名前の長さをネタにしているジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィだが、
「オルタ・サンタ」は「オルタナティヴ・サンタクロース」の略であり、
更に長く出来るということを・・・
マーリンチャレンジは180連回して
大惨敗でしたげひゃはははひははひひははははははは!!wwww
マーリンはおろか星5鯖すら出なかったよ。
さすがにこれだけ回すと全くの戦果なしというわけでもなく
タマモキャットが三枚も出たり
前々から欲しかったブラヴァツキーちゃんを入手できました。
正直ブラヴァツキーちゃん出た時点で撤退しておけばよかったよ・・・
こうなったら全力でブラヴァツキーちゃんを愛でることにするぜ!
高レア礼装はエクストラ女主人公ちゃんの「もう一つの結末」とか、
「理想の王聖」とか、「2030年の欠片」とか当たった。
2030の欠片強いですね。
これまで気休め程度だったスター獲得スキルと併用すると
アサシンクラスでなくても毎ターン20ぐらい星を稼げたりする。
残りの石は500ぐらいになったが、さていつ回そうか。
溜めておいた術種火は全てブラヴァツキーちゃんに
投入して最終再臨まで持っていった。
キャスターギルガメッシュは後回しだな・・・
最終章。
プレイヤー全員で魔神柱を一定数倒して
先に進むという形式だったのだが、
ドロップが良かったらしく、恐ろしい勢いで狩られ、
新たに出現したアンドロマリウスも含め
始まって三日?程度で狩り尽くされてしまった。
全くFGOユーザーは恐ろしい。
絆レベルで攻撃力が上がるのだが、楽に上げる手段など無く、
ほとんどが20%、ロビン、ギルガメッシュなどの
古参メンバーで40%ぐらいだった。
毎回種火周回に使っている清姫、
ダレイオス、ランスロットのバーサーカー勢はかなり上がっていたのだが、
今回のイベントではバーサーカーが使える局面は無かった。
イーバウで26万ダメージ出せるロビンはやはりおかしい。
私はHP70万の相手を何度も倒す気になれず、
土日は家族で旅行に行っていたこともあり、
最終戦を除けばアモン一体しか倒せなかった。
シナリオはこれまでの旅で知り合ったサーヴァント、
イベントで登場したサーヴァントたちが総登場する。
アルテラはエクステラの内容を反映した話がありました。
魔神柱って神性無いからノッブの特効乗らないんですね。
人理焼却の黒幕はソロモンではなく、ソロモンの体を乗っ取った
七つの人類悪の一つ、ビーストⅠ、魔神王ゲーティアだった。
鹿みたいな角をはやした人型のマッチョで、
キン肉マンのガンマンっぽい。
聖杯戦争の勝者となったソロモンが願ったことは、人間になること。
そしてソロモンが人間になった姿こそロマニ・アーキマンだった。
冒頭の話はソロモンが聖杯に人理焼却を願ったように
思えたけどまんまと騙されたわ。
マリスビリーさん、聖杯にカルデアのシステムを作るための
巨万の富を願うとか普通に切れ者よね。
ソロモンが十の指輪を天に帰した逸話を再現した宝具で、
全ての力を失い、ゲーティアを弱体化させる。
その代償としてソロモンは英霊の座からも消失してしまった。
ソロモンって七十二柱の魔神を使役したというインパクト絶大の設定ながら
これといった逸話が無いんだけれど、「指輪を天に還す」ことを宝具化するとは・・・
これはプレイアブルキャラではできないイベントだったわ。
ゲーティア2戦目がマジできつかった・・・
HPは150万、耐性は魔神柱と同じく四騎で弱点を突ける。
1ターン目で宝具バフと無敵貫通を盛った宝具で
スタメンがいきなり全滅させられ、
3ターンの間、宝具耐性、クリティカル耐性がつく。
その後も全体攻撃やデバフ付与など厄介な攻撃が続く。
ゲーティアの波動拳まじうざい・・・
絆レベルでダメージ2倍、
全体防御スキルが便利なマシュはイベントにより出撃不可。
この鬼畜仕様に、2回ほど撤退して
クリアできねぇんじゃねぇか?とさえ思いましたが
攻略情報を先読みして、三日令呪を使うことを前提して挑んで突破できました。
オジマンディアス
呪腕のハサン
エリザベート・バートリー[キャスター]
諸葛孔明(フレンド)
坂田金時[ライダー]
両儀式[アサシン]
無敵回避は無効化できてもガッツなら生き残れる!
オジマンとハサンにガッツ礼装を付けて
エリザがガッツスキルを使って敵の宝具を生き延び、
宝具耐性、クリティカル耐性が切れる
3ターン目まで時間を稼ぎ、後続3人に繋ぐ。
あとは孔明でNP上げつつライダー金時とアサシン式の宝具で大ダメージを与え、
全滅したら三日令呪切ってそのまま押し切った。
星5や星4を編制して、礼装をフル装備するとコストが足りなくなるので、
ギリギリの戦いになると低レアの育成が効いてくる。
呪腕のハサン育てておいてよかったわ・・・
最終決戦は人王ゲーティア。
クラスはキャスターだが、永続スキルで受けるダメージは等倍になる。
令呪は切れた状態だったが、十の指輪使用後HP1になった
ゲーティアを控えにいたティーチでとどめ刺して何とか勝った。
宝具威力ダウンを付けられまくって
宝具を使うタイミングを取りづらかったな。
ゲーティアとの戦闘で主人公を庇って
消滅したマシュだが、フォウくんに救われ復活。
フォウくんの正体はキャスパリーグで、
死徒二十七祖の第一位、プライミッツ・マーダーであり、
第四の獣=ビーストⅣだったらしい。
最後にジャンヌとギルガメッシュが今後の展開に付いて話をしていた。
この二人エクステラでもよく会話していたな。
人類悪が登場した以上、最後の第七の獣もいずれ目覚めるらしい。
人 理 修 復
Grand Order Complete
というわけで激闘を制し無事マシュと共に2017年を迎えることができました。
女主人公ちゃんはマシュより少しだけ背が高いのね。
女主人公ちゃんが「娘」と呼ばれたり、
選択肢で「ええ」と答える箇所があったり、
女性である表現が使われている箇所がいくつかあったのがよかった。
【七つの人類悪】
ビーストⅠ:ゲーティア
ビーストⅡ:ティアマト
ビーストⅢ:????
ビーストⅣ:キャスパリーグ/プライミッツ・マーダー
ビーストⅤ:????
ビーストⅥ:ネガ・メサイアというスキルを持つ。黙示録の獣か?
ビーストⅦ:終末の獣
最も古そうなティアマトがⅡなあたり
どういう基準で順番が決まっているのかよく分からないな。
現在の主力
最終再臨済で使用頻度が高い鯖。
上段が単体宝具、下段が全体宝具。
【セイバー】
エリザベートブレイブ、カエサル、ベディヴィエール
セイバーオルタ、シュヴァリエ・デオン
【アーチャー】
ロビンフッド、クロエ、ダビデ
ギルガメッシュ、織田信長、俵藤太
【ランサー】
水着清姫、クー・フーリン
エリザベート・バートリー、ヘクトール、
ジャンヌ・ダルク・オルタナティヴ・サンタクロース・リリィ・ランサー・サーヴァント
【ライダー】
サンタオルタ、マルタ、マリー・アントワネット
オジマンディアス、坂田金時、牛若丸
【キャスター】
メディア
エリザベートハロウィン、ジル・ド・レェ、ニトクリス、パラケルスス、エレナ・ブラヴァツキー
【アサシン】
両儀式、カーミラ、呪腕のハサン
クレオパトラ、水着スカサハ、風魔小太郎
【バーサーカー】
呂布奉先
清姫、ダレイオス三世、ランスロット
【シールダー】
マシュ・キリエライト
ランサーヴラド、キャスターギルガメッシュ、タマモキャットはまだ育て中。
アーチャーは新たにビリー・ザ・キッドを育てる予定。
とはいえキャスター以外の編制なら周回は問題なくこなせるようになっているので、
あとは単体超強力宝具持ちキャスターが欲しい。
配布で来てくれたらいいのだが。
マシュは一部クリアしても絆上限上がらないのか。
マシュはコスト0でバーサーカーの介護役として
最適で完全に一線級のサーヴァントになったものの、
絆レベルが5から上がらず絆ポイントが一人分無駄になるという
欠点を抱えているんだよなぁ。まぁあまり気にしてもしょうがないが。
クロエや呪腕のハサンのスキル上げて
無限の歯車が完全に枯渇したので普通に素材を集めるイベントが来て欲しい。
今はバーサーカー三人で回していた種火周回を、
NP補助役と全体宝具持ち二人で回すように変えたりしている。
面白かったらクリックお願いします


にほんブログ村