「召喚形式、ペンデュラムです!」
「召喚形式……ペンデュラム!?」
この司令部は普段一体何を観測しているんだw
ARC-Vが過去の遊戯王シリーズの延長ならば、
過去にデュエルが原因で幾つもの災厄が起こったせいで
それに対策するための組織が造られたのかw
ペンデュラム召喚はシンクロやエクシーズと異なり、
この世界においては完全に未知の召喚方法。
それでもシステム上エラーが出なければ召喚は有効らしい。
EMウィップバイパー
相手モンスター一体の攻撃力と守備力を入れ替える。
EMソードフィッシュ
このターン相手モンスター一体の攻撃力を600ポイントダウンする。
バーバリアン・キングの攻撃力は一気に500に。
バーバリアン・ハウリング
自分フィールドの「バーバリアン」モンスターが
相手モンスターの攻撃対象に選択された時、そのモンスターを手札に戻し、
その攻撃力分のダメージを与える。
遊矢「時空を見定める時詠みの魔術師よ!
その精緻なる力で我を守護せよ!」
時読みの魔術師
ペンデュラム効果
1ターンに一度、ペンデュラムモンスターに対して発動された
罠カードの発動と効果を無効にする。
インバース・ギアウィス!
石島は木の上から拾ったアクションマジック、回避を発動するが……
遊矢「天空を見定める星詠みの魔術師よ!
その深遠なる力で仇成す敵を封じよ!」
星読みの魔術師
ペンデュラム効果
1ターンに1度、自分フィールドに存在する
ペンデュラムモンスターの戦闘時に魔法カードの発動と効果を無効にする。
ホロスコープ・デュミレイション!
遊矢「その二色の眼で、捕らえた全てを焼き払え!
堕天のストライクバースト!」
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
レベル5以上のモンスターと戦闘する時、戦闘ダメージを2倍にする。
リアクションフォース!
遊矢「これでジ・エンドだ!」
石島さんは次のターンでとか言っていましたが
別に2倍にせんでもウィップ・バイパーとソード・フィッシュの攻撃で死んでましたね。
レオコーポレーションの社長、赤馬零児。
ペンデュラム召喚について調べることを命じる。
声はⅣと同じ細谷佳正。
遊矢が披露したペンデュラム召喚によって遊勝塾には入塾希望者が殺到。
権現坂はライバル塾の塾生らしい。
悪役を演じた柚子は女ストロング石島呼ばわりされる。
ペンデュラム召喚のデモンストレーションとして遊矢と柚がデュエルする。
フィールド魔法、プレイン・プレーンを発動。
前にニコ・スマイリーが言った
アクションデュエル前の口上を遊矢と柚子が言う。
遊矢はEMディスカバー・ヒッポを召喚する。
柚子は幻奏の音女アリアを召喚し、攻撃。
遊矢はアクションマジック、回避で攻撃を避ける。
幻奏の音女アリア
戦闘ダメージを与えられなかった時800ポイントのダメージを与える。
柚子「ぐわはははは!
このストロング柚子から逃げられる術はないわー!」
遊矢はスケール4のオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンと
スケール8の時読みの魔術師でペンデュラムスケールをセッティング。
しかし遊矢の手札にはレベル2のモンスターしか
いなかったため召喚できなかった。
実際そうそう上手く大量展開はできないのだろうか。
ペンデュラム召喚時の記憶が無く、
なぜ失敗したのか分からない遊矢は
ピンチになれば発動するのではないかと推測を立てる。
幻奏の乙女ソナタ
自分フィールド上に「幻奏」モンスターがいる時、特殊召喚できる。
アリアとソナタで幻奏の音姫プロディシー・モーツァルトをアドバンス召喚。
幻奏の音姫プロディシー・モーツァルト
手札からレベル4「幻奏」モンスターを特殊召喚できる。
もちろんピンチになってもペンデュラム召喚は不発で
ダイレクトアタックを喰らった遊矢の負け。
ペンデュラム召喚はペンデュラムカードを使わねば行えない。
今回発動できなかったことで、遊矢は
石島戦ではシステムに細工したのではないかと言う疑惑を掛けられる。
主人公が新しい召喚システムのルールを知らず、
それを探すところから話が展開していくのは新しいな。
OPにも登場している前髪金髪男、沢渡シンゴ。
レアカードと引き換えにペンデュラム召喚の奪取を依頼される。
ライバルっぽかった前髪金髪はゲスキャラだったww
面白かったらクリックお願いします

