デス・ザ・キッド、死武専に来るフブキさんといい宵風といい、
今週は俺のお気に入りキャラのメイン回ばかりで嬉しい限りw

トイレットペーパーはきっちり三角に折る
額縁はきっちり地面に水平に並べる
蝋燭の長さも左右きっちり揃える左右の扉を開ける動作、
閉じる動作までも一部の乱れも無い左右対称。
キッドの屋敷は何もかもがシンメトリーでしたwきっちりかっちり揃えなければ気がすまない為、
登校初日に
三時間も遅刻・・・(ぉ
これから毎日最低三時間は遅刻しそうだぞw

解剖の授業と言うから、
てっきり
生徒を解剖するものだと思ったんですが・・・(ぉ
ああ、少しずつレベルを上げて、いずれは生徒を実験体にするんですね(ぉ

そういや死武専も美しいシンメトリーだな。
「何、7光りだと・・・」
「7はよせ!!8だ8!8にしろ!!」
8は縦にも横にもシンメトリーだからOK(ぉやはりキッドは面白いなぁw
しかし、七光といえばやはりネウロのアンコウを思い浮かべてしまうな(ぉ
ブラックスターのせいでシンメトリーが崩されましたw
ア―――――――――ッ!!!!あれだな、大概キッドの行動パターンが読めるようになってきてるw
「虫酸が走るわ!
死神と喧嘩して、魂の保障はできんぞ・・・」
銃を構える姿もサマになっててカッコいいw
「行くぞ」宮野のシリアス声に惚れるwww
天然記念物は間一髪解剖を逃れました。
でも、戻ってきたらまた解剖されるんじゃ・・・(ぉ
ぱにぽに好きな管理人にとって、
天然記念物といえば
オオサンショウウオ。
あれも大概酷い目にあってたよなぁw
接近戦でもブラックスターを凌駕するキッド!
急造コンビでは太刀打ちできませんw
マカは相手の魂の波長を見る能力を覚えたのか。
今後、
スカウター的役割を果たしそう。
熟練すれば相手の感情も読める辺り、
単なる戦闘力測定とは違いますな。


リズとパティはストリート出身だとか・・・

アホだろこいつらwwwwブラックスターの三角頭が髪ごとぱっくり割れてるのが面白かったw

ソウルとブラックスター、あんなに仲が良いなら二人でコンビ組めば良いのに・・・
という疑問はあっさり答えが出ましたね。
互いの『気が合う』のと『魂の波長が合う』ってのは全くの別物なんですかね。
まさかのBLwwwwwww
ブラックスターの照れる顔とか、マジそれっぽくて笑えねぇ・・・
「すまん、手が滑った」(棒読み
視聴者同様、キッドも耐え切れなかったようです。
やはり、801なら
シュタイン×デスサイズとか美形どころじゃないとな・・・(ぉ

戦闘シーンすごいなぁ・・・
動くだけじゃなく、アングルにもこだわってる。
「お前らに、死神の力を見せてやろう」
「「「魂の共鳴!!」」」
魂が見えるマカとシュタイン博士はその凄さが見える!
見えない人達wwwwww
「死刑執行モード、取得」
「共鳴率安定、ノイズ0.3%」
「黒針に魂の波長、チャージ完了」
「デス・キャノン」どこまでキッドのターンなんだぜw
展開から発射まで一連の演出がカッコよすぎるw

噛ませ二人はあっさりやられるのでしたw

キッドに興味を持ったシュタイン博士・・・
何か、マユリ様と石田、あるいはディーノと雲雀みたいな関係になりそうなw

しかし、髪を切られていたキッドも精神的ショックで吐血してしまう・・・
本当にメンタル面では脆すぎるなぁ・・・ボタン一つ取れただけで負けてしまいそうだw
デス・ザ・キッドの魅力炸裂の回!ギャグメインだった初登場回と異なり、
華麗に銃を使いこなし、実力の差を見せ付ける
カッコいいキッドを存分に堪能できました。宮野さんのクールな演技も素晴らしい!今週はギャグもテンポが良くて面白かったです。
今のところ、存在感でも声優の演技でも
キッドとブラックスターが頭一つ抜けてるなぁ・・・
しかし、先週に続いて椿が空気ですね。
魂が見える、見えないの話からも一人ハブだったし。
あれか、
ギアスでナナリーが忙しくなりそうなんでその分出番が減っているのか(ぉ
ラストでのマカとソウルのやり取りは中々良かったです。

マカの眼でも、死神様の魂は見る事ができない・・・

答えは、
でかすぎて見えないからでしたw
死神様のスケールは圧倒的だなぁ。
面白かったらクリックお願いします
スポンサーサイト
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/68-af2dfce9
第6話 「噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~」
キッチリカッチリ左右対称。
に、こだわるあまり3時間の遅刻って。...
部屋のチェックを行い、すべてがきっちりかっちりしている事を確認したデス・ザ・キッドはエリザベス=トンプソンとパトリシア=トンプソンを引き連れて死武専へと登校する。
ただし、既に3時間の遅刻……
死武専で
ソウルイーター 第6話
『噂の新入生! ~想い出いっぱい キッドの死武専初登校?~』
というわけで、キッドが入学。いきなりソウルとブラック☆スターとの戦いに...
死武専にキッドが転校してくることになりました。ソウルとブラック・スターは、早速キッドに対決を申し込むのでした。相変わらずキッドはシンメトリーにこだわっているようです。登校...
『噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~』内容死神様の息子・デス・ザ・キッドが、死武専に入学してくるというので、ソウル、ブラック☆スターは、待つ。。。待つ。。待つ。。。3時間後。やっとシンメトリーに納得して登校してきたキッド。そのキッド...
「お前らの魂、見せてみろっ♪」「ソウルイーター第6話噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~」「デス・ザ・キッドが死武専に初登校する話だけど」「遅刻して登校してきて目立ちまくった為にブラック☆スターがソウルと一緒に早速喧嘩を売っちゃって」...
死武専へ初登校のキッドは自宅を完璧なシンメトリーにして出発!
結局初日から三時間も遅刻ですが、多分重役出勤するんだろうなきっと(笑)
...
死神様の息子デス・ザ・キッドが死武専に転入。
その人気に嫉妬したブラック☆スターはソウルと即席コンビを組み挑戦することに…。
さっぱ...
「噂の新入生!~思い出いっぱいキッドの死武専初登校?~」
自宅の完璧なるシンメトリーを完成させ、家を出るキッド(ただし、3時間遅刻...
やはりキッドは面白いですね。あれだけ強くて格好いいのに、妙にこだわりすぎて自滅するのがたまらないです。でも、今回の見所はソウルとブラック☆スターのキラキラ友情小芝居だったりします。 死武専に登校することになったキッド。出発前のチェックに余念がありま...
天然記念物危機一髪w
ソウルイーター「噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~」です。
しかし何ですね。
ソウルイーターの次回予告はいつもひねってありますが、あまり誰も話題にしませんね。
今回の次週ネタは、暴走族と愛ですか(笑)。いやそんなそんな話ではないはず...
キッドの死武専初登校日。
シンメトリーに異常にこだわるあまりに3時間の遅刻。でも余裕で登校。
自分より目立つ事が許せないブラック・スターとファラオを倒した実力を知りたいソウルは、キッドが登校するやいなや決闘を申し込みます。
「親の七光りは偉ぇのな」と言
今回は腐女子へのサービスギャグ回? とか、吹いたシーンがいっぱいでした。
キッドの死武専初登校の日ですが、キッチリカッチリ・シンメトリーなキッドくんは自宅の左右対称点検の為に3時間の遅刻で~す。
死武専ではソウルとブラック・スターの臨時コンビが噂の...
噂の転校生は三時間も遅刻して、しかも案内しろ!?ソウルとブラック☆スターの目の前に現れた少年はシンメトリーをこよなく愛する死神様の息子!!!「噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~」あらすじは公式からです。今日は死神様の息子であるデス・...
『んん~キッチリカッチリ』 ウットリ声のキッドのお陰でこっちはニヤニヤ! 『噂の新入生!~想い出いっぱいキッドの死武専初登校?~』デス。 原作1巻だけ~と思ってたのに、大人買いしちゃったよ! 恐るべし、キッド!!←え?
お前らに、死神の力を見せてやろう。
キッド素敵だな……!「SOUL EATER - ソウルイーター - 」第6話のあらすじと感想です。
(あらすじ)
家...
第6話「噂の新入生!~想い出いっぱい、キッドの死武専初登校?~」今日は死神様の息子であるデス・ザ・キッドの初の死武専登校日。学校は朝からその話題で持ちきりだ。自分が一番のブラック☆スターはそれが面白くない。そこでソウルと組み、登校早々のキッドに決闘をし...
ソウルイーター SOUL.1
今日は死神様の息子であるデス・ザ・キッドの初の死武専登校日。学校は朝からその話題で持ちきりだ。自分が一番のブラック☆スターにはそれが面白くない。そこでソウルと組み、登校早々のキッドに決闘をしかけることに。マカやシュタイン達が見
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
初登校のキッド達にソウル&ブラックスターのお馬鹿コンビが挑む話。
ソウルとブラック☆スターは意外と仲良...
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
“きっちり、かっちり・・・・
左右対称。シンメトリーこそおれの美学
学校だ。行くぞ、パティ、リズ”
死神様の息子である、デス・ザ・キッド。
死神であるはずのキッドは今回から死武専に転入してくる事になり...
きっちり!かっちり!
ソウルイーター
お勧め度:見たほうがいい
[]
テレビ東京系 : 04/07 18:00~
原作 : 大久保篤
監督 : 五十嵐卓哉
シリーズ構成 : 大和屋暁
キャラデザ : 伊藤嘉之
アニメ制作 : BONES
http://ani.tv/souleater/
htt...