藍三郎
わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き
アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。
プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート
youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。
スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。
このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。
他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。
pixivのブックマーク
よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー
購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ
マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画
好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ
好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里
アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。
面白かったらクリックお願いします
旧ブログのヒット数221671
コメント
空想野郎
さすがに退屈してきました。笑
結局やってることって、「めぐりあい宇宙」と「イデオン」のリメイクみたいな感じだし。
ああ、ルイスってジェリドですねぇぇ。笑
なんかアレルヤが「そんな方法で世界が平和になるはずがない」
っつーてたんですけど、じゃああんたらのやり方で平和になるのかと。笑
ライルと亜ニューはスパイ同士、なんかフラグが立ったよーですね。
エンディングでライルに手を差し伸べている天使は彼女かなーと。
とにかく、今週は「富野監督って本当にいつまでも凄いよなー」というのが
率直な二一言でした。
2008/12/14 URL 編集
藍三郎
さすがに退屈してきました。笑
結局やってることって、「めぐりあい宇宙」と「イデオン」のリメイクみたいな感じだし。
前期の終盤もそうだったけど、
グラハムさんは決戦が近づくと
雲隠れするのがパターンなのだろうか。
イデオンってことはやっぱ最後は全滅エンド?
>ああ、ルイスってジェリドですねぇぇ。笑
なんかアレルヤが「そんな方法で世界が平和になるはずがない」
っつーてたんですけど、じゃああんたらのやり方で平和になるのかと。笑
ジェリドは今週唯一のネタですw
まぁ、プトレマイオス陣営は戦後の平和維持より
アロウズ打倒のためだけに動いてるっぽいですから・・・(ぉ
>ライルと亜ニューはスパイ同士、なんかフラグが立ったよーですね。
エンディングでライルに手を差し伸べている天使は彼女かなーと。
なるほど、イノベイターは天使のイメージもありますからねぇ。
>とにかく、今週は「富野監督って本当にいつまでも凄いよなー」というのが
率直な二一言でした。
2期になってやたらと宇宙世紀ガンダムっぽくなってきた気がしますねぇ。
まぁガンダムってのは永遠に過去作の
インスパイアを繰り返してる作品ですから・・・(ぉ
2008/12/14 URL 編集
ヘーロー
死亡フラグと見た。(ブシドー風にw)
と、思っていたら早速かい!w
>サジ出撃
ハロってどんだけすごいの!素人が乗っても避けまくり合体まで扱ぎつけちゃったよ。
一家に一台欲しいw
>「クジョウ、人類は戦いから逃れられん。
そのために私たちは戦術予報士を選んだのではなかったのか。
戦争根絶など所詮は夢想でしかないと、お前にわからせてやる」
こういうセリフ好きなんですよw
敵役の『思い知らせてやる』的なヤツ。
>ガンダムによくある裸になる演出って嫌いなんだよな~~
全くです。ただしルイスのだけはギリギリ許す(ぇえw
おふざけはさておきGN粒子がイノベイター、超兵のみならず普通の人間にも干渉してきましたよ?どうなってんでしょ。
最後にOO文字噴射の演出はなかなか良かったです。
2008/12/14 URL 編集
藍三郎
と、思っていたら早速かい!w
フラグ立てた途端に逝っちゃいましたね~
>ハロってどんだけすごいの!素人が乗っても避けまくり合体まで扱ぎつけちゃったよ。
一家に一台欲しいw
AIとは思えない凄い性能ですね。
まぁ、ハロならこれぐらいは・・・という妙な説得力がありますがw
>こういうセリフ好きなんですよw
敵役の『思い知らせてやる』的なヤツ。
私も好きですね~敵方の上から目線的な台詞w
>おふざけはさておきGN粒子がイノベイター、超兵のみならず普通の人間にも干渉してきましたよ?どうなってんでしょ。
おそらく、脳量子波は元来普通の人間にもあるけど、
弱すぎて反応しなかったが、
そんなただの人間にも影響を及ぼすほど
00の放つ粒子は効果があるということなのでは・・・
>最後にOO文字噴射の演出はなかなか良かったです。
あの00は良かったですねw
2008/12/15 URL 編集
Lapis lazuli
凹むこと=ハレルヤが早々に引っ込んでしまった事(T△T)
>「これがイノベイターのやり方・・・もうたまんない」
サーシェス以上にこの台詞に痺れましたwww
>「本当の意味で、世界から戦争がなくなるのだ」
>この人は本気で世界平和のためにアロウズやってるのだろうか
かなり微妙でありますw
>ラッセに短命フラグが・・・
>ここまで生き残ったらもう十分長命だけどね
もう少し頑張っていただきたい
>ネーナは別に留美に心から忠誠を誓っているわけでは無さそうね
>イノベイターのやり方に賛同しつつ、サーシェスは嫌っている
>という複雑な立ち位置にいる彼女。
ここの留美の台詞
「貴方は自分が思っているほど、特別な人間じゃない」っていうのが気になる……
ヴェーダにアクセスできるのを自分の陣営に抱きこんだって事ですかね?
アニュー?
>バラック大尉の妻はカタロンの反政府テロで死亡していた
他の人も言ってたですが
なんつう死亡フラグorz
>あ~やっぱカタロンってろくな事してねーな
アロウズだけがひどいってわけじゃない訳だ
>現政権打倒と言いつつやってる事はテロ。
>ずっとカタロンよりの描写が続いていて、何かおかしいなと思ったけど
>カタロンとてテロで無関係の人々を巻き込む事を示したのは良かった。
>連中もサーシェスやKPSYとさして変わらんってことね。
レジスタンスとテロリストは紙一重っすから
↑大半が後者に傾く
>一番困るのはどの陣営も一般市民ばかり。
>結局00の戦争と言うのは、
>テロリストと暴君による最もスタンダードな戦争なのかもね。
なんか納得できるお話w
>アニューの役割はリヴァイヴと脳量子波でコンタクトを取って、
>プトレマイオスの位置を特定する事か
>カテゴリーFかい
>フロスト兄弟も00の時代に生まれればよかったのにね
>まんまと騙されているCBの皆さんが
>すごくピエロで面白いですw
>とりあえず・・・「ライルさん・・・・・・死ねえええええええ!!!」な展開を希望
この辺で思ったですが
アニューってイノベイターとは若干違うんでは?
いい例がティエリア
超兵を見る限り
脳量子波とやらで本来の人格を抑え込むこともできるわけで
つまり「波長が合えば違う人間をコントロールできる」わけですし
もしかしたら自覚のない遠隔端末みたいなタイプかと
なんて言えばいいのか解んなくなってきた(笑)
「自分の意志でイノベイターサイドにいるわけじゃないイノベイター」って言えばわかりますかね
前者のイノベイターは組織
後者のイノベイターは処置を施された人間
>とうとうプトレマイオスクルー以外のCB職員が!!
>こんなにいるとは思いませんでした。
>これだけいるのに何でプトレマイオスは人手不足になるのかね
資材とかどうやって調達してんのとか思ったら…
>プラズマリーダーのような電撃弾
>前期でアグリッサが似たような攻撃してたが、その応用か?
食らうのは両方刹那ww
>ガラッゾのシールドは、セラヴィーの砲撃すらも弾く。
>「ことごとく先手を打つ!!」
先手必勝は戦の定石ですな
>パワーでもセラヴィーを凌駕するガラッゾ
>パワーで負けてちゃ、そのお相撲体型の意義は?
>やはり、ヴァーチェからセラヴィーになって
>ダイエットしたのがいけなかったのか。
最上級天使の名前は飾りですかorz
>ガデッサは射撃戦、ガラッゾは格闘戦特化タイプか
合体攻撃しないかなw
>基地に残ったリンダが死ぬと見せかけてイアン死亡
>ソーマが医務室に連れてったから、まだ生きてるかもしれんが
>あるいは夫婦揃って死ぬかもしれん
それだと悲劇のヒロインの娘が浮き彫りになって詰らんから勘弁願いたい
逝くなら家族そろってどうぞ(酷)
>なりゆきで沙慈オーライザーで出撃
>なりゆきで素人が発進するシチュって嫌い
最も恐れていた展開
>「クジョウ、人類は戦いから逃れられん。
>そのために私たちは戦術予報士を選んだのではなかったのか。
>戦争根絶など所詮は夢想でしかないと、
>お前にわからせてやる」
実際、戦争を無くす事よりも戦争での被害を減らすという
事の方がはるかに有益だったりするものですからね
>実際その夢想を叶える手段なんてラグナレクの接続ぐらいしか無いしね~
もしくは真女神転生IIIの「シジマ」
>ああ、ラストは脳量子波で全人類の意識を統一するんですね。
>これで完璧な紛争根絶、テーマの完遂になる
確かにそれ位しかないなorz
>逸るルイスに「迂闊に飛び込むな!」と諭すバラック
>さすがは歴戦の猛者、と思ってたら・・・
>バラック大尉ィ―――――!!!!
>なんてこった・・・また良い漢がガンダムの手によって・・・
しかも両方とも刹那orz
>大切な人や尊敬できる先輩を次々とガンダムに奪われて
>ルイスがジェリドみたいになってんですけど
>そうだ、ルイスはジェリドなんだよ
>いずれアンドレイがマウアー的な役割になるかもしれません。
>それだと庇い死にするけどな。
その流れだと沙慈も地味に危ない
>なんか赤ん坊みたいだと思いました
>おむつはかせたり白鳥のおまるに座らせたら似合いそう
>ガンダムによくある裸になる演出って嫌いなんだよな~~
>脳量子波の効果で、沙慈とルイスは互いの存在を知る
この為に彼をオーライザーにのっけたんだろうか?
>来週は00によるアロウズ虐殺タイム。
>00が反則的な強さなのでちっとも盛り上がる気がしない
ダブルオーライザー無双ですかね
>今のところ好きなキャラはグラハム、アーバ、ブリングです
私はグラハム、ハレルヤ、セルゲイです
2008/12/15 URL 編集
藍三郎
凹むこと=ハレルヤが早々に引っ込んでしまった事(T△T)
まさか先週衝撃的な登場をしておいて今週出番なしとは・・・
ラストがフェイントなのはギアスの時から全く変わらないw
>かなり微妙でありますw
かといって他の理由と言えば
金が欲しいか人殺しがしたいかぐらいしかないのよねぇ・・・
>もう少し頑張っていただきたい
いずれ、アニューが裏切って
また操舵もしなきゃならなくなるでしょうしね~~
>ここの留美の台詞
「貴方は自分が思っているほど、特別な人間じゃない」っていうのが気になる……
ヴェーダにアクセスできるのを自分の陣営に抱きこんだって事ですかね?
アニュー?
私的にはネーナはイノベイターの劣化版じゃないかと思ってますが・・・
>他の人も言ってたですが
なんつう死亡フラグorz
私的にはもっとこの話を掘り下げてもよかった気がする。
>アロウズだけがひどいってわけじゃない訳だ
まぁそれが当たり前なんだけどねぇ。
>レジスタンスとテロリストは紙一重っすから
↑大半が後者に傾く
アロウズで言うなら、治安維持と大虐殺も紙一重ですね~
>なんか納得できるお話w
納得できるということは、
それこそ何をやってもどうしようもない、
救いの無い話とも言えますね~
>超兵を見る限り
脳量子波とやらで本来の人格を抑え込むこともできるわけで
つまり「波長が合えば違う人間をコントロールできる」わけですし
もしかしたら自覚のない遠隔端末みたいなタイプかと
ふむ、自覚の無いスパイか・・・
その可能性は考えていなかった。
まぁ、潜入工作に際して事前に
意図的に記憶を改竄したのかもしれませんが。
>なんて言えばいいのか解んなくなってきた(笑)
「自分の意志でイノベイターサイドにいるわけじゃないイノベイター」って言えばわかりますかね
前者のイノベイターは組織
後者のイノベイターは処置を施された人間
なんかアニューはあからさまなスパイなので、
逆にそうでは無いという予想が多いですね。
>とうとうプトレマイオスクルー以外のCB職員が!!
>こんなにいるとは思いませんでした。
>これだけいるのに何でプトレマイオスは人手不足になるのかね
>食らうのは両方刹那ww
電撃に縁がありますね
>最上級天使の名前は飾りですかorz
最上級なのは体重だけ(ぉ
>ガデッサは射撃戦、ガラッゾは格闘戦特化タイプか
合体攻撃しないかなw
ああ、ガデッサのGNメガランチャーを
ガラッゾのシールドで捻じ曲げて敵に当てるってのはアリかも。
>それだと悲劇のヒロインの娘が浮き彫りになって詰らんから勘弁願いたい
逝くなら家族そろってどうぞ(酷)
ふむ、私は残された娘がどう反応するかも興味あるが・・・(酷
>実際、戦争を無くす事よりも戦争での被害を減らすという
事の方がはるかに有益だったりするものですからね
戦争を無くそうとしてより大きな戦争を呼ぶ・・・
う~む、まさに00のストーリーそのものだw
>確かにそれ位しかないなorz
完全さを追求するとそこに行き着くしか無いんですよ~
>その流れだと沙慈も地味に危ない
沙慈が死ぬ流れは全く考えてなかったが、
それもアリっちゃアリですね。
>この為に彼をオーライザーにのっけたんだろうか?
身も蓋もない事言えばそうですね。
>私はグラハム、ハレルヤ、セルゲイです
ふむ、割と似通ってるかな。
2008/12/15 URL 編集
Lapis lazuli
>ラストがフェイントなのはギアスの時から全く変わらないw
しかもアレルヤは気付いた気配ないですよね
この辺で尚凹みますorz
アレルヤは護衛に飛んで行ってますけど
其処で護衛しきれずに大ピンチになったら
「ちっ、仕方ねえな」
「っ!!
まさか!?」
「どけ!!アレルヤ!!」
とか言ってハレルヤが出てくるに違いないと妄想劇場も展開せずにはいられない
>私的にはネーナはイノベイターの劣化版じゃないかと思ってますが・・・
そうかもしんないですけど
イノベイターを欺くのにネーナが必要みたいな事言ってた記憶があるんで
彼女の代わりがいるんじゃないかと思ったわけですよ
>私的にはもっとこの話を掘り下げてもよかった気がする。
あくまでこの話って
CB視点がメインな話ですからね
カタロンならともかく(アロウズよりかはややCB寄りな為)
アロウズのエピソードなんか入れてらんないって事では?
やるとしたらDVDでのおまけレベルであるかもですかね
>アロウズで言うなら、治安維持と大虐殺も紙一重ですね~
っていうか異教徒狩り?
>ふむ、自覚の無いスパイか・・・
>その可能性は考えていなかった。
色んなアニメとか漫画を見てるんでそういう風に見てしまいますな
穿ち過ぎですかねえ??
>まぁ、潜入工作に際して事前に
>意図的に記憶を改竄したのかもしれませんが。
アニメ版ペルソナでいたんですよね
ドンピシャでそういう感じのが
>なんかアニューはあからさまなスパイなので、
>逆にそうでは無いという予想が多いですね。
最近ストレートに物が見れなくなってますしねえorz
まあ、自分自身そんなにピュアな目を持ってるとは思ってないですけど
>とうとうプトレマイオスクルー以外のCB職員が!!
>こんなにいるとは思いませんでした。
>これだけいるのに何でプトレマイオスは人手不足になるのかね
まあ、少ない方が身を隠せると弁護してみるが
ソレだけではとてもじゃないけどフォローしきれんorz
やっぱ彼等って
200年前からの子孫とかなんですかねえ???
>ああ、ガデッサのGNメガランチャーを
>ガラッゾのシールドで捻じ曲げて敵に当てるってのはアリかも。
最近敵の合体攻撃とかも見ますしね
>ふむ、私は残された娘がどう反応するかも興味あるが・・・(酷
悲劇のヒロインってあんまり好きじゃないんですよね
昔は好きだったんだけど
最近のって話を盛り上げるためとか
涙誘うためとかそういう方向に重きをおくのが多くて…
悲劇のヒロインとはその悲劇を乗り越えて強くなっていく様と言うのが最も美しいと思う
まあ、俺はそうだってだけなんですけどね
2008/12/16 URL 編集
藍三郎
其処で護衛しきれずに大ピンチになったら
「ちっ、仕方ねえな」
「っ!!
まさか!?」
「どけ!!アレルヤ!!」
とか言ってハレルヤが出てくるに違いないと妄想劇場も展開せずにはいられない
その時、護衛するべきシャトルなんか無視して敵の殲滅に走り、
結果シャトルを全て撃墜されたとかなれば最高だ。
>そうかもしんないですけど
イノベイターを欺くのにネーナが必要みたいな事言ってた記憶があるんで
彼女の代わりがいるんじゃないかと思ったわけですよ
あったなぁ・・・そんな台詞(ぉ
>あくまでこの話って
CB視点がメインな話ですからね
カタロンならともかく(アロウズよりかはややCB寄りな為)
アロウズのエピソードなんか入れてらんないって事では?
やるとしたらDVDでのおまけレベルであるかもですかね
私は「DVDのおまけ」という奴を認めない
そんなところまで追いかけてられるかいw
>っていうか異教徒狩り?
わけのわからん教義持ち出すよりはマシかと。
>最近ストレートに物が見れなくなってますしねえorz
まあ、自分自身そんなにピュアな目を持ってるとは思ってないですけど
今は歪んでいようとストレートだろうと
面白ければいいかな~ってところ。
>まあ、少ない方が身を隠せると弁護してみるが
ソレだけではとてもじゃないけどフォローしきれんorz
やっぱ彼等って
200年前からの子孫とかなんですかねえ???
だったらご先祖のせいでえらい迷惑かけられてるな、この人達。
>悲劇のヒロインってあんまり好きじゃないんですよね
昔は好きだったんだけど
最近のって話を盛り上げるためとか
涙誘うためとかそういう方向に重きをおくのが多くて…
悲劇のヒロインとはその悲劇を乗り越えて強くなっていく様と言うのが最も美しいと思う
まあ、俺はそうだってだけなんですけどね
私は・・・前も言ったけどヒロインという存在自体が嫌いなんで、
実際どうなろうとあまり思う事はなかったり。
重要なのは、その後どうやって盛り上げるか、ということ。
2008/12/16 URL 編集
CIC担当
ってるのだろうか
単に力に酔いしれて、優越感に浸っているだけ
ですね。
この人のやり方で平和が来るのなら、人類は
激減して、地球には大きな傷痕が残るでしょう。
ま、宇宙に人類を進出させるのが目的なら、リボ
ンズにとっては有効なのかもしれませんな。
>フロスト兄弟も00の時代に生まれればよかった
のにね
リボンズと組んで、ガンダムXの時より物騒な事
しそうですから、ごめん被りますね。
>バラック大尉の妻はカタロンの反政府テロで死
亡していた
カタロンの話をやって欲しいですね。
彼らの行動で、民間人が犠牲になっている事を
どう思っているのかとか。
このままじゃ、カタロンが正義になってしまいそう
で、ちょっとね…。
2008/12/17 URL 編集
藍三郎
ですね。
この人のやり方で平和が来るのなら、人類は
激減して、地球には大きな傷痕が残るでしょう。
ま、宇宙に人類を進出させるのが目的なら、リボ
ンズにとっては有効なのかもしれませんな。
まぁ、このまま行けば人類は
増えすぎた人口のせいで苦しむのは間違いないんだが・・・
そういやティターンズも、ジャミトフの目的は
戦争を起こして人類を減らし、人口問題を解決する事だったとか。
部下はかなり勝手に暴走してたみたいだけど。
>リボンズと組んで、ガンダムXの時より物騒な事
しそうですから、ごめん被りますね。
いずれスーパーロボット大戦で共演してくれるはずw
Zで出たから当分無いかな・・・
>カタロンの話をやって欲しいですね。
彼らの行動で、民間人が犠牲になっている事を
どう思っているのかとか。
このままじゃ、カタロンが正義になってしまいそう
で、ちょっとね…。
結局どの陣営も自分たちが間違っているとは決して認めないのよね。
その辺はリアルというか、
視聴者も割り切って観る必要がありそうです。
2008/12/17 URL 編集