
少女達の決闘


「アニスは、イオン様を殺した!」
「そうよ!だから何!ネクラッタ!」

「アリエッタは、アニスに決闘を申し込む!」

「受けてたってあげるよ!」
ロニール雪山へ

誰かさんの落し物
「我が娘、メリルの誕生の記念に」
メリル=ナタリア、だとすれば……

出会う度にキレる男、アッシュ
やっぱりヴァンは生きていた。
墓まで作ったのはとんだ早とちりであった。
しかもローレライを取り込んだ。
大気中のセブンスフォニムが減少し、それを補おうとプラネットストームが活性化。
そのせいで瘴気が再び発生し始めている。
放っておけばかつてのクリフォトに逆戻り

ローレライの剣と宝珠
アッシュはローレライの剣を手に入れたが、
ルークは宝珠を受け取りそこなった。
ローレライをヴァンから解放できなければ、世界は滅びる。

フェレス島
ホド消滅の影響で津波に呑み込まれた対岸の島
アリエッタが生まれたのもフェレス島




幼少期(今でも幼いが……)のアリエッタと、微妙に若いヴァン師匠
この辺はオリジナルシーンだな

フォミクリー装置

「レプリカなんて、俺一人で沢山だ」


モースと、ディスト様登場

「お久しぶりですね、ジェイド。
いつぞやはケテルブルクでお世話になりました」

「いっそあの時氷漬けにでもしておけばよかったですね」

「お黙りなさい!人を散々嬲りものにしておいて!」

「おや?よろしいのですか?
エルドラントで厳かに行う方が……」
モースに導師の力を与える

「では、遠慮なく!」
なんていい表情w

リングを投げる動作に惚れ惚れw

モース緊縛!

セブンスフォニムを体内に取り入れた
素養の無い人間がそれを行うと……


ギガントモース、爆現!!
森さんのグロボイス凄いですw
ある意味モースの性根にふさわしい姿となりました
『ギガントモース』は戦闘時に始めて明らかになる呼称で劇中で呼ばれたことはない。

「ご安心ください、力は導師そのものでございますとも」

力を得てウキウキのモース
何じゃそのリアクションはw

エルドラント、浮上
その正体はレプリカで復活したホド島

モースはキムラスカ、マルクトに宣戦布告
この姿になってもまだ導師ぶる辺りが滑稽というか哀れというか。

「思ったより早く精神汚染が始まりましたね。
素養の無いのにセブンスフォニムなど望むから」


プラネットストームの防御壁

それは先送りにしてまずはアリエッタとの決闘へ

「まぁ腐れ縁であることは認めますよ」
つくづく美味しいポジションにいるお人だな


コスチューム変更か
これが神託の盾騎士団の正装と思われます
今までは六神将は隠密行動が主体だったけど、
ヴァンとモースが新生ローレライ教団を立ち上げた今となっては
身分を隠す必要も無いから正装で戦うようになった……と推測してみたり。
ラルゴは立会人

「やるならさっさと戦おうよ!」
もう話し合いで解決できる領域を越えていることを解っているのですね。
格好良い。


「お前達はママの仇、アニスはイオン様の仇!
ヴァン総長のためにもお前達を倒す!です!」

取り巻きたち(w)とモンスターとの戦闘にも中々力入ってました。
ティアとナタリアの合体技も。


「ネガティヴゲイト!」
シリーズ共通の魔法だがアニスといえばネガティヴゲイトなイメージがある
腹黒な彼女のイメージとマッチするからでしょうか。
後操作をオートにするとよく使ってくれるから何か耳に残る。

ゲームではアリエッタとライガは別々の敵であり、
ライガに騎乗したアリエッタはアニメでのみ戦えます。
ゲームだとアニスはトクナガで生身のアリエッタをボコボコぶん殴ることになります。
管理人はアニス操作して戦闘しましたよ。
ここで回想シーン


ずっと後ろめたさを抱えながらイオンに接していたらしいアニス



こっちはオリジナルイオン様との回想
この辺も全てアニメオリジナル。読み書きを教えてあげたりしてます。
彼がどんな人だったかは分からない。
ヴァンに協力していたぐらいだから、
モースと同じスコア至上主義だったかもしれない。
あるいはその逆だったかも……
少なくともアリエッタに対しては優しい人物だったようだ。

ぬいぐるみ食いちぎられた!
しかしぬいぐるみのトクナガは腕食われても全体の能力には影響ないが、
ライガは傷つけば傷つくほど弱っていく。
案外アニメではこの辺が勝敗を分けたのかも……

「イオン様……」


「イオン様……」
しかし二人にとってのイオン様は別人なわけで……
これもレプリカ設定を上手く生かした箇所だよね。

捨てられた!けど実際は違うわけで……


ストーキングしながら嫉妬に燃えるアリエッタにぞくぞくしたw

「イービルライト!!」

「殺劇舞荒拳!!」
おお!ここで秘奥義来るか!!
ぐりぐり動いてて凄く格好良いです

決闘なので、敗れた方は死ぬ。
この救いの無いところがまた良い。
しかしこれ外傷は無いけど死因はぶん殴られたことによる脳挫傷とか内臓破裂とかだよね。
えっぐいわぁ。

何かトクナガが男の背中って感じで渋く見える
いかにもアニメキャラな美少女二人が本気で殺し合い、結果的に一方が散る。
そういう容赦無いところが、何だか凄く良いなと思うのです。残酷なまでの高潔さがある。
戦うことでしか決着を付けられない者同士の殺し合いとか大好きです。
美少女同士の殺し合いってだけでも今週は見物だったが、
両者共にしっかりバックボーンを設定することでより見ごたえのあるものとなった。
本当に貴重だよこういうのは。




「イ……オン……さ……ま……」

妖獣のアリエッタ死亡
六神将、残り五人

アニスは別にアリエッタが憎かったわけではなく
過去のいきさつを知っている辺りむしろ同情的だったのでは。
まぁそれできっちり決着つけてあげる辺りが格好良すぎるというか。

「敵に情けをかけられては、
侮辱されたも同然だ」
オリジナルのイオンが死んだ事実を知れば、どの道アリエッタも命を断っていた。
ゆえに秘密にして利用したという非難は当てはまらない。
アリエッタは、母親のライガやヴァンへの恩に報いる為に戦い、死んだ。
ラルゴが漢っぷりを見せ付けて来週へ続く。

今週はっきり言って神回!
今まで一番面白かったよ。
アニメ版アビスのベストエピソードになるかもしれない。
ディスト様の出番多かったし、モースのグロ演技凄かったし、
肝であるアニスとアリエッタの決戦も、よく動くし、
音楽も良いし、バトルの最中に入る回想シーンも良かったし、
最後は秘奥義で決着とか何もかもが素晴らしい。
というかアニメでずっと良くなったと思う。
戦闘がプレイヤーの操作で進行するゲームと比べると、
こういう盛り上げ方はアニメにしか出来ませんね。
やっぱり脇役同士の因縁の決着って最高に面白い。
これからも期待できそう。
面白かったらクリックお願いします

