fc2ブログ

テイルズ オブ ジ アビス 第20話「森の墓標」

アリエッタ7

少女達の決闘

アニス2

アリエッタ

「アニスは、イオン様を殺した!」
「そうよ!だから何!ネクラッタ!」



アリエッタ2

「アリエッタは、アニスに決闘を申し込む!」


アニス

「受けてたってあげるよ!」

ロニール雪山へ


ルーク

誰かさんの落し物

「我が娘、メリルの誕生の記念に」

メリル=ナタリア、だとすれば……


アッシュ

出会う度にキレる男、アッシュ

やっぱりヴァンは生きていた。

墓まで作ったのはとんだ早とちりであった。

しかもローレライを取り込んだ。
大気中のセブンスフォニムが減少し、それを補おうとプラネットストームが活性化。
そのせいで瘴気が再び発生し始めている。
放っておけばかつてのクリフォトに逆戻り


アッシュ2

ローレライの剣と宝珠

アッシュはローレライの剣を手に入れたが、
ルークは宝珠を受け取りそこなった。
ローレライをヴァンから解放できなければ、世界は滅びる。


アニス3

フェレス島

ホド消滅の影響で津波に呑み込まれた対岸の島

アリエッタが生まれたのもフェレス島


アリエッタ3

アリエッタ4

ヴァン

アリエッタ5

幼少期(今でも幼いが……)のアリエッタと、微妙に若いヴァン師匠

この辺はオリジナルシーンだな


フォミクリー

フォミクリー装置


ルーク2

「レプリカなんて、俺一人で沢山だ」


モース

ディスト

モースと、ディスト様登場


ディスト2

「お久しぶりですね、ジェイド。
いつぞやはケテルブルクでお世話になりました」



ジェイド

「いっそあの時氷漬けにでもしておけばよかったですね」


ディスト3

「お黙りなさい!人を散々嬲りものにしておいて!」


ディスト4

「おや?よろしいのですか?
エルドラントで厳かに行う方が……」


モースに導師の力を与える


ディスト5

「では、遠慮なく!」

なんていい表情w


ディスト6

リングを投げる動作に惚れ惚れw


モース2

モース緊縛!


ディスト7

セブンスフォニムを体内に取り入れた
素養の無い人間がそれを行うと……


モース3

モース4

ギガントモース、爆現!!

森さんのグロボイス凄いですw
ある意味モースの性根にふさわしい姿となりました
『ギガントモース』は戦闘時に始めて明らかになる呼称で劇中で呼ばれたことはない。


ディスト9

「ご安心ください、力は導師そのものでございますとも」


モース5

力を得てウキウキのモース

何じゃそのリアクションはw


エルドラント

エルドラント、浮上

その正体はレプリカで復活したホド島


モース6

モースはキムラスカ、マルクトに宣戦布告

この姿になってもまだ導師ぶる辺りが滑稽というか哀れというか。


ディスト10

「思ったより早く精神汚染が始まりましたね。
素養の無いのにセブンスフォニムなど望むから」



艦隊

エルドラント2

プラネットストームの防御壁


アニス4

それは先送りにしてまずはアリエッタとの決闘へ


ジェイド2

「まぁ腐れ縁であることは認めますよ」

つくづく美味しいポジションにいるお人だな


アニス5


ラルゴ

コスチューム変更か

これが神託の盾騎士団の正装と思われます
今までは六神将は隠密行動が主体だったけど、
ヴァンとモースが新生ローレライ教団を立ち上げた今となっては
身分を隠す必要も無いから正装で戦うようになった……と推測してみたり。

ラルゴは立会人


アニス6

「やるならさっさと戦おうよ!」

もう話し合いで解決できる領域を越えていることを解っているのですね。
格好良い。


アリエッタ6

アリエッタ7

「お前達はママの仇、アニスはイオン様の仇!
ヴァン総長のためにもお前達を倒す!です!」



ガイ

取り巻きたち(w)とモンスターとの戦闘にも中々力入ってました。
ティアとナタリアの合体技も。


アニス7

アリエッタ9

「ネガティヴゲイト!」

シリーズ共通の魔法だがアニスといえばネガティヴゲイトなイメージがある
腹黒な彼女のイメージとマッチするからでしょうか。
後操作をオートにするとよく使ってくれるから何か耳に残る。


アリエッタ8

ゲームではアリエッタとライガは別々の敵であり、
ライガに騎乗したアリエッタはアニメでのみ戦えます。
ゲームだとアニスはトクナガで生身のアリエッタをボコボコぶん殴ることになります。
管理人はアニス操作して戦闘しましたよ。


ここで回想シーン

イオン

アニス8

ずっと後ろめたさを抱えながらイオンに接していたらしいアニス


アリエッタ10

アリエッタ11

イオン2

こっちはオリジナルイオン様との回想
この辺も全てアニメオリジナル。読み書きを教えてあげたりしてます。

彼がどんな人だったかは分からない。
ヴァンに協力していたぐらいだから、
モースと同じスコア至上主義だったかもしれない。
あるいはその逆だったかも……
少なくともアリエッタに対しては優しい人物だったようだ。


アニス9

ぬいぐるみ食いちぎられた!

しかしぬいぐるみのトクナガは腕食われても全体の能力には影響ないが、
ライガは傷つけば傷つくほど弱っていく。
案外アニメではこの辺が勝敗を分けたのかも……


アニス10

「イオン様……」


アリエッタ13

アリエッタ14

「イオン様……」

しかし二人にとってのイオン様は別人なわけで……
これもレプリカ設定を上手く生かした箇所だよね。


アリエッタ12

捨てられた!けど実際は違うわけで……


アリエッタ15

アリエッタ16

ストーキングしながら嫉妬に燃えるアリエッタにぞくぞくしたw


アリエッタ17

「イービルライト!!」


アニス11

「殺劇舞荒拳!!」

おお!ここで秘奥義来るか!!
ぐりぐり動いてて凄く格好良いです


アリエッタ18

決闘なので、敗れた方は死ぬ。
この救いの無いところがまた良い。

しかしこれ外傷は無いけど死因はぶん殴られたことによる脳挫傷とか内臓破裂とかだよね。
えっぐいわぁ。


アニス12

何かトクナガが男の背中って感じで渋く見える

いかにもアニメキャラな美少女二人が本気で殺し合い、結果的に一方が散る。
そういう容赦無いところが、何だか凄く良いなと思うのです。残酷なまでの高潔さがある。
戦うことでしか決着を付けられない者同士の殺し合いとか大好きです。

美少女同士の殺し合いってだけでも今週は見物だったが、
両者共にしっかりバックボーンを設定することでより見ごたえのあるものとなった。
本当に貴重だよこういうのは。


イオン3

イオン4

アリエッタ19


アリエッタ21

「イ……オン……さ……ま……」


アリエッタ20

妖獣のアリエッタ死亡

六神将、残り五人


アニス13

アニスは別にアリエッタが憎かったわけではなく
過去のいきさつを知っている辺りむしろ同情的だったのでは。
まぁそれできっちり決着つけてあげる辺りが格好良すぎるというか。


ラルゴ2

「敵に情けをかけられては、
侮辱されたも同然だ」


オリジナルのイオンが死んだ事実を知れば、どの道アリエッタも命を断っていた。
ゆえに秘密にして利用したという非難は当てはまらない。
アリエッタは、母親のライガやヴァンへの恩に報いる為に戦い、死んだ。
ラルゴが漢っぷりを見せ付けて来週へ続く。


ラルゴ3

今週はっきり言って神回!

今まで一番面白かったよ。
アニメ版アビスのベストエピソードになるかもしれない。

ディスト様の出番多かったし、モースのグロ演技凄かったし、
肝であるアニスとアリエッタの決戦も、よく動くし、
音楽も良いし、バトルの最中に入る回想シーンも良かったし、
最後は秘奥義で決着とか何もかもが素晴らしい。
というかアニメでずっと良くなったと思う。

戦闘がプレイヤーの操作で進行するゲームと比べると、
こういう盛り上げ方はアニメにしか出来ませんね。
やっぱり脇役同士の因縁の決着って最高に面白い。
これからも期待できそう。



面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント


あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁっぁぁぁあぁぁぁ・・・・・・!!!!!!!!!
……とりあえず叫ばせていただきました…。前回のパーティ加入とかもの凄く歓喜してたのに…。今回もいっぱい出てて嬉しかったのに…。ロリ好きだけどどちらかというとアニスさんよりもアリエッタさんの方が好きだったのに…。
というかティアと同い年ってwiki見て初めて知った…。あとどことなく衣装が癒し系魔法少女っぽい…。
もうモースとかどうでもいいよ…。これから呼び捨てでしかも平仮名表記にしてやろうか…。
でもアリエッタさんの出番多かったのでやはり歓喜しています…。そしてどうせだからとこのページのアリエッタさんの画像全部もらいました…。すいません…。そしてストーカーというか変態じみてるな自分…。
久しぶりに来て変なテンションですいません…。
ところどころ突っ込んでいくとディストさんの「素養のないものが~」のところはジェイドさんのことも言ってるような気もしなくもないです。
あとラルゴさんがかっこいいです!!玄田哲章さんの渋いボイスがまた良いです!!
神回という感想は自分も同じです。でも哀しいすぎる…それゆえの神回なんですけどね…。
なんか大半が愚痴ですね…。すいません…。また不定期に感想書きますね。Fate/strange fake読み終わったのでたぶんそれの感想書きます。
次回も楽しみです!!

kurukuruさんコメントありがとうございます。

> ……とりあえず叫ばせていただきました…。前回のパーティ加入とかもの凄く歓喜してたのに…。今回もいっぱい出てて嬉しかったのに…。ロリ好きだけどどちらかというとアニスさんよりもアリエッタさんの方が好きだったのに…。
> というかティアと同い年ってwiki見て初めて知った…。あとどことなく衣装が癒し系魔法少女っぽい…。

アッシュと違ってゲームじゃ別に操作できるわけではないです。
敵キャラは大体死亡シーンに見せ場が集中するものですから……
お妙さんより一つ下で橘玲と同い年か一つ上ですね~(ぉ
確かに新コスチュームはベホイミっぽいかも。


> もうモースとかどうでもいいよ…。これから呼び捨てでしかも平仮名表記にしてやろうか…。
> でもアリエッタさんの出番多かったのでやはり歓喜しています…。そしてどうせだからとこのページのアリエッタさんの画像全部もらいました…。すいません…。そしてストーカーというか変態じみてるな自分…。

平仮名だともーすですかw何かカワイく見えるぞw
まぁ他のところに貼ったりしなきゃ別にええですよ。個人観賞用ならどうにでも。
限りなくグレーな領域の話なんであまりデカイ声では言えないんだけども。


> 久しぶりに来て変なテンションですいません…。
> ところどころ突っ込んでいくとディストさんの「素養のないものが~」のところはジェイドさんのことも言ってるような気もしなくもないです。
> あとラルゴさんがかっこいいです!!玄田哲章さんの渋いボイスがまた良いです!!
> 神回という感想は自分も同じです。でも哀しいすぎる…それゆえの神回なんですけどね…。

なるほど、当てこすりなんですね。
質実剛健な漢を演じさせたら玄田さんはスゴイ。
私としてはこの容赦の無いところがやはりいいですねぇ。


> なんか大半が愚痴ですね…。すいません…。また不定期に感想書きますね。Fate/strange fake読み終わったのでたぶんそれの感想書きます。
> 次回も楽しみです!!

いえいえ~
お、読み終えましたか。感想は少ないんで楽しみにして舞ますw

どうもはじめまして、CVに矢尾さんがでているとしって3話から見始めた「TOA」未経験者のものです。

「ONE PIECE」以後、悪役がハマリ役になり、凄みが増してきましたねw

「では、遠慮なく」のセリフはメガネの輝きと台詞回しが相まって、先日の「そこはやめて、死ぬぅー」のキャラと同じとは思えないほどでした。

普段感想を述べながら視聴している自分ですが、アニスとアリエッタの決闘にはダンマリで見入ってしまいました。
それぞれの思いや後悔(?)がぶつかってて、1期OOのグラハムと刹那の死闘を髣髴とさせ、久々にゾクゾクした・・・。

ラルゴすごかったっすね・・・「敵に情けを-」の台詞は、いかにも「武骨者」という一言だったと思います。

「武骨者キャラ」は玄田さんと大塚明夫さんの右に出る方はいないんじゃないかと思います。

矢尾さんも玄田さんも、「ガンダムZZ」ではジュドーやゲモンのようなコメディーキャラだったのに・・・。

次回も楽しみになってきました!!

kai-ryuさんコメントありがとうございます。

> どうもはじめまして、CVに矢尾さんがでているとしって3話から見始めた「TOA」未経験者のものです。
>
> 「ONE PIECE」以後、悪役がハマリ役になり、凄みが増してきましたねw

始めまして~
皮切りはデモンベインの変態オカマ・ティベリウスからかな。
マジレンジャーの冥府神ドレイクなんかもお気に入り。
元々悪役が似合う声だった気もしないでもない(ぉ


> 「では、遠慮なく」のセリフはメガネの輝きと台詞回しが相まって、先日の「そこはやめて、死ぬぅー」のキャラと同じとは思えないほどでした。

そこがディスト様のいいところw


> 普段感想を述べながら視聴している自分ですが、アニスとアリエッタの決闘にはダンマリで見入ってしまいました。
> それぞれの思いや後悔(?)がぶつかってて、1期OOのグラハムと刹那の死闘を髣髴とさせ、久々にゾクゾクした・・・。

やはり互いに背負うもののある命がけの決闘とは良いものですw


> ラルゴすごかったっすね・・・「敵に情けを-」の台詞は、いかにも「武骨者」という一言だったと思います。
>
> 「武骨者キャラ」は玄田さんと大塚明夫さんの右に出る方はいないんじゃないかと思います。
>
> 矢尾さんも玄田さんも、「ガンダムZZ」ではジュドーやゲモンのようなコメディーキャラだったのに・・・。

こういう武人キャラがいると物語が引き締まります。
玄田氏といえば、私は幽遊白書の戸愚呂弟ですねぇ。
今だのあのマッチョなイメージを引きずってますw
というかゲモンも演じられてたんですか。ギャグキャラも似合いそうではあります。
>
> 次回も楽しみになってきました!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/628-f26aebca

「テイルズオブジアビス」第20話

 #20「森の墓標」ディストによってセブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エルドラントで導師を自称、新生ローレライ教団を興して世界に謝罪を要求する。一方、復讐を誓うアリエッタは、アニスに決闘を挑むのだった・・・。イオンへの想いを胸...

テイルズオブジアビス 第20話「森の墓標」

イオンを慕うあまりに、アニスに決闘を申し込むアリエッタ。決闘なんかして、どうするというんだ・・・。イオンが生きていればそんな事は望まなかったはず。これからの事について、僅かな情報を元にロニール雪山へ赴く一行。ルークはそこでロケットペンダントを見つける。...

『テイルズ オブ ジ アビス』#20『森の墓標』

ヴァン師匠は今日も、視聴者の笑いを得る事を忘れていませんでした。さすが栄光をつかむ者、ひと味違う!(笑)

テイルズ オブ ジ アビス 第20話 森の墓標

ロケットを※あらすじディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エルドラントで導師を自称、新生ローレライ教団を興して世界に謝罪を要求する。一方、復讐を誓うアリエッタは、アニスに決闘を挑むのだった…。?ミ...

テイルズ オブ ジ アビス 第20話 「森の墓標」

ヴァンは生きていた…。 ローレライをとり込み、プラネットストームを活性化させる…。 役立たずなモースも第七音素で怪物化し、ホドを浮上...

アニメ TALES OF THE ABYSS 感想 第20話

アニメ テイルズオブジアビス の感想。原作プレイ済み。 第20話 森の墓標 ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモ...

テイルズ オブ ジ アビス 第20話 『森の墓標』 感想

テイルズ オブ ジ アビス 第20話 『森の墓標』より感想です。 避けられない二人の戦い・・・

アニメ「テイルズ オブ ジ アビス」第20話の感想

アニメ「テイルズ オブ ジ アビス」第20話の感想です。 アリエッタに涙が止まらない・・・(つд`) by0時 ※原作プレイしてる為、若...

テイルズ オブ ジ アビス 第20話「森の墓標」

想いを賭けた決闘。

「森の墓標」 テイルズ オブ ジ アビス 第20話

テイルズ オブ ジ アビス 第20話「森の墓標」 ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エ...

【Tales of the abyss】 第20話 ~森の墓標~

イオンがなくなって、彼の本当の正体をわからないまま、アニスとアリエッタは戦いに望みます。 赤ん坊の頃、野獣に拾われて育てられ、何か...

テイルズ オブ ジ アビス#20「森の墓標」感想

イオン様のために!二人の思いは激突する!!!「森の墓標」あらすじは公式からです。ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エルドラントで導師を自称、新生ローレライ教団を興して世界に謝罪を要求する。一方、復讐を誓...

アニメ「テイルズ オブ ジ アビス」 第20話 森の墓標

テイルズ オブ ジ アビス 2 [Blu-ray](2009/03/27)鈴木千尋ゆかな商品詳細を見る それに、アニスだって仲間だろ。 「テイルズ オブ ジ アビス」第20話...

テイルズ オブ ジ アビス 第19話+第20話

イレギュラーに2回分、一気に更新! 何ともこの2話を一気に見ちゃうと涙腺が緩みますねぇ(涙) …意外と容赦ないですね、この作品。 テイルズ オブ ジ アビス 2 [Blu-ray]鈴木千尋, ゆかな, 子安武人, 桃井はるこ, こだま兼嗣バンダイビジュアル 2009-03-27by G-Tools

テイルズ オブ ジ アビス 第20話

第20話はアニスとアリエッタが決闘するお話でした。 負けたものは死というシビアさは、しかしそれでこそ決闘の名には相応しい戦いだったでしょうか。 アリエッタの決意も相当なら受けて立ったアニスも格好良く、いいものを見させていただきました。 ルーク達がアッ...