fc2ブログ

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN07「棄てられた 仮面」

皇帝


ブリタニア皇帝の暴論演説から始まった今週のコードギアス。

確かに弱肉強食は世の掟かもしれんが、
それを他人にまで堂々と押し付けるってのはどうなんだ。

皇帝2


「欺瞞があるから」それがどうしたと言うのだ。
「嘘や欺瞞は悪」そう決め付けている時点で詐欺師の論法ですね。

世間を平和に、円滑的に進めるための嘘もあるというのに。
まぁ、世の人間の大半は固定観念に囚われているから、あっさり信じ込むんだろうが・・・
皇帝の言葉にも二重の嘘が潜んでいる事までは思い至らないのだろう。

自分の思想を他人に押し付けたがるのは、
つまるところ暇人に他ならないのよね。
暇だからこそ、自分だけではなく他人にも眼を向けてしまう。
他人が自分と同じじゃないと気が済まなくなる。

そして・・・世間の一般大衆は、逆に自分が他人と同じである事を望みたがる。
だから、強大な権力者によって世に特定の風潮が流れれば、
あっさりそれに賛同しちゃうのよね。
まっこと世の中は暴君が
支配しやすいように出来ているわけです。


つまり、ブリタニア皇帝は
“お友達”を沢山作りたい人類最悪の暇人と・・・(ぉ

ルルーシュの中二病は、絶対にこの親父の遺伝だと思います。


ナナリー2


スザク


ナナリーが自分の思う道を歩む
スザクが彼女を守る



ルルーシュ


現在のこの状況はまさにルルーシュが望んだとおり。
彼自身も、それを指摘しました。
思ったより冷静に状況を把握しているな・・・


ナナリー3


ナナリーの演説。
いきなり行政特区計画を宣言しました。


スザク2


スザクは知らなかったみたいだけど、
ユーフェミアの遺志を継いでくれる事を嬉しく思っている模様。

「間違っていたのは・・・」
ここでルルーシュのせいだと言わないのは、ナナリーを気遣っているんでしょうな。


ロイド


後、ロイドさんの正装よいなw



えっと、各所で指摘があったと思うけど・・・


シーリン


シーリン!?

マリナのお付きをやめた後、ブリタニアにヘッドハンティングされたのか。
確かに、女性が政治に参加できないアザディスタンであの能力の高さは勿体なさすぎる。

髪型以外はほぼそのまんまなんですけど。
ルイス母ミラクル・フュージョン(墓地と手札のカードを融合)したんでしょうかw


ギルフォード


包帯姿&髪を垂らしたギルフォード、色っぽい・・・w


ロイド2


セシルさんの激不味サンドイッチを食べるロイドさん・・・
ああ、ここにも居たか。殺人料理人が・・・

なえかさんと料理対決してほしいです。審査員は、ロイドと幸助で(ぉ


CC_20080518224953.jpg


C.C.が言うには、ルルーシュがゼロをやめても問題ないらしい。
ルルーシュが生きている事が重要なんだと。


思えば、マオにもギアスを与えていた辺り、
C.C.の目的にとって打倒ブリタニア帝国は全く関係無いみたいですね。

生きている事が重要・・・となれば、
ギアス能力者を何らかの“装置”として使う事が考えられます。
あるいは、“装置”の“引き金”か。
解らないなりにちょっと突っ込んだ予想立てます。

ギアス能力者こそが“アーカーシャの剣”を動かす為の鍵。

だが、今のルルーシュではそれは出来ず、
ある段階までギアスが進化しなければならない
皇帝がルルーシュを放置しているのも、その為。
ロロを飼っているのも本当はそれが目的。
ただ、それにしては扱いがないがしろなので、
ギアス能力者には彼以外にも代替となりうる候補が何人かいるのかもしれない。

ルルーシュはユフィとの対面で、ギアスを暴走・・・否、進化させた。
皇帝は何らかの手段でそれを知った。
ゆえに、自分の目的を果たす為の“進化したギアス能力者”が現れた事に喜び、
「あやつ、やりおったわ!!」と叫んだ。
ギアスを進化させたルルーシュは、
現時点でアーカーシャの剣を動かす為の、最も有力な候補
ゆえに、帝国に仇なす存在でありながら生かしている。
皇帝にとっては、帝国の存亡よりもそちらの方が遥かに大事だと思われる。
後は、自分を絶対の強者だと信じるゆえの余裕か。

結構自信あるけどなぁ・・・
う~ん、それだけに外れる程の凄い展開を期待します。


人々


一人になって落ち込みたいだけにギアス使って人々を追っ払うとか・・・

アホかっ!!



ルルーシュ2


「腕立て伏せでもしていろ!」

今週屈指のギャグシーンwwwww

何つー命令を下すんだ。
他の奴にも「踊れ!」とか「スクワットだ!」とか・・・
その後に、空に向かって高笑い。


ルルーシュ3


チクショー!ルルーシュお前面白すぎるぜ!!

とことんコードギアスってのはルルーシュの物語だな。
彼一人の魅力が他を圧倒的に喰っている。
対抗できるのは、もはやオレンジしかおらず、
だからこそ出番を先延ばしされているんでしょう。

あの貴族の人は、死ぬまで腕立て伏せしてるんでしょうか(ぉ
そう思えば拷問だな、同情はしないが。


皇帝3


ナナリー4


ナナリーの総督就任は、皇帝のあずかり知らぬ事だった?
総督就任自体も、ナナリーが志願したのだろうか。
そう思えば、ユフィの死や兄との別れを通して、
ナナリーが凄く成長している事がわかりますね。

後、やっぱあの眼鏡シーリンだろ(ぉ


ロロ


男二人がこの至近距離で対峙・・・とくれば・・・


一対一(タイマン)の
素手喧嘩(ステゴロ)ですね(ぉ


メンチ切りまくってるんですよ。
ああ、実際喧嘩したらルルーシュは3秒持たずに病院送りでしょうが。


ロロ2


ルルーシュが置かれている状況を、冷静に指摘するロロ。
ナナリーへの嫉妬に燃えるかと思いきや、彼はどこまでも兄想いでした。
出来た弟や、本当に・・・
魑魅魍魎が渦巻くギアスの世界で生きるには純粋すぎる。


ゼロをやめる

これ以外の選択肢はありえない。
ナナリーにとっても、ルルーシュ自身にとっても、掛け値なしに最良の選択だ。
それでも、ルルーシュは納得できない・・・

前々から思っていたんだが、ルルーシュは
他人に与えられた平和でぬくぬくと生きるのが嫌いみたいなんだよね。

とにかく、何でも自分が行動で勝ち取らなければ気が済まない。
自分の与り知らぬところで事態が動くのが、もどかしくて仕方が無い。

スザクがナナリーを守る、この状況がかつて自分が望んだ通りであっても、
それが自分の意を介さないで成立した事が、深層心理で抵抗があるのでしょう。
いつものように反発しようにも、天秤に掛けるにはナナリーはあまりにも重過ぎる。
そのジレンマで苦しんでいるんでしょうな。勝手な妄想入ってますが。


その前にカレン来たけど・・・まぁ、どーでもいいや。
↓こんな感じだった。

カレン

「あなた様に いのちの精をおそそぎ申す」
「は!?」


元ネタはバジリスクの薬師寺天膳(ぉ



スザク3


ユフィの遺志を継いだ
ナナリーへの忠義に燃えまくるスザク。


純情乙女の夢を邪魔する黒の騎士団を
ぶっ殺してやろうと自ら指揮を取って出陣です。

しかし、これをやると間違いなくゼロの復活フラグになるので、
長い眼で見れば自分の首を絞めたのかもしれないw


リヴァル


シャーリー


修学旅行に行かずにルルーシュを待ってあげるとか、どんだけいい友達なんですか。
これだけいい奴らだと、生命の心配をしなきゃいけないじゃないですか!(ぉ


全員


ルルーシュ4


かつて生徒会で過ごした日々、その大切さを思い出すルルーシュ・・・
偽りの日々でも、そこにある友情は本物。ならば・・・


ルルーシュ5


ゲェ―――――ッ!!

ここで戦いの道を選ぶのかよ!!

友との友情を通して、何気ない日常の
大切さを悟ったんじゃないのかよ!!


わ・か・ら・ね・え~~~~~~~~!!!

一つ言える事は、ルルーシュは最悪の選択をしたって事です。
大切な人も、無関係な人間も、そして自分自身も傷つける愚かな選択。
日本全てを不幸のどん底に追いやる方向へ物語を進めたのです・・・

と、この段階では思っていました。


ランスロット


魚雷でハイドレードメタンを噴出させ、ブリタニアの艦艇をまとめて転覆させる。
ルルーシュの魔神の如き計略は、
魔法を使ったが如く、いとも簡単に劣勢を覆す!!


ところで、ハイドレードといえばボーボボの裏マルハーゲ帝国の皇帝を思い浮かべるなw


ゼロ


ヴィンセントに乗って、仲良く現れたランペルージ兄弟。


スザク4


ランスロット2


「これが、お前の答えなのか!!」

ナナリーまで敵に回して、お前大概にしろよ、
って感じでブチ切れ気味のスザクですが・・・


ルルーシュ6


「私は、ナナリー総督の申し出を受けよう・・・
そう、特区日本だよ!」



ルルーシュ7


ルルーシュ8


「ゼロが命じる!
黒の騎士団は全員、
特区日本に参加せよ!!」


この時のルルーシュの台詞回し、アクション面白すぎw
何かすっごくゼロゼロしてましたw
真似したくなるじゃないか!
「ボロ雑巾」に匹敵する名シーンだぞこれは!!


コードギアスって、毎回感想書く時は最後のシーンから書いているのよね。
それは、毎回引きがあまりにも強烈過ぎるから。


こう来たか!!って感じですわ!
脳内麻薬が止まりませんわ!!


黒の騎士団を残した上で、特区日本に参加する。
ナナリーと敵対せずに、それでもなお戦う道を選ぶ。


殆ど雁字搦めの状況で、こんな形の打開策を編み出すとは!
シスコンというルルーシュのキャラを壊さず、なお物語を面白い方向へ運ぶ!
谷口悟郎は神か魔神か?



「降伏しても、権力に抑え付けられるんじゃないか」ってのは黒の騎士団レベルの思考。
ルルーシュならば、それでも尚自分の思い通りに事を運ぶ策を用意しているはずだ!

これ、ほとんどチェックメイトまで行ったと思います。
一度、頭脳戦というテーブルに相手を誘い出せば、ルルーシュの勝利はまず揺らぎません。
少なくとも、日本におけるブリタニア勢力の中には、
ルルーシュと“駆け引き”で敵う者など存在しないでしょう。
スザクやナイトオブラウンズも、
『平和的路線』によって完全に力を封殺されたと言っていいでしょう。


まして・・・スザクとヴィレッタを除けば
全てのブリタニア軍人にギアスを掛ける事も可能なのです。
思えば・・・相手と面を合わせての『平和的な交渉』こそ、
ギアスを操るルルーシュにとって
最大最強の策ではないですか!


もしも、ブリタニア政府の高官を集めて、
黒の騎士団との和平会議を開いたら・・・

その時点で、ルルーシュの完全勝利は決するでしょう。

さらにそれは、ブリタニア内にも大勢いるであろう、
ナナリーの反対勢力も一掃する事にも繋がる。

何も倒す必要は無い、
全てをナナリーと自分の傀儡にしてしまえば済むのだから・・・

『ナナリーの平和』を『戦って』勝ち取る

ルルーシュの目的は微塵も揺らいでいないわけです。
上手い、上手すぎる・・・



ここから先、ルルーシュの目論見を崩す者があるとすれば・・・
それは、彼自身にも予期しえないアクシデント以外にありえないでしょう。

それが何なのか・・・いつ、それが爆発するのか。
今後の大きな見所になってくると思います。

結果如何によっては・・・
やはり今回の彼の選択は、最悪の選択となり得るでしょう。

毎週が神展開!!

この面白さの前ではカップリングなんぞどうでも良くなってきます。
それこそ、私が望む至上の物語!


この歴史的傑作をリアルタイムで見られる
時期に生を受けた事を神に感謝しよう!

いやぁ、この作品見てると大仰な言葉遣いが映ってくるなぁw


思ったんだが、ナナリーが総督で
ルルーシュはその秘書になればいいんじゃないかな。

ブリタニアも日本人も、会う要人全てにギアス掛けて思い通りに操れば・・・
恒久和平成立、ナナリー大喜び、ルルーシュも嬉しいで皆万々歳じゃなくって?
めっさ地味~な革命だが。



面白かったらクリックお願いします
にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント


特区日本を以前の中華連邦大使館のように、アジトにしようとして、日本人から、
「このまま黒の騎士団が戦ったら、特区日本がテロの温床とみなされて廃止されかねないから、黒の騎士団は特区日本の防衛組織として存続して欲しい」と、いう世論が起きて、活動できなくなったりして…。

大尉さんコメントありがとうございます。

>特区日本を以前の中華連邦大使館のように、アジトにしようとして、日本人から、
「このまま黒の騎士団が戦ったら、特区日本がテロの温床とみなされて廃止されかねないから、黒の騎士団は特区日本の防衛組織として存続して欲しい」と、いう世論が起きて、活動できなくなったりして…。

その点はどうとでもなると思いますよ。
元より世論操作はゼロの得意とするところだし、ディートハルトもいるし。
仮に活動が難しくなったとしても、
表向き解体して、裏で動かすという手も取れます。
むしろ、それを目的にした降伏だと思いますね。

うぅぅ・・・、皇帝陛下の演説に操られるところだった・・・。
ナナリーさんはユーフェミアさんの最後の行動に関してどう思ってるんだろう・・・。まさか遺志を継ぐというのはあの虐殺をもう一度・・・というのはないですねw
あぁ!!あれシーリンさんですかwどこかで見たような気がしてたんですけどここにヘッドハンティングされてたんですねw
セシルさんとギルフォードさんがなんかカップルっぽく見えます。
セシルさんというかCLANNADラジオでもやってたけど井上喜久子さんのやる役が料理音痴なキャラが多いですw
アーカーシャの剣とギアス保持者に関する考察はやっぱりその線が有力ですね・・・。あとC.Cさんの電波通信の相手が死んだはずのマリアンヌさんだというのもなにか絡んできますかね。
あぁ~、やっぱりルル―シュさんヤンデレだ・・・。ナナリーさんのために虐殺したと思ったらそのナナリーさんが敵に回ったらあの病みっぷり・・・立派なヤンデレです・・・。
ブリタニアの貴族なんかが一生腕立て伏せしてたらギアスだと思われて記憶戻ってるのばれませんかね・・・。まぁ路地裏で狂った人と薬漬けの人と薬が見つかれば本人を殺せばどうにでもなりそうだけど。
ナナリーさんもあんなに成長してもう兄から巣立って頑張ると決めてるんですね。ルル―シュさん的には嬉しいようなさびしいようなw
カレンさんは騙されてると分かっていながら付き従うしかないんですね・・・。
あの兄ですけどできた弟ですねほんと・・・。
男二人が至近距離で対峙だと自分はS・B・Rのジャイロさんとリンゴォさんの「男の世界」を思い出しますね!S・B・Rの中でこの回一番好きです!!
いい友達ですね!!感涙ものですよ!!あの風景にロロさんが入る日は来るかな・・・まぁギアスですけど幸せなエンディングを願ってみたり。
メタンか・・・やっぱり凄いなルル―シュさん・・・。とあるひぐらしのトラップ王女も活躍しませんかねw
特区日本に参加してそれからどうなるのか・・・気になります!!
来週も楽しみです!!!

kurukuruさんコメントありがとうございます。

>うぅぅ・・・、皇帝陛下の演説に操られるところだった・・・。
ナナリーさんはユーフェミアさんの最後の行動に関してどう思ってるんだろう・・・。まさか遺志を継ぐというのはあの虐殺をもう一度・・・というのはないですねw

そういやその辺はまだ触れられてないですね。
VVから真相を聞かされているのかなぁ・・・


>あぁ!!あれシーリンさんですかwどこかで見たような気がしてたんですけどここにヘッドハンティングされてたんですねw
セシルさんとギルフォードさんがなんかカップルっぽく見えます。
セシルさんというかCLANNADラジオでもやってたけど井上喜久子さんのやる役が料理音痴なキャラが多いですw

眼鏡だし、服装の色とデザインがシーリンそっくりです(ぉ
男女が並んでいるのを見るとすぐカップルを連想するのは人間の悪しき(ぉ
井上喜久子キャラにそんな共通スキルがあったとはw


>アーカーシャの剣とギアス保持者に関する考察はやっぱりその線が有力ですね・・・。あとC.Cさんの電波通信の相手が死んだはずのマリアンヌさんだというのもなにか絡んできますかね。


まぁ、割とありがちな設定を流用して考えてみました。
マリアンヌの出てくる意味は謎のままですね・・・
死者の魂とか出てくると、いよいよ世界観が壊れそうな危機を感じるのだが。


>あぁ~、やっぱりルル―シュさんヤンデレだ・・・。ナナリーさんのために虐殺したと思ったらそのナナリーさんが敵に回ったらあの病みっぷり・・・立派なヤンデレです・・・。
ブリタニアの貴族なんかが一生腕立て伏せしてたらギアスだと思われて記憶戻ってるのばれませんかね・・・。まぁ路地裏で狂った人と薬漬けの人と薬が見つかれば本人を殺せばどうにでもなりそうだけど。

まぁ今回のは普通にショック受けてる辺り、まともな人間らしい行動でしょう。
ヤンデレは、人の主張を聞かずに
自分の願望だけを押し付けるイメージがあります。

貴族はもう登場しないのでは(ぉ
出てもそんな重要な役回りになるとは思えないw


>ナナリーさんもあんなに成長してもう兄から巣立って頑張ると決めてるんですね。ルル―シュさん的には嬉しいようなさびしいようなw
カレンさんは騙されてると分かっていながら付き従うしかないんですね・・・。
あの兄ですけどできた弟ですねほんと・・・。

この辺がシスコンに付き纏う永遠のジレンマでしょうな。
カレンは・・・ロロやナナリーと比べてさっぱり共感できません(ぉ


>男二人が至近距離で対峙だと自分はS・B・Rのジャイロさんとリンゴォさんの「男の世界」を思い出しますね!S・B・Rの中でこの回一番好きです!!
いい友達ですね!!感涙ものですよ!!あの風景にロロさんが入る日は来るかな・・・まぁギアスですけど幸せなエンディングを願ってみたり。

スタンド名が「マンダム」なのが男そのものだと思ったり。

まぁ、今週でハッピーエンドの芽も・・・

いやいや、ダメだダメだ!
やはりギアスには、絶望的なバッドエンド以外ありえない(ぉ


>メタンか・・・やっぱり凄いなルル―シュさん・・・。とあるひぐらしのトラップ王女も活躍しませんかねw
特区日本に参加してそれからどうなるのか・・・気になります!!
来週も楽しみです!!!

何か普通にルルーシュが魔法で泡を出したように見えるのが凄い。
毎回の事ですが読めない展開が続いて嬉しいですね。


ルルーシュの次の手は?

>強大な権力者によって世に特定の風潮が流れれば、
 あっさりそれに賛同しちゃうのよね。
 ナチスドイツがそうでしたしね・・・。

>ロイドさん
 あの笑いはなんですかね?
 困難を承知で、特区日本を設立するナナリーを見て、
 何か好感を覚えたのでしょうか?

>ルルーシュが生きている事が重要なんだと。
 う~ん。これどういう意味なんでしょうかね?
 神根島の遺跡と何らかの関係があるとは思うんですけど、
 遺跡を通じて世界に何らかの干渉が可能になってもらう
 とか?

>ブリタニアの艦艇をまとめて転覆させる。
 スザクは某沈黙の艦隊の、某カーバー大佐に弟子入りしてくれ。
 あの状況、大佐なら、黒の騎士団を壊滅できますよ。

>ナナリーが総督でルルーシュはその秘書になればいいんじゃないかな。
 そこまでいかなくとも、黒の騎士団の内誰かを傍に置かせて、
 こちらの要求をある程度、飲ませるというのは考えているかも
 しれませんね。
 ディートハルト辺りが、適任かな。

CIC担当さんコメントありがとうございます。

>強大な権力者によって世に特定の風潮が流れれば、
 あっさりそれに賛同しちゃうのよね。
 ナチスドイツがそうでしたしね・・・。

後世からすればどれだけ異常な思想であっても、
その時代だと抗えない流れってのが出来てるんでしょうね。


>ロイドさん
 あの笑いはなんですかね?
 困難を承知で、特区日本を設立するナナリーを見て、
 何か好感を覚えたのでしょうか?

謎ですねぇ・・・あの人はとにかく謎めいてますから。
逆に、単に面白そうだとか単純な理由かもしれんw


>ルルーシュが生きている事が重要なんだと。
 う~ん。これどういう意味なんでしょうかね?
 神根島の遺跡と何らかの関係があるとは思うんですけど、
 遺跡を通じて世界に何らかの干渉が可能になってもらう
 とか?

ギアス能力の全世界拡散・・・てのはありえそうですね。
遺跡は、アーカーシャの剣の操作システムか、バックアップか・・・

こういうファンタジー的設定なら結構突っ込んだ予想立てられるのだが。


>ブリタニアの艦艇をまとめて転覆させる。
 スザクは某沈黙の艦隊の、某カーバー大佐に弟子入りしてくれ。
 あの状況、大佐なら、黒の騎士団を壊滅できますよ。

むしろ、スザクは指揮とか考えず
ひたすら単機で戦い抜いた方がいいのかもしれない(ぉ

まぁ、ルルーシュにしてもあそこでスザクが
単機でも黒の騎士団を壊滅させようとしたら
ヤバイと考えたから、出てきたのでしょうが・・・


>ナナリーが総督でルルーシュはその秘書になればいいんじゃないかな。
 そこまでいかなくとも、黒の騎士団の内誰かを傍に置かせて、
 こちらの要求をある程度、飲ませるというのは考えているかも
 しれませんね。
 ディートハルト辺りが、適任かな。

ディートハルトはまだ登場してないので、
彼自身も何らかの秘策を引っさげて現れると期待しますw

予想について

はじめまして。面白い予想をされていたので、コメントさせて頂きます。
アーカーシャの剣の鍵は、C.C.(古代人?木星人?)が本命ではと思っています。
だから、ゼロを餌にしてまで捕まえようとしているのでは?
もしくは、V.V.単独でも可能だが、C.C.が阻止しようとしているのか。
対抗は、スザクです。神根島で遺跡が動き出した時に反応していたし、ルルのギアスが暴走した時の変化をC.C.が気にしていたので。
神根島の件も、ギアスの暴走の件も、全てはV.V.が裏で動いていた様な気がします。だから、皇帝のやりおった!は、単純に虐殺の事ではないかと。
以上、勝手な想像を書かせて頂きました。

L.L.さんコメントありがとうございます。

>はじめまして。面白い予想をされていたので、コメントさせて頂きます。

始めまして~
ありがとうございますw
よくある漫画やRPGのパターンを組み合わせて考えてみましたw


>アーカーシャの剣の鍵は、C.C.(古代人?木星人?)が本命ではと思っています。
だから、ゼロを餌にしてまで捕まえようとしているのでは?
もしくは、V.V.単独でも可能だが、C.C.が阻止しようとしているのか。
対抗は、スザクです。神根島で遺跡が動き出した時に反応していたし、ルルのギアスが暴走した時の変化をC.C.が気にしていたので。
神根島の件も、ギアスの暴走の件も、全てはV.V.が裏で動いていた様な気がします。だから、皇帝のやりおった!は、単純に虐殺の事ではないかと。
以上、勝手な想像を書かせて頂きました。


C.C.は謎多すぎて上手く予想に組み込めませんわ。
R2に入ってからいきなり狙い出したせいか、
あまり重要というイメージを受けなかったりwまぁ私の主観ですが。

そういや、スザクにも謎~なフラグが立ってましたね。
最後の最後で皇帝に利用されそうな、逆にそれを返り討ちにもしそうな(ぉ

ギアス暴走は陰謀説ですか~面白いですね。
最も、大虐殺を引き起こした原因は
ルルーシュの『うっかり発言』にある事を思えばどうも締まらない気もw

I LOVEシャルル(ぇぇぇぇ

皇帝ーーーーッ!!相変わらず素敵な巻き髪してるぜーーーッ!!(ぇぇぇ

オープニングから有無いわさずの若本皇帝陛下の暴論演説で始まるとか、一期の6話の最後で演説したのとはまた別のパターンでしたね(ぇぁ
先週の華々しい紅蓮可翔式のお披露目をかねたロボットアニメとしてのギアスがインパクト強すぎた所為か、メタンハイドレード戦法の部分までシャルルでテンションを上げてもらっていたようなものでした(ぇぇぁ

6話分のコメントできなかったので今回はそれも含めてで;;(ぁぇ

まずは7話から、セシルさんの料理はある意味桂木母の料理を、調味料限定で変化させたようなものでしたね(ぇ
ロイドさんが可哀想だ;;

腕立て伏せ発言とか、爆笑ものでしたねwww(ぁ
あの貴族の名前コルチャックとか言うらしいですが、あれやるためだけにでてきたのか;;(ぁ
アプソン将軍やヒg・・・・・もといカラレス総督といい、今回のギアスは使い捨てキャラにも名前が与えられるという慈悲深いものなんですね(ぁ

上のステゴロがゴステロに見えて仕方がなかった(ぇぇぇ

カレンとルルーシュの急接近・・・・・・・正直、フラグ立てやァァァァァァッ!!!と叫んでしまいそうになりました(ぇぇぇぇ
まぁ、あの状態で立っても物凄く意味がないでしょうが;;(ぁ
後、寝言のナナリー発言と、ロロの行動からして、裏切りや離反のフラグが見え隠れしてきましたね(ぉま



さて、ココからは先週で(やめれ

ウザk、もといスザクが最低だと決定した第6話(ぇぇ
まぁ、ルルーシュも似たもの同士だからいいけど、二期のウザクがもう生理的に寄せ付けなくなりましたね。ランスロットに乗ってるときは別ですが(ぁぇ

ヘリでアヴァロン級を奇襲する黒の騎士団。玉城雑魚すぎじゃね!!?(ぁ
南の出番はあれだけか、可哀想だ(ぁ
スーツ姿の扇さんを見て、ソルダートJの面影を見せてるけど、中の人はTOIのハスタ・エクステルミとか言う変人をやっているし、武装錬金でパピヨンまでやっているから、なんか違和感が出始めてきた(ぇぁ

ロイドさんとかやっぱりいいねちっこさを持つ人ですねwセシルさんにいろいろな意味でダメージを食らったりしてますけど(ぁ

コンクエスターとか、第7世代系ナイトメアの中では一番ダサいかなって思ってましたが、戦闘力だけなら好みです。まぁ、新装備のハドロンブラスターでさえ、弱体化した輻射波動で失速されてしまうということは、可翔式のフルパワー輻射波動を使用したら受け止められてしまうんだろうなぁ(ぁ
モルドレッドが、あの腕の長さで月下の頭部を握りつぶすパワーを秘めているということに惚れかけてしまいました(ぁ

飛翔滑走翼とドッキングしたときとか、リ・ガズィ一直線なフォルムだったことに吹きましたね(ぁぇ
変形した瞬間第二期で2番目くらいに心高ぶりましたw(ぁ
一番目はOPのオレンジだがな!!(ぇぇぇぇぇ

ギルフォード卿が乗る虎の子のヴィンセントがあっさり大破。
量産型が強くなるということを、あっさり崩してしまったシーンだったと思います(ぇ
ロロのヴィンセントとかロロが最強なんでしょうし(ぁ

ジノとスザクの、オレンジやり取りを聴いた瞬間に、爆発的にテンションが上がり全身が総毛だってしまった;;(ぇぇぇぇぇ
私は心底オレンジに惚れこんでしまった様でス(ぇぁ

紅蓮可翔式とか、左腕と脚部を換装しないとガタガタだと思うので換装してほしいですね。雑誌とかで右の腰に脇指みたいなものもありましたし(ぁ
後、ランスロッドの顔面にスラッシュハーケンがぶつかったときのロイドさんの叫び声は萌えたwwwww(ぇぇぇぇ

やっぱり、ロボットアニメとしてのギアスのほうが性にあってしまっているんだなぁ・・・・・と思って微妙に悲しくなりました。8話放送直前で(ぁ
8話でどんな展開になるかが楽しみですねw

ゼネラルさんコメントありがとうございます。

>皇帝ーーーーッ!!相変わらず素敵な巻き髪してるぜーーーッ!!(ぇぇぇ
オープニングから有無いわさずの若本皇帝陛下の暴論演説で始まるとか、一期の6話の最後で演説したのとはまた別のパターンでしたね(ぇぁ
先週の華々しい紅蓮可翔式のお披露目をかねたロボットアニメとしてのギアスがインパクト強すぎた所為か、メタンハイドレード戦法の部分までシャルルでテンションを上げてもらっていたようなものでした(ぇぇぁ

最初は一期の繰り返しかと思いましたけど違うパターンでしたw
ギアスは、一見ゆっくりした展開でも
最後に何が起こるかわからないのでドキドキしつつ見られます。


>6話分のコメントできなかったので今回はそれも含めてで;;(ぁぇ
まずは7話から、セシルさんの料理はある意味桂木母の料理を、調味料限定で変化させたようなものでしたね(ぇ
ロイドさんが可哀想だ;;

1年ぶりなのでロイドさんも油断していたのでしょう。
てか、すっかり忘れてましたw


>腕立て伏せ発言とか、爆笑ものでしたねwww(ぁ
あの貴族の名前コルチャックとか言うらしいですが、あれやるためだけにでてきたのか;;(ぁ
アプソン将軍やヒg・・・・・もといカラレス総督といい、今回のギアスは使い捨てキャラにも名前が与えられるという慈悲深いものなんですね(ぁ

落ち込んでる時でも笑わせてくれるルルーシュは稀有なキャラクターですw
コルチャックにも名前があるとか・・・w


>上のステゴロがゴステロに見えて仕方がなかった(ぇぇぇ
カレンとルルーシュの急接近・・・・・・・正直、フラグ立てやァァァァァァッ!!!と叫んでしまいそうになりました(ぇぇぇぇ
まぁ、あの状態で立っても物凄く意味がないでしょうが;;(ぁ
後、寝言のナナリー発言と、ロロの行動からして、裏切りや離反のフラグが見え隠れしてきましたね(ぉま

ほとんどエロ親父のセクハラでしたからねぇ。しかも職権濫用。
ロロは、初期段階で黒さを見せてしまったせいか、今は純粋に見えますね。
むしろ裏切ってるのはルルーシュの方ですからw


>さて、ココからは先週で(やめれ
ウザk、もといスザクが最低だと決定した第6話(ぇぇ
まぁ、ルルーシュも似たもの同士だからいいけど、二期のウザクがもう生理的に寄せ付けなくなりましたね。ランスロットに乗ってるときは別ですが(ぁぇ

管理人は二期から割とスザクに好感持ってますがね。
一期は気にも留めてなかったのになぁ。
やはり、皆に嫌われてるキャラだからこそ評価したくなる反骨精神ゆえだろうか。


>ヘリでアヴァロン級を奇襲する黒の騎士団。玉城雑魚すぎじゃね!!?(ぁ
南の出番はあれだけか、可哀想だ(ぁ
スーツ姿の扇さんを見て、ソルダートJの面影を見せてるけど、中の人はTOIのハスタ・エクステルミとか言う変人をやっているし、武装錬金でパピヨンまでやっているから、なんか違和感が出始めてきた(ぇぁ

えと、玉城がやられた事にすら気づきませんでしたw
ハスタですかwあれは素晴らしい狂人キャラですね。
真殿さんはああいう変人こそメインな気もします。
現在は、ゴーオンジャーで害気大臣キタネイダス役を・・・(ぉ


>ロイドさんとかやっぱりいいねちっこさを持つ人ですねwセシルさんにいろいろな意味でダメージを食らったりしてますけど(ぁ
コンクエスターとか、第7世代系ナイトメアの中では一番ダサいかなって思ってましたが、戦闘力だけなら好みです。まぁ、新装備のハドロンブラスターでさえ、弱体化した輻射波動で失速されてしまうということは、可翔式のフルパワー輻射波動を使用したら受け止められてしまうんだろうなぁ(ぁ
モルドレッドが、あの腕の長さで月下の頭部を握りつぶすパワーを秘めているということに惚れかけてしまいました(ぁ

ロイドさんはねちねち台詞が売りの一つですねw
頭握りつぶすシーンは大型ナイトメアらしくてよかったです。


>飛翔滑走翼とドッキングしたときとか、リ・ガズィ一直線なフォルムだったことに吹きましたね(ぁぇ
変形した瞬間第二期で2番目くらいに心高ぶりましたw(ぁ
一番目はOPのオレンジだがな!!(ぇぇぇぇぇ

リ・ガズィはガンダム・スパロボ好きなら突っ込んだんじゃないかとw
管理人は・・・やっぱりルルのボロ雑巾発言かな(ぉ


>ギルフォード卿が乗る虎の子のヴィンセントがあっさり大破。
量産型が強くなるということを、あっさり崩してしまったシーンだったと思います(ぇ
ロロのヴィンセントとかロロが最強なんでしょうし(ぁ

むしろ、どんな強力な機体でも
量産化した瞬間に弱体化するのが常では(ぉ


>ジノとスザクの、オレンジやり取りを聴いた瞬間に、爆発的にテンションが上がり全身が総毛だってしまった;;(ぇぇぇぇぇ
私は心底オレンジに惚れこんでしまった様でス(ぇぁ

あのやり取りだけで盛り上がれるとは・・・本物ですねw


>紅蓮可翔式とか、左腕と脚部を換装しないとガタガタだと思うので換装してほしいですね。雑誌とかで右の腰に脇指みたいなものもありましたし(ぁ
後、ランスロッドの顔面にスラッシュハーケンがぶつかったときのロイドさんの叫び声は萌えたwwwww(ぇぇぇぇ

あの時、ロイドさんとランスロットはシンクロしていましたね。


>やっぱり、ロボットアニメとしてのギアスのほうが性にあってしまっているんだなぁ・・・・・と思って微妙に悲しくなりました。8話放送直前で(ぁ
8話でどんな展開になるかが楽しみですねw

まぁ、色んな側面で楽しめるのもギアスの長所ですから。
管理人はとにかくシナリオが面白すぎて、
キャラもロボットも二の次って感じですねぇ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/77-68b27ec6

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第07話 「棄てられた 仮面」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2   お勧め度:是非見たほうがいい   [SFロボットアニメ]   MBS・TBS系 : 04/06 17:00~   監督 : 谷口悟朗   シリーズ構成 : 大河内一楼   キャラ原案 : CLAMP   キャラデザ : 木村貴宏   メカデザ原案 : 安田...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN7 「棄てられた 仮面」

マリナ「い、いけない…ギアスの始まる時間だわ。起きないと」 「ふぇ?」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話。

『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 今週のお話は、第7話 『棄てられた 仮面』。 ストーリーは…。 闘う意味を見失いあて度も無く街を行...

「棄てられた 仮面」 コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた 仮面」 闘う意味を見失いあて度も無く街を行くルルーシュ。このままゼロを棄ててしま...

コードギアス反逆のルルーシュR2第7話「棄てられた仮面」

 ナナリーとの会話で、記憶が戻ったかどうか試すスザク。ナナリーに対して、嘘は付けない ルルーシュ。その時ロロが、有効時間があるギアスを使い、スザクの体感時間を止め、ルルー シュを助けた。その間に他人の振りしている事と必ず迎えに行く約束をして、どうにかし...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」

ユフィは日本人の間で「虐殺皇女」って呼ばれてるのか・・・。 ナナリーはかつてのユフィと同じく、特区日本の再建を考えているようです...

(アニメ) コードギアス -反逆のルルーシュ- R2 第07話 「棄てられた 仮面」 感想

闘う意味を見失い、あてどもなく街を行くルルーシュ。 このままゼロを棄ててしまうのか? 迷い彷徨い無人のアッシュフォード学園で彼が観...

コードギアス R2 第07話 感想 『そう、俺の戦いはもうナナリーだけじゃあ・・・』

 コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN07 『棄てられた 仮面』      コードギアス 反逆のルルーシュ R2 DVD volume01(2008/08/22)...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた 仮面」

あの人は今も、腕立てやってるのでしょうか。。。

コードギアスR2 第7話 棄てられた仮面

ルルの壊れっぷりに釘付けです。

コードギアス~反逆のルルーシュR2~第7話「捨てられた仮面」

「オ~ルハ~イルブリタ~ニア!!」ブリタニア皇帝の演説久しぶりだったね。やっぱこれを聞くと「コードギアス」って感じがするわ~♪?さて、前回傷心のルル。目覚めたとき、目の前にはロロの姿が・・・。眠っているとき何か言っていたかと聞かれ、咄嗟に何もと答え...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた 仮面」

新総督の発表って話でした。

コードギアス反逆のルルーシュR2 7話 『棄てられた 仮面』

セシル相変わらずのデスクッキング。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ  ロイドの表情をあそこまで変えられるのは彼女しかいないですよね...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN 07 「棄てられた 仮面」

 紅蓮のパワーアップしか好材料がなくて、今まで以上に手詰まり感いっぱいです。早くもユフィーの時以上にルルーシュは追い込まれているのですが、一体どうするのでしょうか?  ブリタニア皇帝の演説からスタート。相変わらず弱肉強食、自国が正しいという暴論展開です...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた 仮面」

ブリタニア皇帝の演説から始まった7話、迷えるルルの取るべき道は? 自分のこれまでの生き様をよりによってナナリーにダメ出しされ、 スザクに助けを求める姿まで見てしまったルルは自暴自棄に。 学園の描写に戻り、ミレイたちは修学旅行の準備に余念がない。 一...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #7「棄てられた 仮面」かんsou

前回の最後のナナリーを目の前まで来て スザクに奪われてしまったルルーシュ こいつはムカつきますね ナナリーがみんなの前で日本を再建って言いおった・・・ 黒の騎士団の存在価値がみるみる低下していく ってルルーシュ携帯折るなよww 新妻は浮気に寛容みた...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第07話

[関連リンク]http://www.geass.jp/TURN 07 棄てられた 仮面前回ナナリーを奪いに行ってスザクにナナリーを奪われてしまったルルーシュそしてエリア11の総督に就任したナナリーは…というか...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた 仮面」

「行政特区日本を再建したいと考えています」 エリア11の新総督になったナナリーは、ユフィの意思を継いで今度は自分が叶えることを決意。 ...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話

ナナリーを救出しようとしたが スガクにそれを阻まれたゼロ! 後日、ナナリーは新総督就任の演説を行い そこで行政特区日本をかかげますが ここでは皆が反応はちょっとビミョー・・・ 意気消沈のルルーシュだが まぁなんとか立ち直り復活! そんな時 黒...

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN07「棄てられた仮面」

コードギアス反逆のルルーシュR2の第7話を見ました。『コードギアス反逆のルルーシュR2』SoundEpisode1TURN07 棄てられた仮面「世界は、嘘をついておる!!人を殺してはならない、盗むな、欺くな、姦淫するな…全ては嘘、まやかしに過ぎぬ。殺されたくない、盗まれたくない...

(アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた仮面」

コードギアス 反逆のルルーシュ volume02 (Blu-ray Disc) 闘う意味を見失いあて度も無く街を行くルルーシュ。このままゼロを棄ててしまうのか?迷い彷徨い無人のアッシュフォード学園でルルーシュが観たものは?同じ頃、トウキョウ湾に侵入した黒の騎士団にスザクが迫

コードギアス~反逆のルルーシュR2~ 第07話 「棄てられた 仮面」 感想(ネタバレあり)-メタンハイドレートキタコレ

コードギアス~反逆のルルーシュR2~ 第07話 「棄てられた 仮面」キャプチャ(画像)付き感想です。 ナナリーにも夢はある…。 自分の描...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」

誰がための戦い。

コードギアスR2 第7話

「棄てられた仮面」ナナリーに否定され、戦う意味を失ったルルーシュ。あてもなく街をさまよう、って本当にさまよってた。ゼロがはじまった場所、新宿で、リフレインを打とうとしたところをカレンに見つかる。ルルーシュを立ち直らせたものは…ナナリーのことを知って、ル...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話 感想

皇帝の演説から、イキナリアップでw ジーク!ブリタニア! 違う>< 目が覚めて、何か言ってなかったかと聞くルル様 ナナリーとうなされ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN07「棄てられた仮面」

前回のラストで飛行戦艦から放り出されたルル君は、気がついたら自分の部屋で、ロロに看病されてたと。 な、なんか・・・少しスッ飛ばされた...

TURN7 「棄てられた 仮面」

「重いぞ、その仮面は」「そ、そう?アルミ製だから結構軽いと思うけど・・・」「軽いのはお前の頭だったな」前回と違って今回は非常にマイルドな回かと。。リフレインとか懐かしかったり。お色気担当になりつつあったカレンが今回頑張ってたw

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた 仮面」

ナナリー「私は行政特区日本を再建したいと考えています」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN07 「棄てられた 仮面」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN07 「棄てられた 仮面」の内容と感想です。 今回もアーニャ、活躍するのかな?かな?

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた 仮面」

今までナナリーのために起こしてきた数々の行動をナナリー本人に否定され、さらにナナリーが自分ではなく憎いスザクに助けを求める姿を目に...

コードギアス R2 #07

いきなり皇帝の演説で爆笑しましたwww オールハイルブリタニア!! 【20:00 画像追加】 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN7「棄てられた 仮面」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話「棄てられた 仮面」 先週、スクランブルダッシュで発進した紅蓮可翔式。果たして今週の活躍は?そしてゼロ仮面のゴミ分別や如何に!?(違 いきなり皇帝のお言葉「世界は嘘をついている!」。皇帝は嘘の記憶は埋め込むけど

コードギアスR2第7話「棄てられた仮面」

………………………………………ううーん…。 ……………… この続編、「マクロスF」と同時期放送じゃなかったら、 もっと面白いって感じられたのかなあ………。 今日は最初から 「ああ、妹に卒業された兄貴が自暴自棄になる話だよな」 って分かってたし、メカ戦

コードギアス 反逆のルルーシュR2/感想&トラックバックセンター/TURN7「棄てられた仮面」

 『コードギアスR2』第7話「棄てられた仮面」の感想&トラックバックセンター記事です。  前回第6話「太平洋奇襲作戦」の感想&トラックバックセンター記事では、4000PV/WEEK超えのご好評を頂いてありがとうございました。前シリーズでの運営経験を生かして、TBセン....

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN07

カレンが去ってアッシュフォード学院に戻るまでの、 ルルーシュとロロが何してたのかが、 気になって仕方がありません(笑)。

コードギアスR2#7

おぅーるはいぃぃるぶりたぁーーーにぃゃあぁあ~by若本な第七話 ルルーシュ・ゼロ復活記念なC.C. な落書き全然本編に関係ないすけどね^^; 彩色はPainterIX.5のコンテ。カグヤによれば、英雄は色を好むので、C.C.が色々お相手をってシチュエーション・・・な...

棄テラレタ 仮面

ああ…カレンが…カレンが…カレンがぁぁぁぁぁぁぁ!!ルルーシュに…ルルーシュにぃぃぃぃ…。 よかった…未遂に終わった(爆) さすがのロイドさんも、セシルさんの独創的料理の前には…。 そして、リフレインの貴族。もしかして…出番アレだけ?公式サイトのキ...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話 ルルーシュの憂鬱

『棄てられた仮面』内容エリア11新総督は、ナナリー・ヴィ・ブリタニアそしてナナリーは、就任式典で『行政特区日本の再建』を宣言する。ナナリー『私は、行政特区日本を再建したいと思います戦う相手がナナリー。そしてナナリーを守るために戦っていたゼロという存在は...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話

第7話『棄てられた仮面』ナナリーの正式なエリア11総督就任の挨拶が行われ、 その中で行政特区日本の再建の意志がある旨を伝えました。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 07「棄てられた 仮面」の感想

そもそもルルーシュがゼロになったのは最愛の妹ナナリーを守るため… でもナナリーの望む世界、選んだ明日はゼロを真っ向から否定します。 ナナリーが目指すのはブリタニア人も日本人も皆平等に過ごせる社会… 彼女はユフィの意志を引き継いで行政特区日本の再設立を目...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた 仮面」 感想

いったん目的を失ったルルーシュが、新たな目的を見つける話でした。 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた 仮面」 のレビ...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」

久しぶりのギアス感想(温泉ばっか行ってるから(笑) ストーリーは今季ダントツトップ!! テンション上がりっ放しで、全然抜けがありません。 待たされた甲斐があるというもの。 これで視聴率1%って悲し過ぎる。 第1期再放送してから、第2期すればよかったのに...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN7『棄てられた 仮面』

ドン底を彷徨うルルーシュも良いもんだ。 普段“オレ様”ですからね、たまにはこういう日があっても良いのではないかと。 どこまでシスコン!?なルルーシュの目の前で ナナリーが宿敵スザクを選ぶのを見せつけられた日にゃ~ 彼もまた一人の少年に過ぎないのだよ、と確認...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話『棄てられた 仮面』

パパは相変わらずオイシイ役回りだね。 オオオオオオオォウルゥ ハイイイイイイイイィィィィィィィィルゥ ブゥリィタァニアァアアアア...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 7話

棄てられた仮面 既にルルーシュの当初の目的であるナナリーは安全が約束されている。スザクもいるしブリタニア軍もいる。ナナリーのためのゼロ。ナナリーは矢張りユーフェミアの意思を継ぎ行政特区日本を設立するという。けれど当然過去の事例がある以...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #7

エリア11の総督に就任したナナリーは、ユフィが実現しようとして失敗した行政特区日本を実現させるために動き始めました。ナナリーを手に入れることができず、ルルは失意の中にいまし...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた 仮面」

右側のキスシーンがなくてよかったよ でも左はサビース的な意味でほしかったなぁ

コードギアスR2 #07 棄てられた仮面

テレビ版の 『コードギアス 反逆のルルーシュR2』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)ゼロが出した決断とは……(5/18 そ...

アニメ感想:コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」の感想です。 話は洋上でナナリーを奪還できなかったところから。 助けられたルルーシュはいつも通りの学園生活に戻ることに。生徒会は修学旅行の準備下大忙し。 そんな中、ナナリーが就任。「私は行政

コードギアス【2期】第07話

神楽耶「結婚だけが女の幸せじゃありませんわ★」 C.C.「妙に説得力があるなァ」 カレン「うp主、最近知ったらしいわよ、中の人が山(略」 ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた 仮面」

ナナリーが選んだのは、ユフィの意思を継ぎ特区日本を作ること…。 優しい世界――そこにはゼロが戦う理由もない。 ナナリーのために戦って...

アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」 第7話 棄てられた 仮面

ルルーシュ、戦う意味を見失う。 まあこんなもんでしょうね、普通に面白かったです。 「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」第7話のあらすじ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #7「棄てられた 仮面」

ヤンデレのルルに死ぬほど愛されて眠れないCDw ダメだこのルルーシュ、早く何とかしないと・・・ ではコードギアスR2感想です。 コードギ...

■コードギアス 反逆のルルーシュR2【TURN 07】棄てられた 仮面

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #07の視聴感想です。 失意。 八つ当たり。 慰め一転渇。 消せない想い。 黒の騎士団は全員特区日本に参加せよ! ↑さぁポチッとな

「コードギアス反逆のルルーシュR2」第7話

TURN07「棄てられた仮面」闘う意味を見失いあて度も無く街を行くルルーシュ。このままゼロを棄ててしまうのか・・・?迷い彷徨い無人のアッシュフォード学園でルルーシュが観たものは・・・?同じ頃、トウキョウ湾に侵入した黒の騎士団にスザクが迫る!ゼロも騎士団もこの...

コードギアスR2 第7話(TURN7) 「棄てられた仮面」感想 ~新たなる存在意義~

(本家記事概略)ナナリーに拒絶され、ナナリーが世界のすべてだったルルーシュは一時存在意義を失ってしまう。展開が早いコードギアスとは...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」 感想

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」の感想です。以下の文にはネタバレを含みますのでご注意下さい。

コードギアス反逆のルルーシュR2第7話「棄てられた仮面」ギアスで...

・エリア11新総督ナナリーの挨拶行政特区日本の再建…さすがのスザクもびびってましたね。。ユフィの遺志を継いでいるのにあまり快く思っていないのかな…前回のユフィのような惨事があったので誰も認めないでしょうね。。悲しいですが…ルルーシュについては行方不明と...

コードギアスR2 第7話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 7「棄てられた仮面」 アバンタイトルの「十戒」は欺瞞だというブリタニア皇帝の演説。 考えてみれば,ルルーシュの反乱は「国是」やね(嗤) 血は争えない。

コードギアス反逆のルルーシュR2第7話棄てられた仮面

「エリア11に新に赴任する新総督のナナリーにルルーシュは奪おうと動くのでがスザクに立場を奪われてしまったのでした」「コードギアス反逆のルルーシュR2第7話棄てられた仮面」「…ロロが健気過ぎるな」「けど、第1期というかかつてスザクに願った事が今、現実になってし...

ルルーシュR2『棄てられた仮面』

 「こんなケータイ(Q2につながらないし)捨ててやろっと」 「いいじゃない。みんな捨てちゃいなよ。僕がいるから」 「でも、ロロじゃダメなんだ。俺を慰めるのは・・女じゃなきゃ・・照」 「僕だって使える・・」 「マジデw!?」 「兄さん!修学旅行、僕達も追...

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 7 『棄てられた 仮面』

TURN 7 『棄てられた 仮面』

『コードギアス反逆のルルーシュR2』#7「棄てられた 仮面」

「私たちに夢を見せた責任があるでしょう!」 ルル振られる? コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)(2008/08/22)福山 潤、水島大宙...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話「棄てられた 仮面」 感想

腕立て伏せでもしていろ!!なTURN07「棄てられた 仮面」の感想。

コードギアス反逆のルルーシュR2 7話『棄てられた仮面』

ナナリーにゼロの存在を否定されたルルーシュ。「もうゼロはいら ない存在なんだ」と凹むルルーシュは、駄目主人公っぷりを発揮 してました...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話 【棄てられた 仮面】ちょこっと感想

今回は、ナナリーの行政特区日本に黒の騎士団に参加依頼に応えるまでの、 ルルーシュの心の葛藤がよく描かれていましたね。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話『棄てられた 仮面』感想

「等しく、優しい世界を…」 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る コードギアス 反逆のル...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 7 「棄てられた 仮面」 感想

 今回はルルーシュが失意の底に落ち、そこからどう立ち直るかという話。途中のルルーシュの落ちぶれようにはちょっと見ていていたたまれなくなってしまいました。そんな中での生徒会メンバーとのやり取りが良かったなと思いました。ギアスにしては珍しい感じが…。

コードギアス反逆のルルーシュR2「棄てられた仮面」

アニメコードギアス反逆のルルーシュ。 皇帝の演説からスタート。 ルルーシュの「ナナリー~~~~~」は本人には聞こえていたようですが。 ……ではスザクにも聞こ……。 ロロ、何でナナリーに怯えまくってるんだ、嫉妬? 新総督とボロ雑巾

コードギアスR2 TURN07・「棄てられた 仮面」を観て寸評

 うははは!  つまり  本妻・神楽耶  一号・C.C.  二号・カレン  ってワケだったんですね!わかります。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 「捨てられた 仮面」

JUGEMテーマ:漫画/アニメ  “私は行政特区日本を再建したいと思います”    エリア11の新総督として赴任してきたナナリーであったが、この赴任はルルーシュにとってゼロとしての存在価値を危うくするものであった。    ナナリーが望む世界にゼロはい...

コードギアス 反逆のルルーシュR2・第7話

「棄てられた 仮面」 ナナリーの目指す世界に、ゼロの存在は邪魔。そして、皇女として、これほど安全な状態もない。ルルーシュにとって、...

【アニメ】コードギアスR2 第7話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN7 「棄てられた仮面」 「コードギアスR2」第7話。 前回ナナリーとの間が引き裂かれたというか、...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」

 宣言しちゃいました、ナナリー。  特区日本の復活を。  やはり、スザクはナナリーを支える側に回ったか。  これで、特区日本の現実味...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話 「棄てられた 仮面」

わぁ!いきなり皇帝のアップはきついな~~~ 「オール ハイル ブリタニア!オール ハイル ブリタニア!」 ん~~~さすが皇帝統率が取れてるな~ さ~~前回、ナナリーの奪回に失敗し落ち込んでいるはずのルル でも実際、は失敗よりナナリーの考え方による自分(...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた 仮面」

おい!南の奴ぁ・・・ ナナリー総督に萌えてるぞ(笑)  すべてはナナリーの望む世界のために・・・そのためだけに動いて  きたルルだったが、ナナリーを守る騎士も、夢を叶えるだけの力も  得たナナリーにゼロはただ邪魔な存在なのではと思い始め・・・   ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #7

7話、「棄てられた 仮面」。 アバンいきなり皇帝w 定期的に演説してんのかな?(;´ω`) ナナリーが助けを求めた相手、スザク。 ゼロの「...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話 感想

2週ほど事情があり、R2見逃しました…orz 各感想サイト様を回って大体の概容は掴んでますが、 とりあえず今週はそれも鑑みて、短めに感想を...

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN07 「棄てられた 仮面」の感想

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN07 「棄てられた 仮面」の感想 ゼロが黒の騎士団に行政特区日本に参加せよと命令しちゃいました!

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた 仮面」

某所でルルーシュとカレンの対峙シーンでの事。「いつものように命令しなさいよ」「何だって聞いてやるわよ!」と言うカレンにルルーシュは「だったら慰めろ」と言いキスを迫る……もちろんキスだけで終わるはずはないだろうけど、未遂で終わったので真意はわからず。にし...

コードギアスR2 7話 棄てられた 仮面

ナナリー総督就任挨拶「特区」復活を宣言します。今週の星刻映っただけですがそれだけでもいい。でもしゃべってほしかったのも事実予告を見る限り来週はしゃべるみたいです。期待。ゼロはいらない・・ルルいじけモード。玉城は相変わらずバカでした自称新妻の神楽耶はちょ...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた 仮面」

「ナナリーの選ぶ世界、ナナリーの選ぶ明日 それには俺が… ゼロが邪魔だ――」 ナナリーをスザクに連れて行かれ、すっかり傷心のルル だ...

「コードギアスR2」 7話「棄てられた仮面」

<日曜日> 闘う意味を見失い、あてもなく街をさまようルルーシュ。 その頃、黒の騎士団は、トウキョウ湾でスザクによって壊滅寸前の危機に陥っていた・・。と、いうのがあらすじでした。 ヘタレてしまい、彷徨うルルに、状況を打破する事が出来るのか? ルルって本当

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN07「棄てられた 仮面」 感想。

妹とその友達が隣の部屋にいたからすげぇ気不味かったぜww ※ネタバレ注意

コードギアスR2第7話[棄てられた仮面]感想+制服C.C.

ルルーシュにトマト詰め合わせの中へ放り込まれ全身ベッタベタになりつつも 世界一のピザGETをあきらめず、ついに自らピザとなった制服ロ...

「コードギアス 反逆のルルーシュR2 」7話まで感想

TURN 7「棄てられた 仮面」まで視聴。全何話になるのかはわかりませんが、 今週の話で、序盤戦の大きな山場を迎えたと思っていますので、中間...

アニメ感想『コードギアス反逆のルルーシュ R2』編 TURN 07

アニメ感想『コードギアス反逆のルルーシュ R2』編  TURN 07:『棄てられた仮面』  (感想のみ・ネタバレあり)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第7話「棄てられた 仮面」

もぉ~、ルルーシュってば、本当にナナリーの事しか考えてないのねっ☆ 新総督に就任したナナリーの望む世界。 が、それには、ゼロは邪魔...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 07 「棄てられた 仮面」簡易感想

ナイッスポージィングッッ!! 最後のアレが印象強すぎる(;´∀`)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話 「棄てられた仮面」 ナナリーのためのゼロであり、ナナリーのためのブリタニアへの反逆。 それ...