fc2ブログ

2014年アニメアウォーズ

~2014年アニメアウォーズ~

・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上) 


おちゃつのちょっとマイルドなblogさんのところの企画用の記事です

・最優秀作品

遊戯王ZEXAL

つい今年完結したことを忘れるぐらい
次回作のARC-Vが大いに盛り上がっていますが、
相変わらず密度と量を兼ね備えたシリーズということで選出。

WDCはトロン兄弟、最終章は主にベクターさんのお陰で盛り上がった。
またバリアン七皇に纏わるストーリーも面白かった。
ファンサービス、エクシーズチェンジゼアル、
前作のチューナー連続ドローに続いて
ドローカード創造、カード書き換えなる新たなインチキも登場し
つくづくネタには事欠かないシリーズであった。
しかしそれも含めて基本運ゲーであるデュエルで
よくもまぁこれだけ演出を考えられるものだと毎回感心していました。


・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど)

さばげぶっ!

原作が少女マンガとは思えないほど登場人物、
主に主人公モモカの外道ぶりが強烈な作品。
真っ先に倒される麻耶さん、うららでガードベントは基本。
原作はもっとマイルドだそうだから、まさにアニメ化してより輝いた作品と言えましょう。
シュワルツェネッガーを意識した玄田哲章さんのナレーションや、
全て「妄想」として処理することで可能となった
容赦なくキャラクターの脳天を銃弾でぶち抜く死屍累々のサバゲシーンも見どころ。


何だかんだで今期は良作多かったです。

ハイキュー!

日5枠。後半の地方予選編、青葉城西戦に入ってからは
白熱する試合を毎週楽しみにしていましたね。

ノーゲーム・ノーライフ

原作いつか読もうかなぁと思っているけどまだ読んではいない。
ストーリーの方は最強ゲーマーコンビの頭脳戦が、
映像面では異世界を再現した美しい背景描写が良かったです。
「だが断る!」「別にアレを倒しても構わんのだろう?」などパロディも豊富でしたねぇ。

健全ロボ ダイミダラー

エロアニメだけどエロ抜きでも
良く動くロボットのアニメーションやストーリーが普通におもしろい。
終盤ペンギン帝国が主人公にしか見えなくなったのは私だけではないはずだ

ソウルイーターノット!

終始女子3人の三角関係のままで行ったのが良かった。
あれだけ引っ張っておいて最後は重婚エンドかよ!
だがそれでよし!

月刊少女野崎くん
繰繰れ!コックリさん


ガンガン系列のギャグ漫画で単行本既刊分全巻買いました。
アニメもよく出来ていたけど原作の方がエピソードの量が多いこともあり、
原作を先に全部読んでからは印象が薄くなりがちだったかな。

ピンポン

これはダークホースでしたよ……
スポーツアニメらしい熱さがあります。
ウェンガさんは何か応援したくなるキャラだったけど
ストーリーの方でも留学先の学校の仲間と絆を育んで行ったことや
エンディングの扱いなど色々フォロー入っていたのが良かった。

甘城ブリリアントパーク

さすがはバーサーカー用務員や海兵隊式ラグビー特訓を書いた賀東さんやでぇ。
バラエティ豊かな話が多くて楽しめました。
マスコットたちのゲスっぷりが良かったですね。特にティラミーの過去酷いw
「何をしている。早く芸名とデビュー作を聞き出すふも」←これ受けた。
腐女子のコボリーは京アニの前作のFree!の世界に往けばいいと思いました。

同様に面白かったジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダーズ、
アルドノア・ゼロ、クロスアンジュ
は来年完結ということでこれらも楽しみです。


・キャラ部門 (男性・女性それぞれ。性別不明の場合はお任せします。)

・キャラ部門・男性

ラウル・セラ(カードファイト!ヴァンガード)

ヴァンガードアイチ編最終章・レギオンメイト編で登場した
シリーズ初と思われる純粋に邪悪なカードファイター。
前作のリンクジョーカー編では洗脳されたファイターはいっぱい出て来たけど
心からの悪人はいなかったので彼の登場は貴重でしたね。
本性現してからはジョジョのジョナサン役もやっていた興津和幸さんの
尊大さたっぷりの演技が良かったです。

後はブラック・ブレッドの蛭子影胤さんですかね。
まぁ三日月口の仮面にシルクハットと言う姿と小山力也さんの声は良かったけども
キャラクターがあんまり突き抜けてないと言うか掴み辛いところはあったかな。

今年は後のオールキャラランキングでは男性キャラが上位を独占すると言う事態になったが、
アニメの方はそれほど収穫は無かった感じかな。


・キャラ部門・女性

市松こひな(繰繰れ!コックリさん)

おかっぱ頭の電波娘で
顔は基本「■_■」で表現されるある意味斬新なヒロイン。
人形設定を紛失したことをネタにするぐらい
人形設定は割とおざなりにされがちだが
回を追うごとに謎の能力を披露し段々人間離れしていっているw
アニメだと、猫神タマの回の黄緑色の衣装が良かった。

あとは「ご注文はうさぎですか?」のリゼとシャロ……
と言っても原作含めてもあまり絡む描写は無かったりするのだこれが。


・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 

千の翼(リプライハマトラ)

キャラがうねうね動いていっぱい出て来るOPは大体好きです。
これはその中でも曲が気に入ったので。

・ED部門 (同上) 

aLIEz(アルドノア・ゼロ)

まぁほぼ挿入歌として記憶に残っている曲だがw
EDあんまり覚えてないねん。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


お礼

藍三郎さんこんばんは!
遊戯王ってプリキュアみたいに変化しながら続いてるんですね~。なんかググったらキャラが知ってるのと違ってて驚きました。
その他も僕の見てない作品が多く参考にさせていただきます~。
甘城ブリリアントパークは見てましたがあのマスコットたちのゲスさは僕も大好きですw

ではでは、今年も企画参加ありがとうございました!

Re: お礼

> 藍三郎さんこんばんは!
> 遊戯王ってプリキュアみたいに変化しながら続いてるんですね~。なんかググったらキャラが知ってるのと違ってて驚きました。

こんばんはー。
ZEXALがシリーズ4作目で今やっているARC-Vが5作目ですね。
一作辺り140話の大長編なので初心者にはお勧めしづらいですw


> その他も僕の見てない作品が多く参考にさせていただきます~。
> 甘城ブリリアントパークは見てましたがあのマスコットたちのゲスさは僕も大好きですw

ある意味非常に人間味豊かですよねw


> ではでは、今年も企画参加ありがとうございました!

お誘いどうもありがとうございましたー。

>ソウルイーターノット!
重婚エンドでも上手くまとまった!と思ったら後に終わった原作で更に一人増えて引っくり返りました。確かにハルバードは三つの部位あるけれど・・・つぐみさんェ。

Re: タイトルなし

> >ソウルイーターノット!
> 重婚エンドでも上手くまとまった!と思ったら後に終わった原作で更に一人増えて引っくり返りました。確かにハルバードは三つの部位あるけれど・・・つぐみさんェ。

だ、誰なんだ……すでに出たキャラの誰かなのか……
いずれ確認しないとなぁ。

ゼアル自分も好きです。ベクターとか仕込みに2クールかかってるし一応子供向けっていうアニメでやるにはやりたい放題で笑っちゃいました。

怪しいし敵かも?なんだやっぱりいいやつじゃん!
からの衝撃の真実はやばかったです。

Re: タイトルなし

> ゼアル自分も好きです。ベクターとか仕込みに2クールかかってるし一応子供向けっていうアニメでやるにはやりたい放題で笑っちゃいました。
>
> 怪しいし敵かも?なんだやっぱりいいやつじゃん!
> からの衝撃の真実はやばかったです。

胡散臭いのは分かっていたが、
あの顔面の変貌ぶりとはっちゃけた演技がすさまじかったです。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/4141-d743c47d

2014年を振り返る その1 アニメ編(2014年アニメアウォーズに参加しました!)

さて、2014年を振り返っていきますよ。 まずはアニメ編です。 今年もおちゃつさんから「アニメアウォーズ」へのお誘いがありましたので、参加させていただきます! 2014年のアニメを項目別に振り返ってみました・・・ では、どうぞ!

2014年アニメアウォーズ

毎年恒例のおちゃつさんのブログ主催のアニメアウォーズ。 ~2014年アニメアウォーズ~・最優秀作品 ・特別賞 (捨てがたいものや大穴だったものなど) ・キャラ部門 (男性・ ...

2014年アニメアウォーズ!

年末の風物詩、おちゃつさんの企画今年も開催! 選考するにあたり、今年単独記事にした作品から候補を選ぶことに。 <1-3月期> 未確認で進行形 咲-Saki- 全国編 そにアニ <4-6月期> ご注文はうさぎですか? 一週間フレンズ。 ノーゲーム・ノーライフ マンガ家さんとアシスタントさんと <7-9月期> 月刊少女野崎くん 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた...

2014年アニメアウォーズ! 自己評価発表

2014年に放送されたアニメを振り返る「おちゃつのちょっとマイルドなblog」さんの 年末恒例企画「2014年アニメアウォーズ!」に例年通りの参加でございます!! おちゃつさん、今年もお誘いありがとうございますm(__)m ちなみに、詳しい選考基準や評価内容は上記のリンクから参照してください。

~アニメアウォーズ2014~

http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-3400.html 今年も参加させていただきました