徳松さんも付いて来た。
遊矢、徳松、沢渡は屋上に出る。
脱獄専門のスペシャルチーム、捕縛隊!
レアカードには目もくれない!
沢渡は捕縛隊3人とのデュエルに。
自ら1対3のデュエルにするとかアホすぎる……
キリビ・レディ
自分フィールド上に戦士族モンスターがいる時、
特殊召喚できる。
ジュッテ・ナイトとキリビ・レディで
ゴヨウ・ディフェンダーをシンクロ召喚する。
ゴヨウ・ディフェンダー
エクストラデッキのゴヨウ・ディフェンダーは、
フィールドにゴヨウ・ディフェンダーがいる時特殊召喚できる。
このターンに特殊召喚したゴヨウ・ディフェンダーは攻撃できない。
一気にゴヨウ・ディフェンダーを3体召喚する。
捕縛隊「さぁ、神妙にお縄につけい!」
魔界劇団-サッシー・ルーキー
1ターンに1度、破壊を無効にできる。
ゴヨウ・ディフェンダーの効果。
攻撃された時、このカードの攻撃力はフィールドに存在する
ゴヨウ・ディフェンダーの攻撃力×3となる。
他の捕縛隊もゴヨウ・ディフェンダー3体を召喚。
脱獄組は一時退却、逃げながらのデュエルとなる。
EMトランポリンクスを召喚して乱入ペナルティ2000受ける遊矢。
どうせ参加するなら先に参加しておけばよかったね。
ジュッテ・ナイトを召喚し、ゴヨウ・ディフェンダー2体で
ゴヨウ・キングをシンクロ召喚する。
ふすまが開いて登場。
ゴヨウ・キング
このカードの攻撃力は
フィールド上のゴヨウモンスターの数×400アップする。
相手モンスターを破壊した時、相手フィールド上のモンスター一体のコントロールを得る。
エンタメターン
自分の場の「EM」モンスターを守備表示にする。
そこに権現坂が乱入。
超重武者ジシャ-Q
このカードの召喚に成功した時、手札のジシャ-Qを一体特殊召喚できる。
相手はこのモンスターしか攻撃できない。
ジシャ-Qが二体揃うことで相手は攻撃できなくなる。
捕縛隊「そんなもの、御上の威光の前では全くの無力!!」
ゴヨウ・キングの効果。
召喚されたターン、ゴヨウモンスターをリリースすることで
相手の場のレベル8以下のモンスターのコントロールを得る。
そして黒咲隼も乱入。
RR-リグ
ターン終了まで、指定したレベルのモンスターは全て鳥獣族となる。
サッシー・ルーキーとジシャQが鳥獣族となる。
レスキュー・エクシーズ
相手に奪われたモンスターを素材にしてエクシーズ召喚を行う。
RR-ライズ・ファルコンをエクシーズ召喚する。
エクシーズモンスターはレベルを持たない、
ゆえにレベルを対象とするゴヨウ・キングの効果を受けない。
「レベルが無いことはレベルが0ということではないのか!?」
これはシンクロ次元にはエクシーズの存在自体が無かったので
知らなかったのは仕方がない。
どこぞの梁山泊と違ってな!
ライズ・ファルコンの効果で攻撃力を7900まで上げ、
相手モンスターを一掃し勝利。
逃げた先には治安維持局長官のジャン・ミシェル・ロジェが待ち構えていた。
結局みんなまた捕まってしまう。
そこに行政評議会の使いが現れ、遊矢たちの身柄の引き渡しを要求する。
沢渡「脱獄したのもたまたまだ!」
それは苦しすぎるw
そこに赤場零児、零羅、月影が現れる。
既に評議会に手を回していたのか。
ランサーズはフレンドシップカップに出場し、腕を見せることになった。
徳松がフレンドシップカップ誕生のきっかけになった。
ロジェの提案で遊矢が前夜祭でキングのデュエルの相手をすることになった。
面白かったらクリックお願いします

