呼符十数枚回してキャスターギルガメッシュが出ました。
ジナコ礼装がかわいかったのでそれ狙いだったのだが出なかった。
あとはプリズマコスモスとか出ました。
【二代目はオルタちゃん】
復刻サンタオルタに続いて11月にクリスマスイベント。
配布キャラはジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ・ランサー。
初の配布ランサー。
基本7クラスで配布が無いのはバーサーカーのみとなった。
ブレイブチェインのエクストラアタックでは
師匠?の天草四郎の技を真似てツインアーム・リトルクランチをなる技を撃つ。
ピッコロさんの魔閃光を使う悟飯みたいね。
ギギナ・ジャーディ・メレイオス・アシュレイ・ブフ、
天照・ディス・グランド・グリース・エイダス・フォースのように
長ったらしい名前だがその事を大いにネタにしている。
でも前サンタのサンタオルタさんも同様の名前表記をすると
アルトリア・ペンドラゴン・オルタ・サンタ・ライダー
となり同じ文字数だったりする。
宝具は使った後に全員の攻撃力を上げるので
宝具を先頭に置いてブレイブチェインを出すと
宝具レベル5なのもあって結構なダメージを叩き出す。
アルトリアやメディアと違って幼い頃のジャンヌは
特に歴史に残るエピソードもなかったのだが、
逆にそれがない=英霊として消滅の危機にあることが
シナリオの核になっていた。
薔薇の黒鍵と高貴なBGMと共に現れるサンタアイランド仮面・・・
一体何草四郎時貞なんだ・・・?
エミヤも目元に黒マスクつけただけの
謎の男サンタムになっていた。
超級までのクエストは靴下のドロップが少なくて
周回効率が悪いけど途中からドロップの多いクエストが増えてくれた。
ギルガメッシュと子ギルが出るクエストがやり易かったので、
聖夜の晩餐とウェイバー礼装つけて、
水着清姫、ジオサリ、オジマンディアスで回していた。
チーズケーキは落ちないし、初級周回も面倒なので
今回全然チーズケーキ稼げなかったわ。
このイベントのためにエミヤを育てていたのだが、
噛み合う敵がいなくてほぼショートケーキのための
ベンチ要員になってしまったな・・・
聖夜の晩餐のテキスト見るとジャンヌ・オルタは
セイバーオルタの買い物に付き合うぐらいは仲良くなっていたらしい。
ジャンヌ・オルタさんってジルとか贋作ブリュンヒルデとか
割かし交友関係幅広いよね・・・
ジオサリも合わせればジャックやナーサリーとも仲良くなったし。
セイバーオルタのキャラクエストでアルテラと戦うのだが、
エクステラをやっていると分かるネタがあった。
【第7章 絶対魔獣戦線バビロニア】
マシュ「ギャラハッドさん、力、お借りします!」
ウルトラマンオーブみたいだ。
今回は敵のHPが控え目だなぁと思っていたら、
HP67万のエルキドゥと戦わされて別にそんなことはなかった。
フレンドのネロ・ブライドと急いで育てたエリザベート・ブレイブのお陰で
控え交代なしで突破できた。メンバーのあと一人はベディヴィエールでした。
雑魚戦とサーヴァント戦とじゃあ編成がだいぶ変わって来るので、
APなんぞ無尽蔵にあるようなものなので、
初見は敵の配置を見るに留めてさっさと撤退して
パーティー組み直して再挑戦したりして進めている。
あとは毎回1500近い絆ポイントを貰えるので
カルデア・ランチタイムが最重要礼装になった。
まぁうちは限凸していないんですが。
今からじたばたしても仕方がないのでマナプリは今月の呼符とかに費やします。
面白かったらクリックお願いします


にほんブログ村