fc2ブログ

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」

留美3

○○○の影とか思わせぶりで便利なタイトルだよね

ハマーンの黒い影とか。

しかし、現状ではイノベイターよりグラハムさんの方がよっぽど日陰者だと思ったり
もっと前面に出してあげてくださいスタッフさん。


前回の引きはクラウスがマシンガンを撃って兵士を射殺

何だつまんねーの

もういいか……俺にとってはこいつら全員死んだも同然のキャラだし


アーチャー

アリオス

アーチャー2

ソーマ

ソーマ
「どこにいる……どこにいる、アンドレイ少尉!!」


ソーマ強い!
GNアーチャーでアヘッドやジンクスⅢを圧倒するとは
さすがは元人革連のエース。

前に出すぎと言うアレルヤは、
自分の出番が減ることを恐れているようにしか見えないw


ケルディム

シールドビット、アサルトモード


ライル

ライル
「お前らをぶちのめせば、アニューがどこの誰だろうが!!」


やはり、ライルはアニューに疑惑を持っているみたい。
アニューを守る唯一の方法は、
先に敵を全滅させる以外に無いと考えたのだろうね。


リボンズ

ヴェーダの予測では刹那の細胞異常は致死レベルに達している
まだ彼が生きながらえているのは、ツインドライヴが関係している

刹那自身が変革を始めている?

内面の変革とばかり思っていたが、
それこそ肉体そのものが変化しつつあるという内外二重の意味だったのね……


ヒリング

ガラッゾのビームクローを装備したヒリングの新型
しかしルイスを探すダブルオーライザーにトランザムを発動され一蹴。


ハレルヤ

ハレルヤ
「ハハハハハハハ!この加速粒子、
俺らの脳量子波に、ビンビン来るぜぇ!!」



ハレルヤ2

ハレルヤ
「そぉぉだろぉぉぉぉぉ!!
アレルヤァァ!!」


ハレルヤ、ようやく再登場!

どうもダブルオーライザートランザム発動下でのみ復活できるらしい
あのアリオスのペンチはハレルヤにこそ似合う攻撃ですね。


隕石に偽装して接近するルイスとアンドレイ


00

刹那
「兵器ではなく、破壊者でもなく、
俺とガンダムは変わる!!」


あくまでガンダムありきの変革なのね。
もう一蓮托生、一心同体、生涯のパートナーですねw


アンドレイ

アンドレイ
「ガンダム、うわぁぁ!!」


沙慈とルイスとの再会を妨害しようとして、
ダブルオーライザーに跳ね飛ばされるアンドレイ
もう扱いがコーラサワー同然になってきているw


ルイス

沙慈

ルイス2

沙慈2

精神世界での沙慈とルイスの問答
前期第3話を思い起こさせるシーンですね。
OPの窓から外を見るルイスも、これと同じ精神世界なんだと考えるべきかも。

何か俺らしくないと思われるだろうが、この説得シーンは中々に見ごたえあった。
銃を向けるルイスも凛々しいが、それでも引かない沙慈も男らしいと思ったり。
ますますウチらしくねぇ感想……


アンドレイの妨害で説得は中断
しかしルイスの心を大きく揺さぶることには成功したようだ。


アンドレイ2

アンドレイ
「奇怪な幻術で、准尉を惑わして!」


うん……あながち外れてないよ。


ガデッサ

ティエリアVSリヴァイヴ

大火力同士の零距離砲撃!
ってどっちも無事かw


セラフィム

リヴァイヴ

ビームサーベル六刀流で接近戦に弱いガデッサを撃破
脱出ポッドを、セラフィムガンダムで捕獲する。
捕まったのに微笑みを浮かべるリヴァイヴ


アンドレイ3

アンドレイ
「准尉は渡さん!」


何か言い方おかしくないですか?

ルイスが殺されると思ったから怒るのならわかるが、
それとは別の次元で話をしているような……
そういう言い回しが許されるのはグラハムさんだけです。


アーチャー3

ソーマ2

ソーマ
「そこにいたか!アンドレイ少尉ぃぃぃぃ!!!」


ソーマ
「何故だ!何故大佐を殺した!!」


アンドレイ
「あなたも、裏切り者かぁ!!」


ソーマ
「貴様が言う台詞かぁ!!」


怒り心頭のソーマ
やはりこういう台詞の応酬は聴き応えがあるw


マスラオ

グラハム
「とんだ茶番だ。あのような温い戦い……
私の好敵手であることを拒むか、少年!」


デブリに仁王立ちするマスラオかっこいいw
相変わらず言い方がどこかおかしいです


グラハム

グラハム
「ならば、私にも考えがある」


どうするんでしょうかグラハムさん。
もうあまり話数無いっすよ。


ヒリング2

結局グッドマン准将はまだ生き残りました。
しかも次の作戦では関わらないとか……
下手すると最後まで生き残る可能性まで出てきたぞ


リヴァイヴ捕獲

ライルはその姿がアニューに酷似していることに反応を示すが……


アニューが正体を現し、ラッセに銃弾を……


アニュー

アニュー
「だって私は、イノベイターなんだから」


て、またこの引きかよ!!

もう慣れたよ。

引き金を引いて引き……なんつって。

まじめに言うとこうも死にかけて実は生きてました展開が続くと
どうも緊張感が削がれてならないな……

ラッセはきっとパンプアップして筋肉ムキムキになり、
鋼の胸板で銃弾を受け止めるんですよ。


リボンズ2

リジェネをぶつリボンズ
眼鏡吹っ飛んだ!
彼の目論見はお見通しでした


留美

留美の艦が制御不能に……

ネーナ
「バーカ!知っているわよそんなこと!
だって、私がやっているんだから!!」


ネーナの裏切り

何か、ここまで留美の表情がころころ変わったのって始めてかも


ネーナ

スローネドライ

ネーナ
「何でも持ってるくせにもっともっと欲しがって、
そのくせ中身はからっぽ。
私ね、そんなあんたがずぅっと嫌いだったの!!」


何か留美のキャラクターを実に的確に表現しているような……

ネーナのモビルアーマーがガンダムに変形!

スローネドライに酷似しているが……
ヒリングの機体といい、新しい機体はすぐ名前を劇中で言って欲しいものだ。


ネーナ2

ネーナ
「だからさぁ、死んじゃえばいいよ!!」



留美4

紅龍

留美2

留美
「私は……世界の……変革を……」


紅龍
「リューミン!!」


初めて妹の名を呼び、紅龍は留美を庇う。
そのまま兄妹揃って爆炎の中へ……

先週のマリナと同じで何か死んだ気がしないんだよな……
フロスト兄弟みたく、最終話でひょっこり現れたりして。
とはいえ、物語中での役割はおしまいかな。
大物ぶって影でこそこそ動き回るだけで大して話に関われず、
何ともショボイ幕切れを迎えてしまいました。
まぁ彼女に限った話じゃないんだけどさ。このことは最終話にまとめて言うかね。

あれだけ変革変革言ってたくせに、世界も、自分自身も変革できないまま、
身近にいる子飼いの部下の心を変革できなかったばかりに
あえなく最期を遂げることとなりました。

しかし、最後の最後まで全く変化することが無かったのは俺的には喜ぶべきことなのだろう。
ただ、あまりにも、あまりにも地味すぎた。


スローネドライ2

ネーナ3

ネーナ
「さいっこぉ!!もうたまんない!!」


ネーナの性格からすれば実に当然の流れで逆に意外だったわけですが、
結局留美はネーナが自分を裏切らないと信じていたのかねぇ。
まぁ、視聴者と違って、彼女らには四年の月日が流れているから……
四年間従順にしていたことで、留美もすっかり信用してしまったのだろうか。

ともあれ、どれだけルイスが苦悩しようとも、
どれだけ沙慈が復讐の空しさを叫ぼうとも、
彼らの運命を狂わせた元凶は全く変わらずやりたい放題なのでした。



次回はアニュー・リターン

戻るのは、故郷か愛する男の下かって予告は中々いかしてた。

どちらでもタイトルどおりになるわけだ。




新番組予告!


チャンチャンバラ、チャンバラ~~
チャンバラバラ、チャンバラ~~



グラハム2

乙女座戦隊 ブシドージャー


<キャスト>


グラハム4

グラハム・エーカー
ブシドーレッド/中村 悠一


ブシドーブルー/中村 悠一

ブシドーピンク/中村 悠一

ブシドーグリーン/中村 悠一

ブシドーイエロー/中村 悠一



ビリー4

片桐美理衣(ジイ)/うえだ ゆうじ


ダリル

血祭ドウコク/西 凛太朗


ティエリア

薄皮太夫/朴 路美


校長

骨のシタリ/チョー


アヘッド3

マスラオ6

サキガケ、GNフラッグ、オーバーフラッグ、
ユニオンフラッグカスタム、ユニオンフラッグ
が合体し
巨大ロボット・マスラオー


グラハム6

斬り捨て御免の乙女座戦隊、ブシドージャー!!

4月5日放送開始!!



刹那

全世界初の、トランザムを用いた脳量子波放送でお送りします


もちろん大嘘です


今週は、侍戦隊シンケンジャーのパロディね


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント


緊張感が足りない!

ピーリス全開!マリーよりこっちのがいいです。
あと、ハレルヤおかえりなさい。(一度出てたけど)

>アンドレイ「准尉は渡さん!」
准尉は俺の嫁!とか思っちゃった系ですか?w
それとも保護者ヅラですか?

ブシドーはどうするんですかね?
OOが自分と戦わざるを得ない状況にもっていくのかも。
プトレマイオスを強襲するとか。(普通すぎるなぁ)

アニューがついに動き出しましたね。
正直遅すぎるんじゃ?と思いました。
で、ラッセ死亡ーーーー!?(小躍りしそうにw)・・・なわけないッスね。
ラッセ全身機械人間っぽいので生きてそうです。
そして何このデジャヴw

留美・・・よくここまで生き残れたなw
そう思いました。

ネーナが最後まで生き残ったら
憎まれっ子世にはばかる娘と呼ぶ事にする(ぇ

留美、あっけなかったっすねー。

藍三郎さん、こんにちは。私もどうも留美が死んで無い
気がしてたんですけど、さっきラジオで自由君が
「さよなら、留美」つーてたんで、やっぱ死んだんですねぇ。
なんか…何のために出てきたキャラだったのか、全く分かりませんでした。
兄貴との不思議な関係もそのまんまだったし。

しかしマスラオが腕組んでいたのにもかなり笑いました。
凄いですよね、モビルスーツで…どうやってんでしょう。
さすがブシドーさんです。
そして今回もめちゃくちゃソーマとアーチゃーがかっこよかった
と思います…。支援機のはずなのに…。苦笑

ヘーローさんコメントありがとうございます。

> ピーリス全開!マリーよりこっちのがいいです。
> あと、ハレルヤおかえりなさい。(一度出てたけど)

私も今のソーマは良いですね。
つかここまで激怒していると更に別キャラに見えるw
ハレルヤはようやく再登場できましたねぇ。


> 准尉は俺の嫁!とか思っちゃった系ですか?w
> それとも保護者ヅラですか?

思えば「乙女」という台詞からアンドレイにとってのルイスは
セルゲイにとってのソーマと同じなのかもしれない。
自分では父親を駄目だと思い込んでいる分過保護に走りたがるとか。


> ブシドーはどうするんですかね?
> OOが自分と戦わざるを得ない状況にもっていくのかも。
> プトレマイオスを強襲するとか。(普通すぎるなぁ)

何かグラハムさんの最初で最後の作戦になりそうですねぇw


> アニューがついに動き出しましたね。
> 正直遅すぎるんじゃ?と思いました。
> で、ラッセ死亡ーーーー!?(小躍りしそうにw)・・・なわけないッスね。
> ラッセ全身機械人間っぽいので生きてそうです。
> そして何このデジャヴw

いやぁ。これでもギリギリまで伏線を張ってから正体ばらしたんだと思いますよ。
ここまで先週と同じ引きではどうも緊張感が……


> 留美・・・よくここまで生き残れたなw
> そう思いました。
>
> ネーナが最後まで生き残ったら
> 憎まれっ子世にはばかる娘と呼ぶ事にする(ぇ

実際、アリーやグッドマンといい
より多く人を殺している人間ほど長生きしてるからね……

空想野郎さんコメントありがとうございます。

> 藍三郎さん、こんにちは。私もどうも留美が死んで無い
> 気がしてたんですけど、さっきラジオで自由君が
> 「さよなら、留美」つーてたんで、やっぱ死んだんですねぇ。
> なんか…何のために出てきたキャラだったのか、全く分かりませんでした。
> 兄貴との不思議な関係もそのまんまだったし。

やはり死亡確定ですか~
ホントその行動の全てが無意味に終わったような……
富豪キャラも、2期じゃルイスに取られたしw


> しかしマスラオが腕組んでいたのにもかなり笑いました。
> 凄いですよね、モビルスーツで…どうやってんでしょう。
> さすがブシドーさんです。
> そして今回もめちゃくちゃソーマとアーチゃーがかっこよかった
> と思います…。支援機のはずなのに…。苦笑

あれは、強者が観戦する時の伝統のポーズですからw
Gガンダムに慣れ親しんだ私には何かマスターガンダムの立ち姿みたいでしたw
何か支援機の概念を破壊する活躍っぷりでしたねw

マスラオは腕を組めるわ、
ブシドー専用アヘッド(コードネーム:サキガケ)は
座禅組めるわ(プラモで確認)・・・

再現したビリーを高く評価する!

乙女座戦隊、ブシドージャー!!

・・・・・・ふいたぁwww
もし事実だったとしても文句いわないww
てか、OVAでもいいから出してくれ!!

アンドレイ、自分は好きですねw
フレイに洗脳された時のキラや、シンのような「身勝手で思い上がりの甚だしいキャラ」がいると人間くさくて、すっごく面白いです。いい具合にドラマを乱してくれるのでw
その反面、彼らは多感なる15・6の子供だからともかく、アンドレイは大人の軍人だからどうかと思うけども。

マリナに関しては、好きなキャラなので、現状がどうであれ、「不殺・不戦」を貫いてくれたことは彼女の人間性にブレが無くてとても好感が持てました。

GNアーチャーが昔のマクロスのバトロイド形態にしか見えないw
復讐鬼だらけ(小熊、ソーマ、ルイス)の戦場で、沙慈が「もうやめてくれ!!」って言ったのはなかなか・・・。


次回予告で流れたアニューvsロックオンだけれど、OOにイノベイターが乗り込んだら刹那もう乗れないのでは??
プライオリティのデータ書き換えようにもヴェーダのLV7はリボンズが握ってるし、といってティエにも期待はできないし・・・。

とにもかくにも、金髪豚野郎とリント少佐は死ぬ順序が逆でしょう・・・と悔やんでなりませんw
金豚いらない・・・。
折角ガンダムCVのOB・OGがアムロ・ジュドー・ロランといたのに・・・。
アーバ=矢尾氏の時点でカミーユ(飛田氏)かウッソ(阪口氏)ら辺が参加することに期待してしまいました。

ハレルヤが活躍してたから満足ですwww

>○○○の影とか思わせぶりで便利なタイトルだよね
>ハマーンの黒い影とか。

そういえばそうですねえ

>しかし、現状ではイノベイターよりグラハムさんの方がよっぽど日陰者だと思ったり
>もっと前面に出してあげてくださいスタッフさん。

助走とでも思っておけばいいかと

>前回の引きはクラウスがマシンガンを撃って兵士を射殺
>何だつまんねーの

俺はここでマネキンさんが出て来るものだと思ってたんですがね

>もういいか……俺にとってはこいつら全員死んだも同然のキャラだし

全員はダメでしょwww
一応マリナさんヒロインの位置なんだしw
攻めて刹那が最期に立ち会う事が出来る所で死なないと

>ソーマ
>「どこにいる……どこにいる、アンドレイ少尉!!」

>ソーマ強い!
>GNアーチャーでアヘッドやジンクスⅢを圧倒するとは
>さすがは元人革連のエース。

見た目からしてジムっぽいのに十分高性能なんですね

>前に出すぎと言うアレルヤは、
>自分の出番が減ることを恐れているようにしか見えないw

御尤もw

>シールドビット、アサルトモード

突撃仕様って事ですかね?

>ライル
>「お前らをぶちのめせば、アニューがどこの誰だろうが!!」

>やはり、ライルはアニューに疑惑を持っているみたい。
>アニューを守る唯一の方法は、先に敵を全滅させる以外に無いと考えたのだろうね。

後の事考えるとかなり悪手ですけどね

>ヴェーダの予測では刹那の細胞異常は致死レベルに達している
>まだ彼が生きながらえているのは、ツインドライヴが関係している

やはりその辺に落ち着きますかね

>刹那自身が変革を始めている?
>内面の変革とばかり思っていたが、
>それこそ肉体そのものが変化しつつあるという内外二重の意味だったのね……

刹那がイノベイター化???

>ガラッゾのビームクローを装備したヒリングの新型
>しかしルイスを探すダブルオーライザーにトランザムを発動され一蹴。

しょぼっw

>ハレルヤ
>「ハハハハハハハ!この加速粒子、
>俺らの脳量子波に、ビンビン来るぜぇ!!」

前回の時にも言いましたが
神!再!臨!

>ハレルヤ
>「そぉぉだろぉぉぉぉぉ!!アレルヤァァ!!」
>ハレルヤ、ようやく再登場!

待ち焦がれましたよ、ホントw

>どうもダブルオーライザートランザム発動下でのみ復活できるらしい
>あのアリオスのペンチはハレルヤにこそ似合う攻撃ですね。

スタックビートルクラッシャーみたいでカッコいいっす

>隕石に偽装して接近するルイスとアンドレイ

確かガラッゾが使った手ですね

>刹那
>「兵器ではなく、破壊者でもなく、俺とガンダムは変わる!!」
>あくまでガンダムありきの変革なのね。
>もう一蓮托生、一心同体、生涯のパートナーですねw

刹那のヒロインがガンダム???www

>アンドレイ
>「ガンダム、うわぁぁ!!」

>沙慈とルイスとの再会を妨害しようとして、
>ダブルオーライザーに跳ね飛ばされるアンドレイ
>もう扱いがコーラサワー同然になってきているw

ほとの恋路をなんとやらですかね?

>精神世界での沙慈とルイスの問答
>前期第3話を思い起こさせるシーンですね。
>OPの窓から外を見るルイスも、これと同じ精神世界なんだと考えるべきかも。

>何か俺らしくないと思われるだろうが、この説得シーンは中々に見ごたえあった。
>銃を向けるルイスも凛々しいが、それでも引かない沙慈も男らしいと思ったり。
>ますますウチらしくねぇ感想……

ヘタレ丸出しだった彼が急成長した場面ですからね
陳腐な言葉ではありますが「愛は人を変える」って事ですか

>アンドレイの妨害で説得は中断
>しかしルイスの心を大きく揺さぶることには成功したようだ。

ホント小熊邪魔ww

>アンドレイ
>「奇怪な幻術で、准尉を惑わして!」

>うん……あながち外れてないよ。

でも、惚れた女が元彼の所に行くのが怖かっただけ見も見える

>ティエリアVSリヴァイヴ
>大火力同士の零距離砲撃!ってどっちも無事かw

その程度の強度は考えるでしょうね
特にガンダムはただでさえ数ないんだし

>ビームサーベル六刀流で接近戦に弱いガデッサを撃破

なんか虫みたい

>脱出ポッドを、セラフィムガンダムで捕獲する。
>捕まったのに微笑みを浮かべるリヴァイヴ

この辺は予想できてましたw

>アンドレイ
>「准尉は渡さん!」

>何か言い方おかしくないですか?

>ルイスが殺されると思ったから怒るのならわかるが、
>それとは別の次元で話をしているような……
>そういう言い回しが許されるのはグラハムさんだけです。

その解釈は間違ってはいないでしょう
おそらくあの幻術は彼も見てる可能性はありますから


>ソーマ「そこにいたか!アンドレイ少尉ぃぃぃぃ!!!」
>ソーマ「何故だ!何故大佐を殺した!!」
>アンドレイ「あなたも、裏切り者かぁ!!」
>ソーマ「貴様が言う台詞かぁ!!」

でもアンドレイの方は100パー勘違いだから
イマイチ物足りんですなあ

>怒り心頭のソーマ
>やはりこういう台詞の応酬は聴き応えがあるw

個人的にはソーマを応援してあげたいですね
お気に入りベストスリーの一角を詰まらん勘違いで殺すような奴は敵じゃ

>グラハム
>「とんだ茶番だ。あのような温い戦い……私の好敵手であることを拒むか、少年!」

>デブリに仁王立ちするマスラオかっこいいw
>相変わらず言い方がどこかおかしいです

振り向かない異性にたいしての台詞に置き換える事が出来ますね

>グラハム「ならば、私にも考えがある」

>どうするんでしょうかグラハムさん。
>もうあまり話数無いっすよ。

マリナ辺りを人質にでもするのか
何処かの町でも火の海にするのか

それとも恋敵(?)のイノベイターやアロウズをやっちゃうとか?  

>結局グッドマン准将はまだ生き残りました。
>しかも次の作戦では関わらないとか……
>下手すると最後まで生き残る可能性まで出てきたぞ

地味に運がよろしくていらっしゃる

>リヴァイヴ捕獲
>ライルはその姿がアニューに酷似していることに反応を示すが……

そのがどういう流れになりますか

>アニューが正体を現し、ラッセに銃弾を……
>アニュー「だって私は、イノベイターなんだから」
>て、またこの引きかよ!!
>もう慣れたよ。

二番出しは流石に薄味ですね

>引き金を引いて引き……なんつって。

座布団二分の一枚ってとこですか

>まじめに言うとこうも死にかけて実は生きてました展開が続くと
>どうも緊張感が削がれてならないな……

その流れでうっかりセルゲイ生き返ったりしないかな

>ラッセはきっとパンプアップして筋肉ムキムキになり、
>鋼の胸板で銃弾を受け止めるんですよ。

何その投げやり予想www

>リジェネをぶつリボンズ
>眼鏡吹っ飛んだ!
>彼の目論見はお見通しでした

小物な割に頭の回転は速いですね

>留美の艦が制御不能に……

>ネーナ
>「バーカ!知っているわよそんなこと!だって、私がやっているんだから!!」

>ネーナの裏切り
>何か、ここまで留美の表情がころころ変わったのって始めてかも

普段は余裕ぶっこいた表情ばっかでしたからね

>ネーナ
>「何でも持ってるくせにもっともっと欲しがって、そのくせ中身はからっぽ。
>私ね、そんなあんたがずぅっと嫌いだったの!!」

>何か留美のキャラクターを実に的確に表現しているような……
>ネーナのモビルアーマーがガンダムに変形!

>スローネドライに酷似しているが……
>ヒリングの機体といい、新しい機体はすぐ名前を劇中で言って欲しいものだ。

俺はその物だと思ってましたけどね


>ネーナ
>「だからさぁ、死んじゃえばいいよ!!」

この辺の変化はなかなか好きですね

>留美
>「私は……世界の……変革を……」

>紅龍
>「リューミン!!」

>初めて妹の名を呼び、紅龍は留美を庇う。
>そのまま兄妹揃って爆炎の中へ……

>先週のマリナと同じで何か死んだ気がしないんだよな……
>フロスト兄弟みたく、最終話でひょっこり現れたりして。
>とはいえ、物語中での役割はおしまいかな。
>大物ぶって影でこそこそ動き回るだけで大して話に関われず、
>何ともショボイ幕切れを迎えてしまいました。
>まぁ彼女に限った話じゃないんだけどさ。このことは最終話にまとめて言うかね。

>あれだけ変革変革言ってたくせに、世界も、自分自身も変革できないまま、
>身近にいる子飼いの部下の心を変革できなかったばかりに
>あえなく最期を遂げることとなりました。

お見事な言いまわし

>しかし、最後の最後まで全く変化することが無かったのは俺的には喜ぶべきことなのだろう。
>ただ、あまりにも、あまりにも地味すぎた。

美人が詰まらん最期を迎えると言うのはなかなかレアですね


>ネーナ「さいっこぉ!!もうたまんない!!」

カッコいいねえ

>ネーナの性格からすれば実に当然の流れで逆に意外だったわけですが、
>結局留美はネーナが自分を裏切らないと信じていたのかねぇ。
>まぁ、視聴者と違って、彼女らには四年の月日が流れているから……
>四年間従順にしていたことで、留美もすっかり信用してしまったのだろうか。

というか自分は大丈夫ってタカをくくってたんでは?
危ない事はトレミーズやアロウズ、ついでにカタロンの領域で
自分は安全な所に居るから大丈夫みたいな

>ともあれ、どれだけルイスが苦悩しようとも、
>どれだけ沙慈が復讐の空しさを叫ぼうとも、
>彼らの運命を狂わせた元凶は全く変わらずやりたい放題なのでした。

コイツもまた純度のある狂気の持ち主か
こういうのもいいかも

>次回はアニュー・リターン
>戻るのは、故郷か愛する男の下かって予告は中々いかしてた。

>どちらでもタイトルどおりになるわけだ。

しかし向こうだとダブルオーライザーがパクられるから
刹那の存在価値が激減する上に
グラハムとの戦いが見れなくなると言う
この上ないキッツイ展開になりかねない訳なんですが
残り話数でそれはきついっすよ

>新番組予告!
>チャンチャンバラ、チャンバラ~~
>チャンバラバラ、チャンバラ~~

>乙女座戦隊 ブシドージャー

><キャスト>

>グラハム・エーカー
>ブシドーレッド/中村 悠一
>ブシドーブルー/中村 悠一
>ブシドーピンク/中村 悠一

>ブシドーグリーン/中村 悠一

>ブシドーイエロー/中村 悠一
>片桐美理衣(ジイ)/うえだ ゆうじ
>血祭ドウコク/西 凛太朗
>薄皮太夫/朴 路美
>骨のシタリ/チョー

>サキガケ、GNフラッグ、オーバーフラッグ、
>ユニオンフラッグカスタム、ユニオンフラッグが合体し
>巨大ロボット・マスラオーに

>斬り捨て御免の乙女座戦隊、ブシドージャー!!

>4月5日放送開始!!

>全世界初の、トランザムを用いた脳量子波放送でお送りします

>もちろん大嘘です

>今週は、侍戦隊シンケンジャーのパロディね

まあ、あれだ・・・・落ち着いて


追記
アレルヤが止めなきゃ
ソーマは仇が討てた上にルイスも取り戻せたんじゃなかろうかと思ってみたりする今日この頃w

もうたまんない

<何だつまんねーの
全く同感です、このシーンの意味が全然ないですね、貧乏姫がこの先なにをしようと知ったこっちゃないですけど無意味なことばっかして戦闘シーンの尺を削るなって感じです、こいつらが出なければブシドーの戦闘も見れたでしょうに

<前に出すぎと言うアレルヤは、
自分の出番が減ることを恐れているようにしか見えないw
笑わせていただきました、ただでさえもうすぐハレルヤが出てくるから少しでも存在感を示したいところなのに
前から思ってたんですけどアリオスってトランザムしてまともに戦ったことないですよね
プトレマイオスの動力源にされたことはありますけど(笑)



<どうもダブルオーライザートランザム発動下でのみ復活できるらしい
あのアリオスのペンチはハレルヤにこそ似合う攻撃ですね
ミン中尉を殺した時くらいのドSっぷりを期待してます


<何か俺らしくないと思われるだろうが、この説得シーンは中々に見ごたえあった。
銃を向けるルイスも凛々しいが、それでも引かない沙慈も男らしいと思ったり。
ますますウチらしくねぇ感想
おや、意外ですね、てっきり「そんなシーンはいいからブシドーをだせ」と思ってらっしゃるものとばかり
私個人の感想としてましては上に書いたマリナと同じくらいどうでもいいシーンでした


セラヴィーVSガデッサ
2対1なのにアルケーにボコボコにされるわ体格で劣る我羅憎関に相撲で負けるわ(笑)セカンドシーズン前半ではいいところがなかったセラヴィーですけど後半になってから一気に強くなりましたね、恐らくアリーと再戦することになりそうですけど普通に勝ちそうです、ダブルオーに負けて以来影薄いですし(出番もないし)


ティエリア「その機体、やはり接近戦は得意でないようだな」
リヴァイヴ「フン、君の機体のガンダム強度は100万パワー、僕のガデッサのガンダム強度は1000万パワー、勝てるはずがない」
ティエリア「それはどうかな、トランザム」
リヴァイヴ「な、何」
ティエリア「トランザムにより100万パワー×2で200万パワー、さらに6本の腕で200万×6でお前を上回る1200万パワーだ」

キン肉マンネタです(笑)



<「准尉は渡さん!」
何様のつもりだこのセクハラ上司(←間違ってませんよね?)
まあ戦闘終了後の発言を聞く限りルイスを自分の女にしたいというよりは幸せになって欲しいといったところですかね、まあ勘違いで父親を殺したような男なのでサジをルイスを惑わす男と認定して狙ってきそうですけど



<グラハム
またサボリかい、こんなことばっかりしてるから一部の視聴者から空気だのバカにされるんだよ
ビリーに対する先刻承知だ(自分はこの四字熟語の意味知りませんけど)という言葉は「言われなくてもわかってる、私はCBを倒す」っていう意味かと思いましたけどこれじゃあ「CBなんぞ知らん、私はあのガンダムを戦えさえすればそれでいい」という意味で言ったとしか思えませんよ、せっかくトランザムを強化したビリー涙目(笑)
とはいえ次回グラハムが何をしでかすのか大いに期待がもてます



<グッドマン生存
初登場時は6話位で退場かなって思ってましたけどまだ存命中、にしても部下にいやみを言う姿が妙に板についてきましたね(作戦失敗の責任はお前にもあるだろとツッコみましたけど)



<て、またこの引きかよ!!
いままでいろんなアニメみてましたけどこういう引きで本当に撃たれたのをみたことがないんですが



<アニューの裏切り
正直わかりきってたことなのでどうでもいい(笑)

<リジェネの裏切り
普通にバレましたね、彼の表情からするとなんでバレたんだって感じだったので恐らくネーナが情報をリークしたのではないかと
ていうか計画が台無しになる可能性もあったのにビンタ一発で済ませるなんてリボンズ甘すぎませんか? 粛清されても文句言えないような行為だと思うんですけどね~



ネーナの裏切り
ネーナキタアァァァァァァァァァァ
いや~2期になってから大人しくなった=個性がなくなった=劣化したと思ってたんでど,ぜぇ~~~んぜん変わってませんでしたね、むしろ残虐度が上がった感すらあります、一番好きなキャラが出てきてくれたのでテンション上がりまくりです、アーバさんは死亡、ハレルヤは全然でてこない、アリーは影が薄くなってるせいで露悪要員がいないことに物足りなさを感じてましたけど見事にCパートで全てを持っていってくれました、ここまできたら物語をかき回すだけかき回して最後には華華しく散ってくれることを期待します(笑)



<新型ドライ
ステルスフィールドはいつ見てもカッコイイですね(出す意味は全くないんですが)、あの粒子量をみるとダブルオーより強そうに見えます(実際にはアヘッドよりも劣ってる可能性がありますけど)
何度見直しても外見に変化はありませんでしたね、おそらくリィアン(ドライが入ってたやつ)が変形して一期のGNアームズみたいになるんではないかと



<さいっこぉ!!もうたまんない
こっちのセリフ(笑)



<留美
初登場時のロリ巨乳に惹かれた(笑)自分としては少しさみしい感はありましたけど2期に入ってから自分はなにもせずコソコソしてただけでしたからね~

<紅龍
紅龍≧空気って感じでした、お兄様設定がなければ=空気でしたね



いま思ったんですけど次週はライルとアニューorリヴァイヴが戦うみたいですね、ティエリアはアリー、刹那はグラハムandリボンズ、アレルヤに宿敵がいねぇ(笑)、ここら辺が存在感が薄くなる要因だな

いま見直してみて疑問に思ったんですけどなんでセラヴィーはトランザム解除してガデッサと戦ったんでしょう?

カミカザさんコメントありがとうございます。

> マスラオは腕を組めるわ、
> ブシドー専用アヘッド(コードネーム:サキガケ)は
> 座禅組めるわ(プラモで確認)・・・
>
> 再現したビリーを高く評価する!

まぁそれだけ精密な動作が取れるってことか。
もしや奥義に磨きをかけたってのは
奥義:カッコいいポーズのことじゃw

たかまぼさんコメントありがとうございます。

> 乙女座戦隊、ブシドージャー!!
>
> ・・・・・・ふいたぁwww
> もし事実だったとしても文句いわないww
> てか、OVAでもいいから出してくれ!!

どうも~
そもそも悪の幹部二人の声が
ダリルとリジェネだったことが発端となりましたw
中村さんには是非シンケンジャーに出てほしいものです。

kai-ryuさんコメントありがとうございます。

> アンドレイ、自分は好きですねw
> フレイに洗脳された時のキラや、シンのような「身勝手で思い上がりの甚だしいキャラ」がいると人間くさくて、すっごく面白いです。いい具合にドラマを乱してくれるのでw
> その反面、彼らは多感なる15・6の子供だからともかく、アンドレイは大人の軍人だからどうかと思うけども。

物語を動かすのはソレスタでもイノベイターでもなく一部のDQNということですねw
私的には、子供だと妙にリアリティがあってムカつくので、
いい年した大人な方が滑稽さが出てて面白いですねw


> マリナに関しては、好きなキャラなので、現状がどうであれ、「不殺・不戦」を貫いてくれたことは彼女の人間性にブレが無くてとても好感が持てました。

まぁそれで事態が変わるとも思えないし、別にどうなっても……(ぉ


> GNアーチャーが昔のマクロスのバトロイド形態にしか見えないw
> 復讐鬼だらけ(小熊、ソーマ、ルイス)の戦場で、沙慈が「もうやめてくれ!!」って言ったのはなかなか・・・。

ああ、そういえば似てますねw


> 次回予告で流れたアニューvsロックオンだけれど、OOにイノベイターが乗り込んだら刹那もう乗れないのでは??
> プライオリティのデータ書き換えようにもヴェーダのLV7はリボンズが握ってるし、といってティエにも期待はできないし・・・。

だから次の話で決着つけるのかな。
00一機が突出した能力なんで他のガンダムに出番を与えるにはいい機会だw


> とにもかくにも、金髪豚野郎とリント少佐は死ぬ順序が逆でしょう・・・と悔やんでなりませんw
> 金豚いらない・・・。
> 折角ガンダムCVのOB・OGがアムロ・ジュドー・ロランといたのに・・・。
> アーバ=矢尾氏の時点でカミーユ(飛田氏)かウッソ(阪口氏)ら辺が参加することに期待してしまいました。

何だかな~これがリント少佐だったら毎回祭りなのにな、と思うばかりです。
私的には飛田氏といえばダンタリオン教授、阪口氏といえば志村新八だったり(ぉ

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

> ハレルヤが活躍してたから満足ですwww

そう言われるだろうと思っていました(ぉ


> 助走とでも思っておけばいいかと

助走だけで終わる人もいるからなぁ。
今週死んだセレブの人とか。


> 全員はダメでしょwww
> 一応マリナさんヒロインの位置なんだしw
> 攻めて刹那が最期に立ち会う事が出来る所で死なないと

いや、別にいらないというか……
刹那が最期に立ち会うのはガンダムかグラハムと決まっていますから(ぉ


> 見た目からしてジムっぽいのに十分高性能なんですね

見た目と強さが比例しないのは00のお約束w


> 突撃仕様って事ですかね?

何個かを一つにまとめてビームを誘導させる?よくわからんw


> 刹那がイノベイター化???

GN粒子浴びるだけでイノベイターになれるんだ……(ぉ


> スタックビートルクラッシャーみたいでカッコいいっす

あれもパイロットが狂キャラならかなりえぐい攻撃ですな。


> 刹那のヒロインがガンダム???www

前期の1話からそうと決まっています(ぉ


> ヘタレ丸出しだった彼が急成長した場面ですからね
> 陳腐な言葉ではありますが「愛は人を変える」って事ですか

あくまで自分のためルイスのためって軸はぶれてないからねぇ。


> でも、惚れた女が元彼の所に行くのが怖かっただけ見も見える

そんな本音は口が裂けても言えないw


> その解釈は間違ってはいないでしょう
> おそらくあの幻術は彼も見てる可能性はありますから

だとすると、彼は精神世界では
曲がり角の陰からハンカチ噛み締めながら見ていたのでしょうかw


> 振り向かない異性にたいしての台詞に置き換える事が出来ますね

その変なところがグラハムさんの魅力ですw



> マリナ辺りを人質にでもするのか
> 何処かの町でも火の海にするのか
>
> それとも恋敵(?)のイノベイターやアロウズをやっちゃうとか?

あ、それはかなりいい手かもw
イノベイターはひょっとすると来週で一掃されそうだし


> 何その投げやり予想www

予想その2

ラッセ「ふぅ、胸に忍ばせていた月刊ニュータイプのお陰で命拾いしたぜ」


> 俺はその物だと思ってましたけどね

やはりドライそのものなんですかねぇ……


> お見事な言いまわし

ども~~


> 美人が詰まらん最期を迎えると言うのはなかなかレアですね

確かに……w


> というか自分は大丈夫ってタカをくくってたんでは?
> 危ない事はトレミーズやアロウズ、ついでにカタロンの領域で
> 自分は安全な所に居るから大丈夫みたいな

その可能性は多分にありますね。
安全圏にいる者は得てして足下がおろそかになりがちなものです。


> しかし向こうだとダブルオーライザーがパクられるから
> 刹那の存在価値が激減する上に
> グラハムとの戦いが見れなくなると言う
> この上ないキッツイ展開になりかねない訳なんですが
> 残り話数でそれはきついっすよ

まぁ多分還るのはどちらでもなく宇宙の闇ってオチになりそうですが。
一掃する良い機会だし。


> 追記
> アレルヤが止めなきゃ
> ソーマは仇が討てた上にルイスも取り戻せたんじゃなかろうかと思ってみたりする今日この頃w

そういやあそこで別に止める必要は無かったよーな……

H2Oさんコメントありがとうございます。

> 全く同感です、このシーンの意味が全然ないですね、貧乏姫がこの先なにをしようと知ったこっちゃないですけど無意味なことばっかして戦闘シーンの尺を削るなって感じです、こいつらが出なければブシドーの戦闘も見れたでしょうに

キャラが多いとどうでもいい話でも出番作らないといけないから大変ですね~(ぉ


> 笑わせていただきました、ただでさえもうすぐハレルヤが出てくるから少しでも存在感を示したいところなのに
> 前から思ってたんですけどアリオスってトランザムしてまともに戦ったことないですよね
> プトレマイオスの動力源にされたことはありますけど(笑)

そして今までのどの出番よりもハレルヤ登場の方が印象に残っているという罠。
アリオスには、他の三機と比べてトランザムで劇的に戦闘方法が変わるわけじゃないから……(ぉ


> おや、意外ですね、てっきり「そんなシーンはいいからブシドーをだせ」と思ってらっしゃるものとばかり
> 私個人の感想としてましては上に書いたマリナと同じくらいどうでもいいシーンでした

まぁそういうこと言うのも飽きてきたのかねぇ。
少し話が進展しただけ上のよりはマシ(ぉ


> 2対1なのにアルケーにボコボコにされるわ体格で劣る我羅憎関に相撲で負けるわ(笑)セカンドシーズン前半ではいいところがなかったセラヴィーですけど後半になってから一気に強くなりましたね、恐らくアリーと再戦することになりそうですけど普通に勝ちそうです、ダブルオーに負けて以来影薄いですし(出番もないし)

何かダブルオーライザーが出たせいで敵のどんな機体も強く見えないのは由々しき問題だと思う(ぉ


> ティエリア「その機体、やはり接近戦は得意でないようだな」
> リヴァイヴ「フン、君の機体のガンダム強度は100万パワー、僕のガデッサのガンダム強度は1000万パワー、勝てるはずがない」
> ティエリア「それはどうかな、トランザム」
> リヴァイヴ「な、何」
> ティエリア「トランザムにより100万パワー×2で200万パワー、さらに6本の腕で200万×6でお前を上回る1200万パワーだ」
>
> キン肉マンネタです(笑)

ウォーズマンですね。
腕が増えただけで何故ガンダム強度が六倍になるのやらw


> 何様のつもりだこのセクハラ上司(←間違ってませんよね?)
> まあ戦闘終了後の発言を聞く限りルイスを自分の女にしたいというよりは幸せになって欲しいといったところですかね、まあ勘違いで父親を殺したような男なのでサジをルイスを惑わす男と認定して狙ってきそうですけど

自分は常に正しいと認識してますからねぇ……
ひたすら思い込みだけで突っ走る性格というかw


> またサボリかい、こんなことばっかりしてるから一部の視聴者から空気だのバカにされるんだよ
> ビリーに対する先刻承知だ(自分はこの四字熟語の意味知りませんけど)という言葉は「言われなくてもわかってる、私はCBを倒す」っていう意味かと思いましたけどこれじゃあ「CBなんぞ知らん、私はあのガンダムを戦えさえすればそれでいい」という意味で言ったとしか思えませんよ、せっかくトランザムを強化したビリー涙目(笑)
> とはいえ次回グラハムが何をしでかすのか大いに期待がもてます

一気に話の中心に躍り出るぐらいはやって欲しいもの。
来週にはイノベイター関連はけりがつきそうではあるし。


> いままでいろんなアニメみてましたけどこういう引きで本当に撃たれたのをみたことがないんですが

そうですね。殺すなら劇中でいきなり殺した方が演出上のインパクトもありますしね。


> 普通にバレましたね、彼の表情からするとなんでバレたんだって感じだったので恐らくネーナが情報をリークしたのではないかと
> ていうか計画が台無しになる可能性もあったのにビンタ一発で済ませるなんてリボンズ甘すぎませんか? 粛清されても文句言えないような行為だと思うんですけどね~

イノベイターは身内に甘い。凄く人間臭いですねw
あえて寛大なところを見せて大物ぶりたいとかw


> ネーナキタアァァァァァァァァァァ
> いや~2期になってから大人しくなった=個性がなくなった=劣化したと思ってたんでど,ぜぇ~~~んぜん変わってませんでしたね、むしろ残虐度が上がった感すらあります、一番好きなキャラが出てきてくれたのでテンション上がりまくりです、アーバさんは死亡、ハレルヤは全然でてこない、アリーは影が薄くなってるせいで露悪要員がいないことに物足りなさを感じてましたけど見事にCパートで全てを持っていってくれました、ここまできたら物語をかき回すだけかき回して最後には華華しく散ってくれることを期待します(笑)

これだけ露悪要員が揃っているのに全然目立たないから勿体無いなぁと思うばかり。
残り話数でどれだけ活躍できるか。


> ステルスフィールドはいつ見てもカッコイイですね(出す意味は全くないんですが)、あの粒子量をみるとダブルオーより強そうに見えます(実際にはアヘッドよりも劣ってる可能性がありますけど)
> 何度見直しても外見に変化はありませんでしたね、おそらくリィアン(ドライが入ってたやつ)が変形して一期のGNアームズみたいになるんではないかと

さすがに分離後うち捨てられるだけってことはありませんよねw
一応機体と擬似ドライヴは最新世代に合わせて強化してあるのかな。


> 初登場時のロリ巨乳に惹かれた(笑)自分としては少しさみしい感はありましたけど2期に入ってから自分はなにもせずコソコソしてただけでしたからね~

一話での初登場時、視聴者の関心のほぼ全てを掻っ攫っていったころが懐かしい……


> いま思ったんですけど次週はライルとアニューorリヴァイヴが戦うみたいですね、ティエリアはアリー、刹那はグラハムandリボンズ、アレルヤに宿敵がいねぇ(笑)、ここら辺が存在感が薄くなる要因だな

何か前期からそんな感じでしたね。セルゲイさんはいい人、ソーマは味方になってるしw

H2Oさんコメントありがとうございます。

> いま見直してみて疑問に思ったんですけどなんでセラヴィーはトランザム解除してガデッサと戦ったんでしょう?

そういえば……トランザムをけちったのか?w

アニューに関してはご期待通りの展開になってきましたね。おめでとうございます。私は私で悪役の白石声が聞けたので満足です。次回、もっと聞けるのでしょうから期待大ですね。沙慈とマリナはもうここまで来たので、沙慈はすでに半分汚れてますが、そのまま綺麗な体でいてくださいという感じになってきました。特にマリナはここまで来ると逆に面白いキャラになってきた気がします。今回、アクションシーンが楽しみという方も沙慈の説得シーンや「もうやめろ!」に揺さぶられたという方が多いようですね。というか、この期に及んで復讐とか不毛だって簡単なこと、誰も気づかんのか?という視聴者の感想を代弁していたと思います(笑)まあ、人の感情をそう一筋縄ではいかないとも思いますが…
アンドレイは「ハレヴィ准尉は俺の嫁」と思ってると受け取れば、行動や思考形態はすべて説明がつくと踏んでいます。完全に「思い込み大王」になってますね。なんて素晴らしい妄想力。いいギャグキャラになってきました(笑)しかし、その思い込みがさらなる悲劇の引き金を引くのでしょうか?
思わせぶりだった王留美とリジェネは醜態を見せてくれましたが、特に後者は逆恨みでまだ何かやってくれそうな気が(笑)ブシドーさんがどういう手を使って刹那を修羅道に引き戻すのかも楽しみです(笑)ああ、こうして見ると私の鬼畜側面が大いに刺激されて、なんか楽しかったですわ。ちょっと大方の反応と違ってるかもですが、まあよしです(オイ)
それでは失礼します
それでは失礼します

westernblackさんコメントありがとうございます。

> アニューに関してはご期待通りの展開になってきましたね。おめでとうございます。私は私で悪役の白石声が聞けたので満足です。次回、もっと聞けるのでしょうから期待大ですね。

この場合は期待というかもろ予想通りって感じですな。
そもそも白石さんは女性キャラ自体あんまり聞いたことが無かったり(ぉ


>沙慈とマリナはもうここまで来たので、沙慈はすでに半分汚れてますが、そのまま綺麗な体でいてくださいという感じになってきました。特にマリナはここまで来ると逆に面白いキャラになってきた気がします。今回、アクションシーンが楽しみという方も沙慈の説得シーンや「もうやめろ!」に揺さぶられたという方が多いようですね。というか、この期に及んで復讐とか不毛だって簡単なこと、誰も気づかんのか?という視聴者の感想を代弁していたと思います(笑)まあ、人の感情をそう一筋縄ではいかないとも思いますが…

もうここまで来るとまとめに入ってもいい時期ですからね。
今週は沙慈の総決算的な話で1話費やすのもやむなし、といった印象。
まぁこの後はテキトーに……(ぉ
人の感情については明確な結論など出すのは無理だと思いますね。
ネーナみたいな人物も用意している辺りそれはスタッフも分かっていると思う。


> アンドレイは「ハレヴィ准尉は俺の嫁」と思ってると受け取れば、行動や思考形態はすべて説明がつくと踏んでいます。完全に「思い込み大王」になってますね。なんて素晴らしい妄想力。いいギャグキャラになってきました(笑)しかし、その思い込みがさらなる悲劇の引き金を引くのでしょうか?

実際アンドレイが一番笑えるキャラになりつつありますねw


> 思わせぶりだった王留美とリジェネは醜態を見せてくれましたが、特に後者は逆恨みでまだ何かやってくれそうな気が(笑)ブシドーさんがどういう手を使って刹那を修羅道に引き戻すのかも楽しみです(笑)ああ、こうして見ると私の鬼畜側面が大いに刺激されて、なんか楽しかったですわ。ちょっと大方の反応と違ってるかもですが、まあよしです(オイ)
> それでは失礼します
> それでは失礼します

まぁ00の2期についてはそんなダークサイドな展開は望み薄かなぁ、ってのが今の俺の心境(ぉ
現在はもうかなり無心で見てますよ。
グラハムさんの活躍があればもうけもん、みたいな。

>ソーマ強い!
 「アリオスに乗せたらどうなるかな?」
 なんて考えている、自分がいました。

>刹那自身が変革を始めている?
 これはリボンズにとっては、認めがたい
 考えでしょうね。
 自分こそが、人類を変革させると、自負
 しているんですから。

>ハレルヤ
 ここで再登場とは思いませんでしたね。
 相変わらず強い。
 容赦なく、敵を叩きのめしますしね。
 ちと、性格に問題ありますが。

>ネーナ
 小物臭ぷんぷんの王留美を、始末し
 たのはいいですけど、こいつも大物
 とはいえないので、死期はちかいかと。

CIC担当さんコメントありがとうございます。

>  「アリオスに乗せたらどうなるかな?」
>  なんて考えている、自分がいました。

何かそっちの方が適材適所っぽいw


>  これはリボンズにとっては、認めがたい
>  考えでしょうね。
>  自分こそが、人類を変革させると、自負
>  しているんですから。

その方法がツインドライヴでトランザムするなんてすげー簡単な方法ですからねw
下手すると変革した人類のバーゲンセールって事態にw


>  ここで再登場とは思いませんでしたね。
>  相変わらず強い。
>  容赦なく、敵を叩きのめしますしね。
>  ちと、性格に問題ありますが。

ということは、アレルヤは性格が普通だから地味だったのかな(ぉ


>  小物臭ぷんぷんの王留美を、始末し
>  たのはいいですけど、こいつも大物
>  とはいえないので、死期はちかいかと。

何か皆自分の欲望丸出しなので、誰がいつ消えてもおかしくありませんな~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/632-03515fb7

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第19話「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 [DVD](2009/03/27)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 連邦軍に居場所を見つかり、襲撃を受けたカタロン。マ...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話 感想

「イノベーターの影」 もうこうなったら沙慈とルイスはMSから降りて拳で語り合うべきだと思った。 実際ルイスだって軍で訓練を受けているんだから素人の沙慈と殴りあったとしても打ち負ける事は無いと思うし。 複雑に絡まった想いを解く事が出来るのは拳のみ。 もっと

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第19話「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第19話を見ました。第19話 イノベイターの影カタロンの隠れ家にオートマトンが迫って来て、銃を構えようとする子ども達を守るためにマリナが飛び出すも、クラウスが銃を手に応戦してくれている間に防空壕を通って逃げる。「クラウスさん...

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第19話「イノベイターの影」

悲しみの連鎖----------。今回は沙慈とルイスの再会に心奪われましたが、でもその再会の中で、沙慈がまた一回り大きく成長した気がした。戦いを望んでいなかった沙慈だからこそ言えた言葉。あの言葉が、この作品のテーマになりそうですね。さて、前回銃声を聞いたマリナは...

機動戦士ガンダム00 2nd19話「イノベイターの影」感想

修羅と化す戦場、暗躍するイノベイター 本日も、全編の7割が激しい戦闘。 そういう点ではスタッフに敬意を表したいんですけどでもね…。 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 ¥4,662 <サクっとまとめ> ・襲撃を受けるクラウスたちの隠れ家。マ

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第19話 「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 [DVD]

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第19話 「イノベイターの影」

マリナ姫が撃たれ・・・てなかったー! 保安局のやつらめ! クラウスが迎撃しました。 マリナ姫はシーリンと地下道を通って脱出。 ...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン・第19話

「イノベーターの影」 襲撃を受けるカタロンのアジト。子供たち、そして、自らの命が掛かったそんな中でも、マリナは断固として銃を取るこ...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話 「イノベイターの影」 感想

  聞こえたわ 刹那 あなたの声が・・・・・・ 混乱する戦況の中、ルイス(声・斎藤千和)の機体を探し求める沙慈(声・入野自由)。現...

ガンダム00『イノベイターの影』

 「あーあ・・」 「アニュー リターナー じゃなかったのか?」 「アニュー リターン だよ」 「なんだ・・自分の名前間違えて覚えてたのか」 「違うだろ;;;お前じゃないんだから」 「ぶッw しっかりしなよ、刹那・・名前ぐらい」 「名前ぐらいってお前もだ...

機動戦士ガンダム00 2ndSeason 19話 「イノベーターの影」 感想

機動戦士ガンダム00 2ndSeason 19話の感想です。「イノベーターの影」ダブルオーのトランザムは偉大ですな。この戦場でも声が響き渡りました。ハレルヤがちょこっとだけ出てきました。これもダブルオーのトランザムが関係している??アレルヤは相変わらず可哀想な役。...

ガンダム002nd#19「イノベーターの影」

マリナ銃はもたない…子供たちのためにも…理想を守るためにも力は必要な気がしますね子供たちが狙われても助けることが出来ないのですから…マリーはアンドレイ狙いです爪ガンダムwwハレルヤ暴走ですサジとルイス接触とういろいろですねサジとルイス何か戦闘中なのに普...

【機動戦士ガンダム00】 第19話 ~イノベイターの影~+password

前回の続きから始まりました。 マリナ姫、何ともなかったですね。 今回は見ごたえがありました。「ソーマ」の存在もとうとう知られるとこ...

今日のガンダム00 #19

「イノベイターの影」前回のラストで撃たれたのかと思った保母さんは無事でしたね。ただ、どんなに危険な状態であろうとも殺されそうだろうとも意地でも銃だけは手にしないと。アロウズの襲撃を受けたトレミーですが、まずは沙慈のルイス探しですね。マリーと呼ばれると、...

「イノベイターの影」 機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」 仇を討っても、負の連鎖が続くだけ… 彼は冷静だったのか。それとも衝動的だった...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話 「イノベイターの影」 感想

声よ、届け

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #19 「イノベータの影」 

おっとマリナ・イスマイールは銃撃されなかったのね良かったよ。しかし、リボンズは命拾いしたね。ここで貧乏姫様が、亡くなったら呪いが掛かったでしょうね。

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第19話「イノベーターの影」

 未曾有の被害をもたらしたクーデターブラックピラーから4ヶ月が経過した。事実は反連邦勢力のテロとして処理され、メメントモリはアフリカタワーの完全崩壊を阻止した発表され、当然のようにクーデターは隠蔽された。連邦大統領は復興式典において、連邦正規軍が反政府...

ガンダム00 2nd 第19話

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #19「イノベイターの影」 あの防空壕とやらは20世紀のものらしいですが定期的に保守されているのですかね?

機動戦士ガンダム00 second season 19話「イノベイターの影」

沙慈の決意。そして、アニューが・・・

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン 第19話「イノベイターの影」

 沙慈はルイスに会う為に、ソーマは荒熊さんの仇を取るために……様々な思惑の中で戦いは始まりました。ルイスの機体を探しながら戦いますが、なかなか見つかりません。そんな中でトレミーに近づく隕石が。ルイスとアンドレイは隕石に扮してトレミーに近づいていたのでし...

機動戦士ガンダムOO2nd.第19話『イノベイターの影』感想

だから死んじゃえばいいよ!最高!もう、たまんない!!釘宮補正って掛かるもんなんだな。ネーナ、恐ろしい子!!テロリストに襲撃された貧乏姫達ですが、結局誰も死ななかったな-。クラウスが撃たれるとかベタな展開でなくて良かったけど。ルイスを取り戻すために戦いに赴...

機動戦士ガンダム00 第19話「うん・・・再会。」

さて、前回は…撃たれました。 マリナが。 やっと、そうい展開来たかと。 ンで、冒頭。 今日もよろしくお願いします!!!!!! 前回の続...

ガンダム00 セカンドシーズン 19話

19話「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話 「イノベイターの影」 感想

機動戦士ガンダム00 2nd season #19 「イノベイターの影」

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第19話 『イノベイターの影』

『ならば私にも考えがある!』 グラハムさんの考えとはなんぞや?

TBS「機動戦士ガンダム00(ダブルオー) セカンドシーズン」第19話:イノベイターの影

自らと子供たちの命が危うくなろうとも、銃を取ることを拒否するマリナ。戦いを拒否していた沙慈は、ルイスを取り戻すために“目的限定”で戦うことに。対称的なふたり。

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 第19話「イノベイターの影」

第19話「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」

途絶えぬ憎しみと裏切り。

ガンダム002nd 19話 イノベイターの影

何かチラっとナウシカがいなかったか?まあナウシカは脱いでないが

『機動戦士ガンダム00 2nd』#19「イノベイターの影」

「とんだ茶番だ。あのようなぬるい戦い…」 いや、全くだw ダブルオーは戦いよりも、話し合い向きなのか(汗) CBの居場所を突き止めたア...

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話 「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 (2) (角川コミックス・エース 146-5)クチコミを見る ☆<2/12更新>今回(第18話 「交錯する想い」)の感想をポットキャストにて収録! アニメブロガーが集まりワイワイと語っております。聴きたい方は↓をクリック ★ガンダム00 第18話感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第19話「イノベイターの影」

マリナ姫様が銃口に晒されたシーンで終わった前回。そして今回、ドラマティックな事が起きるわけでもなく、なんだか普通に呆気なく助かってしまいましたね。正直拍子抜けです。 いや、助かったのは嬉しいですよ。もっとも、死ぬとは思ってもいませんでしたがw でも掴み...

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第19話 「イノベイターの影」

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第19話感想です。 素直になれない心

機動戦士ガンダム00セカンドシーズン 第19話 イノベイターの影

『イノベイターの影』内容潜伏する山小屋を連邦に襲撃されたクラウス、シーリン、マリナ達。クラウスは身を挺して、子供達と共にマリナを脱出させるそのころ、宇宙では、スメラギが立てた作戦による、ヴェーダ発見のためのイノベイター捕獲作戦がはじまる。そんななか、刹...

機動戦士ガンダム00 2nd #19

ルイスを取り戻すための、サジの戦いがとうとう始まりました。アバンはマリナの運命から。前回のラストで、子供をかばって銃口の前に身をさらけ出したマリナ。しかし、すんでの所でク...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #19「イノベイターの影」

気になるマリナの安否だけど、普通にクラウスが守ってくれて大丈夫だったってオチかい。 そしてクラウスが敵と戦っている間に、シーリン達は...

機動戦士ガンダム00 2nd season 19話「イノベイターの影」

『混乱する戦況の中、ルイスの機体を捜し求める沙慈。現れたヒリングとの交戦時、 刹那はツインドライヴの力を解放させ、加速する粒子が戦闘...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」

シーリン「持っていなさい」 マリナ「銃よりマイクを・・・」 刹那「やめろーーー!」

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第19話「イノベイターの影」

「ルイスを取り戻す為に 僕は僕の戦いをする!」 沙慈とルイスの再会 戦場に響く沙慈の想い―― そして、ついにアニューが!(汗)    前回 ...

機動戦士ガンダムOO2nd 第19話「イノベイターの影」

機動戦士ガンダムOO2nd 第19話「イノベイターの影」の感想です。 今日は沙慈とルイスの間に僅かながら進展が見られました。さすがGN粒子。こ...

機動戦士ガンダムOO 第19話「イノベイターの影」 感想。

展開やべえぇぇぇぇぇぇえええぇえぇぇ

機動戦士ガンダム00 (第19話)

機動戦士ガンダム00 {{{第十九話「イノベーターの影」}}} {{{ アロウズの攻撃を迎撃するソレビ。刹那はルイスを捜す沙慈のため、戦場を駆けめぐる。そして戦場はツインドライブのGN粒子に満たされる・・・ }}} == 今週のマリナさん == === 「ここは?」...

アニメ「機動戦士ガンダムOO 2nd season」 第19話 イノベイターの影

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 [Blu-ray](2009/03/27)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 僕は、僕の戦いをする。 「機動戦士ガンダムOO 2nd sea...

機動戦士ガンダムOOセカンド・シーズン第19話『イノベイターの影』

アハハハハハハハッ♪(・∀・) アハハハハハハハッ♪( °∀°)

AIを取り戻せ? ガンダム00第19話

 「【更新予定】【以下追記中】」前回前々回と2回ほどやらせていただきましたが、今後はそういう更新はやめようと思います。よそ様で見か...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第19話 『イノベイターの影』 感想

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第19話 『イノベイターの影』 以下感想です。 変革と停滞と沈黙と・・・。

機動戦士ガンダム00 2ndSeason #19『イノベイターの影』

さて個人的にはよーやく辿り着いたぞ!な ガンダム00 2ndSeason 『イノベイターの影』感想です(汗) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [Blu-ray]宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二バンダイビジュアル 2009-04-24by G-Tools

ガンダムOO #19

前回マリナ様が撃たれたのかと思ったんですが違ったようですね。 「戦う事」を拒み続けるマリナさま。 このマリナ様の姿を通して、物語としてどういうテーマ、メッセージを伝えようとしているのか。 拒み続けるマリナ様は愚かだ、戦うべきだ、というオチにはしないでほ...

機動戦士ガンダム00 2nd season「イノベイターの影」

アニメガンダム00感想。 コナン君のいるところで人が死ぬと「見た目は子供!頭脳は大人」という 脳内ナレーションが自然に流れてくるわー。 近未来でも防空壕が大事なんですね。 ……マクロスFのシェルターがあるような近未来の方が……。 ……

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第19話 『イノベイターの影』 感想

「まさか、変革を始めたというのか…」とリボンズは言っていましたが、『変革』とは何でしょうか。機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話 『イ...

機動戦士ガンダム00 2nd 第19話『イノベイターの影』

機動戦士ガンダム00 2nd 第19話『イノベイターの影』

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #19「イノベイターの影」の感想

 カタロンの潜伏先の一つが連邦に襲撃されて、マリナ姫達は絶体絶命の危機に。クラウスとシーリンの活躍と機転で危機一髪難を逃れるも、ま...

狂乱アンドレイ日記発売決定??今回は、アンドレイのスーパーなカオスぶりを表したブログにしました!!! ガンダムOO 2nd 第19話『イノベイターの影』

 今回のガンダムOOは、タイトルどおりに……。  色々とカオスなネタやら本編文字やら、  今週の番外編も含めて、かな~り凝りました!!!  ...

ガンダム00 2nd #19 イノベイターの影

テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。 (以下セカンドシーズンのネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない...

ガンダムOO #19 イノベイターの影

姫様セーフ。 誰かがかばって変わりに撃たれるのかと思いきや クラウスが銃で応戦でしたね。 そして何がなんでも銃は使わないと仰る頑固な姫様。 完璧主義のようでございます。 うっかりマリーと呼びかけてしまったアレルヤ・・・。 ソーマ・ピーリスだ!! と、...

機動戦士ガンダム00 2nd #19

くぎゅ覚醒www さすがですよ、そして思いのほか留美があっさり…… 機動戦士ガンダム00 2nd 第19話 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン ...

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第19話「オレとガンダムは...

今回の持ってっけ~~!!は、やはりアニューの覚醒。でも、台詞的には沙慈と刹那の言葉が私的に印象に残ったので、ピックアップはこちらで♪こちらはキャラ感想です!!本編レビューはこちらからどうぞ~♪いやぁ、でもやはりクライマックス目指して本当毎回最終回!?な...

機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン第19話「イノベイターの影」

ガンダムOOの感想なんですがその前に 今日は中学時代の友人の結婚式でした! (と言っても呼ばれたのは二次会なんだけど) ま~~そんなわけで今帰って来てOO見たばかりってところです しかし、殆ど同窓会状態でした~~ いやはやみんな結婚して子供いますな~~

ガンダム00 2nd 「イノベイターの影」

まずは姫様でしょう

機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第19話 「イノベイターの影」

うん、ちょっと待て。整理しよう ちょっと情報量と状況変化が多すぎだw という事で、「機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン」の第19話感想...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #19 「イノベイターの影」

今更ソレビーは仲間じゃないという沙慈 ボッチなのは確かですけどねwwwwwwwwww