fc2ブログ

謹賀新年2022

2022年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



相変わらずTwitterの方をメインで活動しているので
今年の更新は新年にしてこれが最後かもしれませんw
ふせったーもあるからネタバレ関係もあっちでやった方がお手軽なんだよなぁ。

2021年と言えば社会を席巻したウマ娘ですね。
初期にはトウカイテイオーを主役にしたアニメ2期が放送され、
漫画版のシンデレラグレイもオグリキャップとタマモクロスの宿命の戦いが始まり、
いよいよ盛り上がる展開を見せいずれも傑作でした。
アプリは全然やってないんですが、シャカファイ(エアシャカールとファインモーション)、
ファインの姉(実在の外国馬ピルサドスキーがモデル)などはTLで話題を追っかけてましたね。

しかし一番「世界が変わった」と思ったことはTwitterの弊タイムラインで
リアルの競馬の話題が頻出するようになったことですね。
私も日曜の3時半ごろにG1レースを見ることが多くなりましたし
現役の名馬についても全くの無知からは詳しくなりました。
ソダシちゃんは漫画のキャラのようだし、エフフォーリア強すぎる。

私的に大きかったのはこの二次元に端を発する競馬ブームの影響でみどりのマキバオー、
ひいてはたいようのマキバオーを完結まで読めたことですね。
芝と比べ注目度が弱いダートレースを舞台に、
ヒノデマキバオーの馬生を長いスパンで描き、
ライバルたちのドラマや競馬界の変遷も観られる一大大河ドラマだった。

あとは支援サイトで応援していた正田崇氏の新作・黒白のアヴェスターが完結を迎えました。
善と悪に分かたれた二元論の宇宙で、善側にして最凶の剣士マグサリオンが
悪の極限たる七大魔王と宇宙規模の死闘を繰り広げる話で、
特に3章クライマックスのバフラヴァーン、クワルナフとの連戦は作品随一の盛り上がりで、
その後も様々な謎に意外な回答を与えつつ、完結までもっていきました。
最後の最後で正田作品おなじみのあれもありましたしね!

ゲームの方はシルヴァリオ・ヴェンデッタとシルヴァリオ・トリニティが傑作で
特にクリストファー・ヴァルゼライド閣下の主役でないのに
一切株を落とさない「英雄」にして「悪の敵」ぶりには痺れましたね。
悪役コンビのマルスとウラヌス、閣下の熱烈信者ギルベルト、
檜山修之氏が声を当てたファヴニル・ダインスレイフもいい敵役でした。
マルス役の白熊寛嗣氏がトロプリでレギュラーのチョンギーレを演じて
妙にタイムリーだなと思ったり。
完結作のラグナロクも途中まで進めていますが2022年に引きのばす形となりました

あと滑り込みでどうにかスーパーロボット大戦30もクリアできました。
新規参戦を果たしたグリッドマンは
去年のうちにSSSS.ダイナゼノン放送、
スーパーロボット大戦30参戦、アズールレーンコラボと新展開が多く、
〆に劇場版グリッドマンユニバース発表と理想的な展開の仕方だったと思います。

スポンサーサイト



コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/5242-a95d2146