ルルーシュ最高!!これまでコードギアスで・・・
いや、アニメ見ていて・・・こんなにも愉しい愉しい
愉しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ瞬間は他になかった!!愉しい・・・
私は愉しいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
ロロはギアス能力で要人暗殺を任されていたらしい。
人を殺しすぎて、殺人が食事や歯磨きと同レベルの感覚になってしまったと・・・
まぁ、
戯言シリーズや、
バッカーノ!を見ていれば、
ありふれた境遇のキャラですねw戯言の“殺し名”の中だと、
“殺し屋”『匂宮雑技団』に近いかなぁ。
しかし、ロロのようなキャラは暗殺者としての領分を守っているだけまだ普通。
真に『悪』と呼べるのは、任務を逸脱して
自己の喜びの為に人を殺す、ゴステロやネーナのような外道。そして、さらに
邪悪なのは、
自分を殺人者だと意識したくないがゆえに、
自分の手を汚さずに多くの人間を操り、煽動し、
それによって桁違いの惨劇を巻き起こすルルーシュのような男である。
ロロのギアス能力は、
『時間停止』でななく、
『対象の体感時間を停止させる』能力でした。
心の中で時間を数えたりしてロロのギアスを見破る
ルルーシュは相変わらず抜け目無い。
ジョジョのキャラかよw
お得意の役者っぷりと口車でこの場を切り抜けるルルーシュ。
ロロも甘すぎですねw
管理人としては、ルルーシュの嘘臭い台詞にニヤニヤが止まらない訳ですが。何が未来に希望だよ。
自分勝手な判断で
大勢の未来や希望を摘み取って生きてきた男が!!中華連邦・
黎星刻の行動は黒の騎士団としても予想外だった模様。
じゃあ、先週カレンがバスタオルで出てきたのは、
何かの重要なサインって訳じゃなく
単なるうっかりだったというのか・・・?言っちゃ何だが・・・アホじゃね?

「ゼロは思わぬ引き金を引いたようだな
高邁なる野望か、俗なる野心か」星刻には彼なりの思惑があって行動を起こしたようで。
中華連邦の内部抗争か。

ここで管理人がツボったのは、ルルーシュが
C.C.を売ることも予定に入れていた事!いやぁ、良かった!
ルルーシュがC.C.を利用対象としてしか見なしてなくて!平気な面で人を裏切る、
ルルーシュはそうこなくっちゃ!!ロロとC.C.は価値としては平等なんだろうな。
場合によっちゃどちらかを切り捨てる事も辞さない、と・・・

後、このシーンが後々の伏線になる事に・・・
「奇跡を起こそうとしないゼロならば、
民衆の支持は得られない」コードギアスで、一番まともな人間が
ギルフォードだと思うな。
2話で動揺するブリタニア軍を一気に引き締めたカリスマから、
彼の好感度が上がっています。

00の三陣営がそうだったけど、
職務に忠実な軍人さんって素敵です。今回も、ゼロが現れなくても、彼の奇跡を否定できると戦略家ぶりを披露。
高亥さんがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!これ、
全部ルルーシュのせいだよね!真面目に中華連邦のために働いてきた善良な官僚が、
ルルーシュの都合で人生を捻じ曲げられ、
反逆者の汚名を着せられたまま殺されてしまったのです。酷すぎますよね!!スザクといいユフィといい、人の人生捻じ曲げる事に掛けちゃ天才的です
これで、ルルーシュの掛ける情けってのが
自分の周りに居る
一部の人間だけに対するものって事がハッキリしました。
結局アイツは自分の為に
他人が幾ら死のうが知ったこっちゃねー人間なんですよ。倫理観が壊れているというのかな。
いや、自分に都合が良い事だけを、
正当な倫理だと勘違いしている人格破綻者というべきか。いやぁ・・・不思議だね。
ルルーシュの悪口を書くと、
何でこんなにテンションが上がるのだろう?
何で、彼を批判するたびに、
彼のことを好きになっていくのだろう?
ここで、星刻は何かゼロに
踊らされているようで、ちょっと雲行き怪しくなったかも?

ゼロを信じない千葉さんと、頑なにゼロを信じ続ける玉城・・・玉城の心酔ぶりはちょっと異常なんですがw
でも、ゼロと相対したらまたツンツンな態度を取るんだぜ。
千葉さんは助けられた後でゼロに転んじゃわないか心配だな~
まぁ、ゼロを認めようが認めまいが、
彼に関わった時点でロクな末路を迎えそうにないけどさ。
ダールトンの息子
デビッド登場。
そこに現れたのは・・・
ああ、やはり血は争えないな・・・(ぉ

単機で処刑場に駆けつけるゼロ!
「間違っているぞ!」ってゼロの口癖なのかw
「せっかくのお誘いだがお断りしよう
過去の因縁には、
ナイトメアでお答えしたいのだ」さすがはギルフォード、
オレンジの轍は踏むまいとナイトメアから顔を出そうとしません。



ギルフォードに一対一の決闘を申し込むゼロ。
武器はお互いに一本だけ。
ギルフォードはグロースターの象徴と言うべきランスを、
ゼロは暴徒鎮圧用のシールドを選択。
「質問しよう、ギルフォード卿。
正義で倒せない悪がいる時、君はどうする?」
「悪に手を染めてでも悪を倒すか
それとも、己が正義を貫き、
悪に屈するを良しとするか・・・」
「我が正義は、姫様の下に!!」
「なるほど、私なら・・・悪を成して、巨悪を討つ!!」
うわああああああ!!
前半の職員さんがぁぁぁぁぁぁ!!とうとう完全無関係の一般市民を利用した挙句
自殺させたぁぁぁぁぁ!!もう、言い逃れできないほどの『悪』ですねw
ブラックリベリオンの時にも使った崩落を利用して、
ブリタニア軍を総崩れに追い込むゼロ!
「カレン!突入指揮を取れ!!」
忠犬スイッチオン(ぉ
ゼロはシールドを
スノーボード代わりして、その場を突破する。
「何が一対一か!」と叫んだ
騎士の人(バート)は戦艦に押し潰されちゃいました。哀れ・・・
「黒の騎士団よ!!敵は我が領内に落ちた・・・
ブリタニア軍を壊滅し、同胞を救い出せ!!」この叫ぶシーンカッコいいなw
敵を中華連邦の領土内に落として、
手を出しにくくするのも計算のうちか!!
「これが輻射波動・・・
懐に入った時、私の勝ちは決まっていたの」
「じゃあね」カレンは黒の騎士団のエースなのか。
コンスタントに撃墜数を稼いでいくカレン(ぉ

裏切られた怒りに燃え、ルルーシュを追跡するロロ。
ダールトン息子の乗る狙撃用ナイトメアの銃弾が、ロロを撃つ!!そうか!『人間の体感時間を止める』ロロのギアスでは、
物理現象は止められない!
真っ直ぐに飛んでくる弾丸を止める術は無い!
4話にしてあの驚異の能力を攻略したか・・・!思えば、天道総司もカッシスワームの時間停止を登場2話目で破ってたな・・・

ロロを庇って弾丸をその身に受けるルルーシュ・・・さぁ、さぁさぁさぁさぁ!!
ここからが今週のクライマックス!!
愉しい愉しい時間の始まりだ!!

「お前が・・・弟だからだ!」な、何なんだこれは・・・
この茶番は!!この猿芝居は!!このメロドラマは!!最ッッッッッッッッ高に愉しいじゃないか!!!ルルーシュの吐く臭すぎる台詞が可笑しいったらありゃしない!!あんな三文小説から取ってきたような
陳腐な台詞にあっさり騙されるロロ!!面白いなぁwこいつは極上の喜劇だよ!!一人の少年が、姑息な計略によって欺かれ、
脆くも崩れ落ちていく姿を見るのが・・・こんなにも愉快だったとは!!
「ゼロ、ここで因縁を断とう!
私の一撃で!!この鉄槌で!!」
ギルフォードのランスを防いでしまい、いよいよ後戻り出来なくなったロロ。
ルルーシュは駄目押しに、ヴィレッタとの電話で
自分はロロの味方だと強く印象付ける!ギルフォードは、星刻に
「武力介入と見なす!」と
ソレスタルビーイング扱いされ撤退(ぉ正直今週で死ぬと諦めていたギルフォードはどうにか生存。
ブリタニアの数少ない良心としてそこそこに(目だちすぎると死ぬからw)頑張って欲しい。
もうね・・・笑いが止まらないです、興奮が止まらないです
見ている間、ずっと笑いながら痙攣していましたw全てのありがちなメロドラマに対する皮肉なようで、実に痛快でしたよw


解放された黒の騎士団メンバーと再会するカレン達も・・・
ルルーシュに欺かれ、利用され、
捨てられる末路が透けて見えて、
黒い笑いが止まりませんよ!!見たいね・・・全てを裏切られて絶望する顔が・・・
まぁ、抱きつこうとしてスルーされる玉城には
正しい意味で笑ったがw

「落ちたな・・・」
視聴者にはバレバレでしたが・・・
やっぱり全てはルルーシュが、ロロを篭絡する為に仕掛けた罠でした。おまけに、もしロロが寝返らなかった場合、
確実にトドメを刺す為の保険まで掛けていたとは・・・
「ナナリーが居るべき所を
奪いとった偽者め・・・
散々使い倒して、
ボロ雑巾のように捨ててやる!!」超シスコン台詞キタ―――――――!!名 言 確 定 !!ボロ雑巾とか、何てステキな言い回しなんだ・・・
正直、3話で生徒会メンバーを気遣う
ルルーシュには、若干の失望を覚えていた・・・だが、それは所詮、『自分の好きなもの』に対する、
所有物への愛情でしかなかった!!自分の為ならどこまでも
他人を欺き、利用し、切り捨て、踏み躙る!!卑劣で姑息で嘘吐きで自己中心的な最低最悪の外道!!
純粋なる『悪』にすらなれない真性の『邪悪』!!ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア、
彼こそ邪悪の申し子!!ロロも!
C.C.も!
黒の騎士団も!
ブリタニア帝国も!
ナイトオブラウンズも!
中華連邦も!
アッシュフォード学園の生徒たちも!!全てはルルーシュの邪悪に弄ばれ、
苦しみと悲しみと絶望に沈み行く
哀れな生け贄たちに過ぎない!!ルルーシュが歩む先にどれだけの悲劇が
待ち構えているかと思うと・・・ああ・・・愉しい・・・
愉しくて愉しくてたまらない・・・!!面白かったらクリックお願いします
スポンサーサイト
黒の騎士団の救出劇って話でした。
ロロを情で落とした!
ロケットに執着があるとかそういうのは把握してたろうし、いろいろな情報をどうやら手に入れてしまったようだからその...
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』
今週のお話は、第4話 『逆襲 の 処刑台』。
ストーリーは…。
窮地の中でルルーシュはロロにある取引...
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
窮地の中でルルーシュはロロにある取引を申し出る。それは……。刻一刻と迫る処刑の時。絶対的に不利な状況。待ち構えるは宿敵ギルフォード。そしてついにゼロが姿を現した!
コードギアス
反逆のルルーシュ R2
TURN04 『逆襲 の 処刑台』
-キャスト-
ルルーシュ・ランペルージュ ...
毎回ピンチになるのと、第1期を綺麗になぞるストーリー展開が気になりますね。ルルーシュのギアスの仕込みが後付すぎて都合よすぎですが、一つ一つハマっていく感じが爽快です。 いきなりロロのちぴっこ時代から始まります、。かわいいのに暗殺しまくりの人生、なん
「逆襲の処刑台」
ロロ、優しく攻略完了!!
ギアスの能力が人殺しに向いているからという理由で、幼少時より暗殺の任務につき、日常生活...
合衆国日本建国宣言を行ったゼロ。ギルフォード率いるブリタニア軍は、中華連邦総領事館を
完全包囲。ロロもゼロを殺すべく、星刻の前に現れた。するとロロの携帯に電話が掛かり、出た
相手は兄のルルーシュ。学校で補習があるので、戻って来るようにという内容だった...
来てしまったのか…ロロ――。
ロロと取引して時間を稼いだルル。
しかし処刑の時間は刻一刻と迫る…。
処刑台にただ一人現れたゼロに逆転...
落ちろーーーな、コードギアス第四話
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN04 「逆襲 の 処刑台」の感想
今週は面白かった!
ボロ雑巾ならぬ、ロロ雑巾。ルルーシュはどこまでも黒すぎる!
「コードギアスR2」の第4話。
「散々使い倒して、
ボロ雑巾のように捨ててやる・・・」
ルルってば悪辣~~!ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
...
ルル様、マジで外道ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!((((;゚Д゚))))
こいつはにおうぜぇぇぇぇぇぇぇ!悪のにおいがプンプンするぜぇ...
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第...
ロロは幼い頃から暗殺をやっていたようです。
てっきり最近皇帝と接触してギアスを手に入れたのかと思っていましたが・・・。
ロロはい...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第4話「逆襲 の 処刑台」
黄天已に死す…か。
黄天=黄巾(賊)ですから、高亥=賊っていう意味合いかな...
ルルーシュ胡散臭すぎ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
お前にだけは嘘をつかないとか言った傍から嘘なのがバレバレな発言。だけど...
正直ギアスを侮っていた……内容は薄っぺらでご都合主義のネタアニメだけど、まさにそのネタアニメとしてみたら最高に面白いですねw
ロロの謎のギアスによって追い詰められたルルーシュだが言葉巧みにごまかしてその場を一時的におさめることに成功する。しかしその間にも扇...
「逆襲の処刑台」ロロのギアスによって、ルルーシュ絶体絶命ってところから続いた今回。予想通り、ルルーシュが言葉でロロを丸め込んじゃいました。自分を殺したらC2は見つからないぞって、思いっきりC2を代わりに差し出すようなこと言い出して。ロロってば、あっさり...
真っ黒\(^o^)/
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 4「逆襲の処刑台」 うん,ロロがルルーシュ氏の足撃って無力化して
コードギアス 反逆のルルーシュ R2
お勧め度:是非見たほうがいい
[SFロボットアニメ]
MBS・TBS系 : 04/06 17:00~
監督 : 谷口悟朗
シリーズ構成 : 大河内一楼
キャラ原案 : CLAMP
キャラデザ : 木村貴宏
メカデザ原案 : 安田...
ボロ雑巾発言には笑わせてもらったw
なんだかんだ言ってロロに情が移る→でもロロ死ぬ
ってのが、一番ありえそうな展開かな。
ああ...
ボロ雑巾
= ルルーシュの黒さは異常wwww =
「散々使い倒してボロぞうきんのように捨ててやる」
( ゚д゚)
ロ ロ 陥 落
真っ黒黒なルルーシュはたまらん(^Д^)
もう酷すぎてワロタwwww
でも、この手のキャラがヤンデレになって、ややこしい...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN4「逆襲の処刑台」
あまりの面白さに、ルルーシュの非道っぷりに…。
ときめいた。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN04「逆襲 の 処刑台」
第4話。やはり面白いぞギアス。
とにかく今回はロロを揺さぶるルルーシュの三文芝居が絶妙でしたww
ルル「ハァー、ハァー」
『窮地の中でルルーシュはロロにある取引を申し出る。それは……。
刻一刻と迫る処刑の時。絶対的に不利な状況。待ち構えるは宿敵ギルフォー...
アニメコードギアス反逆のルルーシュ。
4回目か。
ロロの過去の仕事っぷりから紹介。
ルルーシュがロロに取引を。
やっぱり口八丁タイプだなあ、ルルーシュ。
総領事さんとはお別れらしい。さようならガオハイ。
顔が白いのと声が特徴的でした。
「おまえが弟だから……」(ルルーシュ)
第04話「逆襲の処刑台」の感想です。ルルーシュ・マジック炸裂。「ボロ雑巾のように捨ててやる」という台詞が後半絶対に裏返るよなぁ、と思えて、今からにやにや(笑)。
第4話 「逆襲 の 処刑台」
なんだかんだ云っても、
そこそこ面白いので、毎回見ている「コードギアス」ですが、
今回も、「ルル」の...
4回目にして、はや、ネタ切れ気味。。(汗) <天才ストーリーテラー 久藤准> 「ココロナイ少年ロロ」。 むかし、あるところに、時を止める少年ロロがいました。 ロロはココロを持っていなかったので、おと
兄弟の絆(笑)
ロロよ、ルルーシュはこんな奴なんだぜww
ではコードギアスR2感想です。
コードギアス 反逆のルルーシュ volume01 (Blu-ray Disc)...
背後から銃を突きつけられ、絶体絶命だったルルーシュ。しかし、ルルーシュはロロの
「ロロ、お前が止めたのは時間ではない、俺の体感時間だけだ」 (残されていたデータ...
TURN 4 『逆襲 の 処刑台』
ギアスの力を取り戻したことをロロに知られて、ルルは大ピンチです。そして、藤堂たちの処刑の時間も迫ります。今回はロロの過去から。彼はギアスの力を使って、昔から暗殺を専門に行...
←なぜこの揃いの中でシュナイゼル?!
ここはやっぱりオレンジ卿ことジェレミアですよね~!(笑)
ジェレミアの復活が待ち遠しいです。コードギアス メタル根付 C.C. コードギアス メタル根付 ルルーシュ
コードギアス メタル根付 カレン コードギアス メタル根付 スザ...
IN ACTION!! OFF SHOOT ランスロット発売日:2008-04-26価格これは良い出来。IN ACTIONシリーズといえばゴム人形。コレクション性の高さと、壊れにくさのみが売りで、けして出来の良いフィギュアではありませんでした。(中には良いのも有りますが)SEEDやダブルオーシリー
やっぱルルーシュのギアスが最強だよなぁと思います。 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第4話 「逆襲の処刑台」 のレビュー。 ルルーシ...
水樹奈々ファンクラブイベントに行っていたため、記事が遅れましたw
まだ、肌寒い夜空の中、4時間以上のイベントはさすがにキツかったです...
ながらへて 命ばかりは 壱岐(生き)の守
身のをはり(身の終り、美濃尾張)をぞ 今ぞ賜はる
今回を見て頭をよぎったのは、この狂...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 #04の視聴感想です。 取引き。 策略。 排除。 口八丁。 ボロ雑巾のように捨ててやる! ↑さぁポチッとな
『コードギアスR2』第4話「逆襲の処刑台」の感想&トラックバックセンター記事です。
前回第3話「囚われの学園」の感想&トラックバックセンター記事では、3200PV/WEEK超えのご好評を頂いてありがとうございました。前シリーズでの運営経験を生かして、TBセンター....
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト
やはり、泣き落としでロロを掌握したルルーシュ。
ロロは、子どもの頃から、ガンスリよろしく、「子ども」ということを利用しての暗殺、誘拐を主に担当、実行していたようですね。
そんなロロの泣き所、自分の居場所と人...
ロロに記憶が戻っていた事を明かすルルーシュ。
だが、銃を突きつけた絶対的有利な状態から形勢を逆転されてしまう。
ロロはやはりギアス能...
てれぷりぱ?
TURN 04「逆襲 の 処刑台」 どこまでも腹黒い男、ルルーシュ。そしてシスコン。ボロ雑巾発言には寒気がしたw さすがに言い過ぎだろw
遅れましたが、R2第4話です。第4話『逆襲の処刑台』ロロのギアスは時を止めるのではなくて、ある一定の範囲内にいる人の体感時間を遅らせることができるというものらしいです。
心の隙間。
ブリタニアの騎士ギルフォードは、ゼロに一騎打ちを申し込んだ。応じなければ、捕虜に
…うーん、参ったなあ…。「銀魂」が今週、壮絶熱い涙涙・流血・復活
なストーリーで、かつマクロスFが眩しく飛翔するドラマだったので、
今回の「更に薄汚れられるようになったな、ルルーシュ!」
展開に、テンション上がらねぇぇ。(泣)
多分、あそこでルルがちょ...
処刑台。
ほぼ一週間ぶりのリアルタイム視聴は・・・ 超早展開なルルーシュということもあり正直あっという間の30分でした。 いやもう、ホントにアッという間(汗)
…うーん、参ったなあ…。「銀魂」が今週、壮絶熱い涙涙・流血・復活
なストーリーで、かつマクロスFが眩しく飛翔するドラマだったので、
今回の「更に薄汚れられるようになったな、ルルーシュ!」
展開に、テンション上がらねぇぇ。(泣)
多分、あそこでルルがちょ...
テレビ版の 『コードギアス 反逆のルルーシュR2』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)ロロ vs ルルーシュの結末は……...
どんだけ仲良かったんだこの兄弟・・・
右はともかく左はどういった状況でそうなるのかスタッフに問いただしたいw
散々使いたおしてボロ雑巾のように捨ててやる!!
先週分も無事視聴完了。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第4話 「逆襲の処刑...
窮地の中でルルーシュはロロにある取引を申し出る。 それは……。 C.C.を引きず
ロロ、ルルーシュの手に堕ちる。
仲間にならないかなーと思っていた矢先にこれか。
しかしこれは仲間って言うより……。
「コードギアス ...
今回かなりガッカリしたので感想短めですけど、とりあえずロロには絶望した。
今回はすごい緊迫感でした。
ロロはやっぱり甘いね…
ロロは残念ながらルルと血はつながってはおらず、殺人マシーンとして生きてきたようです。
「僕のギアスは暗殺に向いている」
「だから殺してきました」
うーん、なんのためらいもないところが怖い。
そんな...
早く千葉さん助けてよ(´д`;)ハァハァ
扇たちの処刑が迫る中、ロロに追い詰められるルル。
こ~りゃもうだめかなぁ~と思ってたら・・・ロロがC.C.を誘き出すため
にルルを殺せないことを逆手に取って交渉開始(´д`;)ハァハァ
言葉巧みに危機を逃れ
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第4話「逆襲 の 処刑台」。あと少しで一期も補完できる・・・そういえばまたR2の映像が流出したそうで。
雨の中、現われた幼き日のロロ。ギアスを使い、人間の精神を止め、重要人物を殺した。それは彼にとっては当たり前の事だっ
「お前と過ごしたあの時間に、嘘はなかった」
ロロに銃を向けていたはずが、背後を取られて形勢を逆転されたルル。
ロロのギアスが時間を...
ロロの事情スタート。
ロロに銃を突きつけられたルルーシュでしたが、言葉巧みにロロの
気持ちに揺さぶりをかけます。ルルーシュ、こういうのは本当に得意
ですね...
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)
さすがルル!なんという綱渡りまじっく☆
全てが行き当たりばったりな綱渡り、しかし、それでも、なんとかなる。それが、みらくる☆らっきー・ルルーシュ☆マジック♪
そこに痺れて、憧れざるえませんな...
コードギアス 反逆のルルーシュR2「逆襲 の 処刑台」です。
ははぁ、どうも素晴らしく予想に反する展開をしてくれるコードギアスです。というか、自分の予想が一般的でないんでしょうけれど(汗)。
今週は、ロロとの対峙、中華連邦の裏切り(?)、そして黒の騎士団メ...
【TURN 04:逆襲 の 処刑台】取引だなんて、すっかりルルーシュの口車に乗せられちゃってロロったら。(^^;) ギアスは最高の武器だけど、それだけでこれまでを築き上げてきたルルーシュじゃないもんね
4話「逆襲 の 処刑台」
(本家記事概略)うぅ…ロロもルルーシュも救われない展開になってきた。見ていて心が痛い。ルルーシュはロロが一番欲しかったものを目と鼻...
~前回のNGシーン~ル「とうとう正体を現したな!偽者の弟が!」ロ「そんなことを言ってる余裕があるの?」ル「何!?」ロ「来週から期末...
コードギアス反逆のルルーシュR2 第4話 「逆襲 の 処刑台」の感想
今回はちょっと難しい話でした。
ルルーシュはC.C.を返すと約束してなんとか逃げきりました。
あんな口約束で解放するロロも少々甘いところがありますね。
ロロのギアスは相手の
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
ルルーシュ・ランペルージには夢を見るべき明日がある
そのよりどころこそ
謎の少女C.C.から手に入れた彼だけのギアス
いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力
ギアスを使い、ルルーシュは新生ブリタニア帝国の...
毎回色々な話題に尽きないコードギアス。
第3話の動画に続き、先週にまた5話の予告のキャプ画がネットに流れた、
ようですが、どうやら外部から意図的にアクセスされたようで、
公式にその事が書かれてます。
それにしても随分とお粗末デスネ。
という事で第5話感...
『約束しただろう…?お前の新しい未来を――』
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る
コー...
当たった人達、おめでとう(笑)!!。
ナイス 玉城ww。おまえ、バレリーナに転向かwwww?。
ロロの過去からか
ロロは家族ではなかったか・・・
幼い頃からギアスを使えて、暗殺の任務をしてきたようで;;
思考の停止が正解だったみ...
ルルはどんどん黒くなっていきますねw
今回は、処刑されそうになる黒の騎士団を、ルルが救出するお話。
今回、ロロの過去が明らかになり...
★★★★★★★★☆☆(8.5)
「ふっ、堕ちたな」
ルルーシュひでえええええ(笑)
見ようによっちゃ欝展開なのかもしれないが爆笑してし...
ゼロ=ルルーシュの前に立ちはだかる大きな問題は二つ。
一つは公開処刑が間近に迫った黒の騎士団の仲間を救う事。
一つは何をするにも邪魔な存在となるロロを何とかする事。
ゼロ=ルルーシュの逆襲がここから始まるTURN 04の感想です。
すいません、2回目ってどういうことですか?
<日曜日>
う~ん、ルル悪どい!!(笑)。
ロロはギアスを子供の頃から持っていたみたいで・・その能力で暗殺者として生きて来たらしいです。親も兄弟も無く、命じられるまま人を殺してきたという・・。それでも心の中に、愛情を求め飢えている所があったんでしょうね
「明日、俺がC.C.を引きずり出してやる。
それでお前は新しい未来を掴む。
大丈夫、嘘は吐かないよ。
お前にだけは」
ロロ・ランペルージは幼い頃より、ギアスの力を使い暗殺者として生きていた。そん...
ロロのギアスは人の体感時間を止めるもの。 暗殺に向いているといわれ、暗殺が幼い頃
もう、”大”ちゃぶ台返し!
コードギアス 反逆のルルーシュR2、第4話の感想です。
うん、今回はまともな感想ムリ!
メチャクチャ笑った、...
ロロは幼少の時からギアスを所持していたようです。ギアスを与えたのは誰か?未だに制
ピザハットのピザを一生懸命食べるC.C.の図(デフォルメ調)。
R2では飛行船のポスターやリヴァルの持ってる雑誌にピザハットのマーク付い...
いきなりの物騒なタイトルの意味は
今回のブログの終わりあたりにて!!!
今回は仕事の休憩が遅くなった上に、ブログ製作も相...