FGOのせいでシェイクスピアさん性格が悪いイメージしかないw
過去の復刻イベントとその続編の二本立てだけど、
バロワイベントもこの形式でやって欲しかったな・・・
グラブルのくせにホモに厳しいイベントでしたねw
マキューシオとティボルトなんてフェードラッヘシリーズに
通じるホモっぽさがあったのにあっさり死んでしまって・・・
ロミオの側近のバルサザーもホモ力高そうだったが、
毎度おなじみ裏切り者だった。
ジュリエットは私服姿がエロかったですね。
結局ロミオどうなったんだってばよ?
表向きはともかくジュリエットの語りからも
明確に死亡したとは宣言されていない。
続編があったら、ヴェローナとジュリエットの危機に
仮面の戦士ロミオンマンとして颯爽と駆けつけるのだろう。
しかしイベントのマルチボスは大体魔物や星晶獣だったのに、
人間がボスというのは新しいパターンじゃなかろうか。
チャレンジクエストはジュリエット&パリスのみで神王モンタギューと戦う。
ある意味こちらが正史の流れと言える。
【メインクエスト】
相変わらずボスの強さがおかしい・・・
中ボスのはずのロック鳥がまたとんでもない強さ。
特殊技の突風でサブメンバーと強制的に入れ替えられる他、
恐怖耐性があってパーシヴァルが十全に力を発揮できない。
例によって主人公一人の自滅特攻による
リベンジボーナス100%でようやくまともに戦える難易度ですね。
敵のHPが高すぎて攻撃力倍化しないとやってられないが、
特殊技のダメージが痛くてHPも倍化しないとすぐに全滅してしまう。
まぁエリクシールも使えるので戦力が不足していても
勝てるという点では難易度調整されているのかな・・・
【ぐらぶるっ!】
ビィが本編のリアル姿になって、次の話には何事も無かったように
元に戻るネタかと思いきや、数話ほどその状態のままだったw
立ちポーズを崩さずに横移動するのはグラブルキャラの基本。
SRランスロットを壁ごと移動する。
悩んでいるアンジェにこれまで色んな王族に会って来たと励ますビィ。
五コマ漫画でキャラクター同士に新たな関係性が生まれるの好きですね。
突然十天衆のニオが2回連続でメインになっていたw
面白かったらクリックお願いします


にほんブログ村