FGOとしてはオーソドックスなイベントです。
概念礼装の孫悟空コスの女主人公ちゃんがかわいい。
玄奘三蔵の宝具は山を砕き文字が出るところが
スパロボOGのヤルダバオトやエクスティムの必殺技を思い出す。
李書文が沙悟浄、ダビデが猪八戒、呂布は白龍馬、
ゴルゴン三姉妹は金角・銀角・銅角に扮している。
ダビデは語尾にブヒをつけてまた美味しいポジションになっているw
こういうすけべなキャラがいると話のネタが途切れないですね。
ダ八戒はダビデ八戒と駄・八戒と掛けたネーミングなのだろうかw
牛魔王の子、紅孩児ならぬモー孩児w
父上大好きでドラマCD版のようなキャラ付けだった。
羅刹女はナイチンゲールでモードレッドとは声優が沢城みゆき繋がりw
グランドオーダーの女性陣で最も怖いキャラだし
そういうところも羅刹女にふさわしい。
後に出た礼装だと結構かわいいデザインだった。
エクスカリ芭蕉扇www
牛魔王はランサーアルトリアオルタ。
これは立派な種族:牛の獣人ですね。
ストーリーのラスボスはカルナ&アルジュナの
ナマステェ!インド星5コンビ!!
Fate界隈じゃインド=あの兄弟ってイメージだしな。
三蔵が旅の仲間に別れを言うシーンが中々良かった。
プレイヤーからすると短い時間ながらも楽しい冒険なのは伝わって来た。
西遊記や封神演義に登場し、中国を代表する英雄、ナタ太子が登場。
同じ封神演義に出てくる楊ゼンと共にメジャーなのに変換泣かせの英雄です。
結局配布サーヴァントではなかったが、英雄の格からして星5だろうなぁ・・・
火尖槍からランサー、風火輪からライダー、乾坤圏からアーチャーと
色んなクラスの適性があるけどどのクラスで出てくるかな。
久々に呼符を7枚ほど回したが子ギル、百の貌のハサン、
ビリー・ザ・キッド、三色兼備が当たった。
功徳の玉って何?
800以上も溜まった功徳の札をどうしろっていうのさ・・・
面白かったらクリックお願いします


にほんブログ村