fc2ブログ

機動戦士ガンダム00 2nd season 第24話「BEYOND」

ビリー2

最初に言っておく……

まぁ、毎回うちに来てくださる方々は大方予想がついていると思うけど、
今回は最低最悪の内容でした。
だから多少なりとも良いなと思った部分だけについて触れます。
それ以外はもう、罵詈雑言を超えて虚脱感しか出てこないので。
語る価値も無いというか何というか。


リボンズ

ティエリア達はイノベイターではなく、
イノベイターを生み出すために造られた存在、イノベイド
しかし、リボンズはイノベイドを超え、真のイノベイターをも超えた存在

これは……
KYOの壬生一族と真の壬生一族の関係と同じですね。
ラスボスも造られた存在で、オリジナルを超えたとか言い出す点も同じ。

人類を超えたとか散々言いつつも感情に流されることが多く
不完全としか思えないイノベイター達
その理由は、彼らが真のイノベイターではなくイノベイドだからでした。


ビリー

このビリーはかつて無い程格好良く描かれていました。

言っていることも実にすんなり呑み込めるし。
人類の大半を占める一般市民は、檻の中の自由で満足してしまえるものなのですよ。
どんな人間であろうと、結局は誰かに支配されて生きている。
それが同じ人類からイノベイターに代わるだけ。

ま、所詮はビリーなので後にヘタれるわけですが。
彼は結局狂人の器ではなかった。


アリー・アル・サーシェス死す

最期は生身になってライルと対決
ライルがアニューの言葉を思い出し、
人と人は分かり合えることを強調したところで……


アリー

「バカが!!」

その後射殺。

ま、最悪の展開(そのまま捕虜して生存)は免れたのでよしとするか。

思えばこの最終局面において彼だけが製作者の意に沿わない存在だった。
だからこそ、彼の存在価値は他のどのキャラクターよりも大きいといえるだろう。


リボンズ2

ヴェーダ

ティエリア射殺

しかし、彼の意思はヴェーダと繋がり、システムを完全に掌握する。
リジェネとの連係プレーなんですかね。
セラフィムが懐かしのトライアルシステムを発動。


リボンズ3

リボンズ4

最後はリボンズが何かジガンスクードみたいなMSに乗って登場


ルイス

死んだふりは別にリボンズだけじゃなくて
ルイスやリジェネの得意技でもあったのだね。

まぁ今週の内容を簡潔に言えば
そんな分かり合える分かり合える強調されても気色悪いし面白くないな~と。
見ていて何の感動も無かったもん。
結局私の嗜好とは決定的に相容れないということだ。


さて、スパロボKやろうっと


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント

90

なんか他のブログとこの記事を見てみるとやけに浮いてるような気がしますね・・・・(悪い意味で)。
個人的には藍三郎さんの「最低最悪の内容」や「分かり合える分かり合える強調されても気色悪いし面白くないな」にはほとんど共感できなかったりします。
まあこの手のアニメに狂気と刺激を求める人間にはつまらなく見えたでしょうね。
ここのブログ主は藍三郎さんなんて自由に書いて咎められることは無いでしょうけど、最近の00の記事を偶然読んで不快になる人は出そうな気がします・・・・。

-

しかしリボンズの機体、体勢といい、色といい、肩の装備といい、顔といい、
自分はガンキャノンを連想しましたね。
もしかして名前は「GNキャノン」と書いてガンキャノンだったり・・・
流石にそれは無いか。

藍三郎

90さんコメントありがとうございます。
> なんか他のブログとこの記事を見てみるとやけに浮いてるような気がしますね・・・・(悪い意味で)。
> 個人的には藍三郎さんの「最低最悪の内容」や「分かり合える分かり合える強調されても気色悪いし面白くないな」にはほとんど共感できなかったりします。
> まあこの手のアニメに狂気と刺激を求める人間にはつまらなく見えたでしょうね。
> ここのブログ主は藍三郎さんなんて自由に書いて咎められることは無いでしょうけど、最近の00の記事を偶然読んで不快になる人は出そうな気がします・・・・。

ま、だからと言って何とも思わないわけですが。
自分は自分、他人は他人が基本スタンスだし、
ネットを巡って違う意見に出くわすことは当たり前のことだから。もちろん私にとってもね。
これ以上何か言うと挑発的に聞こえそうなのでこの辺で……

藍三郎

Re: タイトルなし
> しかしリボンズの機体、体勢といい、色といい、肩の装備といい、顔といい、
> 自分はガンキャノンを連想しましたね。
> もしかして名前は「GNキャノン」と書いてガンキャノンだったり・・・
> 流石にそれは無いか。

テレビ見ていた時は赤色で重装甲というぐらいしか分かりませんでしたねぇ。
ガンキャノンはもっとひ弱そうなイメージがw
もしかしたらガンタンクやガンダムに変形するのかも。

白銀の流星

割りにあわねぇきがする・・・・・・
もしこのままSBの連中が生き残ったらなんかなぁって感じは俺もします!!サーシェスが死んで俺はショックでした・・・。いいキャラだったんで。やはりSBは断罪されるべきかもしれませんな。マリーとさじは関係ないけど。ファイブディーズのリスペクトシンクロンはスターダストは対象に入るのかきになる。                                           <アレルヤ                                                 マリーを守ってかっこよく死ぬかと思ってました。生きててむかつくのはなぜ?                                                                  <マリー                                                   アンドレイを許しちゃうのかよ!!!あれか?聖女とかいてマリーとよむのか?いい人スギダロ・・・・・                                                   <ライル                                                   自分たちだって山ほど人を殺してるくせに。サーシェスを悪く言う権利はお前にはないぜ?わかってるのかこいつは・・・・・・。アンドレイとかぶって見える。                      >ティエリア射殺                                              何のためにいるのか俺にはようわからんかったが・・・・・・まぁどうでもいいか。                                                                   グラハムとセルゲイとコーラがいないとこんなにつまんなかったんだなぁと実感しました・・・・・・うーんどうしたものか・・・・・・・グラハムやセルゲイの仲間思いな所、そしてかっこよさ、コーラの情けない叫びがこの作品を支えていたといってもいいのになぁ・・・・・・。本当につまんねぇ。最終回でグラハムがOOガンダム撃墜して帰ってきてくれれば、コーラが生きてれば、セルゲイのためにアレルヤとマリーが幸せになってくれればもうドーデもいい。普通にグラハムが主人公だったらどんなに素敵だったか・・・・・・・・・・・・・・。グラハーーーーム!!!!!!!!!

ヘーロー

ビリー良いこと言うね。でも行動が伴わなかった。
まーそれが普通なんですけど。

>アリー・アル・サーシェス死す

彼は解かり合えない事もあるということを明示したある意味重要なキャラでした。さらば。

対話の相手は明確ではないのね・・・。
ちょっと外宇宙に進出したガンダムアニメを見てみたい。
理屈無用の無茶苦茶アニメで結構ですからw

ヴェーダの干渉を受けないMSと聞いて即思いついたのが
スサノオ
もう出てこないのか、ブシドー・・・(悲

リボンズの機体・・・カッコワリー。アルバトーレの方がかっこよかったヨ!

藍三郎さんの気持ちはよく分かるんですがやっぱ良い子も見るアニメですから・・・。道徳的にも良い方向に向かうのが当然なんですよね。OOは一アニメとして見れば悪くはなかったと思います。

最後に・・・ブログ今回短かッ!w

-

ビバ糞脚本これに尽きる。
50話という限られた話数では仕方ないんでしょうな。
満足に話を展開して十分に纏めきれる事ができない。
見る側の、脚本によって見せられた展開が飽和していて、蓄えた知識や展開の内容によっては、もう満足する事ができないんでしょう。
かくいう自分もギアス2期後半のくだりはヌルすぎて2回しか見てないし、最近の00の2期も1回つべで観てもう終わりな感じです。
DVDやBD買うつもりも一切ありません。
TENGA買ってるほうがマシです。
次のガンダムシリーズも糞スイーツに走りそうな悪寒です。

藍三郎

白銀の流星さんコメントありがとうございます。
> もしこのままSBの連中が生き残ったらなんかなぁって感じは俺もします!!サーシェスが死んで俺はショックでした・・・。いいキャラだったんで。やはりSBは断罪されるべきかもしれませんな。マリーとさじは関係ないけど。ファイブディーズのリスペクトシンクロンはスターダストは対象に入るのかきになる。

サーシェスは死ぬしかないと分かっていたが、
何かただやられただけだったなぁ……


<アレルヤ                                                 マリーを守ってかっこよく死ぬかと思ってました。生きててむかつくのはなぜ?

ハレルヤすら登場しませんでしたねぇ。


<マリー                                                   アンドレイを許しちゃうのかよ!!!あれか?聖女とかいてマリーとよむのか?いい人スギダロ・・・・・

アンドレイ、何か退場の仕方までしょぼかったなぁ……


<ライル                                                   自分たちだって山ほど人を殺してるくせに。サーシェスを悪く言う権利はお前にはないぜ?わかってるのかこいつは・・・・・・。アンドレイとかぶって見える。

ま、お互い悪口言い合って同じ土俵に上がったということで。


>ティエリア射殺                                              何のためにいるのか俺にはようわからんかったが・・・・・・まぁどうでもいいか。          

確かにセカンドシーズンは何か陰薄かったですね彼。

                                                         >グラハムとセルゲイとコーラがいないとこんなにつまんなかったんだなぁと実感しました・・・・・・うーんどうしたものか・・・・・・・グラハムやセルゲイの仲間思いな所、そしてかっこよさ、コーラの情けない叫びがこの作品を支えていたといってもいいのになぁ・・・・・・。本当につまんねぇ。最終回でグラハムがOOガンダム撃墜して帰ってきてくれれば、コーラが生きてれば、セルゲイのためにアレルヤとマリーが幸せになってくれればもうドーデもいい。普通にグラハムが主人公だったらどんなに素敵だったか・・・・・・・・・・・・・・。グラハーーーーム!!!!!!!!!

ガンダム00は中心に据えるべきキャラを間違えた感が……
でも私はなぁ~んも悩まずにただガンダムを
追うことだけ考えていたグラハムさんが好きだったからなぁ。
やはりライバルだったからこそあれだけ魅力的なキャラに仕上がったように思えます。

藍三郎

ヘーローさんコメントありがとうございます。
> ビリー良いこと言うね。でも行動が伴わなかった。
> まーそれが普通なんですけど。

まぁ今までの話しを見てもビリーはそんなに
狂ったキャラでない事は分かってましたしねぇ。


> 彼は解かり合えない事もあるということを明示したある意味重要なキャラでした。さらば。

そうそう、あれだけ対話を強調しつつも同時に
どうあっても相容れない外道を配置した点は評価できるんですよ。
しかしそれが終盤大した役割を果たせてないってのが何だかなぁ……


> 対話の相手は明確ではないのね・・・。
> ちょっと外宇宙に進出したガンダムアニメを見てみたい。
> 理屈無用の無茶苦茶アニメで結構ですからw

第三次スーパーロボット大戦αでは外宇宙に進出してたなぁ(ぉ


> ヴェーダの干渉を受けないMSと聞いて即思いついたのが
> スサノオ
> もう出てこないのか、ブシドー・・・(悲
>
> リボンズの機体・・・カッコワリー。アルバトーレの方がかっこよかったヨ!

この分だと最終回にもちらっと登場して終わりな気がしてきた。
まさかの砲撃戦仕様……あれがラスボスってのはさすがにカッ飛んだセンスだなぁ……とw


> 藍三郎さんの気持ちはよく分かるんですがやっぱ良い子も見るアニメですから・・・。道徳的にも良い方向に向かうのが当然なんですよね。OOは一アニメとして見れば悪くはなかったと思います。

ま、そういう見方がある事も承知しているが、
道徳的な何たらなんてどうでもいいってのが紛うこと無き私の本音なんだよね。
なので作品の感想は常に私だけの主観に依っています。
客観的な見方なんて興味ないもの。


> 最後に・・・ブログ今回短かッ!w

つまらんと思った箇所を徹底的に省いたらあんなもんですよw

藍三郎

Re: タイトルなし
> ビバ糞脚本これに尽きる。
> 50話という限られた話数では仕方ないんでしょうな。
> 満足に話を展開して十分に纏めきれる事ができない。
> 見る側の、脚本によって見せられた展開が飽和していて、蓄えた知識や展開の内容によっては、もう満足する事ができないんでしょう。

脚本の良し悪しなどわかりませんので
今回はただ私の趣味に合わなかった、としか言えませんなぁ……
だから私の不満は作品の出来とはまるで別次元の話なのですよ(ぉ


> かくいう自分もギアス2期後半のくだりはヌルすぎて2回しか見てないし、最近の00の2期も1回つべで観てもう終わりな感じです。
> DVDやBD買うつもりも一切ありません。
> TENGA買ってるほうがマシです。
> 次のガンダムシリーズも糞スイーツに走りそうな悪寒です。

ビデオは一応撮っているけどあまり見直す気にはなれない。
つか見直したいアニメなんてぱにぽにだっしゅ!とガン×ソードぐらいだったりw
ガンダムの次回作あるんですかねぇ……

-

「男の嫉妬は見苦しいということよ。」
> ビリー良いこと言うね。でも行動が伴わなかった。
ビリーがスメラギに落ちたとき、
「スメラギの○っぱいにまけたー!」
と思ってしまった。

ビリーの言ってることが、すべてエロのいいわけにしか見えん。
ああ、悲しい男のサガ。

H2O

<レグナント
相変わらずかカッコイイデザインだったのにショボイ終わり方でしたね~


<その未来を奪ったのはソレスタルビーイングだ
この後のセリフは最もなこと言ってると思いました


<アンドレイ
私の思ったとおりサジをルイスを悩ませる存在として敵視してましたね(私には嫉妬にしか見えませんでしたけどwww)
にしても相変わらずのやられっぷりに笑ってしまいましたよwww
ちなみにルイスが「よくも中尉を」と言った瞬間ピーリスのことを言ってると思った俺がいるwwww


<人造的に作られたイノベイド
よく分からないんですが
刹那=イノベイター
リボンズ=誰かに(イオリア?)人造的に作られた進化イノベイド
ティエリア及びその他インベイターと呼ばれてた存在=リボンズに作られた進化してないイノベイド


<ビリー
カッコいいのは認めますけど所詮は真人間(この00の中でもトップクラスの)なことは分かってますんでね~
ある程度共感できますけど、恒久(字合ってる?)和平がどうのこうの言っても片思いの女にひどい振られ方?してヒステリックになってやけをおこしてることを正当化してるようにしか思えませよ
で案の定スメラギと和解しましたね~、もうカップリングはコリゴリだ


<なぜかティエリアとの銃撃戦を制したリボンズ
だからティエリアとどう違うから勝てたのかをちゃんとわかるようにしろっつうの
刹那がイノベイター化したから戦闘力が上がっただとか、わけの分からない理由でキャラの強さを変えたりするのは本当にやめてほしい


<死んだフリwwwのルイス
わけの分からん理由で死んで、なんでもありのダブルオーの粒子で復活ですか
あぁつまんね
「復讐なんて意味はない」っていう番組の流れの中でそれをやっちゃった(しかも後悔はさらさらなし)んだからもう少し狂人化すると期待してたのにこのザマか
これじゃあなんのためにネーナ殺したんだかわかんねぇよ(泣)
あの怖い顔しての「ざまあみろ」はなんだったんだ
ビリーもそうですけど所詮元が真人間の悪役?なんてこんなもんなんですかねぇ
こうやって見てるとホントアーバさん、グッドマン、ネーナ、アリーの存在って貴重だったんだなぁ、


<結局ザコのガガしか相手にさせてもらえないアレルヤ
正直いってアレルヤの地味っぷりをいじるのにも飽きてきましたねぇ


<本物の不死身の男ラッセ
なんど機体を壊されても生存してるコーラサワーも脱出用の小型船もない状態で宇宙船を破壊されたリューミン&ホンロンもどうみても死んだとしか思えなかったリジェネも彼の前にはかすんでしまう
さすがに血を吐いたときはもう死ぬなと思いましたよ(シンクーの例があるので完全にとはいきませんでしたが)
相変わらずなんでもありの粒子で回復とは、もはやネタ要因だな


<なんとなく生きてた?リジェネ
不死身ランキングではラッセに続く2位ですかねぇwww
ちなみにバカランキングだと彼は1位ですwww
一位リジェネ 前の話でもいいましたけどリボンズにバレバレの裏切り+出たとこ勝負の銃ぶっぱなし→返り討ちという流れがもはやネタとしか

二位リューミン ネーナがドライで来てることがわかってるはずなのに(本当に頭が回らなかっただけかもwww)刹那の申し出を拒否し小型船で脱出→その結果死亡、もうアホ

三位ネーナ 旧型ドライに乗り続け、おまけにその機体でアリーに勝つ気マンマンって、身の程をしれと、流石は精神年齢11歳(最近知った)


<なぜが自爆するガガ
すみません、理由がわからないことに不満を書くのも疲れました


<とりあえずマリーと和解?しそうなアンドレイ
まあこれくらいが妥当かな、ソーマ普通に消えたことに若干の不満はありますけどああいうセリフを言うのは態度が柔らかいマリーの方が合ってたと思うのでこれはこれで良し


<何も言ってくれなかったから殺した
これだけ聞くと「ちょっと不器用なだけで殺すなよ」って感じですけど、あの時はセルゲイがクーデターに加担してると思われても仕方のない状況だったのでそれも理由のひとつかなと


<「言ってくれなきゃ」
確かにアンドレイがあんなボンクラ息子になってしまったのはセルゲイにも責任があると思いますよ、でも思春期の子供ならあんな考え方を持っても不思議はないんでしょうけどアンドレイは軍隊の学校でちゃんと軍規についてまなんだいい大人なわけですから少々幼すぎるだろと


<ヒリング&リヴァイヴのザコベイターコンビ
まさか最終話まで生き残るとは、それに比べてソッコーで死んだデヴァインとブリング
この差はなに?


<アリー死亡
ひでぇ、あんまりだ><
・刹那を洗脳し、両親を殺害させ、少年兵としてテロリストの道具にする
・ ディランディ兄弟の家族をテロで殺害
・ サジの姉絹江を殺害
・ ティエリアが心を許し、マイスターの良心的存在だったロックオンを返り討ち
・ ネーナの兄二人を殺害
これだけ大勢のキャラクターとの因縁のある魅力的な悪役を大して家族の敵討ちに執着してなかったライルにホンットォォォォにショッボイ殺され方をされるなんて
これじゃあ理不尽な殺され方をしたセルゲイや悪名高き男というキャラを生かせなかったアーバさんやMBではいいところなしのネーナの方がまだ幸せに見える
14話では00に勝てないからって人質を取るものの結局無様に敗北、その後は23話まで出番はなく、やっと出てきたと思ったらMB戦で負けた上に降伏すると見せかけて反撃するも返り討ちなんていう小物悪党の典型的な死に様(唯一のより所だった肉弾戦でも負けちまったよ)、一期と二期前半のカッコイイ悪役の面影は0ですね
そもそもティエリアと対決させる尺がなかったからこんなど燃えない戦いになったんでしょうけど、だったら20話でアニューを殺すのを刹那じゃなくてアリーにすれば良かっただろって話なわけですよ、尺的にも展開的にも十分アリー(寒っ)だと思うんですけどねぇ


<ハレルヤ
一期で死んでた方が良かったと今日確信しました


<リボンズ
自分が作り出した存在に翻弄されるとは、リボンズの小物っぷりをよく表してますねぇwwww
ほんと中の人の演技力のおかげで結構カッコイイと思い始めてたのに・・・・
ていうかティエリアもリボンズに作られたんでしょうか?だったらヴェーダとリンクすることもトライアルシステムを使うこともお見通しのハズなのに
ホント説明なしってのはイライラします
んでもってリボンズもMBに乗るわけですけど、正直言ってショボイです、レグナントの色違いorカスタムでも全然問題ないと思うんですけどねぇ、だってあの機体はトランザム00に敗北したわけじゃないんですから、まあ刹那とグラハムの共闘で敗北する運命からは逃れられませんよwww
にしてもアレハンドロもそうでしたけどいままで自分は今まで安全なところにいて他人を操ってたキャラがパイスーを着るととたんにショボク見えるのはなぜなんでしょう(だいたいヒリングと見分けつかねぇし)


<イオリア計画の全貌
どぉでもいいですよぉwww


<それは人類が争いの火種を抱えたまま外宇宙へ進出することを防ぐためだ
一期7話のエイフマン教授の予測完全にあったとるやんwww


<いずれめぐり合う意思
だから何よそれ?


<ティエリアは? 反応ありません
だって乗ってないんだからwwwww
まじで笑いましたよ、ミレイナの涙目のせいで余計に



<まぁ今週の内容を簡潔に言えば
そんな分かり合える分かり合える強調されても気色悪いし面白くないな~と。
見ていて何の感動も無かったもん。
結局私の嗜好とは決定的に相容れないということだ
ギアスの時も24話のことをボロクソに言ってましたよねぇ



にしても人と人は分かり合えるとかウザイくらいに繰り返してますけどアリーに代表されるように根本的に腐ってる連中はそんなこと微塵も考えてないんですよ
分かりあえてるってことはもともとお互いの考え方が近いからそうなってるだけであって


やべぇ、愚痴と文句ばかりになっちまったwww
藍三郎さんが手抜きたがる気持ちが分かりました


<さて、スパロボKやろうっと
あたしゃモンハンフロンティアでもやりますかな

kai-ryu

諸々の都合で先程ようやく見ました。

>ビリー
彼が話すこと聞いてるとクワトロの「籠の中の鳥は~」という言葉を思い出しました。

常々監視されてると思うと嫌だけど、結局、一般人にとっての平和なんか支配者抜きではありえない。
手を繋いで平等、はいコレ平和…とはいかないですものね。

…小学校の運動会か。



>ティエリア死亡
「ティエリア」とかはただの器であり、ヴェーダの意識からのリモコン操作で動いていた

…ぶっちゃけるとこんな感じなのか…な?


しかしここまできてCBもアロウズもみんな「俺達は悪かった」なんて言い出したら口アングリですよ。

せめてアンドレイには、マリーの言葉も聞かず「それでも父は平和を乱したんだ!」ってのを貫いてほしかった。
…懺悔で泣くなよ、萎えるから。

ビリーはスメラギに発砲してほしかった。
「愛は重すぎるって理解を拒」まれたコトにキレてよね

ルイスはもっと刹那を苦しめてほしかった。


今回はヒロシの退場も案外あっけなかったし、死人0だし、微妙でしたね。

次回、アムロfeat.リックディアスの強さを願い、ビシッと決めてほしいものです。

藍三郎

Re: 「男の嫉妬は見苦しいということよ。」
> ビリーがスメラギに落ちたとき、
> 「スメラギの○っぱいにまけたー!」
> と思ってしまった。
>
> ビリーの言ってることが、すべてエロのいいわけにしか見えん。
> ああ、悲しい男のサガ。

ま、彼がそういう人間であることは大体予想がついていたわけで……
結局ビリーの逆恨みはただの痴話喧嘩だったとしか思えない。

藍三郎

H2Oさんコメントありがとうございます。

> 相変わらずかカッコイイデザインだったのにショボイ終わり方でしたね~

ほとんど自爆に等しい終わり方だったなぁ。


> 私の思ったとおりサジをルイスを悩ませる存在として敵視してましたね(私には嫉妬にしか見えませんでしたけどwww)
> にしても相変わらずのやられっぷりに笑ってしまいましたよwww
> ちなみにルイスが「よくも中尉を」と言った瞬間ピーリスのことを言ってると思った俺がいるwwww

うん、普通にアンドレイは無視しているんだと思ったw


> よく分からないんですが
> 刹那=イノベイター
> リボンズ=誰かに(イオリア?)人造的に作られた進化イノベイド
> ティエリア及びその他インベイターと呼ばれてた存在=リボンズに作られた進化してないイノベイド

その解釈でOKだと思いますね。


> カッコいいのは認めますけど所詮は真人間(この00の中でもトップクラスの)なことは分かってますんでね~
> ある程度共感できますけど、恒久(字合ってる?)和平がどうのこうの言っても片思いの女にひどい振られ方?してヒステリックになってやけをおこしてることを正当化してるようにしか思えませよ
> で案の定スメラギと和解しましたね~、もうカップリングはコリゴリだ

ま、先週の時点で無駄に期待しなくて正解だったな、と。


> ビリーもそうですけど所詮元が真人間の悪役?なんてこんなもんなんですかねぇ
> こうやって見てるとホントアーバさん、グッドマン、ネーナ、アリーの存在って貴重だったんだなぁ、

ネーナはこの和解エンドには邪魔だったから殺されただけのことなのでしょう。
まぁ、正直ルイスには最初から大して期待は
持てませんでしたがその通りになりましたねぇ。


> 正直いってアレルヤの地味っぷりをいじるのにも飽きてきましたねぇ

みんな地味なので彼だけが特別というわけではなくなったからw


> なんど機体を壊されても生存してるコーラサワーも脱出用の小型船もない状態で宇宙船を破壊されたリューミン&ホンロンもどうみても死んだとしか思えなかったリジェネも彼の前にはかすんでしまう
> さすがに血を吐いたときはもう死ぬなと思いましたよ(シンクーの例があるので完全にとはいきませんでしたが)
> 相変わらずなんでもありの粒子で回復とは、もはやネタ要因だな

これはちょっと酷いなと思ったけどどうでもいいやという感情の方が勝った。


> まさか最終話まで生き残るとは、それに比べてソッコーで死んだデヴァインとブリング
> この差はなに?

さりげに生き残っていましたね。


> <アリー死亡
> ひでぇ、あんまりだ><
> ・刹那を洗脳し、両親を殺害させ、少年兵としてテロリストの道具にする
> ・ ディランディ兄弟の家族をテロで殺害
> ・ サジの姉絹江を殺害
> ・ ティエリアが心を許し、マイスターの良心的存在だったロックオンを返り討ち
> ・ ネーナの兄二人を殺害
> これだけ大勢のキャラクターとの因縁のある魅力的な悪役を大して家族の敵討ちに執着してなかったライルにホンットォォォォにショッボイ殺され方をされるなんて
> これじゃあ理不尽な殺され方をしたセルゲイや悪名高き男というキャラを生かせなかったアーバさんやMBではいいところなしのネーナの方がまだ幸せに見える
> 14話では00に勝てないからって人質を取るものの結局無様に敗北、その後は23話まで出番はなく、やっと出てきたと思ったらMB戦で負けた上に降伏すると見せかけて反撃するも返り討ちなんていう小物悪党の典型的な死に様(唯一のより所だった肉弾戦でも負けちまったよ)、一期と二期前半のカッコイイ悪役の面影は0ですね
> そもそもティエリアと対決させる尺がなかったからこんなど燃えない戦いになったんでしょうけど、だったら20話でアニューを殺すのを刹那じゃなくてアリーにすれば良かっただろって話なわけですよ、尺的にも展開的にも十分アリー(寒っ)だと思うんですけどねぇ

今までの本編での活躍からするとショボすぎる終わり方でしたねぇ。


> んでもってリボンズもMBに乗るわけですけど、正直言ってショボイです、レグナントの色違いorカスタムでも全然問題ないと思うんですけどねぇ、だってあの機体はトランザム00に敗北したわけじゃないんですから、まあ刹那とグラハムの共闘で敗北する運命からは逃れられませんよwww
> にしてもアレハンドロもそうでしたけどいままで自分は今まで安全なところにいて他人を操ってたキャラがパイスーを着るととたんにショボク見えるのはなぜなんでしょう(だいたいヒリングと見分けつかねぇし)

見た目はどっしり重そうだけど何か安っぽく見える不思議。


> ギアスの時も24話のことをボロクソに言ってましたよねぇ

あれはねぇ……未だに許せないね。


> やべぇ、愚痴と文句ばかりになっちまったwww
> 藍三郎さんが手抜きたがる気持ちが分かりました

何か文句で長文書くのも果てしなく不毛に思えて……


> <さて、スパロボKやろうっと
> あたしゃモンハンフロンティアでもやりますかな

そう、つまらん作品を見てもそれだけなら30分の損失。
とっとと忘れて別の娯楽を満喫するのがベストかと。

藍三郎

kai-ryuさんコメントありがとうございます。

> 彼が話すこと聞いてるとクワトロの「籠の中の鳥は~」という言葉を思い出しました。
>
> 常々監視されてると思うと嫌だけど、結局、一般人にとっての平和なんか支配者抜きではありえない。
> 手を繋いで平等、はいコレ平和…とはいかないですものね。
>
> …小学校の運動会か。

支配されていることにすら気づかないのが一般人だからねぇ。


> 「ティエリア」とかはただの器であり、ヴェーダの意識からのリモコン操作で動いていた
>
> …ぶっちゃけるとこんな感じなのか…な?

そんな感じで適当に脳内補完すれば良いと思いますw


> しかしここまできてCBもアロウズもみんな「俺達は悪かった」なんて言い出したら口アングリですよ。
>
> せめてアンドレイには、マリーの言葉も聞かず「それでも父は平和を乱したんだ!」ってのを貫いてほしかった。
> …懺悔で泣くなよ、萎えるから。
>
> ビリーはスメラギに発砲してほしかった。
> 「愛は重すぎるって理解を拒」まれたコトにキレてよね
>
> ルイスはもっと刹那を苦しめてほしかった。
>
>
> 今回はヒロシの退場も案外あっけなかったし、死人0だし、微妙でしたね。
>
> 次回、アムロfeat.リックディアスの強さを願い、ビシッと決めてほしいものです。

何というか今週は全てが駄目な方向に行った上に、
先週の時点でそれが予測できていたのでもう虚脱感しか覚えませんわ~
リボンズはAパートで倒され、Bパートは後日談なのでしょうな。

翔兄

リボンズが先代の紅の王でしたよね~
ですよね~
リボンズがイノベイドを超え、真のイノベイターをも超えた存在
サムライディーパーKYOの先代の紅の王が言っていた真の壬生一族を超えた存在とまったく同じ事でしたね…これでリボンズが先代みたいに折れたら笑いものですよwww

こっちもスパロボK楽しみましょう…オリジナル主人公の後継機というか…合×するんですが。その姿形がOOのスサノオに見えるのでお楽しみにb

藍三郎

翔兄さんコメントありがとうございます。
> ですよね~
> リボンズがイノベイドを超え、真のイノベイターをも超えた存在
> サムライディーパーKYOの先代の紅の王が言っていた真の壬生一族を超えた存在とまったく同じ事でしたね…これでリボンズが先代みたいに折れたら笑いものですよwww

いや~分かっていただける方がいて嬉しいですw
リボンズはぐるぐる眼鏡をかけて柱に頭をぶつけるドジっ子のふりをするべきでしたねw


> こっちもスパロボK楽しみましょう…オリジナル主人公の後継機というか…合×するんですが。その姿形がOOのスサノオに見えるのでお楽しみにb

あ~今ちょうど合体するって話が出たところです。
私も大概ですけど、早いですね……
スサノオは元々バンプレオリジナルっぽい造型でしたからねぇ。

Lapis lazuli

御約束は大事ですけどね
>まぁ、毎回うちに来てくださる方々は大方予想がついていると思うけど、
>今回は最低最悪の内容でした。
>だから多少なりとも良いなと思った部分だけについて触れます。
>それ以外はもう、罵詈雑言を超えて虚脱感しか出てこないので。
>語る価値も無いというか何というか。

容赦ねえなあwwwwwwww
なんとなく解る気がいたしますが

>ティエリア達はイノベイターではなく、
>イノベイターを生み出すために造られた存在、イノベイド
>しかし、リボンズはイノベイドを超え、真のイノベイターをも超えた存在

刹那が出て来るまで真のイノベイターは全然出てないのに
真のとは可笑しい話ですけどね

>これは……
>KYOの壬生一族と真の壬生一族の関係と同じですね。
>ラスボスも造られた存在で、オリジナルを超えたとか言い出す点も同じ。

コピーがオリジナルをっていうのは主役サイドのお約束なんですけどね
まあ、中の人は主役の経験あるけどさ

>人類を超えたとか散々言いつつも感情に流されることが多く
>不完全としか思えないイノベイター達
>その理由は、彼らが真のイノベイターではなくイノベイドだからでした。

人間とは違うベクトルの生き物とでも思えばいいんですかね

>このビリーはかつて無い程格好良く描かれていました。

>言っていることも実にすんなり呑み込めるし。
>人類の大半を占める一般市民は、檻の中の自由で満足してしまえるものなのですよ。
>どんな人間であろうと、結局は誰かに支配されて生きている。
>それが同じ人類からイノベイターに代わるだけ。

>ま、所詮はビリーなので後にヘタれるわけですが。
>彼は結局狂人の器ではなかった。

所詮なんちゃってマッドではこの程度です
狂気を超えてそれを正常とする事が出来るのはごく一部
ソレこそある意味エリートの様な存在

>アリー・アル・サーシェス死す
>最期は生身になってライルと対決
>ライルがアニューの言葉を思い出し、人と人は分かり合えることを強調したところで……

コレでお約束発動したら目も当てたられないですな

>「バカが!!」
>その後射殺。
>ま、最悪の展開(そのまま捕虜して生存)は免れたのでよしとするか。

俺もそうならなくてホッとしてます

>思えばこの最終局面において彼だけが製作者の意に沿わない存在だった。
>だからこそ、彼の存在価値は他のどのキャラクターよりも大きいといえるだろう。

コイツはこいつでなかなか輝いてた存在ではありますなあ

>ティエリア射殺

>しかし、彼の意思はヴェーダと繋がり、システムを完全に掌握する。
>リジェネとの連係プレーなんですかね。
>セラフィムが懐かしのトライアルシステムを発動。

ドタマ撃ち抜かれても生きてるのは珍しい展開ですな

>最後はリボンズが何かジガンスクードみたいなMSに乗って登場

俺はバーチャロンに出て来そうな機体だなあと思ったです

>死んだふりは別にリボンズだけじゃなくて
>ルイスやリジェネの得意技でもあったのだね。

イノベイターはみんな得意なんですかね?

>まぁ今週の内容を簡潔に言えば
>そんな分かり合える分かり合える強調されても気色悪いし面白くないな~と。
>見ていて何の感動も無かったもん。
>結局私の嗜好とは決定的に相容れないということだ。

まあ、お約束は大事ですけど
ベタと御約束は似て非なるものですからね
俺はガンダムに過ぎた超展開を求めてないんで
互角の命の削り合いみたいな…そんなのが好き

別に皆殺しはやってもやらんでもいいけど
キラVSクルーゼみたいな感じが好きですな

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

> 容赦ねえなあwwwwwwww
> なんとなく解る気がいたしますが

何かもう愚痴を語るのも面倒くさい気分なんですよw


> 刹那が出て来るまで真のイノベイターは全然出てないのに
> 真のとは可笑しい話ですけどね

比較対象が極めて曖昧な存在なのに何を持って超えたと言い切ったのか……


> 人間とは違うベクトルの生き物とでも思えばいいんですかね

人間とイノベイターの中間……というか思考が通じる以外はほぼ人間と同じなのかも。


> 所詮なんちゃってマッドではこの程度です
> 狂気を超えてそれを正常とする事が出来るのはごく一部
> ソレこそある意味エリートの様な存在

今までの話を見てもそんなに狂いそうな描写は無かったしね。


> 俺もそうならなくてホッとしてます

地獄のような内容の中でささやかな救いですね。


> コイツはこいつでなかなか輝いてた存在ではありますなあ

だからこそこんなしょぼい終わり方なのが勿体無いというか……


> ドタマ撃ち抜かれても生きてるのは珍しい展開ですな

もう頭を撃ち抜かれても死んだと確信できない!


> 俺はバーチャロンに出て来そうな機体だなあと思ったです

ん~……ヤガランテ?


> まあ、お約束は大事ですけど
> ベタと御約束は似て非なるものですからね
> 俺はガンダムに過ぎた超展開を求めてないんで
> 互角の命の削り合いみたいな…そんなのが好き
>
> 別に皆殺しはやってもやらんでもいいけど
> キラVSクルーゼみたいな感じが好きですな

私はバトルやるなら延々とバトルだけをやり続ける話が好きですな。
Gガンダムとか、前述のサムライディーパーKYOとか。
そうでなければ後は超展開で補うしかない。

westernblack

悪しき予想の的中おめでとうございます(おめでたいのか? 笑)
ちなみにリボンズの機体はこうして見るとZのリックディアスにも似ているという個人的な印象が…やっぱりアムロだったのかお前(笑)
それでは失礼します

藍三郎

westernblackさんコメントありがとうございます。
> 悪しき予想の的中おめでとうございます(おめでたいのか? 笑)

手抜きできるという点では楽で良かった(え~
まぁ元よりうちではつまらんと思った箇所はスルーするのが基本なんだけども。


> ちなみにリボンズの機体はこうして見るとZのリックディアスにも似ているという個人的な印象が…やっぱりアムロだったのかお前(笑)
> それでは失礼します

リックディアスといえば、
やはりロベルトとアポリーなイメージがありますね。
では~
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671