fc2ブログ

ヒャッコ 第3話「4コメ 前門の虎 校門も虎」「9コメ 張子の虎」

子々3

もうズーレーの人でいいじゃん
子々

子々なので子=ネズミ

幻獣アーヴァンク拳のソジョ。


子々1

「あんたすごいカッコだね・・・」

首と手首周りの毛皮の事ですな。
こういうファッション結構好きです。


加藤3

カトーシュ様加藤久嵩も同じようなファッションですな。
どこかマフィアっぽいというか悪のボス的なイメージがある。


虎子

いつの間にか風紀委員にされていた虎子

風紀委員といえば即座に
ぱにぽにの朝比奈英理子が思い浮かぶわけですが・・・w

いない間にやりたがらない委員を
押し付けられるとか、妙にリアルだ・・・



子々4

委員長といえばメガネ

一条さんですかw

虎子さんはメガネ属性持ち

うむ、あながち間違ってはいないな

子々さんがクラス委員長とは、
クラスの代表という意味ではこれ以上ふさわしい人はいませんなw


子々さんは生徒会長にならんとする野望を抱いていた。
生徒会長、それは全校生徒の頂点。覇者の称号。
クラス委員などは所詮足がかり、目指すは天下という事ですか。

子々5

「女子生徒のスカートの丈を
あと5センチ縮めるところから始めよう」



生徒会長になったらきっと自分を中心としたハーレムを創る気満々ですね。
是非なってください!


潮

ツッパリももうとっくに死語だよなぁw

ふと思ったが、ギャルはとっくに死語なのに、
何故かギャルゲーって言葉はまだ残っているんだよねぇ。


子々18

盗んだバイクで走り出す

そういや、盗んだバイクで走り出すのって不良よりは、
敵を追いかけている途中の主人公がやるパターンが多いよな・・・



子々8

ベクトルバリアー

次期生徒会長なので、生徒(コマ)を矢面に立たせます


子々17

VS

ネズミの方が強そうに見えるのは、
何か噛み付かれたら悪い病気に感染しそうだからですねw


子々6

潮2

「つかてめーに言われたくないんだよ」


子々7

「あいつの言ってる事すげー正論だもん」

毛皮つけてる人に言われても説得力ゼロですなw


子々9

子々10

買収・収賄・賄賂


子々11

「お前絶対生徒会長に
なっちゃいけないタイプの人間じゃん!!」

「こんなのは処世術としては基本だぞ」


権力に毒があるのは当然だ
それをごまかす者に権力を処す事はできん


な~んて蒼天航路の曹操の台詞が浮かんだとさ。


冬馬

虎子12

今週も冬馬はアンチ虎子フィールド展開中


子々13

「いいねいいね~ツンデレって奴だね」
「デレなんてないよあいつ!!」

「それはこれからのお楽しみだよ」

表面上のツンなんて単なる目安だ。
デレは想像で補えばいい!


似たような事を絶望先生で藤吉さんが言ってました。

アクエリオンの頭翅(トーマ)はヤンデレですね。


子々12

子々14

子々15

段々露骨に本性を現し始める子々さん


虎子3

「杏藤さんは女性の方が好きなんですか?」

これ原作では「杏藤さんはズーレーの人ですか?」でした。
まぁこれだと意味不明に聴こえる可能性もあるからねぇ。


しかし姫子声の人に言われても・・・


ベッキー・姫子5

玲・姫子2

ぱにぽに

あんたもだろ!!と言いたくなるw


子々16

もうズーレーの人でいいじゃんってぐらい意味の無いバイ設定。

原作のその後を見るに、自然消滅したと判断して良いようです。


虎子4

「君たちは四人とも、私の好みだ!!」

四人とも違う属性持ちですからな。


知恵

眼鏡を白く光らせるのは、
マッドサイエンティスト特技の一つですね


虎子5

龍姫

「何で保健室の場所も分かんないんだよ。
何年この学校に通ってンだよ。
バーカ!方向音痴」



龍姫2

逆ギレローキック!!


龍姫3

「唾でも付けておけばよろしいのよ!
なんなら私が吐きかけて差し上げましょうか!?」



虎子6

龍姫・・・恐ろしい子!!


ロボット

ダンボールと侮るなかれ、
どんなロボットも始まりはこんなもの。

モビルスーツもモビルファイターもウォーカーマシンもヘビーメタルも
オーラバトラーもガイメレフもメタルアーマーもバトロイドも
スーパー・パワード・トレーサーもアーマードトルーパーも
レイバーもオービタルフレームもバスターマシンも
シルエットマシンもオーバーマンもパーソナルトルーパーも
アーマードモジュールもアサルトドラグーンもLFOも
アルマもマキナもナイトメアフレームもモーターヘッドも


全てはここから始まった!!


知恵2

虎子13

正太郎くん、来た―――!!


知恵3

知恵は猿知恵の知恵。
なので十二支の申にあたる。
幻獣ハヌマーン拳のシュエン。


エレクトラ

エレクトラに就職希望とか、登場人物中
一番将来のビジョンがハッキリしている人だったり。


龍姫4

龍姫さんはエレクトラの社長令嬢だった。


知恵4

虎子7

「こいつ、お嬢様キャラなんじゃなくて、
本物のブーセレやったんか~
今度たかろ!!」


これまでは、あのお嬢様口調はキャラづくりだと思ってたんですね。


虎子8


虎子9

オーバーマン メカ虎子


虎子10

オーバースキル 手を上げる


傘

知恵5

知恵6


傘2

虎子11

メカ虎子には自己再生能力が!

マシンセルか、DG細胞か・・・


雀

傘3

「クソガキどもぉぉぉぉぉ!!!」

何かレントンや刹那に言ってるみたいだ。
ホランドやサーシェスと被って聴こえるぜ。

野原ひろしからして、藤原啓治は子供に頭を悩ます役が多いようなw


雀2


子々19

2話までだと何の作品か解りづらいヒャッコだけども、
子々さんの登場で大分解りやすくなったかとw
やっぱ子々さんが出てからが本領発揮ですわ。

今週は原作2話を1話に収めてたんで
あんまり引き伸ばし感も無かった。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント

mossy

ずーれ
TBありがとうございます
1話2話があまりな出来だったので、今回はとても面白かったです
このくらいのレベルで続いてくれると、うれしいです

>原作のその後を見るに、自然消滅したと判断して良いようです。
そんな、もったいない…

Lapis lazuli

子々の服装を見て一言
すっげぇ暑そう

いや他の人間を見る限り
ひだまりみたいにあっちこっち行かずに
普通にまだ春の状態ですよね??

どう考えても時期外れ…
見た目のためには暑い寒いは二の次って事ですかね???

>いつの間にか風紀委員にされていた虎子

かなりミステイク名人選な気がしてならないのは俺だけですかね???
確実に壊しにかかるぞwwwwwwww

>委員長といえばメガネ

そういえば某キングオブ委員長も眼鏡かけてましたwww

>「女子生徒のスカートの丈を
> あと5センチ縮めるところから始めよう」

トップになったら女性隊員の制服をミニスカートにする
とかほざいてた炎の人を思い出しましたwww

>ふと思ったが、ギャルはとっくに死語なのに、
>何故かギャルゲーって言葉はまだ残っているんだよねぇ。

ギャルゲーはギャルゲーが出続ける限り、
永久に残るんじゃないかなあ…

>盗んだバイクで走り出す
>そういや、盗んだバイクで走り出すのって不良よりは、
>敵を追いかけている途中の主人公がやるパターンが多いよな・・・

悪い事やってんのに変わりはありませんがねwww

>「お前絶対生徒会長に
> なっちゃいけないタイプの人間じゃん!!」
>「こんなのは処世術としては基本だぞ」

生徒会長如きにこんな手を使わにゃならんのは如何なものかと思うが
まあ、使えれば強力なのは間違いないなwww

>もうズーレーの人でいいじゃんってぐらい意味の無いバイ設定。
>原作のその後を見るに、自然消滅したと判断して良いようです。

自然消滅っていうか
使い捨てタイプの設定だったんでは???
そこの学校って共学みたいだし
ズーレーだったら女子高いくとおもうし
共学でズーレー要素出すためにはバイにするしかなかった

という風に考えることはできますが如何???

>「君たちは四人とも、私の好みだ!!」

選り取り見取りですねwww

「何で保健室の場所も分かんないんだよ。
何年この学校に通ってンだよ。
バーカ!方向音痴」

人の事言えないんじゃなかろうか?????

>エレクトラに就職希望とか

ああ、携帯電話のメーカーだっけ???
歩巳が持ってたやつに書いてあった

とりあえずあのメカは凄いと思ったですね
代返機能付きってか???

でも先生にばれてる以上
それも無しとwww
血涙も納得できなくはない


追記
>話までだと何の作品か解りづらいヒャッコだけども、
>子々さんの登場で大分解りやすくなったかとw

つまり好みの味になって飲み込みやすくなったって事ですか???

藍三郎

mossyさんコメントありがとうございます。
>TBありがとうございます
1話2話があまりな出来だったので、今回はとても面白かったです
このくらいのレベルで続いてくれると、うれしいです

今までは3分足らずで読み終わる
原作1話を約8倍に薄めてますからねぇ。
今回は原作2話を1話分にしているので無理なく収まってる感じです。
3巻までで24話しかないから、
このままのペースだと最終話までで全て使い切る事になります。


>原作のその後を見るに、自然消滅したと判断して良いようです。
そんな、もったいない…

ああ、消滅したっぽいのはバイ設定の方でね。
現在、子々さんはどこからどう見ても立派なレズの人です。

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>すっげぇ暑そう
どう考えても時期外れ…
見た目のためには暑い寒いは二の次って事ですかね???

なのでしょう・・・見慣れてしまうと
もう子々さんはあの格好以外ありえない。


>かなりミステイク名人選な気がしてならないのは俺だけですかね???
確実に壊しにかかるぞwwwwwwww

まぁ、不良生徒にガミガミ説教したりする風紀委員はきっとイメージの産物でしょうから、
実際は地味な書類仕事がメインなのでわ・・・そっちも無理そうだけど。


>そういえば某キングオブ委員長も眼鏡かけてましたwww

弓梓ね。そういや彼女は何委員長だったのだろう。


>トップになったら女性隊員の制服をミニスカートにする
とかほざいてた炎の人を思い出しましたwww

いかん誰だったかな・・・覚えがあるような、無いような・・・
隊員って事は何らかの隊所属だよね・・・


>ギャルゲーはギャルゲーが出続ける限り、
永久に残るんじゃないかなあ…

ゲーが付くだけで大違いですな。


>悪い事やってんのに変わりはありませんがねwww

そして絶対弁償しない。
むしろ敵の方が事前に札束渡して使う場合が多いw


>自然消滅っていうか
使い捨てタイプの設定だったんでは???
そこの学校って共学みたいだし
ズーレーだったら女子高いくとおもうし
共学でズーレー要素出すためにはバイにするしかなかった
という風に考えることはできますが如何???

そういやそうだなぁ・・・
というか結構やっつけでキャラも話も作ってる印象あるしなぁ。
元々ストーリーがどうこうという作品でもないし。


>人の事言えないんじゃなかろうか?????

こういう時は自分の事は棚に上げるのが基本w
まぁ自分はまだ入学したばかりですしw


>ああ、携帯電話のメーカーだっけ???
歩巳が持ってたやつに書いてあった

覚えてたんですか、凄いw


>とりあえずあのメカは凄いと思ったですね
代返機能付きってか???
でも先生にばれてる以上
それも無しとwww
血涙も納得できなくはない

あの先生のリアクションは二つしかない。
一つは興味無さそうに見守る。
もう一つは血涙流して怒る、のどちらか。


>つまり好みの味になって飲み込みやすくなったって事ですか???

まぁそんなところかな・・・
最も私は原作全部読んでるので、
アニメについては好みの話が
早く来るか遅く来るかの違いしかないわけだが。

westernblack

No title
こんにちわ。また来てしまいました。
子々が出て本領発揮とのこと、同感です。この作品は最初のツカミこそ虎子の個性が面白いようですが、今回の登校シーンでおおむね顔を揃えた女子、追って出てくるのか男子陣をうまく動かさないと、原作の思わず吹き出して次も見たくなる味は出ないのではないでしょうか。
やっぱり変人生徒(「あらゆる才能」)がワサワサ袖すりあっておかしな行動に出る化学反応がこのマンガの面白さという印象を持っています。話が進むと虎子ってある意味意外と常識人?

kurukuru

No title
カトーシュファッションは今年から来年にかけて来ますかねw
そういえば宮子さんもいつの間にかめんどくさい係押し付けられてたなw
子々さんが生徒会長になったら面白そうなのでなってほしいですw
そういえばギャルゲーは健在ですね。美少女ゲームと言うのが面倒だからですかね。
確かに良く盗んでるのは主人公だw「借りてくよっ」て言ったりもしますけど大抵壊してますから盗んでるのと変わりませんねw
一巻試し読みしましたけど四コマのあれであれしちゃった潮さんがなんか良かったですw
賄賂が横行する学園になるのかな、そのうちw
まあ、大抵の場合デレは脳内補完ですね・・・w
バイってああいう意味なんだ。
まあ登場人物に男性少ないですしねwそのうち活かせますよこの設定もw
龍姫・・・恐ろしい子wああいう言葉がすらすら出るあたりほんとに恐ろしいw
段ボールと来たらやっぱりスネークさんが思いつきますw
高校でもう将来のヴィジョン決まってるのか・・・自分も早くしなきゃな・・・。
セレブと分かった途端たかろうってw虎子さん良い根性してますw
ロボ虎子は笑いましたw手を挙げて自己再生までするしw
そういえば藤原さんは年下に面倒掛けられる人ですねw
次回も楽しみです!!

Lapis lazuli

ANSWER
>いかん誰だったかな・・・覚えがあるような、無いような・・・
>隊員って事は何らかの隊所属だよね・・・

鋼の錬金術師に出てくる
ロイ・マスタングさんです
出てる雑誌はガンガン

藍三郎

westernblackさんコメントありがとうございます。
>こんにちわ。また来てしまいました。
子々が出て本領発揮とのこと、同感です。この作品は最初のツカミこそ虎子の個性が面白いようですが、今回の登校シーンでおおむね顔を揃えた女子、追って出てくるのか男子陣をうまく動かさないと、原作の思わず吹き出して次も見たくなる味は出ないのではないでしょうか。
やっぱり変人生徒(「あらゆる才能」)がワサワサ袖すりあっておかしな行動に出る化学反応がこのマンガの面白さという印象を持っています。話が進むと虎子ってある意味意外と常識人?

なるほどw
私なんぞは殆ど百合的な視点が大半を占めているので
あまり真面目に考察した事は無かったりw
なので男子は邪魔者以外の何者でも無かったりw

確かに虎子は回を追うごとに常識人化してる印象はありますな。

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
>カトーシュファッションは今年から来年にかけて来ますかねw

むしろもう古いファッションなのかも・・・w


>子々さんが生徒会長になったら面白そうなのでなってほしいですw

あのアクの強いキャラクターは
もう生徒会長しか収まる器がありませんなw


>確かに良く盗んでるのは主人公だw「借りてくよっ」て言ったりもしますけど大抵壊してますから盗んでるのと変わりませんねw

大義の為なら多少の犠牲は問題外ということですなw
そして盗んだバイクは高確率で破壊されるもの・・・


>一巻試し読みしましたけど四コマのあれであれしちゃった潮さんがなんか良かったですw

あの手のブラックなオチは結構好きですねw


>賄賂が横行する学園になるのかな、そのうちw
まあ、大抵の場合デレは脳内補完ですね・・・w

言われる側からすればストーカーの思考法と大差無かったり・・・


>バイってああいう意味なんだ。
まあ登場人物に男性少ないですしねwそのうち活かせますよこの設定もw

むしろ永遠に活かしてほしくない、
永遠にズーレーの人のままでいてほしいというかw


>龍姫・・・恐ろしい子wああいう言葉がすらすら出るあたりほんとに恐ろしいw
段ボールと来たらやっぱりスネークさんが思いつきますw

スネークw
いずれダンボールに完全変形して
敵の目を欺く機能が付加されるやもしれませんな。


>セレブと分かった途端たかろうってw虎子さん良い根性してますw

こういう現金なところが好きですw


>ロボ虎子は笑いましたw手を挙げて自己再生までするしw
そういえば藤原さんは年下に面倒掛けられる人ですねw
次回も楽しみです!!

これが進化すればいずれはDG細胞に・・・w
本当、年下の子供に怒鳴ってるイメージが強い声ですw

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
そうかマスタングでしたかw

Lapis lazuli

というわけで、ヒャッコの第三話を見たわけなんだが
なんか今回から前置きのが無くなってますね…
なんか寂しいですなあ…

何か思ったより低めの声で
杏藤子々さん登場…もう少し高めの方を想像してたんですが…
っていうかこんな濃いぃ方を記憶に入れてない虎子さんは
天晴れと言うべきなのかどうか迷う所ですなあ

自分の格好を突っ込まれてそれをスルーな辺り、
この人もそういうスキルをお持ちと…

雀さんは緑化委員…
なぜか回想場面とはいえ、華道部でやらかしたコスプレっぽい格好で登場
そんな恰好で授業に出ようモンなら浮きまくって仕方ないと思われますがwww

欠席してたっていう話よりも
やりたくないからって押し付けるのも酷い気がするが
ソレを当事者に誰も教えてないっていうのは更に酷いな…
っていうかこの手のは教師の仕事って気がするけど
傘は説教だけしてそっちは伝えてなかったってことか…
だめじゃんorz

つうか委員長なんだっけ…
校則ガン無視な格好の人なんですが…いいのか?
ま、いいか…

点数稼ぎに朝の服装チェックに出てるクラス委員長殿ですが
その服装を直すことでいくらか点は出せると思うんですが……

>「女子生徒のスカートの丈をあと5センチ縮めるところから始めよう」

つくづくマスタングだなあ
っていうか生徒会長が率先して改造制服ですか?
ああ、ソレが一般化すれば改造にはならないと…

>生徒会長になったらきっと自分を中心としたハーレムを創る気満々ですね。

何かいたなあ…女ばっかのハーレムこさえた生徒会長(女)
ギャルゲーが元の話だったはずだから
あなたは知らないでしょうけど

つうか虎子さんが横でめっさ引いてますwwwwww

とりあえずここまで行くと逆にかっこいいっていうか漢らしいですな
潮とかって名前だっけ???
何か横に槍持って虎従えてそうな名前ですがwww(コレ多分若い子解らないよなあ…)

って言うかだれも突っ込もうとしなかったなあ
やはり皆さん怖かったんですね…

って言うかあのやりとりのあとにあんなにまくし立てたりすると
怖かったの誤魔化してるようにしか見えん

次の人…世渡り上手ではありそうですね
賄賂が通じるタイプの人間である事を瞬時に見抜き、そして利用する能力は買いですね

そんでもってオフィシャルでは解んなかったけど
この人背高かったのね……
なんかクラス委員長さん
獲物を見つけた目になってますwww

もしかして今回のお話って登場人物の顔見せとか???

雀さんは体操服で登場…
いたなあ、小学生の時に体操服で来るやつが数名
私服なのを良い事にナチュラルに着て来る奴とかいたからなあ…

雀さんはファッションとかそういうのには完全に無頓着でいらっしゃるようで…

子々さんこの辺からナチュラルにすごい事やらかしました
そしてそれに対しててんぱった歩巳さんが可愛くて良いであります(笑)

そしてかの有名な発言をかまされた杏藤さん
この人もなかなか男らしいwww

しかもバイな分もあってかなり節操がないようで
まあ、4人とも見た目はよろしいんですがね………

で打って変って次のお話…
アンタラ迷いすぎ…
そんなに迷うんだったら
地図貰ったら如何でしょう?
俺の様に(笑)

龍姫のHIRAKINAORIは面白かった
次の虎子の場面は何か古かった気がするけど…

最初あの段ボールヘッドは何事かと思ったけどこういう事なのね
何かさり気無くNASAとか書いてあるけどwww

エレクトラって略称だったんか…

electric 
life 
eternal 
creativity 
traditional 
realize 
authoritys  

こんな感じか???

とりあえず涼ヶ崎さん落ち着けwww

それにしても最近はブーセレだのジャーマネだのワンフーだの文字を入れ替えるのが流行りなのか?
昔はそうだった気もするが最近聞くようになってますな…

そして雀さんは幼い少年のように目を輝かせてます
飛ぶ?だの乗れるか?だの無邪気で微笑ましいですなあ
見てるだけの第三者ならではの台詞ですが
作る側からすれば対応に困る事この上ないだろうしwwwwwwww

ロボットに代返ってなんか面白い事やってんなあ
俺が学生の頃のコレやってみたかったwww
暮らすの方々には大変好評だったみたいですがwww
傘には不評だったようで

で、次は雀さんの番と…
虎子とは違い、彼女は廊下で待機していたようですが…
つくづくこんな学校に入りたかった…

追記
虎子がサボりかましてた時に一緒にいた相手って
もしかして潮さんなんでしょうか???

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>っていうかこんな濃いぃ方を記憶に入れてない虎子さんは
天晴れと言うべきなのかどうか迷う所ですなあ

人は案外自分の見知った範囲以外には目を向けぬものです。


>欠席してたっていう話よりも
やりたくないからって押し付けるのも酷い気がするが
ソレを当事者に誰も教えてないっていうのは更に酷いな…
っていうかこの手のは教師の仕事って気がするけど
傘は説教だけしてそっちは伝えてなかったってことか…
だめじゃんorz

ありそうだけど冷静に考えれば結構ヒドイw


>つうか委員長なんだっけ…
校則ガン無視な格好の人なんですが…いいのか?
ま、いいか…

校則自体がゆるいので大丈夫なのでしょうw


>つくづくマスタングだなあ
っていうか生徒会長が率先して改造制服ですか?
ああ、ソレが一般化すれば改造にはならないと…

ルールなんてものは結局それを守る人数で決まるからねぇw


>何かいたなあ…女ばっかのハーレムこさえた生徒会長(女)
ギャルゲーが元の話だったはずだから
あなたは知らないでしょうけど

そんな面白いキャラがいたんですかw
でもギャルゲーかぁ・・・不安だなぁ。


>とりあえずここまで行くと逆にかっこいいっていうか漢らしいですな
潮とかって名前だっけ???
何か横に槍持って虎従えてそうな名前ですがwww(コレ多分若い子解らないよなあ…)

え?結構メジャーなネタだと思うんですかw
そういやあの漫画にも『トラ』が出てますね。


>もしかして今回のお話って登場人物の顔見せとか???

脇役連中は原作では出番まだなので、
時間埋めるのにちょうどいいと見なされたのかとw
レギュラー四人以外で
初登場した準レギュラーが子々さんです。


>そしてかの有名な発言をかまされた杏藤さん
この人もなかなか男らしいwww
しかもバイな分もあってかなり節操がないようで
まあ、4人とも見た目はよろしいんですがね………

これはもう色魔というべきでわ・・・(ぉ


>で打って変って次のお話…
アンタラ迷いすぎ…
そんなに迷うんだったら
地図貰ったら如何でしょう?
俺の様に(笑)

地図をもらおうとするのも面倒くさいとか。
というかもらえるところを探そうとしてまた迷いそう。


>それにしても最近はブーセレだのジャーマネだのワンフーだの文字を入れ替えるのが流行りなのか?
昔はそうだった気もするが最近聞くようになってますな…

さぁ・・・ブーセレはヒャッコで初めて聞きましたが・・・


>ロボットに代返ってなんか面白い事やってんなあ
俺が学生の頃のコレやってみたかったwww
暮らすの方々には大変好評だったみたいですがwww
傘には不評だったようで

そりゃあ、教師としてはたまったもんじゃない。


>追記
虎子がサボりかましてた時に一緒にいた相手って
もしかして潮さんなんでしょうか???

正解。これも時系列シャッフルの影響ですな~

ミスターボイス

名前の特徴
お初の投稿です。
ヒャッコは3話から偶然夜テレビがついていたのを見て初めて視聴しました。なかなか面白いです。主役の中の人が折笠さんと聞いて大変キャラがよく出来ていると思います。
このHPではヒャッコの登場人物を獣拳に例えた文書が見られたので、面白そうなので私も調べたてみたところ
上下山虎子=幻獣キメラ拳と激獣タイガー拳
早乙女雀=幻獣フェニックス拳(或いは飛翔拳)
伊井塚龍姫=幻獣ドラゴン拳
能乃村歩巳=幻獣バジリスク拳と臨獣スネーク拳(或いはトータス拳)
杏藤子々=幻獣アーヴァンク拳
幕之内潮=幻獣ミノタウロス拳と臨獣バッファロー拳
古囃独楽=幻獣ケルベロス拳
涼ヶ崎知恵=幻獣ハヌマーン拳と臨獣バブーン拳
蕾家祈=幻獣ケイトス拳
大場湊兎=幻獣ピクシー拳
風茉莉冬馬=幻獣ユニコーン拳
弐街道火継=幻獣カプリコーン拳
傘叶一狼=激獣ウルフ拳
戦国獅々丸=臨獣ライオン拳
京極柳=激獣フェリス拳
上下山狐=臨獣フォックス拳
西園大河=激獣タイガー拳
になりました。
これからも感想書きますからよろしくお願いします。

藍三郎

ミスターボイスさんコメントありがとうございます。
おお!このネタ分かる方がおられたとはw
そういやHMもゲキの前作の主要キャラですしね。
十二支といえば即幻獣拳を思い浮かべます。

>これからも感想書きますからよろしくお願いします。

こちらこそよろしくですw
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671