大前田が―――――!!
【魔人探偵脳噛ネウロ】
トラップや重火器を駆使してシックスの配下を次々と血祭りに上げる笹塚。
サーシャとシューラは傭兵だったのか。
配下はほぼ全滅。
生き残ったサーシャもシックスが“間違いで”トドメを刺す。
そこにひょっこり石垣が・・・
シックスは笹塚の事も覚えていた。
ようやく復讐が成就しかけたその時・・・・・・
石垣の凶刃が笹塚を貫く!!
「お前、後々犯人とかならねーよな?」
なんて、石垣初登場時の回想を・・・
そんなわけはない・・・
石垣はイレブンの変身でした。
笹塚死す!?
なのに、何なんだろうこの微妙な感じは・・・
石垣が敵だってのは俺でも分かったよ・・・
あそこで出てくるとはちょっと露骨に怪しすぎるかと。
もし発信機の話が本当だとしても、
あの笛吹さんが石垣なんて無能を一人で向かわせるわけ無いじゃん。
まぁイレブンの事はすっかり失念してたんだけどね。
いまやネウロ一影の薄いキャラだし・・・w
シックスの言うとおり、血気に逸る心が死に直結しましたねぇ・・・
まぁ、気づいたとしてもイレブンに対抗できたとは思えないけど。
本当に笹塚さんの末期のセリフは
「な、わけねーだろ・・・」になってしまうんだろうか・・・
当初の復讐の相手だったイレブン=サイと、
もっとも長く行動を共にしてきた相方・石垣の
”両方”に殺されたと考えれば、
もっともふさわしい死に様な気がしないでもないが・・・
【BLEACH】
蜂さんと戦ってる従属官の名前は
ジオ・ヴェガ。
こいつ男だったんですね。
喰い千切れ、
『虎牙迅風(ティグレストーク)』
一方、大前田の方は・・・
踏み潰せ、『巨象兵(マムート)』
帰刃したバラガンの従属官。
大前田はデブではなくふくよかであり豊かさの象徴
ビンボーな奴がただブクブク太っているのとは違う
まぁ、昔のヨーロッパじゃ太っている事が
豊かさを現すステータスだって聞いた事ありますね。
ソウルソサエティも貴族社会だし・・・
逃げ惑うばかりの大前田だったが・・・
二番隊副隊長兼隠密機動第二分隊“警邏隊”隊長、
大前田希千代様だ!
隠密機動が鈍い訳が無ぇだろう
打っ潰せ、『五形頭(げげつぶり)』ィ!!
大前田が!!
大前田が―――――!!
いやぁ、まさか大前田の
カッコいい活躍が見られるなんて!
あのヘタレは全部演技だったとは!!
本当は素早かったんだね!
何かようやくカタルシスというものを味わった気がするよ
予定調和的なバトルとは違う、
本当の大逆転とはこういうものですね。
それに引き換え砕蜂さんは、
大前田でも楽勝な相手に苦戦してるし・・・
もう大丈夫なのかこの人は~~~
【ONE PIECE】
覇気で能力者の能力は無効化されるらしい。
いよいよこの設定が顕在化してきたか・・・
下手すると今までの戦いはなんだったのかって事になりかねないが、
どう処理していくのかな。
ルフィは覇王色の覇気を持つ
ボア・ハンコックも同じく覇王色。
むしろこっちに驚かされた。
主人公ルフィは別に不思議でも何でもないが、
七武海クラスでも“王の資質”を持つ者に該当するんだ・・・
そういやクロコダイルやモリアら他の七武海は覇気持ってなかったんですかね。
【トリコ】
今週はトリコが表紙を飾ってました。
いやぁ、本当に人気漫画なんですねこれ。
本当に面白い作品に人気があると
少し不思議な気がするのは何故だ?(ぉ
トリコ、乱入直後普通にエントリーされました。
やっぱり猛獣のカテゴリーに含まれるんだ・・・
金持ちを楽しませる為の企画なんだからルールも何も無いしな。
バトルウルフ不調の理由は妊娠でした。
出産直前のバトルウルフを庇って、猛獣を蹴散らすトリコ。
五連釘パンチで闘技場を覆うドームを破壊し、金持ちどもを追い払う。
そのお陰で無事出産に成功する
「ようこそ、グルメ時代へ」
しかし、これで母親のバトルウルフの死亡フラグが立ってしまったような・・・
【銀魂】
虚無から生まれた虚ろな存在・地愚蔵
虚無(おかあさん)「ヒロく~~ん」
虚無そこにいるだろには笑ったw
相手を先に裏切らせて、粛清という名目で鍵を奪う大義を得る。
土方も沖田もお互いをマジで殺しても構わないと思っているんですねw
どちらも同じ目論見で動いているけれども、
それだけにこう着状態が続く。
結局、犬の登場なり何なりで、鍵を外に捨ててしまうんですが・・・w
これまだ続くんですね。
なのに来週も十分期待できる面白さです。
【家庭教師ヒットマンREBORN!】
化け物のような姿になったって事は・・・
幻騎士敗北フラグ完全成立
化け物は駄目だよ化け物は。
化け物が強い漫画なんてトリコぐらいだよ。
しかし・・・本当に幻騎士、ツナが倒しちゃうの?
雲雀さんがリベンジして倒すんだと思ってたけど・・・
こちらの予想は尽く外してくるが、
その代わり美味しいところも捨てているような気がする。
面白かったらクリックお願いします

