少女がバタフライオルフェノクに!
そこに仮面ライダーファイズが登場
大樹も駆けつけるが、ファイズはバイクでさっさと逃走
花の写った写真を落とす
大樹、ディエンドがOPに登場
海藤大樹
士とはずっとずっと昔からの知り合い
同じように九つの世界を回っている
大樹
「君は僕の足下にも及ばない」
そんなこと言っている奴は後でヘタレるのが平成ライダーの掟なのですが……w
学ランを着た士
この世界ではスマートブレインハイスクールの生徒になる
他はブレザーなのに士だけ学ラン
オルフェノクの存在は一般市民にも認知されているようだ
白い制服を着た四人組
ラッキークローバー
成績優秀、スポーツ万能、学園アイドル
「ラッキークローバーはアイドルじゃない。
勝手に写真を撮られるのは気持ちが良くないな」
「私達に憧れて、どうしても写真が欲しかったって言えばいいでしょ」
写真を撮っている子を見て自分達が撮られていると勘違い
こ、これは相当レベルの高いクズどもだな……
どうやったらここまで自惚れられるんだが
ラッキークローバーをいつもの駄目写真に収める
おお、あの写真に初めて有効な活用法が!
士
「中々良く撮れてるな、
本物は下品な顔だが」
百瀬が手裏剣のように投げた写真が柱にめり込む
原作通りオルフェノクなんだろうな
ファイズは学園を守っている、と大樹
邪魔をするな、とも。
士
「俺はあんたの邪魔をすることに決めた」
尾上タクミと友田由里
士
「ラッキークローバーとかいう
馬鹿が気に入らなかっただけだ」
もし周りにいたらと思うと、最悪
あからさまな伏線張っています
「夢」という555のキーワードも
ラッキークローバーとテニス対決
士
「俺には苦手なものがない。写真を撮ること以外はな」
分裂したボールや、オーラや炎の纏うボールを打ち合う
ラケット二刀流
テニプリだ――!!
互いが互いをファイズだと勘違い
ラッキークローバーはオルフェノクだった
眼鏡君は眼鏡を抑えて変身します
ドラゴンオルフェノク
センチピードオルフェノク
眼鏡男がセンチピードオルフェノクになっているのがこだわり
ブレイドに変身するディケイド
メタルやマッハのカードを使用
メタルは原作では一度も使われなかったカード
大樹は鳴滝とも知り合い
大樹の恐ろしさをよく知っている鳴滝
鷲掴みにされてポケットに仕舞われちゃうキバーラ
ラッキークローバーのリーダー、百瀬は
タイガーオルフェノクに変身
ドラゴンオルフェノクを再生させる
ラッキークローバー勢ぞろい
城金(センチピードオルフェノク)
朱川(ロブスターオルフェノク)
玄田(ドラゴンオルフェノク)
百瀬(タイガーオルフェノク)
百瀬
「オルフェノクは人類を支配する!」
ラッキークローバーはセンチピード、ロブスター、ドラゴンだけが固定で、
残り一枠はクロコダイル、スパイダーと変遷しましたが、
そこに新オルフェノクを入れてきたか。
タイガーってのはドラゴンとの対応関係を意識したのかな
タイガーオルフェノクは強く、ディケイドを圧倒
大樹はラッキークローバーに接触
落し物の写真を見せる。
ラッキークローバーは由里をファイズだと勘違い
タクミがファイズに変身
ファイズ対ロブスター&センチピード
この海老と百足のコンビが復活したと思うと何か感慨深い。
ファイズは倒され、ベルトを奪われてしまう
士もディケイドライバーを落とす
ディエンドの変身アイテムは銃
「変身!!」
カメンライド ディ エンド!
仮面ライダーディエンド
う~む、あらゆるライダーに慣れた俺でも、これは正直……ださい。
ディエンドはライダーを召喚する能力を持つ
仮面ライダーレイ
仮面ライダー歌舞鬼
な、何てマニアックなチョイスなんだ!!
ディケイドはドラゴンオルフェノクと交戦
EDテーマがつきました
ファイナルアタックライド
ディディディディエンド!
カードが渦巻を形成する
レイも歌舞鬼も吸い込まれる
ディメンションシュート
センチピードが!
貴重な眼鏡キャラが!!
眼鏡君が真っ先に消えることになったか……
逃げた先でタイガーオルフェノクに襲われ、
由里の前でウルフオルフェノクに変身するタクミ
ディケイドVSディエンド
555での複雑な人間関係はばっさりカットされ、
知り合いがいきなりオルフェノクになったら……
という点に主眼が置かれているみたいね。
主人公がオルフェノクだったってのは555のネタでもありますが
555本編では、既に他にも善良なオルフェノクもいることが
分かっている状態だったから割かしすんなり受け入れられたような気も。
味方レギュラーの内三人が既にオルフェノクだったしね。
まぁ555は全部見ているわけではないのでそんな詳しくないんですが。
それだけにディケイド版では一層事態は深刻かも……
それより学園版ラッキークローバーが面白すぎる。
おバカな学園物の条件に、四天王や四人衆がいることが挙げられるが、
スマートブレインハイスクールもまさにそんな感じ。
むしろラッキークローバーの華麗なる学園生活とか見てみたいぞ!
次回はリュウガも登場
ディエンドがキバアローを使っている!?
仮面ライダー555はアバレンジャーと共に終盤少し見ただけなので
あんま詳しくないんですよね。ただ感想サイトで全体のストーリーは知っています。
この仮面ライダーファイズ、レギュラー陣に
過去や未来の特撮作品に二つ以上出演している俳優が多いのも特徴。
乾巧/仮面ライダーファイズ 烈鷹(炎神戦隊ゴーオンジャー)
園田真理 鈴木深央/パールシェルファンガイア(仮面ライダーキバ)
草加雅人/仮面ライダーカイザ 勇魚洋(ウルトラマンメビウス)
三原修二/仮面ライダーデルタ 巽ショウ/ゴーグリーン(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
琢磨逸郎/センチピードオルフェノク 北條透(仮面ライダーアギト)
北崎/ドラゴンオルフェノク 涼邑零(牙狼<GARO>)
村上峡児/ローズオルフェノク 大村武男/フロッグファンガイア(仮面ライダーキバ)
花形/ゴートオルフェノク 道士嘉挧(五星戦隊ダイレンジャー)
スマートレディ 島田奈々子(仮面ライダー龍騎)
そしてスネークオルフェノクこと海堂直也は
30分前の侍戦隊シンケンジャーで腑破十臓役として登場しています。
そういえば……海藤大樹の海藤って、怪盗と掛けているのか?
面白かったらクリックお願いします

