今年は
Fate/Grand Order
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート
魔法少女育成計画
この四大キャラコンテンツが最大の収穫だった。
今年のランキングもほとんどがこの四作からの選出なので、
コメントでいくらかネタバレがあるかも。
これらはいずれも継続中のシリーズなので
来年以降は更なる好みのキャラが登場することも期待できる。
第一位 ヴィーラ・リーリエ(グランブルーファンタジー)
カタリナお姉様に恋する熱狂的なレズ。
今年は着物とクリスマスの二種のスキン、
とりまトッポブイベントで活躍したり、
幾つも追加要素のあるアルビオン編の小説版が発売されたり、
最終上限解放が実装されたり、
一時期は途切れることなくネタがあって楽しめました。
五コマ漫画で自らが水着になって
お姉様に巻き付くネタが最高でした。
今年初めの着物に続いてクリスマス衣装のスキンも買ったから
合計9000円+税も彼女に貢いだことになるなw
第二位 プキン(魔法少女育成計画limited)
以下ネタバレ
かつての魔法の国の監査役ながら、魔法を悪用して数多の冤罪を生み出し、
相棒のソニア・ビーンと手を組んで千人以上を殺害し、
監獄に封印された凶悪魔法少女。
本作では邪悪な魔法少女が何人も登場しますが、
その中でも特にかっとんだ外道っぷりに惚れ惚れしましたw
また世間に魔法少女は数いれど、
妖精(マスコット)をXXた魔法少女は彼女ぐらいだろう。
第三位 オジマンディアス(Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ)
古代エジプトのファラオ。
蒼銀のフラグメンツでの宝具「光輝の大複合神殿」の効果の盛りっぷりが凄まじい。
FGOでのスキル封印や防御ダウンなんてほんの一部ですからね。
FGOでは70連で出てくれたけど
本当マーリンチャレンジの惨事を思うとまだ早く出てくれたわ。
第四位 カイザ(神撃のバハムート)
コクトゥゥゥラ・インテグゥゥゥゥロォ!!!
人呼んで覇食帝カイザ。
かつての海馬瀬人を思わせる、
海馬以上にはっちゃけた津田健次郎さんの演技がすごすぎる。
料理に全てを掛けており、
グルメコロシアムで騎士たちに敗北した後、悪魔を喰って悪魔になった。
カードの方はバザーで二種類入手しました。
第五位 ファラ(グランブルーファンタジー)
語尾に「~っす」を付けるキャラその1。
カタリナに憧れているヴィーラさんのライバル?で、
五コマ漫画ぐらぶるっ!でのヴィーラとのカタリナを巡る争いが実に微笑ましいw
実はレア版しか持ってないのでキノコイベントの復刻か、
サプチケで確実に取れるSSR化が待ち遠しい。
第六位 聖皇アリエルス(ギルティギアXrdレベレーター)
本編がネタバレ禁なのであまり語れないのだが
皆川純子さんの演技が最高だった。
第七位 エレナ・ブラヴァツキー(Fate/Grand Order)
よくってよ!
本をファンネルのように操ったり、宝具がUFOだったり戦闘アニメに見応えがある。
プリズマ・イリヤのイベントでは
落ち着いたお姉さん魔法少女として存在感を放っており、
ネロ祭でのニコラ・テスラとエジソンの
仲を取り持つ良い友人っぷりが実に良かった。
絵師の松竜先生がリヨマンガのネタを受けて
新たにイラストを描いてくれるのも大きな魅力。
カードの方はつい最近入手しました。
盛大に爆死したマーリンチャレンジの最大の収穫でした。
第八位 ラピス・ラズリーヌ(魔法少女育成計画)
難しいっすね!全然わかんねぇっすよ!
語尾に「~っす」を付けるキャラその2。
黒髪におかっぱ、青い衣装というシンプルなデザインで
魔法少女の中ではトップクラスに好みの外見だった。
ドラマCDでの小澤亜李さんの演技が本当に良かった。
第九位 神林しおり(バーナード嬢曰く。)
どんどん町田さわ子と仲良くなっていく過程がよかったです。
後半の数話は神回ぞろいだった。
第十位 グリームニル(神撃のバハムート)
自称・踊り狂う暴風グリィィィムニル!!
かっこよさとコミカルさを両立させた
緒方恵美さんの演技が本当にすごい。
第十一位 エフェメラ(神撃のバハムート)
怠けることしか考えていないニート天使。
本人は怠けたいと思っているがそうもいかず、
就職活動をしたり、歌を歌ったり、
デュエルディスクを付けてカードバトルをしたりする。
薬膳イベントではひたすらカイザの作った美味しい料理を食べる
本人的には最高のイベントだったw
ベスト声優賞は櫻井孝宏さんですね。
おそ松さんの長兄おそ松、
鉄血のオルフェンズのマクギリス、
ジョジョの岸辺露伴、モブサイコの霊幻新隆、
そしてFateシリーズのマーリンなど
私好みの癖のあるキャラを多く演じられていた。