動は慎むよーにw
京太郎はマジで不要なキャラ。


> 5人の内2人も隻眼?瞳術使いがいぱーいな予感ですか?

いや、光の加減でそう見えるだけかとw


> よう言った!それでこそ俺のよ(以下、自重)
> というか少し好きになったよ和嬢

典型的ライバル的性格な百合キャラなところがよい。


> 俺は貴様の追い風にはならない。俺達が対峙する場には闘いの風が渦巻く、永遠に!
> と、海馬級の風起こしでしたw

いつ言ったセリフだっけかなぁ……


> それとテニプリですかね。

テニプリはネタにしやすいですw

はじめまして

規格外のモンスターを短期間の練習で倒す方法って、
咲と和のフュージョンしか思いつかないっす!

最トゥーさんコメントありがとうございます。

> 規格外のモンスターを短期間の練習で倒す方法って、
> 咲と和のフュージョンしか思いつかないっす!

はじめまして~
モンスターとかフュージョンとか聞くとまず遊戯王を思い浮かべちゃうぜ。
常時同調(シンクロ)状態になるわけですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/784-aaac1f10

咲-Saki- 第4話「翻弄」

咲と和のことも気になったが、それよりも優希の猛アタックが気になった4話でした

咲 -Saki- 第4話「翻弄」

一緒に全国へ! なぜ指切りした小指に口づけを!? 加速する咲ちゃんと和ちゃんの百合百合! もう一緒にお昼食べる仲です。 それ以...

咲-saki- 第4話「翻弄」

咲-saki- 第4話「翻弄」 麻雀アニメ?いいえ百合アニメです。 全国に行くことを誓い合った咲と和。和は思い出しては照れ、更には指きりした指を軽く舐めるという・・・どっからどう見ても百合です。本当にありがとうございましたw 昼食時には和は手作り弁当を咲におす

咲‐Saki- 第4話 「翻弄」

皆さんお待ちかねの咲&和のメイド服姿です(;´д`) 絵だけ見てるとエロゲかと思ってしまう(つ∀`)

咲 -saki- 第4話「翻弄」

初めての敗北。

咲 -saki- 第4話「翻弄」

咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD](2009/07/15)植田佳奈小清水亜美商品詳細を見る やっと仲良くなった咲と和ですが、その前に強敵が立ちはだかります。プ...

咲 -Saki- 第4局 「翻弄」

 コスプレはお話上必要あったのでしょうか・・・。まこ、咲、和はともかく、優希は無理矢理メイド服になりましたね。でも、それが面白いのですけど。

咲 -Saki- 第4話 「翻弄」

咲 -Saki- 第4話 「翻弄」プロの藤田に完敗するけれど、それが逆に良い方向へ転がる。 咲 -Saki- 第4話 「翻弄」 感想

咲‐Saki- 第4話「翻弄」

「この十日で、誰よりも強くなればいいんです!」 咲と和が、まこの家の喫茶店の手伝いをする話。 今回も和のサービス回でしたね。 咲も...

咲 -saki- 第4話

「翻弄」を見ました。 プロの女雀士との対決です!

咲-Saki- 第4話「翻弄」

いまさらだけど、和のおっぱいでかいよなあ。咲と並ぶとよけいにそう思うけどw どうあがいてもエリートである和には勝てないこの現状、非常にわかりやすい理不尽な格差社会の象徴ですな。もう咲が哀れで哀れで・・・・・・何か哀愁感じるシーンでもありましたw

咲 -Saki- 第4話「翻弄」

★★★★★★★★☆☆(8) 「え~!こんなにスカート短いの!?落ち着かない・・」 いやいや君等、普段から超ミニスカートの制服着てま...

咲 -Saki- #04「翻弄」

メイド服着てればもうどうでもいいやw 原作ではメイド雀荘! のはずでしたが・・・てかまた時間掛かりすぎたw では咲第4局感想です。 ...

咲 -Saki- 第4話「翻弄」

あの大げさなナレーションは継続なんですねやはりwww咲です。

咲 -Saki- 第4話 「翻弄」 感想

強者の影

咲-Saki-第4局「翻弄」感想

タコスは食べたくならないなぁ・・・。って思った、別にタコスタコスうるさいけど、そこまで食べている描写自体は多いわけでも、力が入っているわけでもないんだよな。それで別に食べたいとも思わないのかな・・・??DVD咲-Saki-2初回限定版《予約商品08月発売》早速感想...

咲 -Saki- 第4話「翻弄」

本日メイドデー♪(笑) 久の策略で、まこの実家の喫茶店を手伝うことになった咲と和。 メイド服で客を相手に麻雀することに(笑) そこで...

咲-saki- 第4局 「翻弄」

   さらに強く!  前回を経て、すっかり仲良くなった咲と和。  …もう仲が良いどころではなくなってしまっていますが。  段々麻雀...

(アニメ感想) 咲 -Saki- 第4話 「翻弄」

咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD]クチコミを見る いよいよ間近に迫る、全国高校生麻雀大会の県予選。そんな中、咲と和は、まこの実家が経営するお店の手伝いをすることに。社会勉強も特訓の内!と説明する久だったが、彼女の胸の内には“ある企み”が潜んでいた…

咲 -Saki- 第4局『翻弄』

雀荘でカツ丼をかっ食らってたアダルトねーちゃんが 高校生じゃなくって何だか安心した咲 第4話。 相変わらずの過剰演出がちょっと鼻についてきたよーな来ないよーな(笑) 面白いんだけどさっ。緩急が欲しいかも。 咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD]植田佳奈, 小清水亜美,...

咲-Saki- 第4話「翻弄」

咲と和、お互いに指切りの誓いを思い返して過ぎ行く夜更け。咲は高校生麻雀全国大会を勝ち進み、姉に会うことを目標としている。「そこにたどり着けば願いが叶う」それが家族への贖罪であるかのように。そんな咲の想いも、チームメイトと共に戦うなかで変化して行くか見も...

咲-Saki-#4

「ぱんちら~、ほれ!」 今週の麻雀用語は『めくる』だじぇ。 という事で、咲-Saki- 第4話「翻弄」の感想です。 咲と指切りした小指に、頬を染めてキスしてる和。 脳内すっかり百合色ですね(笑) 「残念ながらのどちゃんは男より麻雀だじょぉ」 「残念ながら...

咲 -Saki- 第4話「翻弄」

いやぁ… 今は…ダメ… うわあああああああああ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ くぎゅ優希ヤバ過ぎいいいいいいいい!!!!! このシーンが見たかった! 「いやぁ」と「ダメ」の破壊力がすさまじいの何の(〃∇〃) ぱんちら!! え…穿い

咲 -Saki- 第4話 「翻弄」

咲「!!!!!!!!!!?」

咲-Saki-【第4局】『翻弄』

キタキタ麻雀まーじゃんだじょ! 最近やっと麻雀がわかるようになったじぇ。 テンパイとかカンとかテンホーとか、言えたら かっこよくね?...

咲-Saki- 第4話 『翻弄』 感想

  目指せ 全国高校生麻雀大会県予選!!     今年の清澄高校は、有望な新1年生も加入し県予選突破を目標に掲げた部長。   だけど、最大の関門は龍門渕高校は強い。  昨年の1年生だった天江衣を筆頭に、一昨年まで、6年連続予選突破していた風越女...

咲 -Saki- 第4局「翻弄」

咲 -Saki- 第4局「翻弄」です。 どうも。ORICONをチェックしていて遅

[アニメ]咲-Saki-:第4話「翻弄」

 早く、県予選、始まらんかな。少しスローテンポ気味。

咲-Saki-第4話『翻弄』の感想レビュー

全国大会予選に向けて、気合いも十分な咲と和ですが、上には上が…!? ( ̄□ ̄;)!! 本番前に立ちはだかる謎の刺客に戦々恐々としながらも、メイド姿に身を包んだ和達に目が釘付けな回でした。 咲と和解し、指切りをした和でしたが、ただの親友では収まりきらないレベル

『咲 -Saki-』 第4話 「翻弄」 感想

『咲 -Saki-』 第4話 「翻弄」より感想です。 県予選へ向けた試練の開始。

【アニメ】咲-Saki- 4話「翻弄」【感想】

あんな辺鄙なところにある喫茶がメイドを雇ったって儲かるはずがない! とか言っちゃダメですよね。 いや、この二人が接客してくれるならもちろん行くけどさ。