fc2ブログ

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN05「ナイト オブ ラウンズ」

ゼロ=ルルーシュが、
第1期最終話でやらかしたどうしようもない裏切り行為・・・

それについて、黒の騎士団が追求するという
避けては通れぬイベントがやってきましたよ。


千葉


真ん中分け眼鏡・朝比奈も疑念を懐いていたようです。
よかった、バカじゃないのが千葉さんだけじゃなくてw


告白しちゃえよとか朝比奈さん・・・
それ、死亡フラグと同義だから!!


黒の騎士団が見守る中・・・ゼロはどう釈明するのか?



ゼロ


「わしが男塾塾長、
江田島平八である!!」



朝比奈


「え・・・それだけ?」

大体そんな適当な台詞でしたw
この場で暴動が起こって、ゼロがリンチに掛けられてもおかしくないよw
そんな適当なゼロを、扇と藤堂がフォローしてくれました。


藤堂


何だよここ、完全に笑うシーンだろw

大の大人が、それも責任ある地位についていた男たちが、
熱弁ふるってただのシスコンを擁護しているんだぜ?


「作戦に必要だったんだな」ってゼロが何も言わない内から
都合のいい勘違いしてるし!!

何か漫画の「カメレオン」を思い出した。
あれも、主人公の行動を周囲が勝手にいい風に勘違いして、
主人公をカリスマとして祭り上げる展開だったなw
今のゼロは、まさに矢沢栄作その人(ぉ


扇


扇なんか瀕死の重傷を負ったのに、
それを放り出して妹探しを優先させられたのになw

底無しに善人なんだな。


男


それを指摘してくれる眼鏡の人はいい人。
駒扱いとか、実に的確すぎる一言だよw
いい人と善人とは、決定的に違うと思う(ぉ

扇はもう駒でもいいやと思ってるんだろうか・・・
これまでに散々失敗し続けてきて半ばヤケクソになってるのかもしれん。


玉城


そして、玉城は完全にデレ期に突入した模様。


ああ・・・こいつらもう駄目だ。

藤堂と扇は完全にゼロの太鼓持ち1号2号に成り下がっちゃいましたね。

考えてみれば、第1期ラストも、ゼロがいなくなっただけで
総崩れになって、勝てる勝負を逃した連中だしな・・・

元々駄目駄目だったんでしょうねぇw

トップが欠陥人間なら、駒は無能の集まりか!
こいつは傑作だ!!



ゼロ2


この流れは笑うしかないw
黒の騎士団いい加減過ぎるだろうw
何かのお芝居のように見えるぜw

いつも適当な事ばっか言ってるゼロもだが、
あっさり騙される周りも考えなさすぎるだろうw

これで、いかにゼロが周りのフォローに支えられている、
ハリボテのカリスマであるかはっきりしましたね。


黒の騎士団からすれば、ワラをも掴む想いなんだろうが・・・

この男は、ワラどころか、地獄への片道切符だからね!!


ルルーシュ


アッシュフォード学園に戻ってきたスザク・・・
イレブンでもナイトオブラウンズとなれば持て囃されるらしいね。
相変わらず白々しい二人のやり取りに笑いがw

後、過去の回想が始まった時は「まさか前期の総集編か!?」とビビったw


教師


このそこそこイケメンな教師、真殿さんじゃないですかw



ギアス視聴者でゴーオンジャーネタが解る人はどれだけいるんだろうか・・・


トリスタン


「バルバル~~カ♪
僕は炎神バルカだよ!アッミ~~ゴ♪」



ジノ


「僕の仲間を紹介するよ!アルデンテ!」


ミハエル


「ドルドルドル~~~!!」

炎神スピードル (CV:浪川大輔)


コーラサワー3


「ガンガガーン!!」

炎神ガンパード (CV:浜田賢二)


ジノ2


「さぁ、みんなで蛮機族ガイアークをやっつけるんだ」



扇2


害気大臣キタネイダス  (CV:真殿光昭)


ダールトン


害地大臣ヨゴシュタイン (CV:梁田清之)


星刻


ちなみに、この人はかつて爆竜トップゲイラー(アバレンジャー)であり、
冥獣人インキュバスのベルビレジ(マジレンジャー)でもあった。
そういや劇場版電王&キバでもネガタロス役で出るそうね。
何か映画観たくなってきたな・・・


トリスタン2


ジノ4


「駄目だぁ――――っ!
向日(ジノ)が止まらねぇ――――っ!!」


テニスといえばこんな人たちも・・・


ルルーシュ12


「浪速のスピードスターの方が上やっちゅう話や」


コーネリア


「まだまだだね」


トリスタン3


トリスタン4


トリスタンの武器良いなw
特撮でもよく見かけるけど、柄の長い武器は見ていて面白い。
グランストンナイツは噛ませ犬で確定みたいねw


スザク3


ジノとグランストンナイツの戦いを止めさせるスザク。
これは第一期で、キューエル卿の私刑から
オレンジ様を助けた時
と何気にシンクロしてますね。
前と違い、言葉だけで止められるようになったのが彼の出世を表していますね。


ジノ5


スザクにセクハラスキンシップを図るジノ。
どういう目的で生み出されたキャラなのか丸解りですねw


モルドレッド


アーニャ


「くせーっ!こいつはくせぇーっ!
ベーコンレタスの臭いがぷんぷんするぜッ!」


アーニャが腐女子だったらちょうどいいトリオになるのになw
彼女のブログは801関係なんだろうか(ぉ


今週から、この二人が本格参戦。


ジノ6


ナイトオブスリー

ジノ・ヴァインベルグ



アーニャ2


ナイトオブシックス

アーニャ・アールストレイム


アーニャの声はもろ小節あびるだったw
そのぐらいしか後藤邑子のキャラ知らないけど(後はひだまりのヒロさんか



ミレイ


ニーナはガニメデの完成形を目指しているらしい・・・
原型を留めてないような出来になりそうだがw

このアニメで唯一応援できるカップルはロイド×ミレイだけです(ぉ

だが期待するな!どうせこのアニメに、幸せな結末なんて無いんだよ・・・(by矢車さん


CC.jpg


CC2.jpg


紙パックを頭に被せたCCと学園を闊歩する、という異常なシチュw

ずっとファウスト状態でもよかったのにw


CC3


ここで、C.C.からV.V.の存在を知るルルーシュ。
大方の予測どおり、皇帝にギアスを与えたのはV.V.でした。
しかし、C.C.は何を持ってスザクは
ギアスを与えられていないと判断したんだろう・・・
アルファベット組(ぉ)は、ギアス能力者かどうか判別する能力でもあるんだろうか。



ルルーシュ3

ポイッ

CC4.jpg

グチャッ

ルルーシュ4

ポチッ

ルルーシュ5

ウィィィィィ・・・・・・


CC5.jpg


トマトの中にC.C.を突き落とすルルーシュ最高w

人をモノのように扱う、これこそがこの男の本質ですねぇw

CCを落とす→スイッチを押す→コンテナを閉める→シャーリーを適当に誤魔化す

このプロセスが鮮やか過ぎてカッコよくすら見えたw
さすがに多少のピンチには場慣れしてきたなぁ。



ジノ7


「面白いな、ショ・ミーンの学校は!」

神代剣坊ちゃまみたいな事言ってるw


リヴァル


しかし・・・キャラは被ってるわ、しかも実力者だわ、人気も出そうだわで、
いよいよコイツの存在意義がなくなってきた気もします。
ジノとアーニャが生徒会に入るとか言い出したらアウトですw

まぁ、誰にも知られずに作品からフェードアウトするというのも、
それはそれで幸せな結末でありますがw



ルルーシュ6


「失態だ!ピザ女がステージで!」

ピザ女呼ばわりw


スザク


スザク、クロックアップ!(ぉ

そしてスザクはおろか、
ぬいぐるみ着たカレンやシャーリーにまで遅れる貧弱マン、ルルーシュ(ぉ



ルルーシュ7


「こんなの・・・俺の・・・ジャンルじゃ・・・」

頭脳は怪物、身体は軟弱、嘘喰いの貘さんのようだw



カレン


前回のぬりかべといい、
カレンは祭りとくればぬいぐるみを着るのが伝統なんだろうか?


ヴィレッタ


ヴィレッタが扇と通じていた事を知るや、
即座に脅迫のネタに使うルルーシュ!!

全く愛すべき小悪党だぜコイツは。


ルルーシュ8


「ハッピーバースディ、ヴィレッタ先生」

ここで誕生日プレゼントを持ち出すとか、憎い演出をしてくれる。

ルルーシュって皮肉が大好きだなぁw
その辺が、俺と共感するんだろうが。

扇ともども散々利用されて
悲劇的な結末を迎えるのが目に浮かぶようですw



ギャグ回と思わせておいて、重要なイベントを挟む辺り、
前期の「学園祭宣言!」と似ていますね。
ギャグもシリアスもあわせて楽しめました。

ギャグパートは疾走感があって侮れないな、と感じた。



スザク2


スザクの目標、それは帝国最強騎士、ナイトオブワンの位。
ナイトオブワンになれば、エリアを一つ統治する事ができる。
最終的には、日本を貰いうけて保護区とする・・・


思ったよりもしっかり現実を見ていたスザク。
私的には凄く納得できた。
キャラはともかく、考え方ならこっちの方が共感できる。
己の力でのし上がるってのはかなり現実的な案だと思いますよ。
ルルーシュのやり方の方が遥かにムチャだし死人も山ほど出るしな。


己の欲望の為に戦う主人公と
私情を消して多くの人々を救おうとする敵役。

この構図は、同じ谷口作品であるガン×ソードにも通じるものがありますな。


ナナリー


エリア11の総督に就任したのは・・・ナナリー!!

うわー!まだ5話だってのにいきなりの超展開!!
日本独立なんて打倒ブリタニアの取っ掛かりに過ぎないというのに、
ルルーシュにとって、最大最強、難攻不落の壁が出現しました。


あれだけ日本独立を煽っておいて、
初っ端から躓かせるこの展開!



コードギアスのシナリオは神がかっているなぁ・・・


ナナリーの総督就任が、皇帝かスザクの差し金なのかはまだ解りませんが、
スザクにしてみれば、これでもうルルーシュが
バカな真似をしないようにと、友達を救いたいと思ってやったんでしょうな。

「ここまでやったんだからもう大人しくしてくれ・・・」みたいな。
なるべく戦わずに事を収めようと、
彼なりに普段使わない頭を絞って考えた策なんですよ!

まぁ、その時点で彼はルルーシュの本質を理解できてないわけですが・・・


ルルーシュ9


ルルーシュは妹ナナリーと戦えるのか?

ブリタニア総督でいれば、ナナリーの安全は
スザクを初めとする最強のブリタニア騎士たちによって、これ以上無い程保障される。
現在、日本でブリタニアに対抗できるのはゼロ=ルルーシュだけ。

つまり、ルルーシュが何も行動を起こさなければ、
彼が望んだとおり、ナナリーは幸せに暮らす事ができる・・・

ゼロを、黒の騎士団を捨てる事と引き換えに・・・


って・・・・・もう話はそういう次元じゃねぇんだよ。
ルルーシュがどう行動するかなんか関係ないんだよ。

物語は、主人公の意思とは無関係に
争いを呼び、破滅へと進むのだから!!



ユフィの悲劇再び!?

またしても発動するか、ルルーシュの不幸ウィルスが!!



次回予告の台詞がまたイカしているw

どれだけ友達の顔をしていようと、
お前の本性は、
俺を皇帝に売り払った人非人(にんぴにん)だ!!


ルルーシュの自己中ここに極まれり。
妹の事になると一瞬で化けの皮が剥がれるのには笑うしかない。



相手の弱みを握ってそれを盾にするって・・・
ついさっき、
こいつがヴィレッタ先生にやった事と全く同じじゃねーかw
まさに因果応報以外の何者でもありませんね

つまり・・・こいつは自分がチートやるのはいいけど、
人にやられると死ぬほどムカつくタイプなんですねw


「俺は改造コード使って楽にカッコよくプレイするぜ。でもお前は使っちゃ駄目な」
自分はズルして、しかもそんな自分はカッコいいと思っている癖に、
敵が同じ事すると卑怯者と喚くんですよw
これが自己中じゃなくて何なんですかね。

絶対に友達にしたくないタイプの人間ですね。
こんな奴と友達やってこれたスザクは
どれだけいい奴なんだって話ですよ。




自分の為に人をボロ雑巾になるまで利用し、切り捨て、
障害となるものは容赦なく虐殺するルルーシュ

ひたすら己を鍛え上げ、組織の中で上り詰め、
自分一人の力で無血の解放を勝ち取ろうとするスザク


悪と正義、勝者はどちらか?

あるいは・・・全てが敗者となり血の涙を流すのか!?



面白かったらクリックお願いします
にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


管理人さんはギアス視聴者では、かなり珍しい(えー)スザク擁護派(ルルーシュ批判派)のようですね。
でもひとつ素朴な疑問があるんですが、スザクは前期から「間違った手段で得た結果に意味は無い」と常々言っておりましたが、仮にも友人であった人物を売りとばして出世するという手段で得た結果は、彼のルール内では間違いではなかったのでしょうかね?w
なんか言っている事とやっている事が激しく矛盾している気がするんですが…。
彼がウザクとか言われて多くの視聴者から嫌われているのはこういった部分が原因ではないでしょうか。


「わしが男塾塾長、江田島平八である!!」

ここはすごく納得www
言われてみれば正にこれですよねw


ところで前回4話で死んだ高亥ですが、管理人さんは
>真面目に中華連邦のために働いてきた善良な官僚が
と言っておりましたが、元々この男は中華連邦の元首である天子が幼少であるのを良い事に、権力を牛耳ってやりたい放題していた大宦官の1人で、「真面目で善良な官僚」とは程遠い存在ですよ。

この設定は実際の後漢朝末期の状況と同じ設定みたいです。
と言うか、現在の実際の中国もまったく似た様な物ですよ。
基本的にあの国に「真面目で善良な官僚」なんぞは皆無と言ってもいい位で。
寧ろそういう人はまず出世できませんし、それ以前に長生きできません。

中華連邦は現実の中華人民共和国や、歴代中華帝国同様に腐敗しまくっていると思われますので、星刻はゼロの件が有ろうが無かろうが、どっちにしろいずれは高亥を殺すつもりであったと見るべきだと思います。

brhさんコメントありがとうございます。

>管理人さんはギアス視聴者では、かなり珍しい(えー)スザク擁護派(ルルーシュ批判派)のようですね。

ちょい補足しておくと、ルルーシュ批判派でありながら、
『ルルーシュが大好き』という特異なポジションに身を置いている人間です。
スザクを擁護するのも、彼が正義であればあるほど、
ルルーシュの極悪っぷりが引き立ち、より魅力的になると思うが故です(ぉ
まぁ、それを抜いてもツッコミどころ満載な主人公だと思いますがね。


>でもひとつ素朴な疑問があるんですが、スザクは前期から「間違った手段で得た結果に意味は無い」と常々言っておりましたが、仮にも友人であった人物を売りとばして出世するという手段で得た結果は、彼のルール内では間違いではなかったのでしょうかね?w
なんか言っている事とやっている事が激しく矛盾している気がするんですが…。
彼がウザクとか言われて多くの視聴者から嫌われているのはこういった部分が原因ではないでしょうか。

ああ、そんな台詞もありましたっけ・・・
ルルーシュの外道っぷりが酷すぎて
多少の矛盾なんか気にならないんですよねぇ。
相手が卑怯な手を使うならこっちも使って当然だ、と思うタイプで。

まぁ、究極的には善悪なんてどうでもいいんですよ。
物語として面白くなれば。
その為には、主役たるルルは非道な悪党で、スザクは正義であって欲しい。
この『歪み』こそギアス最大の魅力だと思うから。

ウザクっては一種のムーブメントだと思いますけどねぇ・・・
流行に逆らう事を信条としている私は、それに逆らわずにはいられないわけでw


>「わしが男塾塾長、江田島平八である!!」
ここはすごく納得www
言われてみれば正にこれですよねw

インパクトのある一言で有無を言わせなくする、
ってところが似てるかな~と思いまして。


>ところで前回4話で死んだ高亥ですが、管理人さんは
>真面目に中華連邦のために働いてきた善良な官僚が
と言っておりましたが、元々この男は中華連邦の元首である天子が幼少であるのを良い事に、権力を牛耳ってやりたい放題していた大宦官の1人で、「真面目で善良な官僚」とは程遠い存在ですよ。
この設定は実際の後漢朝末期の状況と同じ設定みたいです。
と言うか、現在の実際の中国もまったく似た様な物ですよ。
基本的にあの国に「真面目で善良な官僚」なんぞは皆無と言ってもいい位で。
寧ろそういう人はまず出世できませんし、それ以前に長生きできません。
中華連邦は現実の中華人民共和国や、歴代中華帝国同様に腐敗しまくっていると思われますので、星刻はゼロの件が有ろうが無かろうが、どっちにしろいずれは高亥を殺すつもりであったと見るべきだと思います。


宦官について劇中で全くのノー説明ってのはどうかとw
いかにも顔が悪人だから殺しても誰も悲しまないだろう、という印象を受けたもので。
ああいうやられ役として生まれてきたようなキャラには愛を注いでしまうんですよ、私は。

抱きし望み

>扇と藤堂がフォローしてくれました。
 扇は、ゼロしか頼る相手がいない。
 藤堂は、「毒をもって毒を制す。」そんな感じに見えましたね。

>イレブンでもナイトオブラウンズとなれば持て囃されるらしいね。
 見ていて、気分が悪くなりましたね。
 ラウンズとしてのスザクしか見ていない。
 個人としてのスザクを見ている、シャーリーやリヴァル、ミレイがいたのが、
 せめてもの救いでしたね。

>トリスタンの武器良いなw
 機体のデザインは微妙ですけどね。
 今書いている二次創作でも、オリジナルのラウンズが出ていまして、その
 専用のナイトメアが長柄武器を使っているんです。
 個人的に、長柄武器は好きなんですよ。
 カッコイイですから。

>ナイトオブワンになれば、エリアを一つ統治する事ができる。
 古代ローマの属領みたいな感じですね。
 ローマ帝国が承認した現地人が、属領を統治する場合統治
 者が無能だったり、不公平な政策をとらなかった場合、結構
 成功しているんですよね。
 スザクの自己満足と言っておられる方には、ここを考えて欲
 しいです。

チート使っといて、チート使われたら怒るって、
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だ」と、言った人が
そんな事では、情けない…。
自分は、スザクは友達という私情を捨てて、ブリタニア軍人としては、
正当な行為をしたと思うのですが、どうでしょうか?
でも、ナナリーと対立するという予想は当たりました。
やはりブリタニア皇帝の方が一枚上手か…。

CIC担当さんコメントありがとうございます。

>扇と藤堂がフォローしてくれました。
 扇は、ゼロしか頼る相手がいない。
 藤堂は、「毒をもって毒を制す。」そんな感じに見えましたね。

さすがに藤堂さんは何か考えがあって動いているものと信じたいですw
扇は自分を捨てて組織の事を考える思考が染み付いているんでしょうな。


>イレブンでもナイトオブラウンズとなれば持て囃されるらしいね。
 見ていて、気分が悪くなりましたね。
 ラウンズとしてのスザクしか見ていない。
 個人としてのスザクを見ている、シャーリーやリヴァル、ミレイがいたのが、
 せめてもの救いでしたね。

そう思うと骨の髄まで真っ黒なルルーシュだけ強い異物感を感じるなぁw


>トリスタンの武器良いなw
 機体のデザインは微妙ですけどね。
 今書いている二次創作でも、オリジナルのラウンズが出ていまして、その
 専用のナイトメアが長柄武器を使っているんです。
 個人的に、長柄武器は好きなんですよ。
 カッコイイですから。

トリスタンは、あの照る照る坊主みたいな顔が駄目なのかw
オリジナルのラウンズは中々気になりますな。
現在は六人空席がいるんでしたっけ。
長柄武器は特撮やゲームで実際動くのを見るとカッコいいです。
多くの敵をなぎ払えるところとか、
柄と刃物の部分を攻防に使い分けるところとか。


>ナイトオブワンになれば、エリアを一つ統治する事ができる。
 古代ローマの属領みたいな感じですね。
 ローマ帝国が承認した現地人が、属領を統治する場合統治
 者が無能だったり、不公平な政策をとらなかった場合、結構
 成功しているんですよね。
 スザクの自己満足と言っておられる方には、ここを考えて欲
 しいです。

ブリタニアの日本統治が駄目だったのは
結局統治者が無能だった事に尽きますからねぇ。
しかし、カラレスごときが総督になれるんだったら
ナイトオブワンじゃなくても
ラウンズ一人に一エリアぐらい上げてもいいような気もするがw

大尉さんコメントありがとうございます。

>チート使っといて、チート使われたら怒るって、
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だ」と、言った人が
そんな事では、情けない…。

言ってましたねぇ・・・
ゼロの時はやたら自信満々なのに、
自分の事となるとすぐにメッキが剥がれるのが面白いですw


>自分は、スザクは友達という私情を捨てて、ブリタニア軍人としては、
正当な行為をしたと思うのですが、どうでしょうか?
でも、ナナリーと対立するという予想は当たりました。
やはりブリタニア皇帝の方が一枚上手か…。

今のところスザクにケチつけるような要素は無いですね。
スザクとしては、『親友を悪の道から救い出したい』
という彼なりの友情なのでしょうな。
戦わずしてゼロの動きを封じるのは、流血を嫌う彼らしいやり方にも思えます。

やはりナナリー総督は皇帝の差し金なんすかね。
V.V.との繋がりもはっきりしましたし。

>スザクとしては、『親友を悪の道から救い出したい』
という彼なりの友情なのでしょうな。
戦わずしてゼロの動きを封じるのは、流血を嫌う彼らしいやり方にも思えます。

スザク好きとか嫌いとか関係なしにこれはないと思いますよww 本編でも大事な友達と女性をなくしてしまったって言ってたからルルーシュのことはもう友達とは思ってないかと。この前のEUとの戦いでは忠告はしてたけど普通に皆殺しにしてたしそういった甘さはすてたんじゃないかな。てか個人的にウザイくらい真っ黒なスザクのが好きなんでww あの電話ルルーシュは多分知らん振りするだろうからナナリーは相当悲しむでしょうね。そうなる可能性をしっててやってるスザクもなかなか黒くて以前より好感もてるな~

 人非人とは、また痛烈な言葉をルルーシュも言うものですね^^; 確かにお互い様だと思います。それだけ、ナナリーの存在が自分にとって大切なものだという事は分かりますが・・・。
 スザクはV.V.(ブイツー)からギアス能力を手に入れていないのは、本人の意思からなのでしょうか。明らかに「ルール違反」の能力ですし、力を手に入れると発言するスザクが、今後この力を手にするのかどうか気になります。
 ナナリーがどうかユフィのような事態になりませんように・・・。

#mHZ/BfkAさんコメントありがとうございます。

>スザク好きとか嫌いとか関係なしにこれはないと思いますよww 本編でも大事な友達と女性をなくしてしまったって言ってたからルルーシュのことはもう友達とは思ってないかと。この前のEUとの戦いでは忠告はしてたけど普通に皆殺しにしてたしそういった甘さはすてたんじゃないかな。てか個人的にウザイくらい真っ黒なスザクのが好きなんでww あの電話ルルーシュは多分知らん振りするだろうからナナリーは相当悲しむでしょうね。そうなる可能性をしっててやってるスザクもなかなか黒くて以前より好感もてるな~


これでニヤリ笑いでも浮かべたら黒化確定なんですけどねw
基本的に、登場人物は腹に何か隠し持っていると決めてかかってるので、
スザクも非常に徹しているようで実は・・・と考えてしまうのですよ。
スザクは甘さを捨てたようで捨てきれず、
またしても敗北するというビジョンがどうもこびりついて離れないんですよねぇ。

Julieskyさんコメントありがとうございます。

>人非人とは、また痛烈な言葉をルルーシュも言うものですね^^; 確かにお互い様だと思います。それだけ、ナナリーの存在が自分にとって大切なものだという事は分かりますが・・・。

人にやる分には物凄く愉しそうなのに、
自分がやられた途端激怒するのには笑いましたw
本編で言ってたらボロ雑巾に次ぐ名言になったんじゃないでしょうかw


>スザクはV.V.(ブイツー)からギアス能力を手に入れていないのは、本人の意思からなのでしょうか。明らかに「ルール違反」の能力ですし、力を手に入れると発言するスザクが、今後この力を手にするのかどうか気になります。

ギアス能力を手に入れても、そのせいで
完全にV.V.の操り人形になってしまうのを恐れたのではないでしょうか。
あーでもスザクだから主義に合わないとかもっと単純な理由かなぁ(ぉ
C.C.の言う契約というのがどのぐらいの
強制力を持つのか、現時点では読めない訳ですが・・・



>ナナリーがどうかユフィのような事態になりませんように・・・。

製作側も、視聴者がユフィの事件を
思い浮かべるのは計算の上でしょうからね。
予期せぬ方向に捻ってくるとは思いますが。
どの道穏便には終わらない事だけは確信していたり(ぉ

ロロは今少し汚れた雑巾です。

ウザク転校

再び心理戦開始

学園祭開催
シリアスからギャグへの移行に違和感がないし、
どちらも飽きさせない面白さがあるところが凄い!

不覚にもウザクがスザクに見えました(ぉ
ゼロを売って地位を貰い、さらに高みを目指して更なる権力を貰う・・・。
前期から言っていた内から変えるという事を実行しようとしているんだから。
ユーフェミアの死と、ルルとの関係の変化でチャンスが来て決意させたんでしょうけど、
だとしたらルルにとっては皮肉な結果ですね。

ナナリーがエリア11の総督に任命!?
これでエリア11を開放しようとしたらナナリーを排除するか、説得するかになるのか。
説得しようとしたら、ルルが自分はゼロであることをバラさないといけない。
排除はまずしないでしょう。下手に動こうとしたらウザクが邪魔するし。
むぅ、藍三郎さんの言うとうりユーフェミアの悲劇が再び起こりそうですね。
まだ判明してない京都、中国、ディートハルトらの動きが今後の動向を左右
しそう。
次回は太平洋上での戦闘ですか。
黒の騎士団のナイトメアって空飛べましたっけ?
前期は地上戦メインだったような・・・。

>「わしが男塾塾長、江田島平八である!!」
あるいは「俺がガンダムだ!」「おれがボンゴレ10代目だ!」でもいけそうですね。
前者は意味不明ですがw

>ギアス視聴者でゴーオンジャーネタが解る人はどれだけいるんだろうか・・・
わからないw

>神代剣坊ちゃまみたいな事言ってるw
ライダー系なら分かります。
高貴なる振る舞い、ノブレス・オブリージュですね

>ファウスト状態
これも分かる人少なそうです・・・。

カミカザさんコメントありがとうございます。

>ウザク転校

再び心理戦開始

学園祭開催
シリアスからギャグへの移行に違和感がないし、
どちらも飽きさせない面白さがあるところが凄い!

正直久々だったんでコードギアスのギャグセンスを侮っていましたw
普段できないからこそ、弾ける時は全力を尽くせるからでしょうかね。


>不覚にもウザクがスザクに見えました(ぉ
ゼロを売って地位を貰い、さらに高みを目指して更なる権力を貰う・・・。
前期から言っていた内から変えるという事を実行しようとしているんだから。
ユーフェミアの死と、ルルとの関係の変化でチャンスが来て決意させたんでしょうけど、
だとしたらルルにとっては皮肉な結果ですね。

口だけでは終わらせずに具体的なプランを出す辺りは
スザク・・・つか脚本の上手さを感じますね。
この辺は、ルルの心境も含めて来週本感想でじっくり考察したい所ですね。


>ナナリーがエリア11の総督に任命!?
これでエリア11を開放しようとしたらナナリーを排除するか、説得するかになるのか。
説得しようとしたら、ルルが自分はゼロであることをバラさないといけない。
排除はまずしないでしょう。下手に動こうとしたらウザクが邪魔するし。
むぅ、藍三郎さんの言うとうりユーフェミアの悲劇が再び起こりそうですね。
まだ判明してない京都、中国、ディートハルトらの動きが今後の動向を左右
しそう。

いやぁ・・・次回予告でのルルのキレっぷりからすると、
スザクを排除してナナリーを奪い返す為には手段を選ばなくなりそうです。

いざ行動を起こそうというところで、予期せぬ『代替案』を出されて躓く辺り、
ユフィの時と凄く似てるな、と思いまして・・・
穏便に決着しそうに無いのは確かかと。
黒の騎士団はやる気満々、ディートハルトは何か作戦を発動しようとしてるし、
既に事態はルルーシュでも止められない段階に入ってますね。


>次回は太平洋上での戦闘ですか。
黒の騎士団のナイトメアって空飛べましたっけ?
前期は地上戦メインだったような・・・。

現時点では飛べる機体は無かったと思いますが・・・
紅蓮弐式を飛ばそうにも肝心のラクシャータは中国だし。


>「わしが男塾塾長、江田島平八である!!」
あるいは「俺がガンダムだ!」「おれがボンゴレ10代目だ!」でもいけそうですね。
前者は意味不明ですがw

>ギアス視聴者でゴーオンジャーネタが解る人はどれだけいるんだろうか・・・
わからないw

>神代剣坊ちゃまみたいな事言ってるw
ライダー系なら分かります。
高貴なる振る舞い、ノブレス・オブリージュですね

>ファウスト状態
これも分かる人少なそうです・・・。


小ネタにツッコミありがとうございますw

戦隊はライダーほど知名度高くないか・・・
保志・緑川等有名声優がかなり出てるんですけどね。


「わしが男塾塾長!!」

すみません、余りにも面白くて、なんだか来週から
まともに見られなくなりそうです。笑

私もスザク擁護というわけではないんですけど、ルルーシュ
批判派っぽいので、藍三郎さんのレビューにはいちいち同感するばかりです。
特に今回の「人非人」発言には爆笑してしまいましたよ♪

特撮、そういえばたくさんの人気声優がいろいろなところで
活躍してますよね。グリーンリバーライトの時、見てましたよ恐竜。

私としては、ユフィがあんな事になった以上、「等価交換」として
ナナリーがどうなってもルルの自業自得だとしか思えませんねぇ。
多分、黒の騎士団とか見てると、ナチの結成時代もこんな感じ
だったんだろーなとか思いました。

ロイド伯爵×委員長も大好きなんですけど、扇さん×ヴィレッタさん
にも注目してます。この作品で応援したいカップリングは
この二つだけです…。

ルル―シュさんなんか一言で済ませてしまいましたね。上に立つ者として下手に出てはいけないと考えてるのか、捕まった人たちの忠誠心がどんなものか測ったりしたんですかね。
妹探しですけどあとで(元)ブリタニア皇女とか言えばみんな納得しそうですね。
まあ、黒の騎士団はお芝居みたいというか道化芝居ですね。騎士団員はルル―シュさんに踊らされ、ルル―シュさんは皇帝に遊ばれてる感じですね。
・・・すいません。ネタ全然分からなくて・・・。
スザクさんとジノさん腐女子受けしそうですねwここだと関係ないですけど福山さんは諏訪部さんと共演すること多いからそこら辺でいろいろありそうだなと思います。
ニーナさんとロイドさんの発明品期待ですw
学園祭は前回のC.Cさんの「…ピザ」が印象的ですw
ピザ女ことC.Cさんは今回某魔法先生のロボットの子そっくりだと思いましたw(狙ったのかなw)
鮮やかでしたねC.Cさん落とすところw面白かったですw
ヴィレッタ先生生徒に人気ありそうですねw会長とかいろいろさせようとしてそうだなw
ジノさん転校してきたらそれはそれでリバルさんと気が合いそうですねwそれより会長の取り合いになりそうですけどw
ルル―シュさん体力ないですねwチェスのキングも一マスづつしか進めないしそことかけてるんですかね。考えすぎか。
カレンさんのこういうきぐるみとかよく着てるのはたぶん不遇なのを暗示してるんですよ。実力とかいろいろ揃ってるのに悪いのに引っかかったり、生徒会でも黒の騎士団(C.C)でもいじられてなんか幸薄い感じを出してるんですよ。
ああ、ヴィレッタさんがとうとうルル―シュさんにやられた・・・。
そしてナナリーさんが総督に!!ルル―シュさんは軽く洒落っぽく挨拶とかして何とかしそうですけどユフィさんの悲劇がまた起こるんですかね。・・・同じネタはやらないぞ!・・・たぶん・・・。
この件は自分はスザクさんが提案、皇帝が面白そうだから軽く了承か皇帝が全部やった事かのどちらかのような気がします。
スザクさんは「社会的というかそういうものに反しないなら正攻法」というスタンスで行っていってる気がします。
あと自分はカップルならヴィレッタさん×扇さん、ロロさん×ナナリーさん、あと案外ルル―シュさん×C.Cさんとかもいけます。一番目は普通にいいかなと思い、二番目はなったらいいなという希望で結構うまくいきそうだなと思ったので、三番目は不敵な笑みを浮かべながらの二人のやり取りが面白いと思ったからですw

空想野郎さんコメントありがとうございます。

>すみません、余りにも面白くて、なんだか来週から
まともに見られなくなりそうです。笑

ストーリー重視でも、キャラ萌えでも、ネタアニメとして見ても良い。
色んな見方ができるのもギアスの良いところです(ぉ


>私もスザク擁護というわけではないんですけど、ルルーシュ
批判派っぽいので、藍三郎さんのレビューにはいちいち同感するばかりです。
特に今回の「人非人」発言には爆笑してしまいましたよ♪

ルルーシュは批判すればするほど面白くなるキャラですからねw
つか、管理人は基本的に悪の方が好きだからな・・・
だからこれは批判じゃなくて礼賛だと思っているのだが(ぉ


>特撮、そういえばたくさんの人気声優がいろいろなところで
活躍してますよね。グリーンリバーライトの時、見てましたよ恐竜。

特撮で好きになった声優さんって結構多いんですよね私の場合。
アバレンジャー見てましたか。特撮好きが再燃した作品だったりします。



>私としては、ユフィがあんな事になった以上、「等価交換」として
ナナリーがどうなってもルルの自業自得だとしか思えませんねぇ。
多分、黒の騎士団とか見てると、ナチの結成時代もこんな感じ
だったんだろーなとか思いました。

単なる自業自得ならいいけど、
それで他の人間を大量に巻き込んで死なすから性質が悪い。
しかも意思とは無関係にw


>ロイド伯爵×委員長も大好きなんですけど、扇さん×ヴィレッタさん
にも注目してます。この作品で応援したいカップリングは
この二つだけです…。

私の場合は応援とは程遠いなぁw
もうバッドエンド以外想像できなくなっているというか・・・


kurukuruさんコメントありがとうございます。

>ルル―シュさんなんか一言で済ませてしまいましたね。上に立つ者として下手に出てはいけないと考えてるのか、捕まった人たちの忠誠心がどんなものか測ったりしたんですかね。
妹探しですけどあとで(元)ブリタニア皇女とか言えばみんな納得しそうですね。

まぁ、あの場では下手に釈明せずに
堂々と通した方が有効な時もありますからね。
後、ルルーシュは生粋のナルシストなので、
自分は許されるだろうと楽観していたのかもしれませんw
妹探しの言い訳・・・悪くないか(ぉ


>まあ、黒の騎士団はお芝居みたいというか道化芝居ですね。騎士団員はルル―シュさんに踊らされ、ルル―シュさんは皇帝に遊ばれてる感じですね。
・・・すいません。ネタ全然分からなくて・・・。

この利用したりされたりの真っ黒な関係が見ていて心地よいんですよw
ネタが解らないだろう事は承知の上ですw


>スザクさんとジノさん腐女子受けしそうですねwここだと関係ないですけど福山さんは諏訪部さんと共演すること多いからそこら辺でいろいろありそうだなと思います。
ニーナさんとロイドさんの発明品期待ですw

あら、共演多いんですか?
そもそも諏訪部さんが出てる作品ってあんま知らないんですよね。
ロイドはともかく、ニーナはやばいものしか作らなさそうな気がw


>学園祭は前回のC.Cさんの「…ピザ」が印象的ですw
ピザ女ことC.Cさんは今回某魔法先生のロボットの子そっくりだと思いましたw(狙ったのかなw)
鮮やかでしたねC.Cさん落とすところw面白かったですw

そりゃ、CCはピザハットの宣伝ウーマンですからw
ヒロインを突き落とすとか、めっさ面白かったw


>ヴィレッタ先生生徒に人気ありそうですねw会長とかいろいろさせようとしてそうだなw
ジノさん転校してきたらそれはそれでリバルさんと気が合いそうですねwそれより会長の取り合いになりそうですけどw

ヴィレッタは教師になってもいい様に扱われる辺り、前期と変わってないな~と。
思えば、所詮はリヴァルなのであっさりジノの舎弟になるやもしれませんw


>ルル―シュさん体力ないですねwチェスのキングも一マスづつしか進めないしそことかけてるんですかね。考えすぎか。
カレンさんのこういうきぐるみとかよく着てるのはたぶん不遇なのを暗示してるんですよ。実力とかいろいろ揃ってるのに悪いのに引っかかったり、生徒会でも黒の騎士団(C.C)でもいじられてなんか幸薄い感じを出してるんですよ。

チェスのキングか~上手い事言いますねw
確かにカレンは不遇キャラですね。
8割方は騙されやすい性格が悪いと思うけど(ぉ
ゆえに同情はしないw


>ああ、ヴィレッタさんがとうとうルル―シュさんにやられた・・・。
そしてナナリーさんが総督に!!ルル―シュさんは軽く洒落っぽく挨拶とかして何とかしそうですけどユフィさんの悲劇がまた起こるんですかね。・・・同じネタはやらないぞ!・・・たぶん・・・。

ナナリー総督はいつもながら超展開でしたねぇ。
同じネタはやらないでしょう。やるなら、前回を超えるネタです(ぉ


>この件は自分はスザクさんが提案、皇帝が面白そうだから軽く了承か皇帝が全部やった事かのどちらかのような気がします。
スザクさんは「社会的というかそういうものに反しないなら正攻法」というスタンスで行っていってる気がします。

スザクもルルに及ばないにしても独断的なところありますからねぇ。
少なくとも無駄に人殺しするのは嫌ってるかと。


>あと自分はカップルならヴィレッタさん×扇さん、ロロさん×ナナリーさん、あと案外ルル―シュさん×C.Cさんとかもいけます。一番目は普通にいいかなと思い、二番目はなったらいいなという希望で結構うまくいきそうだなと思ったので、三番目は不敵な笑みを浮かべながらの二人のやり取りが面白いと思ったからですw

ロロ×ナナリーて、「兄さんは僕のものだーー!!」て修羅場な展開しか思い浮かばないw
ルルーシュは嘘と打算だけで他人と関係を作っているのが面白いw

福山さんと諏訪部さんはレンタルマギカ、あまつき、ヴァンパイア騎士とかいろいろ共演してます。お互いのキャラの関係性も近いです。(社長、社員。主人公、ラスボス?。腐女子受けしそうな二人組w)
まあ、ロロさん×ナナリーさんはあくまで希望ですし。(ルックスとか年齢とか性格とか合いそうかなと)それに狭量なルル―シュさんの本性があっさりばれて、広い心を持ったナナリーさんのほうにいったりしないかなと思ったりw

kurukuruさんコメントありがとうございます。

>福山さんと諏訪部さんはレンタルマギカ、あまつき、ヴァンパイア騎士とかいろいろ共演してます。お互いのキャラの関係性も近いです。(社長、社員。主人公、ラスボス?。腐女子受けしそうな二人組w)
まあ、ロロさん×ナナリーさんはあくまで希望ですし。(ルックスとか年齢とか性格とか合いそうかなと)それに狭量なルル―シュさんの本性があっさりばれて、広い心を持ったナナリーさんのほうにいったりしないかなと思ったりw


全部見たこと無い・・・w
せいぜいテニプリでの忍足謙也と跡部景吾ぐらいですわ~

特撮ネタが

ツボにハマって可笑しかったです。
特にヨゴシュタインとキタネイダスがキタwww

南が薄幸オーラ出しまくりなので、
結局扇がゼロが自分を捨て駒にした事実を知らずに終わりそうな予感が。

補足を

南が薄幸そうなので途中退治しそうで、扇は真実を知らないままになるのではと、書きたかったのですが言葉足らずですみません。

フジリョウさんコメントありがとうございます。

>ツボにハマって可笑しかったです。
特にヨゴシュタインとキタネイダスがキタwww

ありがとうございます~
何気にゴーオンレギュラーが三人も出てるので
いつかやりたいな、と思っていたネタですw


>南が薄幸オーラ出しまくりなので、
結局扇がゼロが自分を捨て駒にした事実を知らずに終わりそうな予感が。

確かに、玉城よりも先に死にそうですな・・・
まぁ、知ったところで扇に何が出来るというわけでも無さそうだけど(ぉ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/54-7e20ba07

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

このエリアを…日本を貰うつもりだ――。 ナイトオフセブンとなり学園に復学したスザク。 学園を上げてのスザク歓迎イベントで奏でられる...

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」の感想

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」の感想 ナナリーがエリア11の新総督!?

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」

 スザクが再登場。スザクは第1期の後半がウザクて仕方なかったのですが、やはりルルーシュとは仲良くしてもらいたいですね。ほのぼの学園ものの方が好きですから・・・。とかいいつつ今回もブラックな展開に心躍ります。  いきなり裸祭りですか・・・。カレンはロロの

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」

スザク、再び学園に舞い戻るって話でした。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 05 ナイト オブ ラウンズ

にゃぁー!!

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

ロロを言葉巧みに懐柔することに成功し扇達を救出しギルフォード隊を退けることに成功して一段落のルルーシュだが、学園に再びあの男が姿を...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」の内容と感想を。 今回はアーニャの活躍が観られる!!(≧▽≦) 短めで...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #5「ナイト オブ ラウンズ」

偽りの友達 最後にこんなことをするなんて・・・これはもう友達じゃねーなww ではコードギアスR2感想です。 これなら貼れるw コード...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話

スザクが学園にやってきた! スザクとルルーシュの再会 ロロはルルーシュを信じていいのか自問自答 スザクはすべてを覚えてるのか? 学園ではスザクの歓迎会だかで大盛り上がり! 祭りの後で スザクとルルーシュは しばし和やかに会話してるかと思ったら ...

コードギアス反逆のルルーシュR2第5話「ナイト・オブ・ラウンズ」

 アッシュフォード学園地下に存在する監視室。そこでロロに銃を突きつけたルルーシュ。しかし 相手の体感時間を止め、その間に数多くの暗殺をこなしてたロロ。銃を取り上げ逆に突き付け 引き金を引こうとした。しかしルルーシュは、ヴィレッタ達のターゲットが、C.C...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #5

アッシュフォード学園に、再びスザクが帰ってくるお話でした。ブリタニア軍の捕虜になっていた黒の騎士団のメンバーを救い出したゼロ。しかし、ゼロは過去に彼らを見捨てて戦線を離脱...

「コードギアス 反逆のルルーシュR2」5話 ナイト オブ ラウンズ

ナナリーがラストにご登場。 思いのほか早いな。 急展開の連続とはいえ本当に早い展開だ。でもまだまだ皇帝の下までは通そう出し、ナイトオ...

コードギアスR2 第5話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 5「ナイトオブラウンズ」 なるほど,藤堂鏡志朗もまたゼロを「将器」として利用するということですか。

コードギアス反逆のルルーシュR2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」

ギャグとシリアスのメリハリが見事だった好編。 スザクはルルが記憶を取り戻していないか確認するために再びアッシュフォード学園に。 ルルは記憶操作をされているように振る舞い、スザクも今まで通り友人として振る舞うという探り合い。 この時点では緊迫のシリアス...

コードギアスR2 第5話 ナイトオブラウンズ

思ったほどスザクはウザクなかった気がするんですがどうでしょう

コードギアス反逆のルルーシュR2 5話『ナイトオブラウンズ』

ロロを手懐けたルルーシュですが、ヴィンセントのパイロットは 黒の騎士団にも秘密にするようです。それが不満なカレン。 「君との関係もオ...

「ナイト オブ ラウンズ」 コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」 新たなそして最大の脅威、枢木スザク。ナイトオブセブンとなった彼が再び...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

JUGEMテーマ:漫画/アニメ  皇暦2018年   エリア11と名づけられた植民地日本を解放すべく  仮面の男ゼロは   世界制覇を目指す新生ブリタニア帝国に戦いを独立戦争を仕掛けた  何人も逆らえない絶対遵守の力、ギアスと共に   武装組織、黒の...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」

仮面に隠れた再会。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話

第5話『ナイトオブラウンズ』どんな仕打ちを受けても、たとえ駒の一つだとしても、ゼロ以上の力を持った奴はいないし頼らざるをえないのが現状である。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」感想

第5話。新たなそして最大の脅威、枢木スザク。ナイトオブゼブンとなった彼が再び学園に現れた。 その緊張の最中、ミレイが歓迎会をぶち上げ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2・第5話

「ナイト オブ ラウンズ」 ゼロにより救出された黒の騎士団。「ゼロの裏切りさえなければ…」 依然、不信感は残るものの、扇、そして、...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

ルルは今週も名言連発。

コードギアス反逆のルルーシュR2 5話 『ナイト オブ ラウンズ』

( ゚∀゚)o彡°ゼロ!!ゼロ!!ゼロ!!ゼロ!!ゼロ!!ゼロ!!  玉城のバカっぷり…嫌いじゃありませんw藤堂と扇はきちんと考えた上で喋ってるのでし...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2

O2~オー・ツー~(初回生産限定盤)(DVD付)(2008/05/28)ORANGE RANGE商品詳細を見る 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」  「ロロ」の弱点の話は、 「ロ...

コードギアスR2 第5話

「ナイトオブラウンズ」スザクが学園に戻ってきた。生徒会メンバー以外、教師も全員帰国って、どう考えてもおかしいでしょ。だから、生徒会メンバー以外は最初からナナリーのこと知らないわけね。実は記憶操作も特にされてないのかな?会長とスザクの会話で、わざわざ留年...

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」

玉城「黒の騎士団、ばんざーい!!!」 ルル「千葉さんも、脱いだ!?」 そんなわけありませんでした

コードギアスR2第5話[ナイトオブラウンズ]感想

スク水ニーソエプロン豪華コスプレを着るシャーリー・フェネットの図。 ミニのエプロン付ける事で萌えゲージを大幅上げさせるとは会長も...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #5「ナイト オブ ラウンズ」感想

ついにロロが黒の騎士団に参入! 騎士団内部の結束力は増すばかり そしてスザクが学園に復学~ ルルとスザクは心の中では敵対心あるだろうなぁ スザクサイド・ルルーシュサイドで策略をめぐらせています ロロはまだ自分の気持ちの整理が付いていないみたいですね...

コードギアスR2 第5話 (turn 5) 「ナイトオブラウンズ」 感想1 ~スザク考~ 

(本家記事概略)うわぁ~そうきたか~!!ただの歓迎会で終わるはずのないギアス。どんなびっくりが待っているかと思いきや… …スザク、こ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 『ナイト オブ ラウンズ』

玉城が超ノリノリなのに超噴いたww。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイトオブラウンズ」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイトオブラウンズ」 C.C.のパンツまさかの解禁 深夜のToloveるですら解禁していないのに・・...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

「告白しちゃえばいいのに」 「な、何を告白しろと!?」 そうか、千葉は藤堂のことが・・・ う~む、想いを告げたら死亡フラグが立ってし...

コードギアス反逆のルルーシュR2 #05

#05「ナイト オブ ラウンズ」 10点(展開早っ!)  ナイト オブ ラウンズ。皇帝直属の騎士として貴族以上の権限を持

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話『ナイト オブ ラウンズ』

反逆のルルーシュ R2

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

CC「・・・・・・・・・」 カレン「な、なによ・・」 「キス・・・しよっか・・・」 ルル「今日のギア...

(アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 新たなそして最大の脅威、枢木スザク。ナイトオブゼブンとなった彼が再び学園に現れた。その緊張の最中、ミレイが歓迎会をぶち上げる。さらにジノとアーニャのラウンズまでが登場。風雲急?を告げる学園で何が起こる!?

アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」 第5話 ナイト オブ ラウンズ

スザク、ナナリーを餌としてルルーシュの正体を暴こうとする。 復学したスザク、やっぱり黒かったね……。 「コードギアス 反逆のルルーシュ...

「コードギアスR2」5話「ナイト オブ ラウンズ」

<日曜日> ブリタニア最強騎士の1人でルルーシュの旧友であるスザクが、学園に現れた。彼がルルに会いに来た理由とは?一方、生徒会はスザク歓迎会を計画するが・・。 ライトな話になりそうなものだけど、時期が時期だけに居たたまれなかったりして・・{/m_0200/}。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話『ナイト オブ ラウンズ』感想

『こんなの…俺のジャンルじゃ…Orz』 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る コードギア...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイトオブラウンズ」

TBS日曜5時にパンチラを解禁 深夜はパンチラ禁止なくせに、子供が起きてるこの時間にパンチラOKってどうなんだ?

コードギアス #05 ナイトオブラウンズ

テレビ版の 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)新キャラ2名がたくさん喋って下さいま...

コードギアス―反逆のルルーシュR2― TURN-05 ナイトオブラウンズ

未だに日5での放送に慣れないです・・・・・・・・・・・・・・・。 ギアス=深夜のイメージがまだあって明るい内から見れるギアスに違和感。 視聴率がアレなようだし日5は失敗?ギアスでこれなら後番のあれはもっと取れなさそう(笑) === 駒が集う === [[attached(1...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第05話 「ナイト オブ ラウンズ」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2   お勧め度:是非見たほうがいい   [SFロボットアニメ]   MBS・TBS系 : 04/06 17:00~   監督 : 谷口悟朗   シリーズ構成 : 大河内一楼   キャラ原案 : CLAMP   キャラデザ : 木村貴宏   メカデザ原案 : 安田...

『コードギアス 反逆のルルーシュR2』第五話

視聴率が散々な結果だそうで。 まぁそりゃそうだろうねぇ・・・。 視聴者としては数字なんてどうでもイイんだけど、途中で打ち切りとか、「続きはDVDで」とかは困るのよね。 不人気だろうが何だろうが最終回までやり切って欲しいものです。 新ナイトメアは格好悪い

コードギアスR2#5

ヴィレッタ先生、水着でサービス~な第五話

コードギアスR2 05~GW中につきネタ切れ御免

<妹属性[E:heart01]集合> お前の裏切りがなければ、私達は捕まっていない。 一言あってもいいんじゃない? すべては愛する妹のためだ! えっ? それだけ?[E:sweat01] 妹のためって、

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」 感想

また感想書きが遅くなってしまいました。日曜日って忙しいんですよね。やっぱ土曜日の深夜が良かったなぁ。視聴率が1期より悪いそうですが...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第05話 「ナイトオブラウンズ」

うっはぁ、おバカ回ながらグイグイとストーリーを進めてきますね! この強引なまでの牽引力、本当に見ていて時間が過ぎるのを忘れてしまいま...

新たな新総統の正体に、ルル衝撃!!!でも、それを聞いて驚いた方は少ないかも。 コードギアス反逆のルルージュR2第5話『ナイツ オブ ラウンズ』

 ようやく黒の騎士団の面々が揃いましたね!!!  メンバーほぼ全員を助け出す事ができた事に、カレンも安心しましたし、C.Cもルルと話し合った...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN5『ナイト オブ ラウンズ』

前回、腹黒大王はやっぱルルーシュだよな~と思いましたが甘かったヨ。 スザク・・・オマヘって奴はぁぁああ!!

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイトオブラウンズ」 感想

   コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話 「ナイトオブラウンズ」の感想です。以下の文にはネタバレを含みますのでご注意下さい。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #5『ナイト オブ ラウンズ』

 ルルーシュを監視する為にスザクがアッシュフォード学園に復学。  仲間内からゼロを捕まえたことを質問攻めにされてましたね。  ゼロの正体がクロヴィスだった?何て噂もあったそうです。    ロロがどうもぎこちないというか未だにルルーシュを信じ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」 感想

TURN 04「ナイト オブ ラウンズ」 おっぱいやお尻だけでなくアッー!な要素も忘れない。さすが両用型アニメw

コードギアス反逆のルルーシュR2 第5話「ナイトオブラウンズ」

 黒の騎士団見事に掌握!!!  リーダーは多くを語るべきではない。  語りすぎれば、そこに隙が生まれる。  実績さえ残していれば、...

『コードギアス反逆のルルーシュR2』#5「ナイト オブ ラウンズ」

「スザク、お前は初めての友達だった…」 シャーリにまで負ける体力全くなしのルル☆久しぶりでした♪ コードギアス 反逆のルルーシュ R2 vol...

コードギアス 反逆のルルーシュR2/感想&トラックバックセンター/TURN5「ナイトオブラウンズ」

 『コードギアスR2』第5話「ナイトオブラウンズ」の感想&トラックバックセンター記事です。  前回第4話「逆襲の処刑台」の感想&トラックバックセンター記事では、3500PV/WEEK超えのご好評を頂いてありがとうございました。前シリーズでの運営経験を生かして、TBセ....

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

歓迎イベント。

コードギアス反逆のルルーシュR2「ナイトオブラウンズ」

アニメコードギアス反逆のルルーシュ。 あらすじによると、 さらにジノ(保志総朗)とアーニャ(後藤邑子)のラウンズまでが登場する。 らしい……。 学園で顔見せ、なのだろうか……。 って、保志さんの名前、一文字抜けてるーーー!

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN 05 「ナイト オブ ラウンズ」 感想

タイトル見てFF7の召喚獣を思い出しました。名前が似てるだけですがねwww カメ

コードギアス反逆のルルーシュR2 5話

5話「「ナイト オブ  ラウンズ」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」

今回は、スザクの学園復帰とそのお祝いセレモニーって感じかな。 でもやっぱ、スザクって好きになれにゃい・・・(´・ω・`) エリア11配...

コードギアス R2 (TURN 05  ナイト オブ ラウンズ)

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) (2008/8/22 発売予定) コードギアス 反逆のルルーシュ volume01 (Blu-ray Disc) (2008/8/22 発売予定) 黒っ!  みんな黒っっ!!(笑) 特に主役二人の黒さの競演は好きで見ている人(自分も含めて)にとっては望む...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN05「ナイトオブラウンズ」

黒の騎士団は、本格的に復活した。 だけどブラックリベリオン時のゼロの行動から、千葉さんを筆頭に、ゼロに不信感を持つ者も少なくないわけ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2「ナイトオブラウンズ」感想

ProjectBM! コードギアス 反逆のルルーシュ ルルーシュ・ランペルージ発売日:2008-05-04価格どうかな?画像を見る限りでは良い感じですね〜♪ ギアス発動バージョンの顔とのことで、オプションで通常時の顔も有ればもっと良かったな…と贅沢な事思いました。 でも

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN05「ナイト オブ ラウンズ」

新たなそして最大の脅威、枢木スザク。 ナイトオブセブンとなった彼が再び学園に現れた。 その緊張の最中、ミレイが歓迎会をぶち上げる。 ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN05「ナイト オブ ラウンズ」

ブリタニアの最強騎士のひとりにしてルルーシュの旧友、枢木スザクが学園に現われた。

コードギアス~反逆のルルーシュ~R2 (第5話)

{{{第五話「ナイトオブラウンズ」}}} {{{ 黒の騎士団奪還に成功したゼロ=ルルーシュは、東堂と扇の奨めで再び黒の騎士団を率いることに。 一方、学校ではスザクが復学してきた。 互いに思惑のあるルルとスザクはかつての因縁を忘れたかの如く、親友として接

コードギアスR2 TURN05・「ナイト オブ ラウンズ」を観て寸評

 そ…そんな!あの瞬間、まさかとは思ったが…お話の面白さ云々よりも、この作品は次回へのつなぎが上手い。こんなんじゃ来週が気になるに決まってるじゃないか。

『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の感想/TURN 05『ナイト オ...

『コードギアス 反逆のルルーシュ R2   volume01 (Blu-ray Disc)』バンダイビジュアル福山 潤・水島大宙・櫻井孝宏ゆかな・小清水亜美谷口悟朗(監督)・大河内一楼(脚本)amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●TURN 05『ナイト オブ ラウンズ』ロロを味方に付けたルルー...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 ナイトオブラウンズ

たまには放送直後にでも。 実にえろえろな回でしたね。ヴィレッタ先生萌えー。 黒の騎士団主要メンバーが復帰。 しかし、ゼロ=ルルだと...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話「ナイト オブ ラウンズ」

勝つためだぁ!!  ・・・・・・えぇぇ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━ぇぇぇ!!!  助けた黒の騎士団メンバーから今まで何してやがったんだと突き  上げられるゼロ・・・。どんな言い訳考えてんのか楽しみだったが・・・  そうか・・・そんな一言か。不満を...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 05「ナイト オブ ラウンズ」の感想

C.C.のかわいさとカレンのエロさのどちらを選べばいいのか難しいです。 ルルーシュは偽りの弟のロロを偽りの優しさで懐柔する事に成功しますが… スザクが学園に復学してルルーシュの前に立ちはだかるTURN 05の感想です。

コードギアスR2第5話「ナイトオブラウンズ」

いやー今週は面白かったです。27分あっという間だったなあ。 正直、先週の段階で「…し、視聴どうしよう…」とか 迷い始めてたんですけど、どうも私、、 ルルとスザクが対等じゃないとつまんないみたいです。 特に今回は「早くどんな面子か知りたいな」と思って...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN05

次回ルルーシュが、どのようにしてナナリーに対して、 知らぬ存ぜぬを通すのかが、今から楽しみで仕方がありません。

★コードギアスR2 第05話 スザク学園復帰!ヒロイン交えた歓迎会ハプニング。

  これは神回認定で良いんでしょうか?(笑) そう思わざるを得ないエロスもたっぷり描かれたコードギアスR2の5話目。 毎回色々と問題続...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TRUN 05

今回はお色気モード大爆発でしたな。 ラストのルルは、それどころじゃなさそうですが

コードギアスR2 第5話 『ナイト オブ ラウンズ』

今回は学園でのことが主といった感じでした!まあそれでもやはり内容はよかったです。ナイトオブラウンズのメンバーも出てきたし、何よりス...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN05 「ナイト オブ ラウンズ」

 今回、スザクが学園に乗り込んで来やがりました。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN5『ナイト オブ ラウンズ』

ちょっと、ブレイク、学園コメディー?

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第5話 「ナイト オブ ラウンズ」

~前回の製作ミスだと思われるシーン~それはロロがルルーシュを追いかけるシーン皆さんご存知の通りロロのギアスは範囲内の思考時間を止め...

アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュR2』 TURN05「ナイト オブ ラウンズ」

[http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/41802528.html TURN04「逆襲 の 処刑台」レビューはこちら] = = [[attached(1,center)]] 相変わらずのカリスマ性…。 でも俺が団員の一人なら、不信感はやっぱ抱いているだろうなぁ…。 [[attached(2,center)]]

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 5 「ナイト オブ ラウンズ」 感想

 今回は学園サイドの話がメイン。次から次へとキャラが絡み、コミカルで面白かったです。久しぶりにギアスを見て笑いました。  一方再び現れたスザクはこれで終わりにしようとルルーシュにある手段を使おうとします。その手段にはもう唖然としました。ここにきて展開も...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第05話「ナイトオブラウンズ」

美少女からアダルトなお姉さままで よりどりみどりな水泳部カフェにようこそ! あれwww番組間違えた? というわけで今週のギアスは...