水もしたたるいい男……
グラハム
「変革?それが君の会得した極だというのか」
和服カタギリ司令と和服グラハム!グラハム
「その折には、是非とも私に戦う機会を与えていただきたい」
グラハム
「私が求めるのは、戦う者のみが到達する極み」
滝に打たれて修行!!滝には精神修養の効果があると聞きますから、
ガンダムへの闘志を燃やしながらも冷静さを保つ為の修行でしょう。
グラハム
「少年は、かつて私に歪みがあると言った。
だが、彼とて戦うことしか出来ない存在。
だからこそ私が望む。君と戦うことを」つくづく惚れ惚れする美男子だなぁグラハムさんは
高河ゆん女史がキャラデザイン担当で本当に良かったと思いますよ
俺にとってのキャラの良さってのは
キャラデザインによる第一印象が過半数を占めますからね。
グラハム
「その極みにある勝利を!」ダブルオーの剣を跳ね飛ばした時はめっさ燃えましたね
グラハム
「斬り捨て御免!!」しかし、00の真剣白羽取り!


スサノオの兜の下には……
フラッグの顔が!!
グラハム
「戦え!少年!」
グラハム
「私を切り裂き、
その手に勝利を掴んで見せろ!!」あえてグラハムさんを殺さず見逃す刹那
屈辱! これはあまりにも屈辱!!正直こんな扱いなら今週殺された方がまだマシだったかもしれん……
アバンで今週一番気になるところを終わらせやがった……!!

まさしく……
最初からなのにクライマックスだぜ!実際この後の内容は
スッカスカだったわけですが。
正直、殆どのシーンもどうでもいいか
文句を言うかの2択しかないのでもう適当に流します。
もう勝手にしろよ、そしてとっとと死ねよって感じかな。
特にフェルトのくだりなんかは
そこまで作品をチープに貶めたいのですかと製作側の神経を疑いたくなった。ヴェーダの直径は15キロ。最終決戦の地にふさわしい巨大さですね。
108機のMSで迎え撃つアロウズ艦隊。
ルイス
「ざまぁみろ」良い台詞ですね。
復讐相手に情けは無用。ゴミ蟲の如く踏み潰すべし
何か顔がどことなくリボンズに似てきたような気がします


ずらりと並んだ量産型イノベイター
髪の色からしてブリング、デヴァインの兄弟でしょうか。
どうせ劣化版だとは思いますが。
まぁ、こいつら一人一人がリヴァイブやヒリングと
同程度でもザコであることには変わりないよね。
後、今となっては他の奴らの株が下がりすぎて
ソレスタルビーイングのキャラやマリナよりも
リボンズの方が好きですよ。

グラハム
「武士道とは……死ぬことと見つけたり」切腹といえば、武士道というかがんばれゴエモンの
ハラキリセップク丸しか思い浮かばない。

何かこれはイヤ~な流れ。
だって
グラハムさんが刹那ごときに
諭されて考えを変えるなんて嫌じゃないですか。
囮の艦隊に粒子を撹乱するアンチフィールドを仕込んでいた。
トランザムや高出力のビーム兵器は
全て使用不能になっちゃうわけね。
これは00やケルディム、セラヴィー大幅に戦力ダウンです。

マネキン大佐が救援に来ました
うん、大体この辺で助けに来ると思っていたよ。
雄豚VS雌狐ですね
コーラサワー
「不死身のコーラサワー!ただいま参上!!」ようやっとコーラサワー出撃
今週、グラハムさんのシーンを除いて唯一心踊ったシーン
黄色いガラスが邪魔なアロウズのメットじゃなくて、
透明な連邦のメットでよかった。素顔が良く見えるもん。
しかし、不死身ってのは皮肉にしか聞こえないなぁ
毎回やられてもちゃんと脱出していることが解る彼に比べて、
ラッセとかアンデッドとしか思えんもん。
しかし、ホント彼はただ出るだけのキャラになっていますね。
弱いってアイデンティティもザコベーターやアンドレイに取られているし。
アーサー・グッドマン死亡断末魔は
「何とかせんかー!!」やっと死んだか。
セカンドシーズン開始時、こいつがここまで生き残るなんて誰が予想しえただろうか。
もしも彼の立場がアーバさんと入れ替わっていたならば、
きっと00の面白さは毎週倍以上に跳ね上がっていたと思います。しかし単体で見れば決して嫌いなキャラではなかった。
他に嫌いなキャラが多すぎるというか。
あの世でスエッソン・ステロ大尉と仲良くしてくれ。
何だかんだでアロウズ艦隊突破

リジェネの裏切りはリボンズにばれていた。
おいおい、リボンズに思考が筒抜けたことぐらい知っておけよ
やっぱイノベイターってのは劣等種だなと思ってたら……
まさかのリボンズ射殺!
リジェネ
「僕だ……人類を導くのはこの僕、リジェネ・レジェッタだ!」そしてリジェネがラスボスに名乗りを。
こればかりは白旗を揚げざるを得ない。
しかし、意外な展開だったことは認めるが、
小物のリボンズに輪を掛けて弱そうなティエリアコンパチの
リジェネがラスボスとか、本当に大丈夫なのかという気になってしまう。
リジェネは単なるリボンズのコピーだということが判明。
当然ながらアンデッド揃いの00、リボンズが生きている可能性も多分にあるわけですが。
その場合にしても小物が小物に入れ替わるだけで
ストーリーには全く影響しなさそうですがね。
蘇った時には
「不死身のアルマーク、ただいま参上!」と言ってください。
残るイノベイターの戦力は、リヴァイブ、ヒリング、アンドレイの
ザコ三人簡単に寝返りそうなルイス、見るからにザコそうな量産型イノベイター。
トップの二人はラスボスの座を巡って同士討ち。
苦戦する要素がひとかけらも感じられねーよ。もうアリーしかまともに戦えそうな戦力いないじゃん。
最終決戦ってのはもっとこう、
味方と敵陣営双方の因縁を昇華する場所であるべきじゃん。
やはり……魅力的な敵役がいないとバトルってのは
こんなに盛り上がらないんだということを再認識した感じ。刹那とグラハムの対決という本作において
一番重要なイベントをアバンであっさり終わらせるとか……
真剣にダメなんじゃないかと思ったりもしました。
今や私がこの番組に求めているのはただ一つ。
グラハムさんの魅力を
最大限に引き出して退場させることです他のキャラは全てゴミみたいなものです。
もちろん生死は厭いません。しかし……
これじゃはっきり言って、今後グラハムさんが
敵になろうが味方になろうが盛り上がりそうもありません。
今更刹那に降ってイノベイターと戦う
グラハムさん見ても面白く無さそうだしな。
実際もう死んで惜しいキャラが一人もいなくなった。
次回は命散る~とか言ってるけどどうせ釣りなんだろ。
今の腑抜けたスタッフに皆殺しなんて楽しい展開が出来るとは思えん。
ま、ここからの内容は全て最終話までの布石と考え、
終わるまで生暖かい目で見守ろうと思います。
面白かったらクリックお願いします

スポンサーサイト
機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第22話を見ました。第22話 未来のためにグラハムと刹那はお互いにトランザム化してぶつかり合う。「少年はかつて私に歪みがあると言った。だが、彼とて戦うことしかできない存在。だからこそ私は望む、君と戦うことを。この極みにある勝...
グラハムは相変わらず変な方に突っ走っていますね。逆に安心できますが。何だか後半の展開がめまぐるしかったです。
武士の道、生きるための道。
ヴェーダに向けて進撃を始めるソレスタルビーイングは
待ち受けていたアロウズの艦隊と交戦を始める
カタロン...
第22話「未来のために」連邦軍も統合したアロウズの大艦隊が、ソレスタルビーイングを全滅させるために集結を始める。そんな中、グッドマンたちは最後の決戦を前に意気込みを見せる。プトレマイオスでは戦いの決着をつけるため刹那たちが互いの決意を口にする・・・...
いよいよ最終決戦かー。
機動戦士ガンダム00 2nd season #22 「未来のために」
今回はヴェーダ奪還作戦、開始!というところでした。
イノベイター vs CB連合の戦闘が...
物語も終盤に来ました
裸なお二人から
極み、ハム様修行なさってたのか
いまどき滝に撃たれるなって
連結ソードきたー一瞬ではじかれた
...
明るい未来が見えませ~ん(鈴木健想的な意味で)
「未来の為に」 ブシドーとの勝負があまりにあっけなさ過ぎて泣けた。 ここまで散々引っ張った割に、アバンで決着というのは無いよなあ。 スサノオの兜が割れてフラッグの顔が出てきたのは良かったけど。 物語も最終対決へと向かっているだけに、今更壊れたスサノオを修
「未来のために」を観ました。
2回目の視聴です♪
やっぱ前回の裸空間で引かれちゃ観ないわけにはいきません(笑)
せっかくだから、こ...
『僕は君達の上位種に当たる。創造主とも言える!』(Θ_Θ)
やっぱり!なリジェネの離反と、まさかのリボンズ死亡?にドキドキなお話です。
アロウズがやられても手駒は十分、いよいよラスボスが重い腰を上げるか?と思った途端に即退場とは!
嘘だと言ってよ、バーニィ...
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン
お勧め度:
[]
TBS系 : 10/05 17:00
監督 : 水島精二
シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介
メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之、中谷誠一
キャラデザ : 高河ゆん、千葉道徳
アニメ制...
王留美からヴェーダの位置を記した暗号文を受け取った刹那。ガンダムに帰還しようとした刹那を待ち受けていたのはブシドー、その正体はか...
それぞれの理由。
生きて明日を掴む。
それが俺の戦いだ!
機動戦士ガンダム00 2nd season 第22話 「未来のために 」
の感想です。
今回の話に関するネタバレ...
なんかあっという間だったぜ
機動戦士ガンダム00 2nd season 第22話「未来のために」の感想
CB壊滅後、グラハムはホーマの元で武士道を習得。滝とはまた古典的な。
精神世界から戻った二人。
スサノヲを持っても覚醒した刹那には敵わず
「最強の剣」も白羽取りであっさり受け止...
ちょっと!ちょっとちょっと!!滝行してるよブシドー!これ何のギャグだよwwwあの師匠とおぼしき日本人のおっさん(カタギリ父でした)の所為で、グラハムのキャラ崩壊が始まったのか…トホホホ…。イオリア・シュヘンベルグの真の目的、それは人類を革新に導くこと。そう...
プトレマイオス2に向けて宙域ポイントだけが表示された暗号通信が届いた。ポイントはラグランジュ5に存在する建設中のコロニーエクリプス。情報提供者はヴェーダの所在をソレスタルビーイングに教え、自分の目的を果たそうとする王留美。そうとは知らないスメラギは、...
マネキンとコーラがようやく戻って来ました!! ラストまで放置されたらどうしようかと思ってましたヨ。良かった、良かった(ホッ)
ミスター・ブシドーさんと刹那の対決は…あっさりとアバンで終わっちゃいましたね!! とどめを刺すように言ったブシドーさんに...
登場人物がひとりずつ、それぞれの思いと戦うための目的を、みんなの前で宣言。イノベイターの支配から人類を開放すると。「ダブルオー」って、そういう物語でしたっけ?
ちゃんとした出番がお久しぶりなフェルト。死亡フラグじゃない事を祈るしかない
刹那とMr.ブシドーがついに激突しました。そして、刹那たちは留美からの情報を元に、月の裏側にあるヴェーダを目指すことになるのでした。いろいろと因縁があった刹那とMr.ブシドーで...
…ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…もう何が何だか
グラハムと刹那の戦いが間違った意味で凄すぎて呆...
まさか、ここでグラハムさんやられるとは!
当然このまま最後まで敵って思っていたのに、これじゃ~~
最後にCB側じゃないですか!?
CBに戻った刹那しベーダの位置を発見
って、これって刹那ここにまた戻るのに数日かかってるんだよね?
・・・・そうすると、...
HG 1/144 ガラッゾ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~クチコミを見る僕らのヒーロー・グラハムさんはアバンで早くも決着。滝修行なんてしてたのかwwwスサノオの顔がもろカスタムフラッグでしたね。彼はせっちゃんに見逃され生き恥を晒すことに。負けた敗因は明日を目指...
『連邦軍も統合したアロウズの大艦隊が、ソレスタルビーイング殲滅のため集結しつつあった。最後の決戦を前に意気込むグッドマンたち。プト...
生きて明日を掴む――。
グラハムを破った刹那は止めをささずに生きろと…。
月の裏側にあると判明したヴェーダの所在。
それぞれの明日の...
イオリアの目的は、人類を革新に導くこと----------。俺は変革する-----!!ブシドーの願い。戦うものだけが到達する極み。だが刹那は勝利だけが望みではない。「未来へと繋がる明日だ----!!」「切り捨て御免!!」でもその攻撃も刹那ってば、白刃取りでかわす!!(あ...
「未来のために」
イオリアの目的は、人類そのものの変革。刹那の示した結論。グラハムとの決着をつけた彼だが、既に、ルイスの姿はない…...
「俺達は未来のために戦うんだ」
アバンで、裸祭りの続きをするとは思わなかったけれど…
純粋種となった刹那の光る目を見てこれが、彼が...
ブシドーさんが、滝にうたれて修行してるww
MSの操縦と、関係ないですよね・・・(ノ∀`*)
全裸空間にいた刹那とブシドーさんでし...
戦う理由は違うけれど、共に戦う仲間って感じでしょうか・・・、
ボンズリ
やっつけすぎ
考えてみればガンダム世界の政治ってとんでもないよね。
まず1stは地球連邦、トップは一体誰なんですか?レビルさんはあくまで軍の...
『未来のために』内容ブシドーことグラハム・エーカーとの戦いのさなか刹那は、、語り出す。。。。『イオリアの目的は人類を革新に導くこと オレは変革しようとしているそして、、勝利を収めるのだった。刹那たちは、留美から得たヴェーダの情報を解析すると月の裏、、ラ...
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [DVD](2009/04/24)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る
トランザム状態の2機がぶつかり合い、刹那とMr、ブ...
武士道とは―
あ~あ負けた。
刹那がいかにも主人公が言いそうな薄っぺらい言葉を並び立てて、
気が付いたら負けてました。
これが最...
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [DVD]クチコミを見る
☆<3/06更新>前回(第21話 「革新の扉」)の感想をポットキャストにて収録!
「人類初のイノベイターとは?」、「マリナの歌のシュールさ」、「この先にあるのは人類補完計画?」等、アニメブロガーが集...
裸祭りはまだ続いています!!(・□・)
グラハムってマジで滝にうたれたりとか、ホントに侍かぶれな人ですね(笑)
戦って勝利を掴む事が究極の目的とするグラハムに対して、刹那はみね打ちに近い形で
それをいなしちゃいましたな。
勝つ事が全てじゃなくて、生きる事そのも...
その手に勝利を掴んで見せろ
今日のガンダム00、先週ラストの裸祭りから2人とも一週間裸でご苦労様です、風邪ひいてませんか?連結したGNソードIIから発せられたプチトランザムライザーを受け流してGNソードIIを弾くものの、こちらの攻撃を白羽取りされた上折られてしまうグラハム(変態)意気...
おいおいグラハムさんよ、滝修業って何ですか・・・まあ刹那と戦う事が、彼の望みだったわけですが。
結局ハムさんは負けてしまったけど、刹...
「俺達は変わる、変わらなければ未来と向き合えない」
アロウズとの全面対決っ!!
意外な援軍まで来ましたw
グラハムと刹那の戦いの結末は…...
グッドマン、散る…!! メメント・モリを撃ちくさったりしたお陰で巷の評判は宜しくない彼でしたが 個人的には「軍人らしい軍人」として結構好きでした。 あの体型も親近感を覚えるというか何と言うか(笑) 生き残るキャラとは思ってなかったですが、アロウズには必須
グラハム・エーカー氏がミスター・ブシドーになっていく図。なんかこの場面ウケる(笑)
グラハムin朋也 「武士道、最高ーーーーーっ!!...
グラハムと刹那の一騎打ちを刹那が制した。
生きるために未来のために戦う刹那が。
その後刹那がプトレマイオスに帰還してからベーダの場所を調べて向かうことに。
月の裏側にあるそうで。
そこへ向かうCBにカタロンにアロウズが月で付近で戦闘開始。
序盤武装な...
ル「……ざまぁみろ」
あれ?なんだろう…今の台詞なんかキュンときた(;゚∀゚)=3ハァハァ
この気持ちまさしく(ry
※アルト君の実...
機動戦士ガンダム00 (3)フォーリンエンジェルス (角川スニーカー文庫)(2008/11/01)富野 由悠季矢立 肇商品詳細を見る
僕を導いてくれ、ロックオン。...
「これがオレの戦いだ!」
ブシドーの刀を白羽取りし、機体にダメージを負わす。
今回はこれだけでしたね。もう少し見たかった。というか、...
刹那が語る「イオリアの目的」、人類を革新に導く事。
リジェネは「人類の命運を握る力」だと言いますが、はたしてそれは武力介入以後の世界の混乱と釣り合うほどの価値がある事なのか。
このままだと「イオリア・シュヘンベルグという愚劣な老人のせいで世界はめちゃく...
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
#22 「未来のために」
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」第22話。
最終決戦がはじまった...
Mr.武士道はいとも簡単にセツナに敗れて自害するかと思われた所で彼から言われた言葉を思い出して踏みとどまるか? どうか?
リボンズはあっ...
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第22話感想です。
武士道とは死ぬ事と見つけたり――――――
イオリアの目的とは、人類を革新に導く事だった。
・・・ブシドー・・・。
完璧にイっちゃってるじゃないか・・・。
あまりの彼の世界感に・・・急に冷めてしまいました・・・orz
刹那は純粋種として覚醒ってか。
ヴェーダは月の裏側、ラグランジュ2にあった。
...
リボンズ「ライセンサーならこれ位の事はできないとね・・・」
グラハム「なっ?分身の術だと!」
第22話「未来のために」
我々は決起する
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第22話「未来のために」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
第22話 『未来のために』 以下感想です。
戦いの先の未来へ。
アニメガンダム00感想。[:hide:]
ミスターブシドー、結構\\、可哀想な……。
さんざん狂言回しを担当した挙句、敵には「俺は生きる」って言われて放置だもんなー。
月の裏側へー。
ルイスは、すっかり悪役っぽくなってました。
ネーナの家族、
滅茶苦茶レビュー更新が遅くなってしまいました。汗
今回は「グラハムくん、日本一のブシドーになりなさい」と、
刹那と沙慈の「主役&ヒロイン」関係が濃密に描かれて大満足♪
今回は重要なポイントというか、個人的に注目してる箇所、
人間関係は全てアバンに集...
今回から、緊急で宇宙花火大会が開催されちゃいましたガンダムOO。
しかも次回からは、トレミー軍らにも死亡者が次々と出てくるみたいで...