黒執事VS赤執事
セバスチャンは、全てのマスに一手で動ける駒移動力∞ですか。ゲームには反則はあるが、現実には反則は無い
セバスチャンは肉球好き猫は肉球で美人かどうか判別するんですね。

この期に及んで尚シラを切るグレル。
一度役に入り込むと中々抜け出せないのだろうかw
「アタシ、女優なのよ」忠犬キャラって、やっぱりセバスチャンの執事はキャラ作りなのか?
悪魔なのでキャラ作りも完璧なのかね。
「バーネット邸執事、
グレル・サトクリフでございまぁ~す」何か髪型がテイルズオブジアビスのルークっぽいな。
グレルは死神ようやくセバスチャンと対等に渡り合えそうな人外の存在が出てきました。
しかし、近年死神ほどそのイメージを崩されている存在もいるまい。
主にBLEACHやソウルイーターによって。
福山潤で死神といえば、
綾瀬川弓親ですが、
キャラ的には対戦相手であるシャルロッテ・クールホーンに近いか。
真剣白刃取り
グレル用の死神の鎌明らかに剣ではない斬魄刀(鬼灯丸、風死、五形頭)や、
弓や鎚のデスサイズもあるので、
鎌がチェーンソーでも問題無いのでしょう。
「セバスちゃん、アタシがもっと色男にしてあげる。
あなたの奥の奥まで、派手にかき乱してあげるわ。
美しく飛び散る薔薇色で」
「死神、死に行く者の魂を静かに狩る者、
執事とは、影のように主人に付き従う者、
その両者の美学に反する悪趣味さはっきり言って、反吐がでますね」執事アニメの主人公だけあって
執事に対しては並々ならぬこだわりがあるようだ。
死神は仕事で人を殺し、悪魔は快楽で人を殺す・・・はずなのだが、
それならセバスチャンが死神、グレルが悪魔に向いている気がする。
この辺は意図してキャラ付けしたんだろうがね。
死神らしくない死神と悪魔らしくない悪魔の対決ですな。
「これでも執事DEATH☆」セバスチャンの「悪魔で執事ですから」に対応する決め台詞。
「悪魔で~~」と同じく声だけだと
表記がわからないわけだけども、
エンドカードで記されてました。上手い事やるな。
「イエス・マイロード」このバトル漫画のキャラみたいな顔つき、
グレル菌がちょっと移ったのでしょうかw


さすが死神だけあって悪魔のセバスチャンとも身体能力で互角。
デスサイズがある分やや優勢ですらある。


「ガッカリよ!マダム・レッド!」
今まで何人も殺してきたくせに、
相手が身内になった途端甘くなるなよ
このヘタレが!!ということでしょうか。
グレルの怒りもごもっとも。
今まで散々人を殺してきた極悪人が
いきなり善人ぶって同情を買うような事をすれば
とてもムカつきますね。悪なら悪で、己のあり方を最期まで貫き通してほしいものだ。
それができない輩は、善でも悪でもない、
卑小で中途半端な
凡俗に過ぎん。
・・・・・・・あれ?誰の事を言ってたんだっけ?
シネマティックレコード回想シーンをやるのに便利な能力ですね

だーかーらー・・・・・・
別に興味の無い女に変に優しくしちゃ駄目なんだってば。
思い込みを肥大化させるだけで、
絶対ろくな事にならないんだから。しかし若い頃のマダム・レッド、もといミス・レッドは可愛らしいのう。
色々あって子供ができない体になって、
それで子供をおろす娼婦にムカついたと・・・
まー逆恨みも甚だしいというか。近年まれに見るほどの逆恨みだ。
だからこそグレルに気に入られたんだろうけどね。
「チープな人生劇場はこれでおしまい。
さようなら、マダム・レッド」何でグレルは赤が好きなのに
服は赤じゃないんだろと思ってたが、この演出のためか。
セバスチャンキック!
「坊ちゃんが勝てというなら、勝ちましょう」
「契約が続く限り、彼の命令に従うのが、
執事の美学ですから」勝ち負けすらも執事の業務の一環に過ぎないわけね
ようやく本性を現したグレル。
福山潤のオカマボイスが全く違和感無いですな~
ブリーチの弓親が微妙にそれっぽいキャラだしね。
内向的で独善的、しかし妙に明るいキャラが一番良く似合うと思う。
今週の話は、未読の方はかなり衝撃的な展開だったみたいですね。
意外な真犯人や、犯人の豹変はミステリの醍醐味だからなぁ。
うぅむ、ちょっと羨ましかったり。
面白かったらクリックお願いします

スポンサーサイト
黒執事 第5話 「その執事、邂逅」 の感想です。
今週も萌えさせて頂きました♪ちょっとグロイ回だったかもしれませんが、この程度ならOK!
...
切り裂きジャックのお話は原作でも一番衝撃を受けたところです。こういうのは悲しいですよね。
第五話「その執事、邂逅」セバスチャンの捜査は茶番だったようです。
第5話「その執事、邂逅」
これでも執事DEATH★
あくまで黒い執事のライバルは、赤い××でした(笑)
ジャック・ザ・リッパーの正体は…。
驚愕の解答編です(^^;
あくまでセバスチャン...
切り裂きジャックの抹殺に失敗したシエルは、あらためて最初から捜査をやり直すことにしました。そうしてたどり着いた犯人は、意外な人物だったのでした。今回の切り裂きジャックの正...
アニメ黒執事。
発言者:→宵里、→春女です。
「セバ
「その執事、邂逅なの」「…邂逅?邂逅…」「翔兄は邂逅?」「だからなんでもかんでも俺にくっ付けるなッ」「死神DEATHなの」(キラッ『・・・・』「…まさか真のジャック・ザ・リッパーの正体がシエルの叔母のマダム・レッドと駄目執事のグレルでだったとは」「その上、...
こちらは感想です(内容前半・後半)今回はシエルとマダムのそれぞれの過去やら思いやらが語られていたため、またグレルさんが…だったため内容が長くなってしまいました。あらすじを公式サイトからも引用します。-----以下引用-----------------------------------------...
黒執事
第05話 『その執事、邂逅』 感想
-キャスト-
セバスチャン・ミカエリス:小野大輔
シエル・ファントムハイヴ:坂...
私の愛した赤。
個人的には意外な展開へ。そして福山さんのオカマボイスがww
では黒執事感想です。
モノクロのキス(初回生産限定盤A)(DVD...
「久々に激しい運動したいワ。ア・ナ・タと」
グレルえろす。
↓
↓
まさかの展開にびっくりでした。
ジャック・ザ・リッパーの正体がグレルとは!!
ダメ執事のときとキャラが変わりすぎw
オカマで変態なところは変わってませんがw
セバスチャンがあくまで命令に忠実、それ以上のことはせずで、
徹底してるなーと改めて思った次...
{{{:
子爵が犯人でないことが判り、あらためて犯人像の割り出しにとりかかるシエル。
被害者の身体的な共通点から、次の被害者を予想し、犯人を袋小路で待ち伏せるシエルとセバスチャン。
しかし、そのすぐ側で、新たな犠牲者の悲鳴が響き渡った。
}}}
= これでも執
黒執事の第5話を見ました。第5話 その執事、邂逅「チェスなんかやってる場合じゃないんだが」「あんまり根詰めてもいいことないわよ。セバスチャンに全部任せておけば?」「あれは僕の駒に過ぎない、命令し動かすのは僕だ。だが、ただの駒じゃない。全てのマスに一手で動...
さぁ…王手を。ご主人様。
「黒執事」第5話のあらすじと感想です。
駒となり剣となるセバスチャンに惚れないわけがない。
(あらすじ)
...
「どうかあの子のそばを離れないで。
あの子が道をはぐれて迷ってしまうことがないように」
いつもは月曜日に感想を書いてますが、日、月に...
再び起こった殺人事件。シエルがいくら調査しても該当する“人間”は見当たらない。セバスチャンは最初から言っていました、“人間には不可能”だと。裏を返せば、人間ならざる者には可能だと言っていたのです。
そのことにようやく気付いたシエルが次のターゲットを...
第五話:「その執事、邂逅」子爵が犯人でないことが判り、あらためて犯人像の割り出しにとりかかるシエル。被害者の身体的な共通点から、次の被害者を予想し、犯人を袋小路で待ち伏せるシエルとセバスチャン。しかし、そのすぐ側で、新たな犠牲者の悲鳴が響き渡った・・・...
黒執事 5話の感想です。「その執事、邂逅」ジャック・ザ・リッパーの話の続きです。次のターゲットになると思われる女性の近くで待ち伏せすることになったセシルとセバスチャン。・・・すると悲鳴が聞こえて扉に突入!そこには、・・・見るも無残な女性の死体が・・・。...
「これでも執事DEATH★」
ようやくこのセリフが書けた!(笑)
って事で、ついにアノ人の正体がっ!!
切り裂きジャック事件の詳細も明らかに…
...
『子爵が犯人でないことが判り、あらためて犯人像の割り出しにとりかかるシエル。
被害者の身体的な共通点から、次の被害者を予想し、犯人を...
「娼婦連続殺人事件」の真犯人(ジャック・ザ・リッパー)は…
なんと!マダムレッドとグレルだったのです~(゜Д゜)
しかも、グレルが赤い死神に変身したーー!!
ちょwwwチェーンソーって、もう完璧なジェイソンじゃん!つーか、セバスチャン余裕だし!!(
まったく無関係な新キャラが犯人でしたという展開はないだろうと思ってましたが
怪しい雰囲気は、ミスリードを誘うためのものであって欲しかったですね。
こういう展開だとは思いませんでした~~。
という事で黒執事第5話「その執事、邂逅の感想です。
「あれは...
セバスチャン「困ったものです・・」
テレビ版の 『黒執事』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
どえらい方が犯人でし...
もう、あなただけ・・・
「黒執事」の第5話感想ですが・・・今回はやられた!不意を突かれた!!
こんな序盤でそんな展開が待っているとは...
黒執事 第五話 「その執事,邂逅」
『“悪魔”で、“執事”ですから』
『アタシ、これでも執事DEATH★』
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
ジャック・ザ・リッパー事件解答編
※ネタバレしてしまうと面白くないと思うので
観た人だけ続きを読むからど...
セバスチャンが過去最高に色っぽく感じた黒執事 第5話(爆)。 グレルが萌え滾るのも分かるお姿でございました~。 『さぁチェックを、ご主人様』だの 『天国ですか、縁がありませんね。』だの ちくしょ~カッコイイぜ、セバスちゃん!←アッ!
笑い死には要注意な「黒執事」の第5話。
「アタシこれでも執事DEATH(デ ス)★」
やっと来た~~~~赤い死神姿のグレル!!゚+.(≧▽≦...
「油断すれば、すぐにチェックメイトだ----------」明かされたジャック・ザ・リッパーの正体。?そしてマダムレッドの秘密。今回は盛り上がったねぇ♪なんつっても、潤じゅんと、朴さんの演技が光りました!!流石です!!いや、おみごと!!?殺されたシエルの両...
切り裂きジャックの事件はまだ終わってなかった!(・□・)
セバスチャンも調べてるけどまだ事件の全容は分からないみたいだね。
シエルは自分のためにファントムハイブ家を継いで自分のために生きていく悲壮な決意を
してるようだね。
セバスチャンの調査は茶番か...
黒執事 I 【完全生産限定版】
子爵が犯人でないことが判り、あらためて犯人像の割り出しにとりかかるシエル。被害者の身体的な共通点から、次の被害者を予想し、犯人を袋小路で待ち伏せるシエルとセバスチャン。しかし、そのすぐ側で、新たな犠牲者の悲鳴が響き渡った
まさかのジャック・ザ・リッパー惨殺事件の続行!!!
まさかの展開にイライラ気味のシエルとマダムレッドがチェスゲームをしながらトーク...