fc2ブログ

スレイヤーズEVOLUTION-R 第3話「Partner!二人は一心同体?」

ナーマ

「人間だった頃のナーマちゃんみたい!
もしかして姉妹だったとか!」


アメリア

いかにもドラゴンが好みそうなロケーションだ


アメリア2

ナーマの中に入ったアメリア

鋼の錬金術師のアルフォンスを思い出した。


アメリア3

留め金壊れちゃった……お約束やw


リナ

ナーマの魚拓


アメリア4

アメリア5

「強くて、自由奔放で、野生的な、理想的なこと山の如しです」
「あたしの父親なんて馬鹿力でわがままで
ワイルドでしょーもない事海の如しだったわ」


何気に評価が対応してるw

同じ特徴でも人によって受け取り方は180度違うという好例。


アメリア6

やっぱりリナ一味は村人にとって厄介者でしかないのね


村長

ドラゴンもどき略してドラもど

かなり演技くさいオーバーな演技w
やっぱり厄介払いが目的だったか


アメリア7


蛇

白蛇を怖がるナーマ

壷の話は全部出まかせだった。


アメリア8


ドラゴン

小さいドラゴン


ドラゴン2

父親ドラゴン

黒竜の雛と真紅眼の黒竜みたいなもんですかw


アメリア9

鎧の指に指紋がw


ゼルガディス

何か感動してるよこの人w

もう2クール目なのにこの人のキャラクターがまだはっきりしません(ぉ


ドラゴン3

平和主義クラッ――シュ!


ゼルガディス2

一撃で魔族も倒す伝説の必殺技


ナーマ3

びくとりー!


ナーマ2

おーっほほほほほ!!

やなユニゾン……

ある意味必殺技も完全なユニゾンキックでしたね。


一件落着なんて事あるわけなく……

ドラゴン4

仲間のドラゴンのブレスで村炎上

そのままオチ

相変わらず村人にかけらも優しくない作品だw
普通のファンタジーだったらこれで欝展開になるところです。

分かる人には分かるネタが多かったけど
別に分からなくても何となく想像はつきそうですね。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


ポコタはいつまでそのまんまなのでしょうか???

>「人間だった頃のナーマちゃんみたい!
>もしかして姉妹だったとか!」

この話だと有り得そうな感じですな

いかにもドラゴンが好みそうなロケーションだ


>ナーマの中に入ったアメリア
>鋼の錬金術師のアルフォンスを思い出した。

そう言えば状況は似てますな
兄貴が中に入っていた事も何回かあったし

>留め金壊れちゃった……お約束やw

留め金が壊れたならその体を維持できなくなるはずだから
むしろ外れないようにする方が苦労する気がしますけど?????

>ナーマの魚拓

ある意味アメリアとの合作www

>「強くて、自由奔放で、野生的な、理想的なこと山の如しです」
>「あたしの父親なんて馬鹿力でわがままでワイルドでしょーもない事海の如しだったわ」

>何気に評価が対応してるw

だから一緒に居られるのでしょーか???

>同じ特徴でも人によって受け取り方は180度違うという好例。

そんな感じですかね

>やっぱりリナ一味は村人にとって厄介者でしかないのね

天災の様なものですからwww
一般ピーポーには対処不可能っていう辺りは同じかと

>ドラゴンもどき略してドラもど

関係あるのかどうか解んないですけど
リナの通称って”ドラゴンも跨いで通る”略して”どらまた”だったなと思ってみたり

>かなり演技くさいオーバーな演技w
>やっぱり厄介払いが目的だったか

理解できなくもないですwww

>白蛇を怖がるナーマ

あんまり関係ない…かどうか解んないですけど
”白蛇のナーガ”っていうのがいますよね…この作品
白蛇の所は「サーペント」って読むらしいですけども

>小さいドラゴン

>父親ドラゴン

子供の近くに親がいるのは御約束か・・・

>鎧の指に指紋がw

俺も見てたなら同じ事思ったでしょうなあwww

>何か感動してるよこの人w
>もう2クール目なのにこの人のキャラクターがまだはっきりしません(ぉ

異物混ざって頭がおかしくなってるとしかwww
原作ではそういう設定無かったけど
邪妖精と岩人形の合成獣だっけ?

>平和主義クラッ――シュ!

区切る場所次第では意味はかなり違ってくる名前ですよねwww

>一撃で魔族も倒す伝説の必殺技

後ろのポコタに何か同調してしまったwww

>びくとりー!
>おーっほほほほほ!!
>やなユニゾン……

>ある意味必殺技も完全なユニゾンキックでしたね。

歴代でも類を見ないユニゾンかもしれませんwww

>一件落着なんて事あるわけなく……
>仲間のドラゴンのブレスで村炎上

>そのままオチ

まあ、スレイヤーズだしwww

>相変わらず村人にかけらも優しくない作品だw
>普通のファンタジーだったらこれで欝展開になるところです。

ドラグスレイブで都市一つ吹っ飛ばしても大した問題にならないのがこの作品ですから

>分かる人には分かるネタが多かったけど
>別に分からなくても何となく想像はつきそうですね。

黒い人はいつ出るんでしょうかね???

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。


ポコタは飛べるし光の剣仕舞っておけるし、
人形体でいた方が便利な気もw


> そう言えば状況は似てますな
> 兄貴が中に入っていた事も何回かあったし

私が思い出すのはあのキメラ人間が入ってた頃の話ですな。


> 留め金が壊れたならその体を維持できなくなるはずだから
> むしろ外れないようにする方が苦労する気がしますけど?????

そういえばそうかな。謎だ……


> 天災の様なものですからwww
> 一般ピーポーには対処不可能っていう辺りは同じかと

天才だから平和な時でも容赦なく襲ってきますしね。


> 関係あるのかどうか解んないですけど
> リナの通称って”ドラゴンも跨いで通る”略して”どらまた”だったなと思ってみたり

そこから取ったのかな?


> あんまり関係ない…かどうか解んないですけど
> ”白蛇のナーガ”っていうのがいますよね…この作品
> 白蛇の所は「サーペント」って読むらしいですけども

いや、もろそこからでしょうw
白蛇が異名なのに白蛇が怖いというネタ……w
性格が変わっているからという逃げ道もある。


> >平和主義クラッ――シュ!
>
> 区切る場所次第では意味はかなり違ってくる名前ですよねwww

平和主義のためのクラッシュなのか、平和主義をクラッシュするのか……


> 黒い人はいつ出るんでしょうかね???

多分最後まで出ない気がするなぁ。
ナーマは一種の裏技みたいなもんだし。
いや、誰が決めたってわけでも無いんだけどw

ナーガ

はい、姉妹です。
ナーマの本名はグレイシア・ウル・ナーガ・セイルーン
またの名を白蛇のナーガといいます

Re: ナーガ

> はい、姉妹です。
> ナーマの本名はグレイシア・ウル・ナーガ・セイルーン
> またの名を白蛇のナーガといいます

うん、それはウィキペディア見て知ってました~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/605-ecbf73f2

「スレイヤーズEVOLUTION-R」第3話

第3話「Partner!二人は一心同体?」ナーマいわく“冥王の壺”はドラゴンの巣食う山にある……って今度こそホントなんでしょうね!?アンタのせいでさんざんな無駄足をくわされたあげく、今度は山登り……。しかも、突然降り出した雨によって起きた土砂崩れにアメリアとナ...

スレイヤーズEVOLUTION-R 第3話「PARTNER!二人は一心同体」

スレイヤーズEVOLUTION-Rの第3話を見ました。『黄昏が来て、闇が全てを飲み込もうとも胸の奥、瞬き続ける星屑よ、朝日のように今燃え上がれ!!』第3話 PARTNER!二人は一心同体「もういい加減にしてよ、ぜぇぜぇ…何であたし達が山登りなんかしなくちゃなんないの!?」「何...

『スレイヤーズEVOLUTION-R』#3「PARTNER!二人は一心同体?」

「正義の心は、何ものにも勝るはず!」 今度はドラゴンの巣食う山に冥王の壷があると言い出したナーマ。 激しく疑わしいけれど、山に探し...

スレイヤーズEVOLUTION-R 第3話「PARTNER!二人は一心同体?」

ナーマちゃんとアメリアの珍道中w オチがよく効いてましたw ナーマちゃん情報に基づいて、冥王の壺を探しに山登りの真っ最中。 山は山でも「ドラゴンの巣食う山」(;^_^A 疲れちゃったナーマちゃんに優しいアメリア。 運の悪いことに土砂崩れに遭ってしまうリナ...