ファイズギアは、ある企業によって開発されたお宝
海藤大樹は、泥棒ライダーでした。
オートバジン!!
忘れた頃にやってくるオートバジンだ!
タイヤシールドからの射撃でタイガーオルフェノクを追い払う
アタックライド インヴィジブル
姿を消すディエンドの能力
タクミ、乾巧とは全然違う性格だなぁ。
話の流れ的には似たようなものなんだが、
受ける印象が全く違うのはキャラクターの性格ゆえか。
ファイズギアを捨てるタクミ
それをちゃっかり回収する士
士
「本当の顔なんて、誰にも写せない。
何百枚撮ったって別の顔が写る。
だから俺たちは写真を撮るんじゃないのか」
大樹
「図に乗るな!たかがオルフェノクごときが!!」
ウルフオルフェノクに対して本来の性格を見せる大樹
ライドブッカーを奪う大樹
そこに鳴滝が現れ、士を異空間へ
学園では、ラッキークローバーがオルフェノクの正体を現して大暴れ
やっぱりエビの子かわいいな(えー
こっそり使徒再生のシステムについても説明していますね。
灰にされても、低い確率でオルフェノクとして復活できます。
オルフェノクが人を襲うのはこれで仲間を増やす為というのもあります。
ウルフオルフェノクに変身して戦うタクミ
士の前には鳴滝が召喚した仮面ライダーリュウガが!
キバーラは今日もおもちゃ
キバーラを脅して異空間へ行くディエンド
リュウガ、アドベントでドラグブラッカーを召喚
化物には化け物……
ディエンドは仮面ライダーキバを召喚
何と、主役ライダーでも召喚できるのか。
まぁ、本来のライダーとは別物と考えれば、
召喚できても不思議はないが……
大樹
「痛みは一瞬だ」
くすぐったいぞの大樹Verか
キバット
「キバって行くぜぇ!!」
杉田、ほんの少しだけゲスト出演
リュウガのドラゴンライダーキックをキバアローで返り討ちに
士
「ちっぽけだから、
護らなくちゃいけないんだろ!」
ディエンド、ファイズ、同時変身
ディケイドとファイズがドラゴン、ロブスターを撃破
その後、タイガーの力であっさり蘇生
ファイナルフォームライド
ファファファファイズ!
ちょっとくすぐったいぞ
ファイズがファイズブラスターに変形!
クリムゾンスマッシュのポインターが……
赤いビーム砲で三体纏めて撃破
タクミは由里と仲直り。
でも他の生徒の反応を見るに、
もう人間としては学園にいられそうもないな……
スマートブレインハイスクールには
他にもベルトが埋まっていた。
やはりここはスマートブレイン社の跡地だったのかな。
大樹は帝王のベルトを手に入れる
大樹はこれをファイズのベルトより価値のあるものだと認識。
いやぁ……
草加がいないと
555の世界って平和ですね!!
波乱が無くて面白味にかけるとも言うが。
草加がいたら
「悪いのは全て尾上タクミだ。奴は俺達を騙していたんだからな」
と言う所ですよ。
あの人は巧がウルフオルフェノクだと分かった後も
真理や啓太郎が悩み苦しむ中、巧を貶めようとしましたからね。
でも草加の強烈な悪意を耐え抜くには、
やっぱり乾巧みたいな斜に構えた性格じゃないと無理か。
下手するとほとんどイジメだしな。
放送の少し前に仮面ライダー555全話視聴したんですが、
やはり仮面ライダー555とは
乾巧のぶっきらぼうな性格や、
草加雅人の腹黒さや策略があって
初めて555らしくなるんだと思いました。
製作側もそれを分かっているのか、
人間とオルフェノクというよりは
個々のキャラクターを重視したシナリオだった気もするし。
555から数多のネタ要素を省いて、
キャラの性格もありきたりにして、本筋だけ残せば今週みたいになるのかな。
何ともベッタベタな仕上がりになっていました。
まぁこの番組は仮面ライダーディケイドであり
仮面ライダー555ではないから、
30分に収めるのはこのぐらいがベストだとは思います。
今週は555の世界よりは
ディエンドの方に焦点が置かれていた感じだったしねぇ。
次回はアギトの世界!
ちょ、待ってよ……今アギト見ている最中だったのに。
クウガが最初だからてっきりアギトはラストに来るかなと思ってたけど大外れ。
姉さんが復活したり、クウガとも繋がりがあるし
ユウスケ主役回っぽいが……
ディエンドがデルタやドレイクを召喚したりとまた賑やかな内容になりそう。
面白かったらクリックお願いします

