
「人間だった頃のナーマちゃんみたい!
もしかして姉妹だったとか!」

いかにもドラゴンが好みそうなロケーションだ

ナーマの中に入ったアメリア
鋼の錬金術師のアルフォンスを思い出した。

留め金壊れちゃった……お約束やw

ナーマの魚拓


「強くて、自由奔放で、野生的な、理想的なこと山の如しです」
「あたしの父親なんて馬鹿力でわがままで
ワイルドでしょーもない事海の如しだったわ」
何気に評価が対応してるw
同じ特徴でも人によって受け取り方は180度違うという好例。

やっぱりリナ一味は村人にとって厄介者でしかないのね

ドラゴンもどき略してドラもど
かなり演技くさいオーバーな演技w
やっぱり厄介払いが目的だったか


白蛇を怖がるナーマ
壷の話は全部出まかせだった。


小さいドラゴン

父親ドラゴン
黒竜の雛と真紅眼の黒竜みたいなもんですかw

鎧の指に指紋がw

何か感動してるよこの人w
もう2クール目なのにこの人のキャラクターがまだはっきりしません(ぉ

平和主義クラッ――シュ!

一撃で魔族も倒す伝説の必殺技

びくとりー!

おーっほほほほほ!!
やなユニゾン……
ある意味必殺技も完全なユニゾンキックでしたね。
一件落着なんて事あるわけなく……

仲間のドラゴンのブレスで村炎上
そのままオチ
相変わらず村人にかけらも優しくない作品だw
普通のファンタジーだったらこれで欝展開になるところです。
分かる人には分かるネタが多かったけど
別に分からなくても何となく想像はつきそうですね。
面白かったらクリックお願いします

