fc2ブログ

スレイヤーズREVOLUTION 第13話「Misty 振り下ろされる刃!」

リナ2

神も魔も超えて・・・

ガウリィ

ザナッファー

ガウリィ大活躍


デュクリス

ここに来て全ては運命とか言い出す虎男さん

やりたい放題やって都合のいい言葉で
自分を誤魔化しているだけというか・・・
まぁ、そもそも誤魔化しにすらなっていないわけだが。

ここまで駄目な悪党だと何か突っ込む気力も失せてくるよなぁ・・・


オゼル

オゼルやっぱり生きていました。
今期では、彼女の正体は謎のまま終わりましたね。


オゼル2

レゾの目的は自身の復活と滅亡?

中途半端な状態は嫌だから復活した上で完全に死にたいって事か?


デュクリス2

ザナッファー2

ザナッファーに不意打ちを喰らうデュクリス。
完全な自業自得と言う他無い。
そもそも、ザナッファーが素直に言う事を
聞いてくれたところからおかしかったんですがね。



ゼルガディス

デュクリス3

デュクリスもザナッファーに取り込まれる。
そうなるとザナッファーが二体に!
最終話まで来てどう収集つけるんだろ・・・


フィル

フィル2

やけに軍配がよく似合います。
来期出番があるかわからないので、気持ち多めに王子画像貼ってみます。


フィル3

フィル4

「セイルーン王家奥義!
平和主義者クラ――ッシュ!!」


あれ王家伝統の奥義だったんだ・・・


フィル5

あっさり跳ね飛ばされました。

ああ!これがギャグ回だったなら効いてたのにw


リナ1

リナはシルフィールに作戦を耳打ち・・・


ワイザー

ワイザー2

ワイザー3

ゼロス2

ゼロス&ワイザー再び!

やっぱこのコンビが一番好きだわ俺。

足手まといになるだけとか、状況をよく理解していますねワイザーさんw
本当に見届けるだけが目的なのね。


ワイザー4

ゼロス3

しかし、本当あんたら似たもの同士だよw


模様

天秤

ザナッファー3

ザナッファー4

ザナッファーは神も魔も超越する為に生み出された。

完璧な魔力と防御力を誇る、
無限の魔力と吸収力を兼ね備えた無敵の兵器
この世に影を落とす魔族を一掃する為に生み出されたもの


ザナッファー5

「人は言う、あれは不完全ゆえに暴走したと。
だが、この形こそ完全!
人という脆弱な器によっていては不可能なことも、
この姿、この肉体なら成し遂げうる!!」


完全とか暴走なんてのは人間側から見た価値尺度に過ぎないからね。
本来の目的である魔族殲滅を確実に、
効率よく成し遂げる形こそが、真の意味での『完全』なのでしょう

例えどれだけ人間を消費したとしても・・・目的を果たす為のコストに過ぎない。


ザナッファー6

「もしもこの身がさらに成長すれば、全ての魔族を一掃し!
いや、神々さえも滅す事ができよう!
その時こそ、我々は超越者達の呪縛から逃れ、
この世に君臨するのだ!!」


『超越者』ですか・・・ゲットバッカーズの赤屍さんを思い出しますが、
ゼロスの圧倒的な力はまさにそう形容するにふさわしい。
ゼロスと同等かそれ以上の力を持つ魔族がまだ何匹もいるんだから、
人類はとっくに滅ぼされていてもおかしくないですね。
まだ生かされているのは、魔族側の気まぐれか何らかの事情があるに過ぎないわけで・・・
その呪縛を苦々しく思う人間の思いによって
作り出されたのがザナッファーというわけですか。
だからこれはザナッファーではなく
それを生み出した人間のエゴイズムの発露と見るべきかね。

やっぱり人類はロクなもんじゃねーや落ち?

私の考えだと、真に超越した存在は
劣等な人類に関わる事すら忌み嫌うはずなんだよね。
地に這う虫けらに何かしようと思う事自体、
その下等生物と同等の思考レベルって事になるわけだし。
その証拠に・・・絶対者である神様は人間になぁ~~んもしないしね。


フィル6

リナ

「じょぉ~~だんじゃないわ!
そんなの、あんたが神様に取って
代わろうってだけじゃないの!!
大体あたしは、神様からも魔族からも
支配なんて受けてないわ!

私の支配者はこの世でただ一人!
このリナ・インバースだけよ!!」



最後なので“らしい”台詞を飛ばしてくれます。


魔道師

ザナッファー7

アクアクリエイトで大量の水を発生させ、
全てを凍らせてザナッファーの動きを封じ込める
なるほど~~『水』を凍らせるんだからザナッファーにも効果があるわけね。
魔法が効かないだけで魔法によって
発生した物理現象までは無効化できないのか。



ガウリィ3

ここに来て光の剣の効果が切れる。
さすがガウリィ、外すところはしっかり外します
ラグナ・ブレードを使うも、詠唱に時間がかかってしまう・・・


デュクリス4

ここでケンタウロス化したデュクリスがザナッファーにダメージを


ザナッファー8

ザナッファー9

レプリカ光の剣&ラグナ・ブレードで切り裂いた後、
ドラグスレイブでトドメ。



湖

一瞬セイルーンが湖の底に
沈んだんじゃないかと思ったよ・・・(ぉ



デュクリス5

ポコタ

フィル7

どうも・・・こういう悪人を許しちゃう結末は嫌いなんだが・・・
ここはバッサリと斬り捨てて欲しかった。


私って性悪説だから悪人の心からの贖罪なんて信じないのよ。
野放しにしておいたら、またろくでもない事をやらかしてもおかしくない。
その可能性は徹底的に断つべきと考えます。

まぁスレイヤーズでそれを云々してもしゃあねぇか。
この話はもうこれでおしまい、次は無いのだから。

ゼロスが現れてトドメを刺すのを期待していたり・・・
結局、彼の用事というのも謎のままでした。


ズーマ

タイトルのアルファベットも途中ですし、来期あるのは確定ですね。


最後のアイキャッチ

ゼロス

ガウリィ2

ラブコメ要素を前面に押し出さず、
あくまでバトルとコメディに徹しているのがこの作品の美点だと思いますね。


<総評>

今期の新アニメでこれに眼をつけたのは、
「コメディタッチ」「キャラクターが個性的」「ラブコメ要素が薄い」を満たしていたからです。
特に三番目は今の御時勢それだけで希少価値がありました。

キャストを昔のままにしたせいか、
声優がありえないほど豪華でした。
ワイザーさんやポコタら新キャラもやたらと豪華でしたねぇ・・・
だから声を聞いているだけで楽しめました。
緑川光、鈴木真仁、石田彰、大塚明夫etc・・・
白鳥哲や京田尚子とかゲストキャラすらも
豪華でギャラは一体どうなっているのかと思いました。

やたらインフレというか、キャラクター間の実力差が激しい世界観ですね。
当初はリナ一人が最強みたいな作品だと思ったけど、
ゼロスなど上には上がいる事が判明しました。

悲惨なのはさらに下位のキャラ達で、
アメリアやゼルガディスは、上位者との戦いになると
すっかり役立たずに成り下がってしまい、雑魚掃討ぐらいしかやる事が無く、
声優もキャラクターも良いのに勿体無いなぁと思いました。


昔の作品だからでしょうか。割とどこかで見たことがあるというか、
後世の作品のテンプレになったんじゃないかと思しきキャラ
(ゼロスとか)が多かった気がします。

その中で、ワイザーさんの個性は光っていた!

大塚明夫さんの声もいいですし、
リナ逮捕に執念を燃やすことから生じるボケの数々も笑わせてもらいました。
ワイザーさんがメインの回はどれも面白かった。


特にワイザーさんがコスプレしまくるギャグ回は、
ゼロスとのコンビも見られて一番面白かったですw



ギャグ6割シリアス4割ぐらいの割合だったスレイヤーズREVOLUTIONですが、
シリアス方面はあんまりのめり込めなかったな。
敵キャラクターがどうも個性も強さも今一つな連中ばかりでしたし・・・
まずスレイヤーズの世界観自体が
極めてシリアスをやりにくい雰囲気になっているんですよね。

ドラグスレイブや大玉落下で人が死なない世界で
どうシリアスに浸れというのだ!?


ゼロスは無駄に強すぎてシリアスにしたら
即座にデッドエンドで終わるから
ワイザーさんとコントさせるとかポップコーン食わせたりさせるしかないし・・・

どうしても敵は1ランクも10ランクも劣る存在にせざるを得ないのよね。


まぁ、この辺はギャグをやるには有用なわけで一長一短ですよね~


スレイヤーズ最大の謎は・・・ずばりドラグスレイブ

一話のラストでぶっ放して、街一つを海に沈めた時は驚かされました。
威力についてではありません。
確実に巻き添えになって死んだであろう町民について
何もツッコミも無くそのままスルーした事です。

事前に避難させていたとか、そういうフォローもまるでなし。
つまり、あの一件では一人の死者も出ていないと考えるしかありません。

そうじゃなかったら、ポコタは世紀の虐殺者であり
リナ達はシュナイゼルに匹敵する非人道主義者の集まりって事になります。


魔道戦車や街は破壊して、
巻き添えにした人間は誰も殺さない・・・
それはいかなる奇跡の御業なのか!?


スーパーロボット大戦の、サイバスターのサイフラッシュのような
破壊目標識別機能があるとしか思えません。
破壊力は絶大、しかし人間は一切巻き込まない。

兵器というものが長年抱えてきた、
破壊力と人道性の二律背反を克服した、
ありとあらゆる世界に類を見ない
画期的な戦略兵器と言えるでしょう。



すごいぞ!!ドラグスレイブ!!


ま~こういう設定がまかり通る世界観って事ですよねぇ・・・
このドラグスレイブ事件のお陰で、一話にして実にすんなりと
スレイヤーズという作品を呑み込む事ができました。


1話1話に何らかの捻りや凝ったオチがあって楽しめましたよ。
こんなところでまとめ終わります。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント

-

通りすがりのものですが……
少し、誤解があるようなので、説明させていただきます。

スレイヤーズ世界では、
『ギャグキャラは絶対に死なない』
      もしくは
『ギャグ回では死人が出ない』
という、絶対的な法則があります。

これは、世界観ではありません。法則です。
細かいようで、実はまったく細かくないので、つっこませていただきました。

レボでは世界観にまったく触れていないので、よくわからないかと思いますが、スレイヤーズの世界観は実は結構シビアで奥が深いです。
なので、実はギャグよりもシリアスの方がむいていたりします。
実際、原作の本編(長編)は全体的にシリアスのものが多いです。
短編(ギャグ)でも、純魔族など、世界観の根底にかかわるものが登場すると、とたんにシリアス調に変ります。(もっとも、しばらくしたら、ちゃんとギャグに戻りますが)

ここらへんの世界観は、ひょっとしたら二クール目(5期)で説明されるかもしれませんが、それよりも旧作をさらった方が早いかもしれません。
ちょうどAT-Xでスレイヤーズ祭りが開催される事ですし(笑)


竜破斬(ドラグ・スレイブ)についてですが、シリアスな状況ならまず間違いなく死人は出ております。
しかし、ギャグなら死人は出ません!(きっぱり)
これはドラ・スレの術の効果が下がっているのではなく、キャラの耐久度が上がっているだけです。
つまり、ギャグキャラ及びギャグ回に登場するすべてのキャラクターはシリアスに比べて50倍以上も身体が頑丈になっているのです。
なので、呪文の効果はまったく同じでも、シリアスなら死んでも、ギャグなら『痛いじゃないか!』もしくは『危ないじゃないか!』の一言で済ませられます。
ちなみに、『50倍以上』と言っていますが、数字は適当です。ひょっとしたら、これ以上かも……。


長々と乱文、失礼いたしました。
それでは。

藍三郎

No title
そのシリアスかギャグ化で物理的耐久度が
上がるというのがまた凄まじい法則なんですがw

もう、ザナッファー何か作らなくても
既に人類は魔族に拮抗してるようなw
つまりはお笑いな雰囲気を作り出せばいいワケですね。

kurukuru

No title
デュクリスさん運命と言ってますがこの時点でザナッファーに精神を乗っ取られ始めてるのからなのか、どうにもことが大きくなりすぎてまとめられなくなったからなのか・・・。
オゼルさん生きてましたね。レゾさんは復活してやり残したことやってからリナさん達に滅ぼされたいとかそういうのなんですかね?
ワイザーさんとゼロスさんが良い!!あと新谷さんゼロスさん大好きらしいのに前回ゼロスさん出なかったな・・・。
ザナッファーは殲滅用としては完全だけど兵器、道具としては不完全、失敗作ですね。
アイキャッチ後半が意外とギャグでした。
声優さん豪華でしたね。今回も砲兵に三宅さんいたし。
ギャグ回に死人はいないの法則wゲームなら全キャラに即死防止の魔法でもかかってる状態なんだろうかw
二期きっとあるだろうからいろいろな謎が明らかになる日が楽しみです!!(あ~BACCANOとか他の作品も二期しないかな~)

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
>デュクリスさん運命と言ってますがこの時点でザナッファーに精神を乗っ取られ始めてるのからなのか、どうにもことが大きくなりすぎてまとめられなくなったからなのか・・・。

当人は真剣でも端から見れば投げっぱなしにしか見えない状況ですねw


>オゼルさん生きてましたね。レゾさんは復活してやり残したことやってからリナさん達に滅ぼされたいとかそういうのなんですかね?

文面をそのまま受け取ればそんな感じになると思うけど・・・


>ワイザーさんとゼロスさんが良い!!あと新谷さんゼロスさん大好きらしいのに前回ゼロスさん出なかったな・・・。

そういえばそうでしたね。
そういうすれ違いはえてしてよく起こるもの・・・


>ザナッファーは殲滅用としては完全だけど兵器、道具としては不完全、失敗作ですね。

人間に制御できなければ道具ではない。
まずその事をしっかり刷り込んでおくべきでしたねぇ。


>アイキャッチ後半が意外とギャグでした。
声優さん豪華でしたね。今回も砲兵に三宅さんいたし。

そういえばそれらしい声聴いたような・・・


>ギャグ回に死人はいないの法則wゲームなら全キャラに即死防止の魔法でもかかってる状態なんだろうかw

そういう特殊すぎる物理法則があるんでしょうねぇw


>二期きっとあるだろうからいろいろな謎が明らかになる日が楽しみです!!(あ~BACCANOとか他の作品も二期しないかな~)

11年待ってみますか?(ぉ

kurukuru

No title
>11年待ってみますか?(ぉ

やるなら待ちますとも!!なんだかWOWOWの深夜0時無料放送枠自体無くなってるっぽいですけど二期やるなら待ちますとも!!(できれば11か月後とか11日後にして欲しいが・・・)

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
その信念に敬服する!

その頃にはバッカーノのシリーズ自体完結してそうですが。

ボン太

No title
オゼルさん生きてましたか!! でも彼女は謎に包まれたまま・・・・・・  
アイキャッチのザナッファーはかわいかったですw
かわいいザナッファーはザナッファーじゃない(何
デュクリスは罪を背負って生きることになりましたか・・・

藍三郎

ボン太さんコメントありがとうございます。
>オゼルさん生きてましたか!! でも彼女は謎に包まれたまま・・・・・・  

彼女の正体は来期に持ち越しですね。


>アイキャッチのザナッファーはかわいかったですw
かわいいザナッファーはザナッファーじゃない(何

そういや随分デフォルメ化されてましたね。
あれだと威厳ゼロですからね。

とおりすがり

ドラグスレイブ
原作者、神坂一さん曰く『え?ちゃんと死んでますよ』
とのことです。
これはギャグでもシリアスでも同じです。単に説明されてないだけで。
でもスレイヤーズはそういう作品なんです。
リナは善人でも正義の見方でもありません。
彼女は自分の生き方を貫いているだけなのです

藍三郎

Re: ドラグスレイブ
> 原作者、神坂一さん曰く『え?ちゃんと死んでますよ』
> とのことです。
> これはギャグでもシリアスでも同じです。単に説明されてないだけで。
> でもスレイヤーズはそういう作品なんです。
> リナは善人でも正義の見方でもありません。
> 彼女は自分の生き方を貫いているだけなのです

何と、あの小説はブラックユーモア作品だったのかw
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671