藍三郎
わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き
アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。
プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート
youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。
スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。
このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。
他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。
pixivのブックマーク
よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー
購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ
マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画
好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ
好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里
アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。
面白かったらクリックお願いします
旧ブログのヒット数221671
コメント
sorcerer
原作未読なので、マダムレッドのコトは結構ショックでしたー!
グレルの福潤は、そうですねぇ、ちょっと弓親っぽいですね!
グレルは、また出てくるのかな?
2008/11/02 URL 編集
藍三郎
グレルの福潤は、そうですねぇ、ちょっと弓親っぽいですね!
それはまた羨ましい・・・と言っていいのか?(ぉ
何かあの手の役が一番自然体に聴こえるのですがw
>グレルは、また出てくるのかな?
私も切り裂きジャック編から先は原作未読なんですよ~
2008/11/02 URL 編集
Lapis lazuli
復活して何よりでしたwww
>セバスチャンは、全てのマスに一手で動ける駒
>移動力∞ですか。
スパロボに出たら無敵ですなw
↑出るわけ無いっつうのorz
>ゲームには反則はあるが、現実には反則は無い
まあ、現実には道徳心とかなんとかがあって
ソレを破るか否かですからねえ
ルールとは若干違いますな
>セバスチャンは肉球好き
>猫は肉球で美人かどうか判別するんですね。
いや、艶やかな美しい黒髪とか言ってたから違うんでは…
それにしてもここでは雰囲気ブチ壊しましたね
屋敷の三バカならともかく
セバスチャンが壊すっていうのは驚きましたね
プニプニて…………………orz
その後すぐに戻りましたけどw
>この期に及んで尚シラを切るグレル。
>一度役に入り込むと中々抜け出せないのだろうかw
誰も信じないだろうけどね…
具体的に警官が銃を持って「動くな!!」とか言いそうな位www
>「アタシ、女優なのよ」
>「バーネット邸執事、グレル・サトクリフでございまぁ~す」
この辺の変貌っぷりは何か魅せられるものがありましたね
>忠犬キャラって、やっぱりセバスチャンの執事はキャラ作りなのか?
>悪魔なのでキャラ作りも完璧なのかね。
キャラ作りっていうよりも
契約に純粋なのではないでしょうか
その契約内で最大限力を振るう
みたいな感じで
>福山潤で死神といえば、綾瀬川弓親ですが、
>キャラ的には対戦相手であるシャルロッテ・クールホーンに近いか
結構ナルシズム入ってますからねえ
いい具合に同調しているの感じですね
>グレル用の死神の鎌
>明らかに剣ではない斬魄刀(鬼灯丸、風死、五形頭)や、
>弓や鎚のデスサイズもあるので、
>鎌がチェーンソーでも問題無いのでしょう。
鎌もチェーンソーも「刈り取る」と言う意味では結構似たり寄ったりなんで
よろしいかと存じます
>「死神、死に行く者の魂を静かに狩る者、
> 執事とは、影のように主人に付き従う者、
> その両者の美学に反する悪趣味さ
> はっきり言って、反吐がでますね」
すごい言い様www
職務に忠実なんでしょうねえ…
まあ、仕事に美学を持たない物を嫌悪するんでしょうね
セバスちゃんはwww
>死神は仕事で人を殺し、悪魔は快楽で人を殺す
俺が見た本では
死神は仕事で、悪魔は契約と本能で、
快楽で殺すのは人間だけ
と言う話を見ましたね
なんて本だったかな
10年以上だと思いだせん(苦笑)
>「これでも執事DEATH☆」
名台詞来ましたねえ
これに合わせて出た効果音も合わせてカッコ良かったです
でも、「これでも」とか言って自分が執事に向かない(見えない)のは自覚してるんですねwww
>「イエス・マイロード」
>このバトル漫画のキャラみたいな顔つき、
>グレル菌がちょっと移ったのでしょうかw
寧ろ
悪魔としての顔が表に出たんじゃないか
と言う風に見えなくも無いですね
>今まで散々人を殺してきた極悪人が
>いきなり善人ぶって同情を買うような事をすれば
>とてもムカつきますね。
コレはまたすごい言い様www
まあ、グレルもマダム・レッドも両方ともその言い分は理解できなくはないです
やると決めたら最後まで貫き通せと言うグレル
譲れない物、壊したくない物があると言うマダム・レッド
異なる意見がぶつかる時、弱い方が消される
それゆえにマダムレッドは退場したと言うわけですな
>だーかーらー・・・・・・
>別に興味の無い女に変に優しくしちゃ駄目なんだってば。
>思い込みを肥大化させるだけで、
>絶対ろくな事にならないんだから。
世の中そんな奴だけとは限らないですけどね
この子はモロその範疇に入ってしまっていますがw
>しかし若い頃のマダム・レッド、もといミス・レッドは可愛らしいのう。
原作ではレディ・レッドらしいですが
>色々あって子供ができない体になって、
>それで子供をおろす娼婦にムカついたと・・・
>まー逆恨みも甚だしいというか。
うっわ容赦ねえなあww
まあ、実際その通りなんだけどwww
その子供をレッドにくれてやればよかったのに
あ、でも腹の中にいる間は商売できないのか
そもそもの不幸はマダム・レッドが医者になったってことなんでしょうね
ダイレクトに傷抉ってるし
同情は出来る
しかし、理解も共感もできん
何かそんな感じ
>「坊ちゃんが勝てというなら、勝ちましょう」
>「契約が続く限り、彼の命令に従うのが、執事の美学ですから」
善悪は置いといて、ここまではっきり美学を貫き通すキャラと言うのは
とても魅力的に見えるものですな
次回で多分
切り裂きジャック編終わってしまうんですよね
もう少し長く見たかったかな………………………
2008/11/02 URL 編集
藍三郎
復活して何よりでしたwww
一言で理由を言えばスパロボ。
後、金曜はカオスヘッドを最優先するので、
余裕があれば、という事になりそう。
>スパロボに出たら無敵ですなw
↑出るわけ無いっつうのorz
スパロボやってるせいか、
スパロボ的な見方で考えてしまいます。
>屋敷の三バカならともかく
セバスチャンが壊すっていうのは驚きましたね
プニプニて…………………orz
他に壊す人がいないですからねぇw
>誰も信じないだろうけどね…
具体的に警官が銃を持って「動くな!!」とか言いそうな位www
確かにそのシチュだとまず言うこと聞きませんね。
>この辺の変貌っぷりは何か魅せられるものがありましたね
そもそもこれが見たいために見始めたようなものですしねぇ。
>鎌もチェーンソーも「刈り取る」と言う意味では結構似たり寄ったりなんで
よろしいかと存じます
そーいやチェーンソーって元来は工具でしたね。
もう殺人の道具というイメージが完璧に刷り込まれてますよ。
>死神は仕事で、悪魔は契約と本能で、
快楽で殺すのは人間だけ
と言う話を見ましたね
なんて本だったかな
10年以上だと思いだせん(苦笑)
なるほど、含蓄のあるお言葉ですな。
>名台詞来ましたねえ
これに合わせて出た効果音も合わせてカッコ良かったです
でも、「これでも」とか言って自分が執事に向かない(見えない)のは自覚してるんですねwww
確かに・・・・・・
>世の中そんな奴だけとは限らないですけどね
この子はモロその範疇に入ってしまっていますがw
二次元人は、どいつもこいつも
優しいイケメンに惚れ易すぎです。
>うっわ容赦ねえなあww
まあ、実際その通りなんだけどwww
完全無関係の人間を殺している時点で
もはや同情するに値しないかと。
自身の不幸と、他人が子供をおろす事は全く関係ない。
>次回で多分
切り裂きジャック編終わってしまうんですよね
もう少し長く見たかったかな………………………
この後どうなるかは私も知らないんですよね~
2008/11/02 URL 編集