競女!!!!!!
灼熱の卓球娘
レガリア
ブブキ・ブランキ 星の巨人
ガーリッシュ ナンバー
DAYS
ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
オカルティック・ナイン
Vivid Strike!
SHOW BY ROCK!!#
装神少女まとい
刀剣乱舞 花丸
フリップフラッパーズ
フリップフラッピング!
パピカとココナが終始百合百合しく、
ココナとヤヤカの関係も良かった。
色んなパピカが出るピュアイリュージョンで
ベッドでピロートークしているところが特に良かったw
バトルシーンも結構力が入っていて楽しく見ていました。
変身ヒロインのみならず巨大ロボ戦もあった。
オープニングはZAQさんなので鉄板だった。
最後元の世界に戻ったように思えたけど
実はピュアイリュージョンの一つだったのには騙されたなぁ。
競女!!!!!!!!
毎回バカな尻技の数々に笑わせてもらいました。
特に尻の財宝(ヒップ・オブ・バビロン)と
二人の競女が合体する技は最高だったw
原作の方はレズっこの日下生さんが主役回なのでそちらも楽しみ。
灼熱の卓球娘
声がへボットと同じくるりの声はもろへボットだった。
目が綺麗になって個性が消えたと
思ったらまたハイライトの無い目に戻っていた。
あがりに執着する紅真深がすごい良キャラっぽいので原作買おうかなぁ。
レガリア
一時は放送延期になるものの、無事完結しました。
ロボットのアクションは色んなギミック満載で楽しいし、
舞台もそう捻っていないので問題なくスパロボ参戦できそうですね。
ブブキ・ブランキ 星の巨人
レガリアが抵抗する力を失ったラスボスのヨハンくんを見逃す一方、
こちらはギーさまを容赦なくロボでとどめ刺していましたw
最後まるで玲央子さまがヒロインみたいな扱いだったんだけど
汀ママもまさか親友と息子がくっつくとは思うまいて。
2期は一期後半で登場した世界のブランキ乗りたちがメインになり、
ロシアの五人やレティシアさまは死んでしまうなど結構ハードな展開だった。
ガーリッシュ ナンバー
キャラデザインが綺麗だったし、恋愛要素も無いしで
ただ見ているだけで良かったアニメw
あまり大きくストーリーは動いておらず2期前提の感はあるけど
この大きく変動するわけでもない
声優業界の日常を描くのも本作らしいといえばらしい。
DAYS
途中から一気に見たんだけど名門校が舞台で
最初から味方側に強くて魅力的なキャラが揃っているのが良かったですね。
とはいえ多くのキャラにスポットが当たるのは
後半以降で、先輩たちにスポットがあたる回は楽しみでした。
小野大輔さんの君下先輩の終始不機嫌な声が印象に残っています。
ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校
烏養監督の最大の見せ場であろう
烏野選手に激を飛ばす話を最後に
田中一成さんの収録が終わってしまったのは
運命的というか何というか・・・
通して見て思ったのは
白鳥沢とは終始互角に戦っていて、
そこまで絶望的な差があるでもなく、
最後ギリギリ競り勝ったという
最終決戦だけど割といつも通りな感もあった。
作中で観客が言っていたけど烏野は普通に強豪なんですよね。
中学から有名な選手が揃っているし、
キャプテンも良いし高校から開花したルーキーも多い。
何より月島の活躍も大きかった。
オカルティック・ナイン
物語は9分間に起こった出来事。
オカルティック・ナインってそういう意味か!
まぁ尺が足りないからだろうけど
声優の早口が凄まじく、逆にそれが本作の長所になっていた。
森塚さんが追い掛けていたのって何なの?
原作は小説でまだ完結していないので
描かれていない部分も多いだろうし、
その前に聞き逃しや見落としも多いので
全部把握できているか甚だ怪しいw
まぁアニメの方はかなり綺麗に、盛り上がる形で完結できたと思います。
Vivid Strike!
小学生のいじめっ子の腕へし折ったり、
打撃で肋骨を消し飛ばしたり、
キャッチーなバイオレンス描写が多かったw
後半は何か説教臭くなってあまり興味がなくなってしまった。
SHOW BY ROCK!!#
やっぱり女の子キャラがかわいいですね。
歌による洗脳・・・もとい説得を
妨害する相手を更にロボで阻止するという・・・
装神少女まとい
そりゃ長年離れ離れだった嫁さんが帰ってくれば
四六時中いちゃいちゃするわな・・・
1クールながら話は次元存亡の危機にまで発展し、
綺麗に決着がついた。
面白かったらクリックお願いします

