「 コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN06「太平洋 奇襲 作戦」」のコメント一覧
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
空想野郎さん
爽快なエピソードでしたねー!!
-
いやはや、今週はメカもたくさんだし、ルルーシュ
色々な意味でぶっ飛ばされてるし、見ていて
凄い気持ちが良かったです。
>コードギアスの眼鏡キャラって割と皆好きだな
考えてみると私もかもしれません…。ギルフォードが
好きだし、ロイド伯爵激ラブだし…。笑
>若本キャラ自体、子供の精神を持ったままのオジサンってイメージがある。
……オスカー・フォン・ロイエンタール元帥も、まさにそういう
人でしたね…。いまだに大好きなんですけど…。
>思えば、かつてルルーシュは
スザクとナナリーをくっ付けようとしていたんですよね。
私もそう思いました。そしてユフィとナナリーが重なった
シーンがとても印象的でしたね。
それにしても、ルルーシュの破滅っぷりがなんだか爽快です。
来週は、ナナリー喪失の痛みを、ロロに求めるって感じでしょうか?? -
藍三郎さん
空想野郎さんコメントありがとうございます。
-
>いやはや、今週はメカもたくさんだし、ルルーシュ
色々な意味でぶっ飛ばされてるし、見ていて
凄い気持ちが良かったです。
色んな新メカが一気に登場して大いに盛り上がりましたね。
ルルーシュの台詞も笑えるものが多かったです。
>コードギアスの眼鏡キャラって割と皆好きだな
考えてみると私もかもしれません…。ギルフォードが
好きだし、ロイド伯爵激ラブだし…。笑
ロイド伯爵好きですね。白衣に眼鏡、
そしてあの不快に感じないネチネチした声がいいですw
>若本キャラ自体、子供の精神を持ったままのオジサンってイメージがある。
……オスカー・フォン・ロイエンタール元帥も、まさにそういう
人でしたね…。いまだに大好きなんですけど…。
そういうキャラクターだからこそ、
今の若いファンからも親しまれているんでしょうね。
色々いるけど、私は「ニニンがシノブ伝」の音速丸を推しますw
>思えば、かつてルルーシュは
スザクとナナリーをくっ付けようとしていたんですよね。
私もそう思いました。そしてユフィとナナリーが重なった
シーンがとても印象的でしたね。
それにしても、ルルーシュの破滅っぷりがなんだか爽快です。
破滅と言いつつも、
ある意味、事態はルルーシュの望んだ通りに進んでいるのよね。
違うのは、それを自分で為したか為さないか。
私的には、もっと図太く振舞うかと思ってましたが、
まさかあそこまで妹に弱かったとはw
>来週は、ナナリー喪失の痛みを、ロロに求めるって感じでしょうか??
それで真人間に戻るような展開だけは勘弁して欲しいですが、
まぁ杞憂でしょうね(ぉ
-
Julieskyさん
-
スクライドw気付きませんでした。豪華な声優陣に気をとられて・・・^^;
ナナリーは奪われ、スザクに自分の役割を取られてしまったルルーシュ・・。更にナナリー自身に自分を否定されてしまいましたね・・。次回立ち直る事ができるんでしょうか・・・。 -
藍三郎さん
Julieskyさんコメントありがとうございます。
-
>スクライドw気付きませんでした。豪華な声優陣に気をとられて・・・^^;
同じ谷口作品ですしね。
特に無常とロイドは声の出し方もそっくりですw
>ナナリーは奪われ、スザクに自分の役割を取られてしまったルルーシュ・・。更にナナリー自身に自分を否定されてしまいましたね・・。次回立ち直る事ができるんでしょうか・・・。
物語的に、相当高くハードルを上げてきた、と思う。
何せ、ルルーシュのナナリー至上主義(ぉ
これを壊さず、その上で戦う選択を選ばせなければならないから。
ルルーシュらしいエゴイズムでごり押しするかと思ったけど、
次回予告では意外にマジで落ち込んでるみたいだし・・・
どうするつもりなのか本当に楽しみですw
-
蒼ウサギさん
初コメ失礼しますw
-
まずは新築おめでとうございます~!←おそ~いw
今週はシスコンルルが衝撃でしたね~w
ナナリーのための黒の騎士団はもはや名言ですよ~☆(褒め言葉w)
しかし・・・・・・オレンジの本名を忘れていたのはウチだけではあるまい( ;; ̄3 ̄)
ガンダムOOが第二期をやることを最近知った蒼ウサギでした。。。←情報遅い
お邪魔しました~
つーか、今回コードギアスは何クールかご存知すか???URL 編集
-
藍三郎さん
蒼ウサギさんコメントありがとうございます。
-
>まずは新築おめでとうございます~!←おそ~いw
ありがとうございます~~w
>今週はシスコンルルが衝撃でしたね~w
ナナリーのための黒の騎士団はもはや名言ですよ~☆(褒め言葉w)
しかし・・・・・・オレンジの本名を忘れていたのはウチだけではあるまい( ;; ̄3 ̄)
いやぁ、前々から解ってたけど、
あそこまでハッキリ言うとは思いませんでしたw
とりあえず、前期ラストで黒の騎士団を
見捨てた事については欠片も反省していない事が解りました(ぉ
>ガンダムOOが第二期をやることを最近知った蒼ウサギでした。。。←情報遅い
お邪魔しました~
つーか、今回コードギアスは何クールかご存知すか???
2クールだと思いますよ。
で、10月からガンダム00第二期スタートです。
楽しみが持続して嬉しい限りw
-
CIC担当さん
最愛の者からの否定
-
>対人戦なら無敵に近い能力だな。
いやいや、スザクも侮れませんよ。
距離にも制限があるようですから、今回の距離を見る限り
勝つのはかなりきついでしょう。
それにしても皇帝は何でこんな危険な奴を、始末しない
のでしょうかね?
>天子様、見るからに薄幸オーラ出まくってます。
私利私欲に溺れた宦官が跳梁跋扈している時代の皇帝
なんて、みんな薄幸ですよ。
都合が悪くなれば、さっさと殺して首を挿げ替えて、自分
達の利益を守る事に執着しますからね。
>とことん自分の事は棚に上げるつもりか・・・
幼少期の体験が影響しているのでしょうね。
母を殺されただけでなく、自分の意志とは関係なく日本に
送られ、母国は自分たちがいるのに戦争を仕掛けてきた・・・。
ルルーシュの周囲の環境の変化は、全て周囲の思惑による
物。
故に、全て周囲が悪いと思いこんでしまうのでしょう。
>そんな事態は全く想定していなかったのか
誰も予想していないと思います。
特区構想は今は酷く難しいでしょうね。
カラレスの圧政と一年前の虐殺の事がありますから、まずは
圧政を改め、ゲットーのインフラを整備してしっかりとした生活基
盤を作る等、イレブンの信頼を得る事が出来なければ、絵に書
いた餅。
なにより、ナナリーの意志の強さが必要です。
>「あのオレンジにかよ!」
いやあ笑いましたね。本当に。
でも復活する気配もありますし・・・。
それでも、オレンジなんですかねえ・・・。
>オレンジが参戦したらどうなるのか
私は、ブログに掲載している、二次小説での扱い方に困ります。
どうするかなあ・・・。
使用するメカなら、ネタは作れるんですけどね。
-
藍三郎さん
CIC担当さんコメントありがとうございます。
-
>対人戦なら無敵に近い能力だな。
いやいや、スザクも侮れませんよ。
距離にも制限があるようですから、今回の距離を見る限り
勝つのはかなりきついでしょう。
それにしても皇帝は何でこんな危険な奴を、始末しない
のでしょうかね?
やはり不意打ち専門の能力かなぁ。
まぁ、ギアスだから不意打ちしてナンボの世界だけどw
ルルーシュも生かしてるし、単なる余裕なのか、
何か罠を仕掛けているのか・・・
VVとも相当昔から繋がりがあったみたいだし、
ギアス能力者が目的に必要なのかもしれません。
>天子様、見るからに薄幸オーラ出まくってます。
私利私欲に溺れた宦官が跳梁跋扈している時代の皇帝
なんて、みんな薄幸ですよ。
都合が悪くなれば、さっさと殺して首を挿げ替えて、自分
達の利益を守る事に執着しますからね。
その上、いずれルルーシュに利用されて
破滅しそうな臭いがぷんぷんと・・・(ぉ
>とことん自分の事は棚に上げるつもりか・・・
幼少期の体験が影響しているのでしょうね。
母を殺されただけでなく、自分の意志とは関係なく日本に
送られ、母国は自分たちがいるのに戦争を仕掛けてきた・・・。
ルルーシュの周囲の環境の変化は、全て周囲の思惑による
物。
故に、全て周囲が悪いと思いこんでしまうのでしょう。
それはありそうですね。
とはいえ同情するにはあまりにも非道を繰り返してきたし、
そんなキャラクターだからこそ魅力を感じるわけですがw
>そんな事態は全く想定していなかったのか
誰も予想していないと思います。
特区構想は今は酷く難しいでしょうね。
カラレスの圧政と一年前の虐殺の事がありますから、まずは
圧政を改め、ゲットーのインフラを整備してしっかりとした生活基
盤を作る等、イレブンの信頼を得る事が出来なければ、絵に書
いた餅。
なにより、ナナリーの意志の強さが必要です。
ですねぇ・・・思えば、それって当たり前の事ですね。
今まではそんな当たり前もできない
前時代的な無能が牛耳ってたわけで・・・
ナナリーは作中で一番成長しているんじゃないかと思います(ぉ
武力においてもスザクを初め、
最強の側近がいるわけだから反対派もあまり大きい口を叩けないのでは・・・
>「あのオレンジにかよ!」
いやあ笑いましたね。本当に。
でも復活する気配もありますし・・・。
それでも、オレンジなんですかねえ・・・。
前期25話を越えるインパクトを期待しておりますw
実際、黒の騎士団やブリタニア帝国の行く末よりも、
オレンジの活躍の方が遥かに気になります(ぉ
>オレンジが参戦したらどうなるのか
私は、ブログに掲載している、二次小説での扱い方に困ります。
どうするかなあ・・・。
使用するメカなら、ネタは作れるんですけどね
どんなメカであれ、もうカラーリングはオレンジ以外ありえないなぁ(ぉ
ギアスで二次作品作ってる人は大変だなぁ、と思ったり。
だって、1話進むたびに一気に物語の構図ががらりと変わるもの・・・
-
kurukuruさん
-
ロロさんがカバーしましたか。予想って外れるなぁ・・・。制限時間は五秒間。(よくあるけど五秒過ぎてるような気もする・・・)人物を指定して使えたりもするんですね。やっぱり再使用は何呼吸か置いてからですかねw
ルル―シュさん妹を愛しすぎですw100%妹(と母の死の真相)のために大国を相手にしてるんだから最凶のシスコン・ヤンデレ体質ですねw
中国の官僚は全部あの声なんですかねw会議とかしたらどこからも同じ声がして酔いそうですね・・・。
一国に一人から数人薄幸姫様キャラがいる世界か・・・自分は少し憧れますねw
ルル―シュさんがことの発端ですけどあの皇帝陛下だからいづれなにかやられたかもしれないですけどね。
皇帝陛下が神を殺すと宣言。とんでもないのにケンカ売るのは家系ですかねw
若本さんに幼いと言い、若本さんから兄さんと呼ばれる人がどれほどいるか・・・貴重な体験ですね!!冨澤さん若いのに凄いな。
そういえばC.Cさんが「王の~」とか言ってた気がするんですけど・・・うろ覚えですね・・・。なにかギアスをもらう条件とかあるんですかね。
アーニャさんがこういうこと考えてたらDARKERの銀さんにかぶりますねw(ほんとにそうだったらかなり面白そうですねw)
ブリタニアの官僚あんなのばかりなんですかね・・・。(かませ犬な人ばかりか・・・)
紅蓮良かったです!!
今回もすっごく良かったですwURL 編集