「行けよファング!!」ツヴァイの時よりも進化したファング
あっさりとやられるティエリア
「物足りねぇなぁ!ガンダム!!」
「生きていたのか、アリー・アル・サーシェス!!」「おうよ、けどなぁ!お前らのせいで、
身体の半分が消し炭だぁ!
野郎の命だけじゃ物足りねぇんだよ!!」
「再生治療のツケを払え!
てめぇの命でなぁ!!」おお、名言だwこれから先、主人公のせいで大怪我して
恨んでいる敵はこう言いましょう。
ルイスも同じことを言ってやれ!!
サーシェスってロックオンの一撃で
身体の半分がなくなったけど、再生治療で復活したって設定なのね。
全くのノー説明で生き返っても別に良かったけど、
この辺は丁寧にフォローしてくれますね。
まぁ、俺的にはガンダム00って爆発から生還しても何ら不思議じゃない世界だし・・・
コードギアスの時はあれだけブチ切れてたのにな。作品が変われば見方も変わる。
しかし、サーシェスは擬似GNドライヴを搭載した
ツヴァイに乗ってたのに、よく再生治療できたな・・・
お相撲さんらしくがっぷり4つに組む世羅美関
「かたき討ちをさせてもらう!」「自業自得だぁ!!
右眼が見えねぇくせに戦場に出てくるたぁ!」いや~こいつの言っている事って、
いつもいちいち最もなんだよな。主人公サイドが感情移入ゆえに美化している事を、
外側から見て愚かだとばっさり切り捨てる。
管理人は、そういうキャラって大好きですw
隠し腕!セラヴィーにそんな装備があったとは・・・
元祖隠し腕使いのジ・Oとはデブという共通点がありますねw
と、アルケーにも隠し腕が!!
ガンダム二体の攻撃を受け止めるアルケー
そしてこの体勢は、ファングを使えるアルケーにとってはチェックメイトに等しい
「まとめてお陀仏・・・!」サーシェス強ぇぇぇぇぇ!!!00とセラヴィーを同時に相手にしても、
まるで問題にしない驚異的な強さ。
これがパイロットの技能の差ということですね。
援軍が駆けつけなければ、そのまま勝ってた。
サーシェス凄いなぁ・・・何と言うか
滅茶苦茶カッコいい。闘争本能をむき出しにして闘う姿は大変輝いて見えます。
リボンズが人間でありながら、それを超えた存在というのも頷ける。
前期もそうだけど、
三陣営が圧倒的な強さでソレスタのガンダムを叩きのめすのは快感だなぁwサーシェス、前期に比べてずっと弾けている感があります。
「クルジスの小僧め・・・しぶてぇ野郎だ・・・
けどな!そうこなくちゃいけねぇよな!!」
「こうでなくっちゃあ!!」本当楽しそうだなサーシェスw

イノベイターにとっては、ソレスタルビーイングを泳がせておいた方が得策。
彼らが活動すればするほど、世論はアロウズの必要性を認めて支持するようになるから。
グッドマンと同じ目論見か。実際そうなるよね。
イノベイターに勝つには情報戦も制さなきゃ駄目・・・まぁ、あのCBには無理な話だが。

ヒリングは戦闘用。ということは、リボンズやリジェネはそうじゃないのかな。

ソレスタのガンダムではガデッサには及ばないらしい。
あれ、そんなに凄い機体だったんだ。
名前は
「ガデッサ―――!」なのに。
でも、アルケーガンダムもスペックでは
00とセラヴィーを凌駕してたし、イノベイターはMS開発技術でも上を行くのかな・・・
って、組織の規模を考えれば当たり前のことなんですけどね。

今週はすっかり真面目になってたアンドレイ

今週はアーバさんいいとこなしだったなぁ・・・
アーバさんが活躍するかどうかが、総合的な評価に大きく繋がってきます。まぁリヴァイブとマネキンのやり取りは中々格好良かったが。

これ、次回予告で見たときには
首を掻っ切るポーズかと思った

リヴァイブもライセンス持っている
ライセンスってイノベイターが発行しているの?

斎賀&高山のコンビか。少年役が多いという共通点が・・・
マネキンも登場した時はえらい男っぽい外見だったな。
ティエリアからサーシェスの事、
ニールの死と戦う動機について聞くライル
「世界の変革より私怨か。兄さんらしいと思ってな」
「尊敬してんだよ。
家族が死んだのは10年以上も前の事だ。
俺にはそこまで思いつめる事はできねぇ」なるほどな・・・そういう感情を抱くのもまた人間らしい。
10年ってのは記憶を風化させるには十分すぎる時間だしな。
忘れるかどうかは、人それぞれ。
だから、ニールとライルは別人。こういう
ニールとの違いを強調する描写好きですね。
この後自分も構成員だったとカミングアウトする刹那。
そして、ロックオンのテロにも間接的に関わっていた事が判明。
前期と同じイベントですが、
銃を突きつけたニールと、あっさり水に流したライルと
でまた違いが描かれていますね。
「その時、お前が止めてたとしても、テロは起こってたさ。
そういう流れは変えられねぇんだ」
「全て過ぎた事だ。昔を悔やんでも仕方ねぇ。
そうさ、俺たちは過去じゃなく、未来のために戦うんだ」所詮刹那達は代替の効く組織の末端に過ぎないしな。
ライルはCBの前にカタロン所属だから、
最終的には連邦の現政権を打倒しようと思っている。
おぼろげながらも未来のビジョンはあるわけだから、最後の台詞にも重みがある。
あれ、何か新参なのに一番先の事考えてるっぽいのだが・・・w
「やはり新型を開発しているか」
「グラハ・・・いや、今はミスター・ブシドーだったな」グラハム・エーカーとビリー・カタギリ、久々の邂逅!!やっぱこうして二人並んでいるところを見ると、
グラハムは素顔のままの方が良かったなぁ・・・と思ったり。
作中人物の誰よりも、『絵になる』組み合わせだと思う。
「勝手にそう呼ぶ。迷惑千万だな」グラハム、
ブシドーって呼び名嫌がってたのかw自分でつけたんじゃなかったんだ!!衝撃の事実発覚・・・
誰だよ最初にブシドーって呼んだ奴w
グッドマンか?アーバか?
スパロボなら、ここで名前の表記がブシドーからグラハムに変わるのかな。
「試作段階のあの機体を、
私色に染め上げて欲しい」

新型機。
アヘッドとフラッグを合わせたみたいな機体になりそうだが・・・
頭についているのは・・・三日月?
ザンボット3かギルガザムネか・・・・
「最高のスピードと、
最強の剣(つるぎ)を所望する」スピードがフラッグ時代のこだわりで、
剣がブシドーである今のこだわりなのかな。
というか、ブシドーが
正式名称でも何でもないと
分かった今、ブシドーって呼んでいいのだろうか・・・・・・
「ガデッサー!合点承知」
「その代わり、確実に仕留めて欲しい。
ソレスタルビーイングを」相当スメラギへの怨みは根深いようだな。
怨念の鎧武者が誕生しそうだ
グラハムの執念とビリーの怨念。
その二つが交わった時如何なる化学反応を起こすのか。
「無論だ。私はそのためだけに生きている」
「そういえば君のいる部隊、作戦行動中じゃ」
「艦隊戦に興味は無いな」
「そこまで作戦を読んで・・・」ビリーよ、そこは感心するところじゃない。
いや、だからこそグラハムの親友やってられるんだなw
「心眼は鍛えている」まぁ、実際地上にいるMSはガンダムとは戦えなかったんだけど・・・
グラハムの読みどおりになったってわけだ。
さっきの発言には誤りがあります。
打倒ソレスタじゃなくて、
ガンダムと対等の条件で一騎打ちして勝つ事以外興味ないでしょw
ガンダムファイター向きの人材だな。

「アロウズにはどれほどの規模と予算が・・・」ルイスもその出資者の一人ですね。


ヘルメットが髪の色と同じだが、イノベイターは全員髪の色=ヘルメットの色なのか?

思いっきり迷うティエリア
過去にこだわるなというライルの台詞を受けて
思考の泥沼に嵌まってしまうとは何と言う皮肉。
まぁ、そのロックオンの台詞はあなたの脳内妄想ですけどね。
しかし、実際ソレスタルビーイングの理想を叶えるには、
ティエリアがイノベイターに戻るのが一番手っ取り早い気がする。
石炭拷問とか冤罪とか、アロウズの負の部分を、
実際に目で見てきた者によって締め上げるんですよ。
やってもやり返されるだけ。上から押さえつけるのが一番。
内部から変革するのが一番早いのは、コードギアスで証明されちゃったしw
結局世の中を動かすのは、コネよ!人脈よ!!そういう点では、ティエリアはイノベイターという最高のコネを持っている。

プトレマイオスで大気圏離脱
トランザムって艦内で使って戦艦の出力を上げるのにも使えるのか

「またかよォ――――ッ!」コーラサワー、復帰第一陣は、プトレマイオスのミサイルであっさり撃墜
ミサイルって・・・せめてガンダムで倒してあげて!!
「リバイバル大尉!」
「ガデッサー!!」
(どこの宇宙犯罪組織だ・・・)
「上昇角度の変更はたったの三度。
このガデッサには容易い事!!」


ジェジャン中佐ァ―――――ッ!!元より儚い命とはわかっていたが、
いざ死ぬとなると中々ショッキングだ。
中の人は、ラインバレルの矢島に続いてまたも早期に退場してしまいました。
「これ以上の犠牲を出すわけにはいかん」もしかしてこの人すごく部下思いなんじゃ・・・
犠牲を減らす為に、より強大な力で敵を叩く。
戦争とはその繰り返し。
そして、いずれ善と悪、自衛と侵略の境が曖昧になっていく。

奥にいる新しいイノベイター、何か凄く
噛ませ犬くさい。コーラサワー、ヨハン、ミハエルと同じような雰囲気を感じる。
ついにグラハムが新機体に乗り込むらしい。
どうかオーライザーの噛ませにされませんように。
グラハムさんと同じく、
不当なあだ名をつけられて困っている人達
バーローって言うな!!
ひろしって言うな!!面白かったらクリックお願いします

スポンサーサイト
コメント
空想野郎
心地良い展開でしたね!!
まあ私はやっぱり、ユニオンの名コンビが復活してくれた事がすっごく
嬉しかったんですけどねー♪
うーん、やっぱりね、水島監督が「グラハムは死にました」って色々なところで
インタビューされてるのが、最近「本当にグラハムは死んだんだな…」って思って、
凄く寂しかったんですよね…。
でもカタギリと一緒に合流したブシドーは、やっぱりグラハムでした。
言葉のイントネーションの所々が彼で、中村氏の演技も上手だなーと
感じたんですけど…。とにかく嬉しかったです。
「親友」って良いなあとつくづく感じましたね。
サーシェスも再生治療を売れていたとは…。
私もこの台詞、ぜひルイスに言って欲しい。
ガンダムに再生治療のつけを払わせたら…何万人分必要なんでしょーか。笑
しかしほんっとにアリーの強さ尋常じゃないですよね。本当にカッコよかった!!!
「グラハムとどっちが強いんだろ」と友達と語ったんですけど、
また強さの種類が違うからなあ。
ガンダムどもは2対1とか4対1とか卑怯きわまりないのに、
この戦闘力や驚異的ですよね。ファングって…
脳量子派なくても扱えるんだ…。
カタギリ司令官が部下思いなのは、「ああさすがにビリーのオジサン」だなと。笑
「ブシドー」って誰が言い始めたんでしょーか。
しかもご本人ご迷惑のよーで…意外!!
ジェジャン中佐の戦死には私達もガッカリしました…。好きだったんで…。泣
ティエリアのブラック化も進んでいくみたいですし、
ライルの言動は私も本当に同感出来るものだったし、
今回もスッキリする行動と台詞をたくさんもらって気持ちよかったです♪
2008/11/30 URL 編集
ブッティ
いやーサーシェスはやっぱいいですねー。
二対一の戦いにおいてもソレスタを圧倒する能力
はさすがだなと。
ロックオンにやられたせいか、ソレスタに対しての私怨のようなものも見え隠れしているような気がします。なんか前より荒っぽかったし。
敵が主人公たちの引きたて役じゃないというところが私の00が好きな理由ですね。
…むしろ主人公たちが敵の引きたて役のような…
>俺的にはガンダム00って爆発から生還しても何ら不思議じゃない世界だし・・・
グラハムやコーラもそうですしね。
ただ、ニールが生きてたら俺は怒るw
>主人公サイドが感情移入ゆえに美化している事 を、
外側から見て愚かだとばっさり切り捨てる。
管理人は、そういうキャラって大好きですw
悪役はやっぱこうでないといけませんよねー。
中途半端な悪人より、ここまでいってくれれば魅力がでてくる。
>奥にいる新しいイノベイター、何か凄く噛ませ犬くさい。
いち早く死にそうなイノベイターですよね…
なにげにイノベイターって多いしなぁ。
それにしても、カタギリとブシドーが並ぶとブシドーとの身長差に笑ってしまうwww
2008/11/30 URL 編集
藍三郎
心地良い展開でしたね!!
まあ私はやっぱり、ユニオンの名コンビが復活してくれた事がすっごく
嬉しかったんですけどねー♪
コンビ復活はついに来た!って感じでしたね~
きっと盛り上がるだろうな~と思ってましたw
>うーん、やっぱりね、水島監督が「グラハムは死にました」って色々なところで
インタビューされてるのが、最近「本当にグラハムは死んだんだな…」って思って、
凄く寂しかったんですよね…。
でもカタギリと一緒に合流したブシドーは、やっぱりグラハムでした。
言葉のイントネーションの所々が彼で、中村氏の演技も上手だなーと
感じたんですけど…。とにかく嬉しかったです。
「親友」って良いなあとつくづく感じましたね。
本人がブシドーを否定しちゃったんだから、
もうグラハムと名乗るしかない・・・w
ビリーの前でもこれまでどおりに接してたし、
本人は死んだとか生まれ変わったとかなんて
意識は無いのかも・・・
>サーシェスも再生治療を売れていたとは…。
私もこの台詞、ぜひルイスに言って欲しい。
ガンダムに再生治療のつけを払わせたら…何万人分必要なんでしょーか。笑
しかしほんっとにアリーの強さ尋常じゃないですよね。本当にカッコよかった!!!
「グラハムとどっちが強いんだろ」と友達と語ったんですけど、
また強さの種類が違うからなあ。
ガンダムどもは2対1とか4対1とか卑怯きわまりないのに、
この戦闘力や驚異的ですよね。ファングって…
脳量子派なくても扱えるんだ…。
そういやソレスタって自分達のせいで
迷惑かけたところに賠償する気ゼロですね。
アリーが格好良すぎてアバン前から燃えさせてくれました。
まぁ、ジョルジュもローゼスビット使ってたし、
一基一基AI制御にすればどうにか・・・
>カタギリ司令官が部下思いなのは、「ああさすがにビリーのオジサン」だなと。笑
イメージ的には滅私奉公の人なんですよね~
>「ブシドー」って誰が言い始めたんでしょーか。
しかもご本人ご迷惑のよーで…意外!!
ジェジャン中佐の戦死には私達もガッカリしました…。好きだったんで…。泣
ティエリアのブラック化も進んでいくみたいですし、
ライルの言動は私も本当に同感出来るものだったし、
今回もスッキリする行動と台詞をたくさんもらって気持ちよかったです♪
ブシドーの名付け親が判明したら神展開ですよw
ジェジャンはねぇ・・・しばらく出番無いと思ってたらここで消されてしまうとは・・・
ティエリアは黒化というより、
ようやくCBの行く末に疑問を覚えて
苦悩し始めたっつー感じですかね。
2008/11/30 URL 編集
藍三郎
二対一の戦いにおいてもソレスタを圧倒する能力
はさすがだなと。
ここまで一方的な戦いになるとは・・・サーシェス強いですね~
>ロックオンにやられたせいか、ソレスタに対しての私怨のようなものも見え隠れしているような気がします。なんか前より荒っぽかったし。
やっぱ怨みを持って戦う敵キャラは魅力的です。
サーシェスの場合、その怨みを晴らすという
過程を積極的に楽しんでいるようだけど。
>敵が主人公たちの引きたて役じゃないというところが私の00が好きな理由ですね。
…むしろ主人公たちが敵の引きたて役のような…
前期からずっと、ガンダムがボコられるたびに喜んでましたw
>グラハムやコーラもそうですしね。
ただ、ニールが生きてたら俺は怒るw
ニールは絶対駄目ですね。
死に様が魅力的だったキャラは生きかえらしちゃ駄目ですよ。
>悪役はやっぱこうでないといけませんよねー。
中途半端な悪人より、ここまでいってくれれば魅力がでてくる。
確かにそうかも・・・と思わせたら勝ち。
>いち早く死にそうなイノベイターですよね…
なにげにイノベイターって多いしなぁ。
そろそろ中盤だし、どんどん死者が出てもおかしくないですね。
>それにしても、カタギリとブシドーが並ぶとブシドーとの身長差に笑ってしまうwww
グラハムって意外と小柄・・・
いや、ビリーは研究員にしては長身なのかw
2008/11/30 URL 編集
John Doe
>いつもいちいち最もなんだよな。
そうですねぇ~
彼は本能のまま戦ってるから好きです。
矛盾なきその姿はやってることは悪いといえど魅力的。
超スペックなガンダム2機と渡り合う技能も素敵。
仇討ち云々言ってるCBだってアリーと同じだと思います。
ティエリアが私怨を抱いていましたが、そういう私怨をCBだって生み続けていたのですしね。
だからライルの考え方は良いと思いました。
>作中人物の誰よりも、『絵になる』組み合わせだと思う。
グラハムは仮面をつけ、口調も変わってしまったけど、ビリー相手だと親しげな雰囲気が残っているのが良かったです♪
新型機の活躍にも期待してます!
2008/12/01 URL 編集
藍三郎
矛盾なきその姿はやってることは悪いといえど魅力的。
超スペックなガンダム2機と渡り合う技能も素敵。
やってる事は傍迷惑この上無いが
一応筋は通っているんですよね。戦争が好きだから戦争をやる。
まさかガンダム2機相手であそこまで圧倒するとは・・・
>仇討ち云々言ってるCBだってアリーと同じだと思います。
ティエリアが私怨を抱いていましたが、そういう私怨をCBだって生み続けていたのですしね。
だからライルの考え方は良いと思いました。
そういう事を作中でちゃんと指摘してくれたのが良かったですね。
先週の段階だと、本当に私怨のまま突っ走りそうだったんで。
やはりライルの存在は貴重ですわ。
>グラハムは仮面をつけ、口調も変わってしまったけど、ビリー相手だと親しげな雰囲気が残っているのが良かったです♪
新型機の活躍にも期待してます!
あのコンビのやり取りいいですね。
いっそ、オーライザー装備00を噛ませにする勢いだと嬉しいw
2008/12/01 URL 編集
Lapis lazuli
>これから先、主人公のせいで大怪我して
>恨んでいる敵はこう言いましょう。
>ルイスも同じことを言ってやれ!!
確かに心理ですわな
殴りゃ相手が傷つくのはそうなんだし
ソレこそが戦争
戦争は殴るレベルではないかwww
>「かたき討ちをさせてもらう!」
>「自業自得だぁ!!右眼が見えねぇくせに戦場に出てくるたぁ!」
>いや~こいつの言っている事って、
>いつもいちいち最もなんだよな。
完治してない人間が出てくるのは死亡フラグなのはお約束だし
まあ、敵討系のって死亡フラグが立つけど…
大丈夫かティエリア…
>隠し腕!
>セラヴィーにそんな装備があったとは・・・
>元祖隠し腕使いのジ・Oとはデブという共通点がありますねw
デブ言うなwww
重装甲って言ってあげてorz
>と、アルケーにも隠し腕が!!
寧ろ自分とこにもあったから
予測、対応できたって事ですかね???
>サーシェス凄いなぁ・・・何と言うか滅茶苦茶カッコいい。
>闘争本能をむき出しにして闘う姿は大変輝いて見えます。
剣八様の次くらいですかね
この手のキャラで彼以上の存在を見た事ねえ
やはり「戦争屋」と「戦闘屋」の違いですかね
>「クルジスの小僧め・・・しぶてぇ野郎だ・・・けどな!そうこなくちゃいけねぇよな!!」
>「こうでなくっちゃあ!!」
>本当楽しそうだなサーシェスw
逃げてるやつの台詞じゃない気もするwww
>イノベイターにとっては、ソレスタルビーイングを泳がせておいた方が得策。
>彼らが活動すればするほど、世論はアロウズの必要性を認めて支持するようになるから。
>グッドマンと同じ目論見か。実際そうなるよね。
倒すこと以上に利用も出来なきゃダメってことですか
>イノベイターに勝つには情報戦も制さなきゃ駄目・・・まぁ、あのCBには無理な話だが。
外部から引っ張ってくる必要がありますね…
ああ、その為のカタロンとかマリナなのか(そうなのか?)
>ヒリングは戦闘用。ということは、リボンズやリジェネはそうじゃないのかな。
リボンズ辺りはなんか凄いのに乗って来そうな気もします
でも戦艦みたいなのなら戦闘用じゃなくても良いのか…
例:種運命のメサイア
>ソレスタのガンダムではガデッサには及ばないらしい。
>あれ、そんなに凄い機体だったんだ。
>名前は「ガデッサ―――!」なのに。
危ないなぁ…自分のとこに自信を持つのは良いんだけど
明らかになめてかかってるから
土付けられる可能性も出てくる
>でも、アルケーガンダムもスペックでは
>00とセラヴィーを凌駕してたし、イノベイターはMS開発技術でも上を行くのかな・・・
>って、組織の規模を考えれば当たり前のことなんですけどね。
冷静に相手してたらどうなるかわからんな
学習されたら危ない
>リヴァイブもライセンス持っている
>ライセンスってイノベイターが発行しているの?
一定以上の実力持った存在に与えるものって考えればいいのか?
ブシドーだけだったら
アロウズ入りの条件としてって思ったけど
二人以上って考えたらそう考えた方がしっくりきますな
もしかしたらブシドーも金眼になるのかも…
なる必要あんまりないかもしれませんがw
>「世界の変革より私怨か。兄さんらしいと思ってな」
>「尊敬してんだよ。
> 家族が死んだのは10年以上も前の事だ。
> 俺にはそこまで思いつめる事はできねぇ」
お兄さんの場合は目の前でっていうのもあったのかもしれないですね
もしかしたら助けられて可能性もあったわけですから
>所詮刹那達は代替の効く組織の末端に過ぎないしな。
いや、大元と離れたから替えはないです
っていうか使い切るまでの存在って感じでしょうか?
アレルヤ辺りが死んだらマリーがマイスターになる可能性もありますが
>グラハム・エーカーとビリー・カタギリ、久々の邂逅!!
あの直後から全くあってない訳ですからねえ
>「勝手にそう呼ぶ。迷惑千万だな」
>グラハム、ブシドーって呼び名嫌がってたのかw
>自分でつけたんじゃなかったんだ!!
>衝撃の事実発覚・・・
タイトルでも書いたけどホントに衝撃ですね
おそらく自己紹介みたいなのがあった時、
名前名乗らなかったんだろうなあ・・・・・・
もしそうなら自業自得この上ないんですがwww
>「最高のスピードと、最強の剣(つるぎ)を所望する」
スピードはトランザム対策
剣はOOのブレード対策ですかね
>「その代わり、確実に仕留めて欲しい。ソレスタルビーイングを」
>相当スメラギへの怨みは根深いようだな。
逆恨みかどうか微妙な所ですがwww
>「そういえば君のいる部隊、作戦行動中じゃ」
ワンマンアーミーですから若干の誤りありですかね?
この場合「君と一緒にいる部隊」かな?
願わくばこの機体が変形すれば最高なのにwww
>思いっきり迷うティエリア
>過去にこだわるなというライルの台詞を受けて
>思考の泥沼に嵌まってしまうとは何と言う皮肉。
>まぁ、そのロックオンの台詞はあなたの脳内妄想ですけどね。
あんだけ派手に宣言しといてそれっすかorz
まあ、あっさりするよりかは良いかなともったりもしますが…
>プトレマイオスで大気圏離脱
>トランザムって艦内で使って戦艦の出力を上げるのにも使えるのか
そう言えばプトレマイオスって接続するとか言ってましたね
>「またかよォ――――ッ!」
>コーラサワー、復帰第一陣は、プトレマイオスのミサイルであっさり撃墜
>ミサイルって・・・せめてガンダムで倒してあげて!!
有り得ない位の悪運の強さwww
もはやギャグの領域ですねwww
>元より儚い命とはわかっていたが、
>いざ死ぬとなると中々ショッキングだ。
>中の人は、ラインバレルの矢島に続いてまたも
>早期に退場してしまいました。
前回の刹那の汚名返上の礎となってしまいましたorz
アリオス、ケルディム、セラヴィーをトランザムかけてOOだけしないのは何でだとか思ったけどこういう流れなのね
残すんだったら2対2にすればとか思ってました
それにしても顔が比較的地味だったからは止めとは思ったけど
グッドマンよりも早いとは思わなんだwww
>「これ以上の犠牲を出すわけにはいかん」
>もしかしてこの人すごく部下思いなんじゃ・・・
兵隊は駒として扱い、道具として扱ってはならないそんな感じですかね
犠牲を恐れてはならないが、
犠牲を気にしないのはよくない
そんな意味だったかな
>奥にいる新しいイノベイター、何か凄く噛ませ犬くさい。
>コーラサワー、ヨハン、ミハエルと同じような雰囲気を感じる。
ソレか最後まで生き残るかですかね
>不当なあだ名
コーラサワーの「炭酸」もその範疇ですかね???
追記
プトレマイオスが上昇する時の
ハロの「ア~~~~~~~~~~~~~~~~」
がなんかツボに入ったりした今日この頃www
昔のスメラギさんは
服のセンスが少し変と言う事を認識しましたwww
あとマネキンさんの女性らしい服は少し意外だった
スメラギさんとマネキンさんはいくつなんだろう?
2008/12/01 URL 編集
藍三郎
まあ、敵討系のって死亡フラグが立つけど…
大丈夫かティエリア…
もう第二期だし、相討ちで共に果てるならば本望では?
まぁ、相討ち候補には他にもリボンズやリジェネがいますが。
>デブ言うなwww
重装甲って言ってあげてorz
スパロボのハバククもファットマン呼ばわりされてたんだから、
言って悪い事は無いw
>寧ろ自分とこにもあったから
予測、対応できたって事ですかね???
あ~それは納得行きますかね。
>剣八様の次くらいですかね
この手のキャラで彼以上の存在を見た事ねえ
やはり「戦争屋」と「戦闘屋」の違いですかね
私は∀のギンガナム御大将とかも好きですがね。
アニメになってないけど、
ハーメルンのバイオリン弾きのヴォーカルとか。
>外部から引っ張ってくる必要がありますね…
ああ、その為のカタロンとかマリナなのか(そうなのか?)
え?あいつら?
何の役にも立ちそうに無いんですけど・・・w
マリナの存在価値なんかシーリンとの百合だけだろ。
>リボンズ辺りはなんか凄いのに乗って来そうな気もします
でも戦艦みたいなのなら戦闘用じゃなくても良いのか…
例:種運命のメサイア
というかOガンダムの元パイロットだったっぽい。
>危ないなぁ…自分のとこに自信を持つのは良いんだけど
明らかになめてかかってるから
土付けられる可能性も出てくる
これは負けフラグだと思いましたw
>ブシドーだけだったら
アロウズ入りの条件としてって思ったけど
二人以上って考えたらそう考えた方がしっくりきますな
もしかしたらブシドーも金眼になるのかも…
なる必要あんまりないかもしれませんがw
ですね~既にパイロットとしてなら、
マイスター達を凌駕してますし。
問題は機体のほう。
>お兄さんの場合は目の前でっていうのもあったのかもしれないですね
もしかしたら助けられて可能性もあったわけですから
ふむ、それもあるか・・・
>いや、大元と離れたから替えはないです
っていうか使い切るまでの存在って感じでしょうか?
アレルヤ辺りが死んだらマリーがマイスターになる可能性もありますが
刹那の友人がやらなくても、他の下っ端がやったって事で。
>タイトルでも書いたけどホントに衝撃ですね
おそらく自己紹介みたいなのがあった時、
名前名乗らなかったんだろうなあ・・・・・・
もしそうなら自業自得この上ないんですがwww
個人的にはこれが今週最高のネタでしたw
>スピードはトランザム対策
剣はOOのブレード対策ですかね
その両方に対応できたら、OOを完全に封殺できますな。
>ワンマンアーミーですから若干の誤りありですかね?
この場合「君と一緒にいる部隊」かな?
願わくばこの機体が変形すれば最高なのにwww
変形機構かぁ・・・名前もどうなるか気になりますね。
>あんだけ派手に宣言しといてそれっすかorz
まあ、あっさりするよりかは良いかなともったりもしますが…
ここは良かったと思いますよ。
感情だけで突っ走らなくて良かった。
>前回の刹那の汚名返上の礎となってしまいましたorz
何でこんな真面目に働いている軍人が、
いい加減野郎の噛ませになるのか・・・世界は歪んでいるw
>コーラサワーの「炭酸」もその範疇ですかね???
不当ですねぇw
>昔のスメラギさんは
服のセンスが少し変と言う事を認識しましたwww
あとマネキンさんの女性らしい服は少し意外だった
スメラギさんとマネキンさんはいくつなんだろう?
スメラギ30歳、マネキンは不明。
大体同じぐらいかと・・・
2008/12/01 URL 編集
ヘーロー
アーバさんでしょう。なぜならば
人の嫌がることをするのが大好きそうですからw
>ガデッサーッ!
好きですねぇ(汗
OOがダブルヴェスバーを装備しているかと思った。トランザム機動すると分身するし・・・!
SRに参戦するならトランザムは気力で機動するようになるのかな?
>バーローって言うな!!ひろしって言うな!!
無理w
2008/12/01 URL 編集
藍三郎
人の嫌がることをするのが大好きそうですからw
そうか、あれは嫌がらせだったのかw
>好きですねぇ(汗
もうそれしか思い浮かばない者で・・・w
>OOがダブルヴェスバーを装備しているかと思った。トランザム機動すると分身するし・・・!
SRに参戦するならトランザムは気力で機動するようになるのかな?
お約束通り気力130以上で発動でしょうかw
2008/12/01 URL 編集
CIC担当
憎まれっ子世にはばかるとは、よく言ったもので
すな。
この手のキャラは、本当になかなか死なない。
>本当楽しそうだなサーシェスw
私は、この手のキャラは大嫌いですね。
人を殺す事に罪悪感を覚えず、戦争を楽しむ異
常者には、とっとと退場を願いたい物です。
人を殺す事は、明らかに罪。
それを自覚して欲しいんですよね。
綺麗事といわれれば、それまでかもしれません
けど。
>忘れるかどうかは、人それぞれ。
忘れないまま、前に進める人もいれば、忘れるこ
とで、前に進める人もいるのでしょうね。
ニールが前者で、ライルが後者ですかね。
>思いっきり迷うティエリア
何のために戦うか?
マイスターの中で、確固たる答えを出していない
のは、ティエリアなのかもしれませんね。
過去は過去。
それを踏まえて、先に進むのが人間だと思いま
す。
まだ、ヴェーダの呪縛から抜け切れてない。
そんな気がします。
>もしかしてこの人すごく部下思いなんじゃ・・・
そういう見方も出来ますね。
個人的には、地球圏の統一には長い時間がか
かるので、ここで犠牲を増やすわけにはいかな
いと考えているように見えました。
2008/12/01 URL 編集
藍三郎
はっきり言って気色悪いしつまらないですね。
ああいう悪役がいるからこそ作品は面白くなるのであって、
綺麗事を並べ立てられても面白くも何ともない。
>何のために戦うか?
マイスターの中で、確固たる答えを出していない
のは、ティエリアなのかもしれませんね。
過去は過去。
それを踏まえて、先に進むのが人間だと思いま
す。
まだ、ヴェーダの呪縛から抜け切れてない。
そんな気がします。
他のメンバーも目的が定まっているようで定まってないですしねぇ。
明確なビジョンが見えないのはマズイ。
>個人的には、地球圏の統一には長い時間がか
かるので、ここで犠牲を増やすわけにはいかな
いと考えているように見えました。
ジェジャン中佐は
惜しまれるほどの人材だったということですね
2008/12/02 URL 編集
Lapis lazuli
>言って悪い事は無いw
畜生、やはりそれを使ってきたか
書いてる最中にソレは思ってたですよ
>私は∀のギンガナム御大将とかも好きですがね。
>アニメになってないけど、 ハーメルンのバイオリン弾きのヴォーカルとか。
たった今、サーシェスの順位が大幅にランクダウンしました
>え?あいつら?
>何の役にも立ちそうに無いんですけど・・・w
>マリナの存在価値なんかシーリンとの百合だけだろ。
いやいやいやいやいやいや
彼らも一応政治的思想は持ってるだろうし
マリナだって一応姫様なんだから
政治の世界もある程度は通じてるんじゃないか?
通じてなかったらどうしようorz
>というかOガンダムの元パイロットだったっぽい。
そういえばOガンダムのパイロットって誰なんだ?
マジでリボンズなんでしょうか???
>その両方に対応できたら、OOを完全に封殺できますな。
ソレを更にOライザーとやらでかぶせてくるわけですな?
>何でこんな真面目に働いている軍人が、
>いい加減野郎の噛ませになるのか・・・世界は歪んでいるw
歪んでない戦争なんてソレこそレアなんじゃなかろうか?
と思ったりしております
2008/12/02 URL 編集
藍三郎
あの手のキャラは探せば幾らもいますしねぇ。
>いやいやいやいやいやいや
彼らも一応政治的思想は持ってるだろうし
マリナだって一応姫様なんだから
政治の世界もある程度は通じてるんじゃないか?
通じてなかったらどうしようorz
事は一国の反政府組織や元王女がどうこうできる次元を
とうに過ぎてると思うんですよねぇ・・・
実際、彼らはどうやって
生き延びるかだけで精一杯なのが自然かと。
>そういえばOガンダムのパイロットって誰なんだ?
マジでリボンズなんでしょうか???
声あの人ですしね。
>歪んでない戦争なんてソレこそレアなんじゃなかろうか?
と思ったりしております
じゃあ00の戦争はそれなりにリアルなんだろうかw
2008/12/02 URL 編集
westernblack
まあ、来週にならないとわかりませんが。予告のはヒリングの機体という可能性も高いですし
それにしても内容の濃い回でした。ある意味前回以上では?
それでは失礼します
2008/12/03 URL 編集
藍三郎
まぁ、ただ単に黒いからそれっぽいなぁ、
と思っただけなんですがねw
>まさに仮面に陣羽織のフラッグ(笑)スタッフからもネタキャラ扱いのグラハム(大笑)他のブログ様ではガデッサの改修型では?という推測もあり、そうならなおさらですね
まあ、来週にならないとわかりませんが。
まぁ考えてみればそんなに早く出るのはおかしい。
そして、今のタイミングで出れば高確率でオーライザーの噛ませにされるので、
ここはもう少し待ったほうがいい気がしてきましたw
>予告のはヒリングの機体という可能性も高いですし
予告で騙されるのにはもう慣れました(ぉ
>それにしても内容の濃い回でした。ある意味前回以上では?
それでは失礼します
やはりグラハムとビリーの再会があったのが大きかったですね。
2008/12/03 URL 編集
kurukuru
今回アリーさんがかっこよすぎです!!!!!強すぎです!!!!!ガンダム2体相手に勝てるところまで行くとかほんとに強い・・・。
命でツケ払えはいろいろ応用利きそうですね。仲間・家族の命から酒代までw
ギアスだと怒ってらしたけどアリーさんならありですねw
アリーさんよく再生できましたね・・・。てっきりBACCANOみたいに左腕が義手になってると思ってましたw
ライルさんは兄と違ったところでしっかりしてますね。この兄弟すごいな・・・ソレスタルビーイングにはこの兄弟は不可欠ですね。
ブシドーって自分で名乗ってたんじゃないのかw誰なんでしょう最初に言ったのwそもそも服装と仮面を普通にすればいいような気がするんですがw(そうしたら普通って言うなあ!と言うんでしょうかw)
ティエリアさんはどうするんでしょうね。
コーラサワーさんが不遇すぎるwもうちょっと目立てたら良いのに・・・でもそしたら落とされる危険性も・・・ダブルバインドだ・・・。
自分はなんか奥の赤髪のイノベイターの人がなんか雷光さんに見えます。声諏訪部さんだったりしないかな~。
最後本気で吹きましたwww
次回も楽しみです!!(明日ですけど・・・改めてすいません・・・)
2008/12/06 URL 編集
藍三郎
今回アリーさんがかっこよすぎです!!!!!強すぎです!!!!!ガンダム2体相手に勝てるところまで行くとかほんとに強い・・・。
ここまで強くなってるとは思いませんでした。
悪人で強い人は格好良い。
>命でツケ払えはいろいろ応用利きそうですね。仲間・家族の命から酒代までw
ギアスだと怒ってらしたけどアリーさんならありですねw
作品によって見方とは変わるものなんですよ。
まぁ、キャラを生存させて
特に何もさせないってのは最悪ですが。
>アリーさんよく再生できましたね・・・。てっきりBACCANOみたいに左腕が義手になってると思ってましたw
ラッド・ルッソw
最強技は義手による全力パンチですね。
>ライルさんは兄と違ったところでしっかりしてますね。この兄弟すごいな・・・ソレスタルビーイングにはこの兄弟は不可欠ですね。
そういやそうですねぇ。ディランディ一族すげーや。
兄は正面から引っ張って、
弟は背面から後押ししてあげるって感じですね。
>ブシドーって自分で名乗ってたんじゃないのかw誰なんでしょう最初に言ったのwそもそも服装と仮面を普通にすればいいような気がするんですがw(そうしたら普通って言うなあ!と言うんでしょうかw)
本音を言うとずっと素顔晒してて欲しいんですけどね~w
火傷だからな~ってサーシェスは完全復活してるけど・・・
>ティエリアさんはどうするんでしょうね。
コーラサワーさんが不遇すぎるwもうちょっと目立てたら良いのに・・・でもそしたら落とされる危険性も・・・ダブルバインドだ・・・。
実際目立てないのは単に尺が足りないだけの気もしますがw
2期になってキャラも増えましたし。
それに一期もそんなに出番があったわけでは無い(ぉ
>自分はなんか奥の赤髪のイノベイターの人がなんか雷光さんに見えます。声諏訪部さんだったりしないかな~。
雷光か~確かに・・・
>最後本気で吹きましたwww
次回も楽しみです!!(明日ですけど・・・改めてすいません・・・)
いえいえ~~
2008/12/06 URL 編集