【トリコ】GTロボ、最初の一機が
早速リーガルマンモスに踏み潰されました珍しい砲撃戦タイプだったのにあっさりとw
操縦者は誰だったんだろうか。
しかし、これで大人リーガルマンモスが
並みのGTロボじゃ歯が立たない相手とわかってよかった。
サニーが最初にふっ飛ばしたロックドラムはまだ生きていた。
ロックドラムに蹴り飛ばされ皆別々の場所に
サニーと小松は同じパーティーに。
小松の料理する姿にだけ美しさを感じるサニー。
今週は珍しくあまり話が進まなかったな。
【魔人探偵脳噛ネウロ】オールスターというタイトルからどういう内容なのか予想ついた……
最終決戦の場は廃棄された遊園地。
シックスは五本指の能力を全て使える
そして、
至郎田、ライス、家具男、アヤ・エイジアと
これまで登場した犯人に変身するイレブン
中身はイレブンなので戦闘力は絶大です。
尖った鼻でカジキマグロみたいに突進するライスとかw
【アイシールド21】一週で二試合も飛ばすとはねぇ。
準決勝ともなれば峨王でも少しは骨がある相手がいるのか。
【家庭教師ヒットマンREBOEN!】ジルあっさり石化して爆散!?
ベルとの因縁も全部スルーですか。
掘り下げるところでもないような気もするけど。
【BLEACH】ようやく
ヤミー動いた!
藍染様に忘れ去られ、
作者からも忘れられたと思っていたあのヤミーが!「スターク、バラガン、ハリベル、来るんだ」
「それまで虚夜宮は君に預けるよ、ウルキオラ」↑ヤミーは完全にスルー
本当今からNo.10ごときが何できるんだろう……
パワーもバラガンの方が上だろうし、
巨大化もポゥがやったし、耐久度もノイトラが上だし。
噛ませ犬以外の用途が思いつかん。
面白かったらクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/596-e3d0f7a8
ジャンプ 9号 ネタばれ感想
WJ09号の感想を表紙は「バクマン。」適当な簡易感想。・「アイシールド21」巻頭カラー阿含と峨王のタッグ。いろんな意味で凄過ぎ(汗)で、もうアメリカとの決勝戦?展開が早いけど・・・。・「ワンピ」クロコダイル、いたーっ!やっぱり出てくるだろうとは思ってい...
今週のジャンプはナルトのカード付き。影分身で螺旋丸を作っているところですね。アシスト2のイタチが欲しかったわ。表紙は『バクマン。』。サイコーがペン入れ、シュージンがベタ塗りをしてますが、バトルのような迫力。巻頭カラーは『アイシールド21』、感想はパス。『O...
週刊少年ジャンプ 2009年 09号 感想
黒子のバスケ
弱点・・・ねえ。
どうも相手のほうは弱点らしい弱点ではないですけど。...
表紙は気合を入れて「描く!!!」な「バクマン。」の二人です。ああー、Gペンを見ると私もお絵描き、全くしていないなあ!と罪の意識!?描いてないと下手なのがますます下手になります・・・。巻頭カラーは「アイシールド」。「NARUTO」・・・新稼動するゲーム、...
表紙はバクマン。、巻頭カラーはお久しぶりなアイシールド21
JUMP CARDivalで、きゃ~イタチ♪きゃ~跳ね馬♪きゃ~金時♪と一叫び楽しんだ後は
しっかりケータイ少年ジャンプ+αで暁ver.のきせかえツールDLですw
携帯を開けるたびに2種類ランダムに変わりますv
...
…とはいっても、バイトの行きに急いでリボーンだけ立ち読みしただけ
なんざんすが…。
XANXUSはやはり二世の血筋!!?
…これって同人誌設定のみなのかと思ってたよ!!
ザンツナでよくある「一世と二世は兄弟」「XANXUSは二世の子孫」
…しかしまあリボーンだか
表紙は「バクマン。」、原稿描き真っ最中のふたり。巻頭は「アイシールド21」。見開きカラーの阿含はいつものドレッド髪(笑)鉄馬だけこの扱いって何?でも、鉄馬らしいですw本編はミリタリア戦から。セナの走(ラン)炸裂!ミリタリアはゴメリーの強さを自慢するけど、...