新型完成!!おもちゃ屋でガデッサのプラモデルの箱を見たんだが、
アロウズのライセンス持ってる人は
ライセンサーって言うそうな
これ考えたのってイノベイター?それともグラハムさん?
00セカンドシーズンも後半に入ってきたところで、
改めてうちのブログの方針を再確認・・・
・このブログでは平気でキャラへのえこひいきをします
・特にグラハムさんとアーバさんをえこひいきします
・それ以外のキャラには冷たいです
・いつ死んでもいい、むしろ死んだ方が面白いと思ってます
・ガンダムが苦戦すると楽しいです
・味方だと思ってた奴が敵に寝返る展開とか大好きです
・アニューは豹変してブチキレ外道になって欲しいと願ってます
・カップリングなど一切認めません
・そうなるぐらいなら死ねばいいと思ってます
・あざといお色気描写もむかつきます
・ボクはボクが面白ければどうだっていいんだよ!何もかもね!
「メメントモリを落とした償い、
果たしてもらうよ、ソレスタルビーイング」

初代ジンクスカラーの新型モビルアーマー
冒頭から燃えさせてくれるな
今週から新オープニング
「泪のムコウ」とりあえず、

グラハム&新型キタァァァァァァァァ!!!!やぁ、グラハムの新作映像が見れただけでも
OP変更した意味は大きいですよ。
一目見た感想では、まぁ
無難にまとめてきた感じ。
バンプレストオリジナルみたく、無難に格好良い機体。
まず思いついたのが
アストラナガンだもん。
次に
何この裸族どもどいつもこいつも安易に
キャストオフしやがってからに。
曲は普通に良いですよ
早速作業中にYoutubeでリピートしているもんな
他は・・・
ついに堂々と胸を晒したティエリア
ルイスの新機体はモビルアーマーか
リヴァイブ機の後ろで見えないように
ちょろちょろ動いていたのがアニュー機かな裸族言うたけど、全体的に映像のクオリティは極めて高い。
一週休みで鎮火していたガンダム00燃えを再燃できたよ。
畜生ぉぉぉぉぉぉ!!!
てめぇがメメントモリで死んでいれば!
そこにいるのはアーバさんだったはずなのに!!
というかアーバさんでいいじゃん!!
何でグッドマンなんだよ!
これから叛乱分子への弾圧を強めて行くからこそ
殲滅戦を得意とするアーバさんの出番だろうが!殺すキャラを間違えたとしか思えない。
ハング・ハーキュリーが
屋良有作ということで気づいたんだよ・・・
「勝負だ!!ダンクーガ!!」
「やぁぁぁぁってやるぜぇ!!!」アーバさんが生きていれば
デスガイヤー将軍VS藤原忍ができたのに・・・
後ジニン大尉はスーパーロボット大戦版の
ムゲ・ゾルバドスの声ですね
メメントモリ破壊後、イノベイターの攻撃を受け地球に落下。
スメラギの起点で何とか九死に一生を得る。

「何じゃこりゃああああぁぁぁぁ!!?」
「俺が眠っている間何があったんだ!!」(えと・・・・・・)
(まず一番大事なことから言った方がいいよね)
(一番重要な事といえば・・・)
(一番印象に残った事といえば・・・)
「刹那が全裸になった」
「刹那が全裸になった」
「刹那が全裸になった」
「刹那が全裸になった」「わけわかんねーよ!!」
一応スメラギもちゃんとマリーを戦いに巻き込んだと認識してたんだ
「もう二度とやらないでください」よう言ったアレルヤ!必要最低限のことだけどちゃんとこういう描写を入れたのは良し。
「次やったらスメラギさんの部屋の酒瓶全部割りますから」「ギャアアアァァァァァァァ!!
それだけはやめてぇぇぇぇぇ!!!」
「ああ、缶ビールの方は、
今回のペナルティとして全部捨ててきました」「ミギャアアアアアアァァァァァァァァ!!!!」スメラギ・李・ノリエガ 再起不能

敵にプトレマイオスの位置が特定されているのかも・・・
まず自分が疑いを持ち出すことで、疑いを他に逸らす狙いか。
疑いを逸らすには、真っ先に疑われる側から疑う側に回ったほうがいい。
お互いに名前で呼び合うイベントうむ、いよいよ・・・
「ライル・・・・・・
死ねえええええええ!!!」になる時が楽しみだw
本性現したらロックオンて呼ぶんだぜ。
「真面目なオペレーターさんがブチキレ外道に早変わりか。見事なもんだな」「黙れロックオン・ストラトス!!
俺は最高のイノベイターだ!
貴様ら相手に愛想笑いを浮かべるなど屁でもない!
てめぇも兄貴と同じく死んで詫びを入れやがれ!!」
メメントモリの傷跡ちょっとしたクレーター特集場所/原因
北欧の街/幽霊船ニーズホッグ
どこかの街/リナ・インバースのドラグスレイブ
トウキョウ租界/フレイヤ
ブリタニア首都・ペンドラゴン/フレイヤ(リミッター解除)
本当にアロウズの罠だったら面白そうなんだけどなぁwハーキュリー大佐も自分がクーデターを
起こすとはハッキリ言ってないわけだしねぇ。
カタロンを集めた瞬間豹変しないとも限らないわけだ。
あえてクーデターを誘発する事で、
叛乱分子を一気に表に引きずり出して殲滅する。
アーバさ~ん出番ですよ~~(ぉ

うお、何て皮肉な挑発・・・
かつて刹那がやった生身晒しをサーシェスの方からやるとは・・・

アルケーの顔がアップで拝める貴重なカット
0ガンダムのパイロットはやはりリボンズだった
0ガンダムの性能実験。
機密保持の為、その場にいた者は皆殺しにする予定だった。いやぁ、イノベイターがのさばる前からろくでもない事やってたんだなこの組織は

「僕を見つめる君の眼が、とても印象的だったから」あれだな、こいつには
ガンダムキチガイになる素質があると
眼を見ただけで見抜いたのですね。

さらにヴェーダを通して刹那をガンダムマイスターに推薦したのもリボンズ

「悪いが、断る!!
お前のもの(0ガンダムのドライヴ)は俺のもの!
俺のもの(エクシアのドライヴ)も俺のものだ!!」
「やっぱり、こちらの位置が・・・」ここは
口に出して言っているのがポイント
つまり本心はどう思っているかは分からないわけです。

瞳をきょろきょろ動かして、メッチャ余裕の無い刹那
ダブルオーライザーVSアルケーガンダム
アリオスガンダムVSガデッサ
セラヴィーガンダムVSガラッゾ三箇所で同時にバトルが勃発

「ティエリア・アーデ、君はイノベイターだ!
使命を果たせ!!」



セラヴィーガンダムの隠し腕に捕まるガラッゾ

後ろのガンダム顔にはそういう意味があったのかぁ!!ティエリアのガンダムは毎回びっくり箱ガンダムだな
「ナドレの時とは違い、自らの意思で、その姿をさらそう」
「セラフィムガンダム!!」
GNフィールドで最後まで粘るけども・・・
「撃つというのか同類を!!」
「違う!僕は人間だぁぁぁぁ!!!」
ブリング戦死!!まさかブリングがイノベイター最初の戦死者になるとはね
もはや誰がいつ殺されてもおかしくない時期に
突入しているとはいえ意外だった。
イノベイターでは数少ない個性のあるキャラだったので・・・
まぁ理由はすぐ分かる事になるんだけど。

「こいつは物質(ものじち)って奴だ」ここであぼーんってやっちゃうのを結構期待してたw
いよいよ見境無く死亡イベントを求めている俺がいる。
刹那に助けられた後も流れ弾でぼがーんって
なっちゃわないかな~とも思った。
改めてダブルオーライザーって強すぎて全くカタルシスを感じないなぁ・・・
一対一じゃトランザムの制限時間なんか無いに等しいし。
これじゃ折角アルケーの強さを引き立てたのに、
強敵を倒す盛り上がりが欠片もない・・・
アニマスピリチア!!しかしあそこでマリナの声で刹那が刃を止めたように見えた時はびびった。
これでサーシェスに止めを刺さなかったりしたら、
00史上最悪のクソ展開になったのは間違いなかったので。
一応刺したけどパイロットは脱出したというオチだからまぁ良かったんだが・・・

エンディングは、
黒田洋介作詞の曲でした。
それ以外に思うことなど全くありません。
テニスの王子様最終回で許斐先生作詞の歌詞が流れたのを思い出しました。あれと似たようなものですね。
黒田洋介「俺の(作った)歌を聴け!!」ところで、ちょっと今週のキバとシンクロしていますね。
ピアノだけが
「蘇りしファンガイアたちよ、
人間からライフエナジーを集めるのだ」しかしTB先巡回してたら案の定
大不評だなぁw
再起を賭けて一発でかいイベントやったら
思いっきり
大コケしたという
まるで落ち目のアイドルや映画監督のようじゃないか・・・
まぁ管理人はそもそも歌のジャンルが趣味に合わないんだけどね。
後、思いっきり滑ったギャグには突っ込む気も失せるというか・・・(ぉ

「エンプレス、いずれあなたのものとなる
機体のプロトタイプです」ディヴァインの声も置鮎龍太郎か
こちらはですます口調で喋るのね
ここでブリングが退場したのはまだディヴァインが残っているからだったのね。
何か速水奨のジュデッカ・ゴッツォを思い出した。
あれも髪の色が違う、同じ顔で同じ声のコンパチがいっぱいいたっけ。
というか・・・
うらやましい!!アーバさんにも双子の兄とか弟とかいてくれたらよかったのになぁ・・・
シャーマンキングのアナテルとアナホルみたいにしかし、
エンプレスって・・・
女帝(エンプレス)のネーナだよッ!
チュミミミィィィン!!!偶然だと思うがこりゃあとんでもない皮肉だぜぇ・・・
女帝って名前から、リボンズはルイスを
地球圏の女王にするつもりなのかねぇ
パプテマス・シロッコみたいに・・・
ってことは・・・沙慈って
カツ・コバヤシ的なポジションですか?
オーライザー=Gディフェンサーだとすれば・・・
うああああ・・・w
マスラオ来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
テンション上がって来たぜぇぇぇぇぇぇぇ!!新機体完成!ユニオンチームついに始動!!
「フラッグの面影が垣間見える・・・見事な造型だ」全体的に痩せぎすなところとか?
そのせいで何か昆虫っぽくなっていますが。
似ているのは・・・
マイマイカブリかな?
昆虫ベースの機体は好きなのでまぁいいけど。
「隠し玉も用意しといたから」
「エイフマン教授の自宅から、
GNドライヴに関する手描きの資料が見つかってね」
「その理論を僕が実証し、機体に実装したんだ」
「ほう、それは楽しみだ」何その燃える設定は謎の特殊能力ってだけでわくわくするのに
さらにエイフマン教授の遺したものってのが・・・
やっぱりユニオンチームの絆の描写って大好きですよ。まず、フラッグって外見は基本どうでもいいんだよね。
重要なのは中身で、ユニオン軍人のフラッグに掛ける熱い想いとか、
性能で劣っていてもガンダムを越えようとするカッコよさとか、
パイロットであるグラハムさんの稀有な魅力が加わって
初めて魅力的な機体になっているのよね。
ドラマが作る機体というか。マスラオにもフラッグ並みのドラマが加わってくれればいいなぁと思います。
マイスター側は、あくまで
セラヴィー→セラフィムみたいなギミック的な燃えが中心。
精神的なつながりを重んじる真実の燃えがユニオンチームにはある。

「さよなら、クジョー」写真をビリビリに破り捨てるビリー古典的な描写だがこういうのは好きだぜぇ。
ここまでスメラギさんへの怨みが根深いものとは。
やはりこういう人間の執念や妄執の描写が一番見ていて楽しいなw
前半は正直退屈だったけど後半は面白かったよ。思えば、前期も前半はあまり話が動かず、
いつも後半の戦闘や引きで盛り上げていたしね。
新オープニング、セラフィム登場にブリング撃墜、
そしてついに
ユニオンチーム本格始動と燃えどころ満載でした。
面白かったらクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/565-cfbf6934
アニメ 機動戦士ガンダム00 の感想。
第14話 歌が聴こえる
やはりマリナはよくわかりません。歌ってどうなるんでしょう。歌が戦場に響くこと自体は凄いと思うのですが、効果は何?
刹那、宇宙ひとりぼっち。
「合流ポイントは・・・このあたりのハズだが・・・
トレミーはどこに?」
すっかり迷子です(ノ∀`*)
...
新OPやマリナの歌に失笑した日曜の夕方でした。
メメントモリの破壊に成功したプトレマイオスだったが…。
イノベイターの奇襲を受けて地球への降下を余儀なくされる。
捜索する刹那の前に...
メメントモリの撃破に成功したソレスタルビーイング。しかし、トレミーのGN粒子が切れたところをイノベイターに襲撃されてしまいました。今回からOPが新しくなりました。前回の特番の...
軌道エレベーターを繋ぐオービタルリング上に存在する衛星兵器メメントモリを破壊すべく、カタロンの宇宙艦隊が総攻撃を仕掛けようとしていた。しかしメメントモリは、地上だけを攻撃するだけでなく、宇宙でも攻撃可能だった。メメントモリからのレーザーは、カタロン艦...
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
第14話 『歌が聞こえる』 以下感想です。
リボンズから告げられる真実。
機動戦士ガンダム00 2nd season 第14話「歌が聴こえる」
歌が…聴こえる。
何してるんすか姫さまw
マクロス…ですよね。というのも失礼で...
マリナ、ついに発動!?
というわけで、年明け新クール、2週ぶり、新OP(ちょっとハダカ祭り)の00でやんす。
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]
¥2,952
Amazon.co.jp
<まとめでございます>
・トレミへの復讐を宣言するリボンズ。
・...
この時この場所この歌を、
あなたの胸に刻んでね。
マリナ・イスマイール&子供たち作詞作曲の歌がお披露目になりました
あんたやっぱり保...
それぐらいしかできなくても
せめてそれだけでも・・・・
イノベイターからの猛攻を受け、破損しながらも、地球へと降下するプトレマ...
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る
メメントモリを攻略したソレスタルビーイング。
その...
イキナリですが、やはりココはっ!! ブシドー&カタギリ、久しぶりーーぃ!!! ブシドー専用機《マスラオ》ってば名前も機影もビミョウな気分だけど そこらは今後の活躍次第だから置いておくさぁああ!! フラッグへの拘りを忘れて無かったのは嬉しかったが・・・面影
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]クチコミを見る
イノベイターからの猛攻を受け、破損しながらも、地球へと降下するプトレマイオス。地球へと向かいプトレマイオスを探す刹那だったが、そこにサーシェスの乗るアルケーガンダムが現れる。
戦場に響く歌
新OP・・・画は凄くいいんだけど・・・やはりステレオポニーに馴染めない。
BLEACHのEDの時は合ってる!と思ったけど、ガンダムな感じではないな彼女達。
裸祭りなのにも、ちょいビックリw
本編、今回良かった~~~・:*ゞ(∇≦* )
刹那が合流地点に来てみたら漂う...
新年一発目のガンダムOOですよ~。危惧していた新OPは、歌は全く耳に残らないけど画がね~!ルイスと沙慈には幸せな未来が仄めかされ、マイスターたちは4つに分かたれる道が…!いやホント、絵にはやられました!そして何という裸祭りwアニューたんまで裸で私歓喜。一番...
ビリー「ついに完成したよ。
ますらお・・・君の専用機だ」
ブシドー「マス・・・オ・・・?」
「いや、ますらお」
『イノベイターからの猛攻を受け、破損しながらも、地球へと降下するプトレマイオス。
地球へと向かいプトレマイオスを探す刹那だったが、そ...
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第14話感想です。
セラフィムガンダムお目見え
「11年前の事実!」
機動戦士ガンダムOO ? 第14話「歌が聴こえる」
全員が力を合わせて掴み取った勝利。しかしすぐさまエンプレス、ガデッサ、ガラッゾが襲来。
OP変化。ナドレいねぇええええええええええ
ちくしょう・・・(涙。てかアリオスも出番少ないような(汗。
刹那は合流ポ
何事も映像しだい。ガンダムです。
僕が乗るべき機体なのだから
結局、特番見ちゃったけど当たりでしたなw?OPニコニコに上がっていたんで去年のうちに聞いたけど上手く合わせられるのか不安だったけど?ありといえばありかも?ただ1クール目が示申すぎたw??てか蝶蝶?!??月光蝶?!w(違うから&nb...
機動戦士ガンダム00 2nd season 第14話 「歌が聞こえる」の感想
メメントモリを破壊したトレミー。が直後にイノベイターの奇襲を受け、地上に降下します。
その中にはディヴァイン駆る新型MAの姿が。
ガデッサ、ガラッゾが復活していましたが、そんなに
メメントモリ攻略戦の直後にイノベイターの襲撃を受けたプトレマイオスは被弾し地球へ逃れました。ネーナから情報を貰った刹那は急ぎ地球へ向かいますが、プトレマイオスは見つかりません。
そこへ現れたのはサーシェス。刹那がサーシェスを追いかけるとクルジスに招...
神との再会。
「それぐらいしか出来なくても、せめてそれだけでも‥」
超時空シンデレラ、マリナ・イスマイール(笑)
機動戦士ガンダム00 第14話「歌が聴こえる」の感想です~
「いい男になっちゃって、ネーナ、ドキワクね」
イノベイターの追撃から逃れるため地球に墜落し...
刹那「な、何だっ!? この歌はっ!!
歌で何とかしちゃいましょうって流れは
マク○スの専売特許の筈なのに…」
サーシェス「SEEDでも歌姫と...
第14話「歌が聴こえる」イノベイターからの猛追を受けたプトレマイオスは、破損しながらも地球へ降下する。一方、プトレマイオスを捜しに地球へ向かった刹那の前に、サーシェスの乗るアルケーガンダムが現れる・・・。戦場に響く、マリナの歌声。トレミー、戦闘エリアを...
「歌が聞こえる」
激戦の末、メメントモリを撃墜したトレミー。だが、そこへと新手が現れる…。合流ポイントへと向かった刹那が目にしたの...
おk、マリナ姫まずはボイトレから始めようか?
「歌が…聴こえる…」
なるほど、ダブルオーライザーの力が、マリナの歌をEDにしちゃったんですね…
マリナイスマイールと子供たちってテロップに噴いちゃったけど、やっとマリナが本編に出てこれたか。
これがマクロスならそのまま歌姫デビュー出来るのに勿体無い…
...
うおあ出たぁぁぁぁ!!!!!
ちょっ…今日「どーせブシドー出ないしぃー」とかちゅーて
母親と初詣に行っちまったんですよ!!
…でもちょっと正直予感はあった。だってさ…
なんだかんだで、ブシドーとカタギリってば監督と脚本に
愛されまくってるから!!
この2人
■機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン公式HP/機動戦士ガンダム00 2nd トラコミュ
『僕は人間だ!』
新OPキタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!...
いよいよ新しいOP開始。ま、こんなものかなぁという印象かなぁ歌はもう1期が神曲だったから仕方ないよなぁ。多少諦めモードで聞いてたからむしろそんなひどくない印象だったかも。気になるのはやっぱ絵だよ!!メインは後半はやはり沙慈とルイスの戦いになるのか・・・...
ネーナ・トリニティ、ハロも言ったように刹那に振られちゃいましたね。ああ、折角愛しの君に逢えたのに残念ですね。
はリボンズ&対峙とら戦闘などの展開も
今回は軍クーデター画策でカタロンと対話する様だけど
リボンズがマイスター推薦も機体は欲しい様で驚き
はアニューから疑れては機体が良い感じだし
ルイスはパワーUP&グラハムは機体が完成も凄そうで
新OP&新EDは両...
毎回毎回怒涛の展開。今回も何やらいっぱい詰め込まれておりました。
前回、思わせぶりに出てきたセルゲイの友人は、やはり単に顔を見にきたというわけでは無かったようです。
第14話「歌が聴こえる」
「軍の中にクーデターを画策する動きがある」
OPが変わりましたね♪
慣れるまでに時間がかかりそうですが、タバコを吸うライルがステキ☆
...
メメントモリを落としたはずが
トレミーを襲う影?
機動戦士ガンダム00 2nd 第14話
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)(2009/02/20...
ソレスタルビーイングの総力を挙げた衛星兵器メメントモリの破壊ミッションに成功するも、その直後にイノベイターの新型MSの猛攻にさらされ...
前回、メメントモリを撃破したCBでしたが
イノベータて言うかリボンズ、撃破すること見越して
トレミー待ち伏せ
しかも新型MAも投入・・・・って言うかこの戦力
メメントモリの防衛に投入してればそこでCBを撃破できたんじゃない?
で!今回からニューOP
...
OPが変わりました。いきなり裸な女性陣から始まったOPで ドキリンコです。マリナ、フェルト、ルイス、アニューの順。これ フェルトヒロイン化期待していいかな…(ドキドキ)私は刹フェル好きなもので…。最後らへんに刹那が差し伸べた手がフェルトだったらいいな。願望...
博士「♪We are the world~」
助手「関係無ぇだろ、その歌はwww」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #14 「歌が聞こえる」 メメント・モリ破壊で力を使い果たしたトレミーは追撃を受けて地球に墜ち連邦軍内では反アロウズクーデターの兆し。
さてさて、今回から新OP&EDですが……第2期のOPは完璧にSEEDシリーズより印象薄!
OPはけっこう裸が出てたけど、中途半端だな~(;一_一)
...
14話「歌が聴こえる」
「歌が聴こえる」今回から新しいOPとなりましたが、先週の番組でちょろっと聞いた印象と変わらずですね、音が軽いなぁと。悪い意味でタイアップでしかないなぁという印象を払拭させるようなものはありませんでした、これから先変わるかもしれないですけどもね。メメント...
アニメガンダム00感想。
年始から戦いは終わった風だったのに驚きつつも。
これもリボンズの巻き返し前の序章なのか。
オープニングは、いい意味でベタに来たなあと思う……。
1期最初から、これぐらいベッタベタに「ガンダム00ってのは、こういう内
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]
『歌が聴こえる』内容メメントモリの攻略に成功したソレスタルビーイングだが、プトレマイオスはGN粒子を使い果たしてしまう。そこに、イノベイター、ディヴァインのモビルアーマー、エンプラスが現れ、攻撃を受けるプトレマイオス。。。。。。刹那が、合流ポイントに達...
「それは 本来僕が乗るべき機体なんだよ」
刹那とリボンズの意外な繋がりが…!
そして、アノ人の新型がついに完成――!!!!
今回から新...
オープニングが一新されました映像がなんともいえません;メメントモリを落とした矢先にイノベーター襲来トレミーは地球に不時着したみたいですおじさん生きてるんですねしかも「なんじゃこりゃー」ってw狙いすぎですねwアニューとロックオンが急接近怪しい者どおし気が...
機動戦士ガンダム00 2nd 第14話『歌が聞こえる』
ガザ地区の報道を見てると、ユダヤ人よ、「ゲットー」を忘れたか、と思います。
人類が戦争に学ぶよか、親に虐待されて育った子供は子供を虐待する率が高いって育児論に学んだ方が早いかも知れない。
軍事介入して人類を革新させようとするCBもイノベーターも、そこは...
テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。
(以下セカンドシーズンのネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない...
ネーナ、ドキワクね☆
後半スタート!!
機動戦士ガンダム00 2NDシーズン
#14 「歌が聞こえる」
OP・EDテーマが変わりましたね。OPはステレオポニーの「泪のムコウ」。OPアニメのはじまりが種デスっぽいんですけど。ちょい違和感はあるけど、まぁすぐ慣れるんでしょ
再会、そして・・・
「機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン」の第14話感想です。
年明け一発目からなんか・・・色々隠し球が多い回だったな...
マリナ、戦場のオルガニスト(&歌姫)に!
第14話「歌が聞こえる」
★★★★★★★☆☆☆(7)
ええと・・今週はいろいろあり過ぎて何から書けばよいのやら・・。
とりあえずOPが「泪のムコウ」に変更。映像...
00ナビ「たまたま見逃した人に捧ぐ」でしたっけ?あれは・・・・まぁ見返す気力もなく放置。なんていいますか、こういうのはちょっと萎...
衛星兵器を撃破したトレミーだが、イノベイターたちの反撃に遭う!地上では運命の出会いに驚愕する刹那!「歌が聴こえる」メメントモリ攻略を果たしたソレスタル・ビーイングだが反撃に遭って地上にトレミーは墜落してしまう。連邦軍はアロウズに接収されたことで、反感を...