fc2ブログ

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN20「皇帝 失格」

皇帝

皇帝やめますか?
それとも人間やめますか?


ネタ感想はこちら
コーネリア3

「だからあなたは駄目なんです!!」


皇帝10

「え?わし、駄目?」


コーネリア4

「ええ駄目です!
失格ですわ。あなたは
シャルル・ジ・ブリタニア失格です!!」



皇帝4

「シャルル・・・失格・・・・・・」


アバンのナレーションはスザクだった。

思惑の全てが裏目に出続ける彼の人生・・・
決断し行動しても、何も成す事ができない、失い続ける人生・・・

これを見ていると・・・
ルルーシュに会った事が運の尽きだとよくわかります。


スザク

散々ルルーシュによって、ギアスによって捻じ曲げ続けられてきた人生・・・
それがこの惨状。
ここに来て、完全に吹っ切った態度になるスザク。


ニーナ

ニーナ2

「大成功だよニーナ。フレイヤ弾頭の威力は絶大だ。
結果的に、我がブリタニアに勝利をもたらすだろう」



ニーナ3

ニーナは僅かな期待を残していましたが、もう駄目ですね。
つまらん


ジェレミアにもニーナにも失望し、
黒の騎士団もゼロを見捨てるという役割を果たした以上、
もはや彼らに期待する事など無い。
せいぜい愉快な死に様で楽しませてくれ。



アーニャ

アーニャにも皇帝のギアスが掛けられていた。
真の人格が露になる・・・

アーニャがヒロさんになった!!(声的に

う~ん、マリアンヌの記憶を移植されたのか?そんな事できるの?


マリアンヌ

アーニャ=マリアンヌ

結構これを予想されていた方多かったですね。


CC

C.C.も元の記憶を取り戻す・・・
ああ、よかった。
あの媚び売りまくりのウザキャラにはそろそろ耐え切れなくなっていたので。


扇

カレンはまだゼロに未練があるようで。
依存症はそう簡単には治らないという事ですか?
まぁ、今週は何もしてないんだけど。


玉城

ゼロLOVEだった事を表明する玉城。

天子と結婚してくれと言われたら、
「いやだ!俺はゼロと結婚するんだ!」と言ってたかもしれません(ぉ


南

南もブラックリベリオンの時、扇を使い捨てにした事を指摘。

あの頃はこいつすごいいい奴だと思ったなぁ・・・・・・
いや、今も良識あるし、有能な人間だとわかってますがw

趣味は人それぞれですしね!!


しかし、扇が何とも真っ当な台詞・・・

「人は、皆は!ゲームの駒じゃないんだ!
生きているんだよ!」



ルルーシュ9

って言ってる最中にこれですからね!!

さすが我らがルルーシュ様。
誰かに非難されるまでも無く、
自分自身で誰よりもその悪辣さを証明している!!


脇役がまともな事言ったら、
主人公自らがそれを否定する!!


扇こそが善を悪として悪を善とする
コードギアスにおける反逆者じゃなかろうかね?


スザク2

暢気にビリヤードに興じているロイド、セシル、ジノ。


セシル3

ロイド

ランスロット・アルビオンはランスロットとは全くの別機体なのか・・・
紅蓮聖天八極式に比べて開発が遅れたのはそのためかな。


兵器とは人を殺すためのもの
作ったが最後、必ず使われる


とは天照陛下の言であったか。


カノン

コーネリア

カノンはギルフォードがフレイヤを撃ったとコーネリアに伝えるが、
スザクはそれを自分の功績だという。


スザク3

ますます話がこじれそうになるのを防いでくれました。

もう嘘に対して敏感な拒絶反応が出ているのかな。
功績つか、汚名だしな・・・どの道汚名を被ってしまうギルフォードであった。


スザク8

「これまでの自分は甘かった。
結果より手段が大事と言いつつも、
自分が大事にしていたのは、
理想や美学だったのではないかと」



スザク9

皇帝がナイトオブワンにしてくれないなら、
その皇帝を消してシュナイゼルを皇帝にする事も辞さない。


シュナイゼル5

「では、なるとしよう」

気軽に言うシュナイゼル。
元よりそのつもりだったということか。


シュナイゼル6

「私は皇帝になるよ。それなら問題は無いだろう?」

「政治を、戦争をゲームとして扱ったんだよ。
この世界に、今日という世界に興味を失い、
皆が苦しんでいる姿を
ただ眺めているだけの男に、王たる資格は無い」



カノン2

ロイド2

「これって・・・クーデター?」

スザクに触発されてか・・・シュナイゼルもまた、
シャルルに皇帝の資格無しと、自ら皇帝に即位する意志を明らかにする。


ジノ

スザク4

「自分に、皇帝陛下暗殺をお申し付けください」

「ジノ、人を殺めるのが僕の業ならば、
僕はそれを受け入れよう。
必要なものは、結果だ」


スザク、完全に吹っ切りました。

まぁ、確かにこれまでどんなに正しい道を貫こうとも、
どんなに悪辣な手段を取ろうとも、
結果は善悪お構いなしに生者と死者を選別してきた。



しかし・・・しかし・・・!

今まで彼の人生は裏切られ続けて来た事を考えれば、
この決断もまた裏切られるのではなかろうか。


父を殺しても、戦争は終わらない。

大切な人を守ろうとしても、守れない。

フレイヤを撃つまいと覚悟を決めても、
ギアスによって撃たされてしまう。


それが正道であろうが邪道であろうが、
ありとあらゆる決断が裏切られる結果しか導けない存在。


それこそが、枢木スザクに与えられた
存在意義なのではないか?



だから、登場人物の正当性を追求することなどそもそも無意味なのだよ。

どんな選択をしようとも、どんな想いを抱こうとも、
待ち受けるのは最悪な結果しかありえない。

登場人物の全てが、世界設定の全てが、
悲劇を導く為に用意された布石。


ならば・・・その曲げようが無い絶望的な運命に向かって
もがき苦しむ人々を見て楽しむことこそ、
本来の楽しみ方ではなかろうかなぁ?


R2が始まった時から・・・
誰も生き残れない結末を確信し、そしてそれを望んでいる。



何故、フレイヤで3500万人もの犠牲を必要としたか?
戦争の悲惨さを伝える為?
この番組がそんなお優しいわけがない。

つまり、もうこれ以上酷い事は起こらないだろうと
視聴者を油断させる為ですよ。

これからもっともっと酷い事をやると
暗に宣言しているのですよ。


もっとも、この番組の事。
そんな私の予想をも組み込んで、
さらなる驚愕の展開を用意しているのでしょうがね。


ジノ2

ジノはシュナイゼルに囚われ、槍を向けられている。
槍とか、何とも前時代的だな・・・と、ちゃんとカノンが銃を向けてるしw


ジノ3

シュナイゼル2

シュナイゼル3

「人の本質とはね、
何かに支配されたがっている事なんだよ。
民族、宗教、伝統、権威・・・
ブリタニア皇帝は、それらを演じねばならない」


これは封神演義のラストでも似たような事言ってたな。
つか俺も以前の感想で似たような事言ってたよ。


シュナイゼル4

「権威のもう一つの意味を、
知っているかい?」


また謎掛けのような台詞を・・・
ダモクレスもそうだけど、
ちゃんと死ぬまでに説明されるんだろうな。
下手すると来週返り討ちにあってコロッと死にそうで怖い。


神楽耶が所詮ゼロは自分の事を妻などと思って無いと
理解していたことが解り、少しだけ見直しました。

ほんの少しだけね。
あのウザい女キャラはやはり演技入ってたのね。



スザク7

皇帝2

スザク5

キングクリムゾンのように時が飛び、
皇帝に剣を向けるスザク。いや、手段を選ばないなら銃とか使おうよ。
ああ、潜入する時に、剣ならばいいけど銃は駄目なのかな?


スザク6

「貴方には、二つの罪がある。
一つは、王たる責務を放棄したこと。
そしてもう一つは・・・ギアスに手を染めたこと」



皇帝3

「ギアスは、人の悪なるものを引き出します。
そう、全てを知る貴方なら、ユフィの事も救えるはず。
なのに見捨てた」


気持ちは解るけど、
あの状況はどうしようもなかったと思うよ。

だって原因は、ルルーシュのうっかり発言だもの!

ギアス=悪

これまでの事を考えると、そうとしか思えない。


スザク10

「この剣に、
ルルーシュとナナリーの
絶望も込めさせていただきます!!」



ビスマルク

スザク11

スザクを阻むナイトオブワン。
彼は皇帝の目的を知って協力しているのか、
それとも単なる忠義に縛られているのか、
はたまた皇帝にギアスを掛けられているのか・・・


ビスマルク2

彼のふさがれた眼が赤く光っているが・・・
これはギアスに掛かっているのか、
それともギアスの使い手だという事なのか・・・
そういや、皇帝はコードを得たので、
他人にギアスを与えることも出来るんですよね。


しかし、ナイトオブワンだけあって剣も無駄にでかいな


スザク12

スザクの生きろギアスが「逃げろ」と警告を発するほどの強敵。

う~ん、自身の身体を強化するギアス能力なのかな。


ビスマルク4

「愚かな!お前の言う弱さこそが、
優しさという強さの裏づけであったものを。
そう!規範無き強さなどただの暴力!!」


ビスマルクもスザクの強さの根本に
あるものは優しさだと見抜いていたようですね。
絶望で自分を曲げてしまうような男に騎士たる資格は無いと。

やはり、元より自分に無いものを
寄る辺としたところで強くはなれないという事か。


まぁ、既存の価値観を尽く否定するギアスだから、
このバトル漫画的な価値観も正しいとは言い切れないわけですがw


ルルーシュ

ルルーシュ2

「我が名はルルーシュ・ヴィ・ブリタニア。
マリアンヌ皇妃が長子にして、
帝国により捨てられし皇子!」


ここでルルーシュ登場!

いやぁ、炎を背景にした姿が魔王の風格ばっちりです。

ゼロの仮面を捨てても、この大仰なパフォーマンスだけは変わらない!

魔王とは本来、人々に疎まれ、怖れられ、
誰からも愛されず、他者を絶対的な力で屈服させるもの。


ならば、今のルルーシュこそは正真正銘の魔王。

心無き傀儡の軍勢に囲まれた玉座こそ、彼が座るにふさわしい。



ビスマルク3

ロイヤルガード

皇帝の旗艦はグレートブリタニアか。
グレートブリテンのもじりですね。


モニカ

ところで、モニカのカラーリングは
舞HiMEシリーズの珠洲城遙あるいはハルカ・アーミテージに似ているね。

ああ、ナイトメアで出撃することすらなく、
グレートブリタニアと運命を共にする気がしてきたw


扇2

シュナイゼル、そして神楽耶や星刻も神音島へと向かう。
何か、ディートハルトがボロボロになってるんですが・・・

彼が求めるのは、守る為の英雄ではなく、
世界を変革させる為の英雄ということかな。

さぁさぁ、大人しく引きこもってればいいものを、
みんなで仲良く神音島へ死出の旅に出航だぁw



ルルーシュ3

どれだけ絶望しても、見せるべき部下を失っても、
大仰なパフォーマンスだけは忘れない。
というかむしろパワーアップしている!(ぉ



ルルーシュ4

「止められるものなら止めてみよ。
我が絶望に、敵うものがいるのなら」


絶望こそ、ルルーシュに残された最後にして最大の力。

スザクの力の源が人々を守ろうとする希望ならば、
ルルーシュは、絶望より生まれる怒りこそが力の源。


ルルーシュはブリタニア軍を同士討ちさせ、皇帝の下へと向かう。

本来ルルーシュ一人でもこのぐらいの事は出来た。
あらゆる兵器は人の意志によって作動する。
そして、その意志を操るのがギアスならば・・・
ギアスを使える彼は、単独にて世界最強の暴力を有する。

黒の騎士団を結成したのは、ブリタニア帝国を滅ぼし、
ナナリーが幸せに暮らせる新しい国を作る礎とするため。
だが、そのナナリーはもういない。ゆえに、黒の騎士団も必要ない。
皇帝を殺すだけならば、彼一人でも十分に成し得る事だったのだ。


やはりルルーシュには孤独が最も似合う。
ナナリーへの想いも、
彼女の意志を無視した独りよがりな欲望だった。
全てを失い、己の欲望の為だけに
動こうとする姿は実に魅力的だ。


だからこそ、彼を信じようとする者、
愛そうとする者、許そうとする者は全て死ぬべきだ。
それでこそ悪として完成される


ああ、とにかくカッコいいなぁ。福山ボイスに痺れっぱなしですがな。


アーニャ2

アーニャ(マリアンヌ)、ビスマルクを口先で誤魔化して、見事降下する。
咄嗟の閃きが優れているから、閃光のマリアンヌ

さて、マリアンヌがどんな役割を果たすのだろうか。
まぁ、どの道決まっているのがルルーシュとの永遠の別離だろうね。

全てを失ったはずのルルーシュに、新たな悲しみを与える事が、
今後どのような影響を及ぼすのか・・・


皇帝5

皇帝6

「さぁ神よ、決着の時は来た・・・」


皇帝4

ルルーシュ5

「違うな。間違っているぞ、シャルル・ジ・ブリタニア。
決着をつけるべきは神では無い・・・この俺だ」


間違っているぞキターーー!!


皇帝7

「どのようにして?
銃でも剣でもギアスでも、わしを殺すことは出来ぬというに」



ルルーシュはアーカーシャの剣に繋がる扉を爆破する。


ルルーシュ6

「現実世界に干渉できなくなれば、
貴様が何を企んでいようと意味を成さない。
死んだも同然だ」



皇帝8

「ルルゥシュゥゥゥ!!!」


ルルーシュ7

「貴様が作ったこのシステムは、
今貴様自身を閉じ込める魂の牢獄となった」


ルルーシュ、死なない皇帝を
アーカーシャの剣の空間に閉じ込め、
永遠に外へと干渉できないようにする。
自分自身もそこに置き去りで・・・・・・



ルルーシュ8

「俺と共に、永遠の懺悔に苦しむがいい!!」



モニカ2

これを見る限り、モニカは自身が戦うのではなく
ロイヤルガードを指揮して戦うのに長けているのかな。


ガンダム00は新CMになってましたね。
グラハムさんがいないのでどうにも・・・(ぉ



とにかく面白い。

全てが、留まること無く終局に向かって
突き進む感じで、物語にのめり込んでしまう。


良いギャグ作品は終わって欲しくないと思うものだが、
良いシリアス作品とは早く結末を見たいと願うものだ。


ルルーシュもスザクも、己を犠牲にして、
手段を選ばず結果を手に入れようとしている。
ここに来て、ついに黒白二人の主人公が
同じ境地へと至った。



だが・・・・・・

ギアスの本質とは裏切り。

どれだけあがき、信念を曲げようとも、
結局はそれを上回る裏切りが待つのが
コードギアスの世界ならば、
永遠にそれを覆すことは叶わないだろうね。


人々がどれだけ信念を、正義を貫こうと、あるいは曲げようとも、
世界は人々の希望を裏切った結果を突きつける。


それこそがギアスで描こうとした世界ならば、
私はその歪んだ形で完成した世界を見届けたい。


登場人物にとって都合のいい奇跡は、もういらない。
物語を彩り、絶望へと導く為の奇跡を欲しよう。



全てを失ったルルーシュとスザクに、
その他の盤上の駒たちに、
そしてシャルル・ジ・ブリタニアに・・・
どれだけの絶望が突きつけられるのか・・・いやぁ、楽しみで仕方が無いよ。




面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

kurukuru

No title
いきなり爆笑しましたw相手が皇帝っていうのがもうw
ニーナさんがこれから何かするとしたらすべてのフレイヤ弾とデータと共に自爆(その他諸々含め)とかですかね。
あびるさんがヒロさんに!!
マリアンヌさんもギアス関係者と思ったけど記憶(というか人格?)移植能力か・・・。人格の切り替わりは自分でタイミングを見計らってやったのか皇帝が封じてたかでいろいろ変わりそう。
あとマリアンヌさんすごく悪女っぽいな・・・。もしかしたら勝手に契約して皇帝の意にそぐわないことして殺されるところでアーニャさんに乗り移ったのか・・・。
C.Cさんのあれは一発で予想付きますねw
ヴィレッタさんはもうみんなから扇さんの嫁と認識されてますねw
そしたらあえて殺された感あるな。
あとオレンジさんがこちらにつきそうw(にやり)
生きているんだ!!からいきなりギアスで駒に使う。なんともうまいw
CM明けのBGMとキャラの呑気さには吹きましたw
コーネリアさんロイドさんが苦手そうw
ギアスでギルフォードさんを操ったと知ったら真っ先に前線に出るんだろうな、コーネリアさん。
シュナイゼルさん決断早いなw皇帝に対して何かしら前から察してたにしてもきっぱりしてるなぁ。
絶望してもそこが底だと思うなよ!二番底が待ってるぞ!!ということですね。(ぶち壊しだなぁ)
ほんと銃でいいんじゃないかなスザクさん。というか全体的に古風だな。なのに露出度高い人多いよな・・・。
スザクさんは大体察してたんなら黒の騎士団出た時点で潰しとけって言いたかったんですかね。
ビスマルクさんのギアスは何なんですかね。目が開かないならロロさんやマオさんみたいな直接見なくてもいいタイプなんでしょうけど。
自分の信念の優しさを曲げようとしたスザクさんと自分の本質の守ることに従う扇さんの対比っぽく見えました。なんか考えすぎかな・・・。
おぉ、ルル―シュさん炎をバックに登場ですか!!風格が漂ってますね!!
シュナイゼルさんモルドレッドの少しの不審な動きだけでなにかあると察するとはすごいですね・・・。
あのパフォーマンスは自分の決意を表すのと自分のための葬列だったんですかね。そう見えなくもない・・・気がする・・・。(あぁ、こういうの恥ずかしい・・・)
マリアンヌさん頭いいな~。この母にしてあの子ありですね。
マリアンヌさんはやっぱりシャルルさんを助けるんですかね。とりあえずルル―シュさんの理想の母像は崩れるんだろうな。
間違っているぞ来たーーー!!!!!
精神世界入らなくても普通に外から壊すだけじゃいけなかったのかな。皇帝がいるかの確認と懺悔もあったんだろうけど。
今さらですけどよく出るブリタニアのマークはギアスに剣でアーカーシャの剣なんですかね?
プレゼントのお知らせのオレンジさんがオレンジ畑スタイルw
モニカさんはロイヤルガードの指揮か。でも今回かなり落とされてたな・・・。・・・頑張れ!!!
次回も楽しみです!!

空想野郎

懐かしいっ。
>兵器とは人を殺すためのもの作ったが最後、必ず使われる

確かにアマテラス陛下のお言葉ですよ、懐かしいー。
私も予告に乙女座様がいらっしゃらないんで
寂しいです。
ルイスがかなーり気になる方向にいっちゃってるみたいなんで、
欝展開でしょうなあ…。涙

藍三郎

管理人コメントへのレス
コメントどうもありがとうございます。
マリアンヌは何をしたいのか全くわからないのでなんとも言えませんかね。
確かに島ごとふっ飛ばしておいたほうが確実でしたねw
ルルーシュと皇帝が似ているのは、
既に作中でV.V.によっても指摘されていますしね。
ルルーシュはまんま自己中だけど、
皇帝は自分のやってる事が
世界を救う事になると本気で思いこんでいる傲慢さがある。
そこが微妙に違いますかね。

kurukuru

No title
あと関係ないんですけどうちの近くにPCゲームショップってないんですけどDies iraeその他のPCゲームってアニメイトで注文できますかね?この前行ったらC.D.C.D2とかありましたけど。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Lapis lazuli

優しさと甘さは違う
ビスマルクさんの言葉を聞くとそう思う今日この頃

とりあえず扇は上に立つ器じゃないな(笑)
死亡したという事にして戻れなくした所まではいいんだけどね
どうせなら
「ゼロの正体はブリタニアの王族で、
 自分を陥れた本国への復讐のために日本人を利用した」
位の筋書きを書かんかいと突っ込みたかった

ま、どうせゼロのカリスマ性だけを利用するために言った言葉なんだろうけど

やはりルルは王の器じゃなく、
「魔王」の器だったと
彼はこうでなければならない
最初のころに言ってた「悪を成して巨悪を討つ」
アレこそが上に立つ人間の姿ではないかと

聖人君子では人を集める事は出来ても
導くことは出来んのですよ
天子がいい例っすわ(アレは幼いっていうのもあるんだろうけど)

後マリアンヌは予想の斜め上行ってました
彼女の関係者みたいな予想はしてました
具体的には彼女がアーニャをルルの騎士にしようとしてたみたいなその程度の予想はね
中に入ってるなんてマジカル展開予想出来ないってのorz

アレか「他人の体に乗り移るギアス」とかそんなんか
もうどんなギアスがあってもおかしくないな
時期が時期なんでもう新しいギアスは出ないだろうとはおも……
あ、ビスマルクがいたか(笑)
片目しか赤くなってないって事はギアスでなんかされたとか言う事はないだろうし

なんで瞼縫ってんのとかとか思ってたけど封印とかだったということか
傷だったら眼帯で済むはずだし(その方が渋くていいかと)

貴方は皆殺しendご希望の様ですが
俺的には
「魔王ルルーシュの覇道まっしぐら劇場」
を希望したいですね

まあ、これからどうなるかは目が離せないな

最後の一言
皇帝は不死なんだからビスマルクが間に入る必要性は
全 力 で 皆 無 
だったと思うのは俺だけでしょうか?

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
>いきなり爆笑しましたw相手が皇帝っていうのがもうw

「失格」と聞くとやらざるを得ませんでしたw


>ニーナさんがこれから何かするとしたらすべてのフレイヤ弾とデータと共に自爆(その他諸々含め)とかですかね。

まさに物語の駒としてのつまらない死に様ですね。


>あびるさんがヒロさんに!!

演技の変化がまさにそんな感じでしたw


>マリアンヌさんもギアス関係者と思ったけど記憶(というか人格?)移植能力か・・・。人格の切り替わりは自分でタイミングを見計らってやったのか皇帝が封じてたかでいろいろ変わりそう。
あとマリアンヌさんすごく悪女っぽいな・・・。もしかしたら勝手に契約して皇帝の意にそぐわないことして殺されるところでアーニャさんに乗り移ったのか・・・。

だとすると最大の被害者は
本物のアーニャ・アールストレイムですね。
この分だと、元の人格に戻らぬまま
マリアンヌと強制的に心中させられそう。
まさに悪霊の類だ・・・やはりルルの関係者は・・・


>C.Cさんのあれは一発で予想付きますねw
ヴィレッタさんはもうみんなから扇さんの嫁と認識されてますねw
そしたらあえて殺された感あるな。

だから悩んでいるんですよねぇ・・・
敵味方に分かれての相打ちという手段を封じられて、
どうやったらこの二人をドラマチックに殺せるのかと。


>あとオレンジさんがこちらにつきそうw(にやり)
生きているんだ!!からいきなりギアスで駒に使う。なんともうまいw

この演出は秀逸だと思いましたわw
皆が悲しみと怒りの叫びを上げている中で、
淡々とギアスで人を駒にしているんですものw
やはり真正の悪党だと思いましたわw


>CM明けのBGMとキャラの呑気さには吹きましたw
コーネリアさんロイドさんが苦手そうw
ギアスでギルフォードさんを操ったと知ったら真っ先に前線に出るんだろうな、コーネリアさん。

いやぁ、あれだけの惨状の後で暢気にビリヤードに興じていようとは。
真相を知ったらルルとギアスへの怒りが限界突破しそうですね。
実際コーネリアはルルーシュ殺していいと思う。


>シュナイゼルさん決断早いなw皇帝に対して何かしら前から察してたにしてもきっぱりしてるなぁ。

まぁ以前からやるつもりだったけど、
タイミングを計っていたんでしょう。
ここで宣言する事で、
スザクを仲間に引き入れられたわけですし。


>絶望してもそこが底だと思うなよ!二番底が待ってるぞ!!ということですね。(ぶち壊しだなぁ)
ほんと銃でいいんじゃないかなスザクさん。というか全体的に古風だな。なのに露出度高い人多いよな・・・。

うん、まさにその通りw
最近はもう二重三重に罠を仕掛けられている事を前提としてみてます。
そうなると先週のように直球ストレートで
逆に騙される場合もあるんですけどね。
やはり、全ての決着をつけるなら剣がいいと思ったのでしょうかw


>スザクさんは大体察してたんなら黒の騎士団出た時点で潰しとけって言いたかったんですかね。
ビスマルクさんのギアスは何なんですかね。目が開かないならロロさんやマオさんみたいな直接見なくてもいいタイプなんでしょうけど。

ルルーシュの例を見れば、
自分に掛けられるギアスもありらしいですけど・・・


>自分の信念の優しさを曲げようとしたスザクさんと自分の本質の守ることに従う扇さんの対比っぽく見えました。なんか考えすぎかな・・・。

どちらもショックは大きいけれど、
扇はあくまでみんなの為に戦う自分を貫いたってことですかね。


>おぉ、ルル―シュさん炎をバックに登場ですか!!風格が漂ってますね!!

やっぱり俺はルルーシュが好きなんだと再認識w
そしてやはりどこかズレてる奴なんだと再認識w


>シュナイゼルさんモルドレッドの少しの不審な動きだけでなにかあると察するとはすごいですね・・・。
あのパフォーマンスは自分の決意を表すのと自分のための葬列だったんですかね。そう見えなくもない・・・気がする・・・。(あぁ、こういうの恥ずかしい・・・)

そういう恥ずかしい事を素でやっちゃうのがルルーシュです。
そしてそこまでやると恥ずかしく思えなくなる。


>マリアンヌさん頭いいな~。この母にしてあの子ありですね。
マリアンヌさんはやっぱりシャルルさんを助けるんですかね。とりあえずルル―シュさんの理想の母像は崩れるんだろうな。

いかにも食わせ者というか曲者なキャラですからね。
物語を引っくり返すような思惑を秘めていそう。
まぁ、ある意味ルルーシュに似てますけどね。


>間違っているぞ来たーーー!!!!!
精神世界入らなくても普通に外から壊すだけじゃいけなかったのかな。皇帝がいるかの確認と懺悔もあったんだろうけど。
今さらですけどよく出るブリタニアのマークはギアスに剣でアーカーシャの剣なんですかね?

外から入り口壊すだけでも十分でしたねぇ(ぉ
まぁ、仰るとおり自身を断罪する意味もあったのでしょうけど。
そういえば・・・(ぉ


>プレゼントのお知らせのオレンジさんがオレンジ畑スタイルw
モニカさんはロイヤルガードの指揮か。でも今回かなり落とされてたな・・・。・・・頑張れ!!!
次回も楽しみです!!

そんな番外でネタにするぐらいなら、
ちゃんと本編で狂人ネタキャラにしてほしいものです。
今更専用のナイトメアが用意されていそうも無いというのが・・・(ぉ


>あと関係ないんですけどうちの近くにPCゲームショップってないんですけどDies iraeその他のPCゲームってアニメイトで注文できますかね?この前行ったらC.D.C.D2とかありましたけど。

う~ん、注文はやった事ないのでわかりませんw
店の人に聞くのが手っ取り早いかと。

藍三郎

空想野郎さんコメントありがとうございます。
>兵器とは人を殺すためのもの作ったが最後、必ず使われる
確かにアマテラス陛下のお言葉ですよ、懐かしいー。

私は単行本を10巻ぐらいまで短期間で
読んだので、あまり懐かしいという気はしていませんw


>私も予告に乙女座様がいらっしゃらないんで
寂しいです。
ルイスがかなーり気になる方向にいっちゃってるみたいなんで、
欝展開でしょうなあ…。涙

乙女座が出てくるまで何とか感想のネタをつなげればいいのですが・・・(ぉ

ルイスが生き残ったのは
復讐鬼になるフラグだったっぽいですね。
たった4年で人殺しの為に生まれたネーナに勝てるのか・・・
ネーナの方も留美によってさらに強化されてそうだし。

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>ビスマルクさんの言葉を聞くとそう思う今日この頃

しかしそれも一種の自己満足である面もあるわけで・・・


>とりあえず扇は上に立つ器じゃないな(笑)
死亡したという事にして戻れなくした所まではいいんだけどね
どうせなら
「ゼロの正体はブリタニアの王族で、
 自分を陥れた本国への復讐のために日本人を利用した」
位の筋書きを書かんかいと突っ込みたかった
ま、どうせゼロのカリスマ性だけを利用するために言った言葉なんだろうけど

扇にそこまで要求するのは無理ですよw
筋書きって・・・あれ?
ナナリーの事除けば全部本当の事じゃないですかw


>やはりルルは王の器じゃなく、
「魔王」の器だったと
彼はこうでなければならない
最初のころに言ってた「悪を成して巨悪を討つ」
アレこそが上に立つ人間の姿ではないかと
聖人君子では人を集める事は出来ても
導くことは出来んのですよ
天子がいい例っすわ(アレは幼いっていうのもあるんだろうけど)

上に立つというか服従させてるんですけどね。
しかしまぁ、現実問題としてルルーシュは全てを失い追放されたし、
彼にとって支配とは目的を遂行する為の手段に過ぎないので、
断じて王ではありえない。
何度も言うようにそこがいいんですがw
だから、王の器とかそういう事を
描きたい訳では無いのでしょうな。
そういうテーマなら、他に三国志など
いくらでも良いテキストがあるわけで・・・


>後マリアンヌは予想の斜め上行ってました
彼女の関係者みたいな予想はしてました
具体的には彼女がアーニャをルルの騎士にしようとしてたみたいなその程度の予想はね
中に入ってるなんてマジカル展開予想出来ないってのorz

TB巡回している身としては・・・
みんな勘が鋭すぎです。
アーニャとマリアンヌを結びつける発想すらなかったw


>アレか「他人の体に乗り移るギアス」とかそんなんか
もうどんなギアスがあってもおかしくないな
時期が時期なんでもう新しいギアスは出ないだろうとはおも……
あ、ビスマルクがいたか(笑)
片目しか赤くなってないって事はギアスでなんかされたとか言う事はないだろうし
なんで瞼縫ってんのとかとか思ってたけど封印とかだったということか
傷だったら眼帯で済むはずだし(その方が渋くていいかと)

自分の死をトリガーとして他者に乗り移るギアスかな。
それなら、警備を下がらせてわざと自分を殺させたのかも・・・・・・
それだと視力を失ったナナリーは完全にとばっちり。
眼帯だとベタなので、むしろ新しいオシャレだと思ってましたw


>貴方は皆殺しendご希望の様ですが
俺的には
「魔王ルルーシュの覇道まっしぐら劇場」
を希望したいですね
まあ、これからどうなるかは目が離せないな

う~ん、僅かながらも誰かが幸せになるENDは嫌だなぁ(ぉ
皇帝もシュナイゼルも星刻もいないんじゃ、
もはや敵と呼ぶにも値しない雑魚ばかりで
覇道と呼ぶにはあまりにも平坦な道になりそうですw
ホント最後の最後まで読めませんからねぇ・・・


>最後の一言
皇帝は不死なんだからビスマルクが間に入る必要性は
全 力 で 皆 無 
だったと思うのは俺だけでしょうか?

いやぁ、不死でも高速で再生はできないし、
斬られどころが悪くて
その場で動けなくなったらかなりやばいです。
ルルーシュはともかくスザク相手なら、生身で抵抗するのは不可能だし・・・

kurukuru

No title
>そしたらあえて殺された感あるな。
>あとオレンジさんがこちらにつきそうw(にやり)
すいません、↑の部分もう少し上に書くところでした。
長文だと文を付け加えたりするの多いからこういう間違いしてしまいますね。
マリアンヌさんあえて殺されたのかなというのとオレンジさんがマリアンヌさんに付きそうな気がするという風にしたかったんですけどね。
あとアーニャさんは戻ってほしい・・・。そして誰もいなくなったていうエンディングもどうかと思うし・・・。

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
>すいません、↑の部分もう少し上に書くところでした。
長文だと文を付け加えたりするの多いからこういう間違いしてしまいますね。
マリアンヌさんあえて殺されたのかなというのとオレンジさんがマリアンヌさんに付きそうな気がするという風にしたかったんですけどね。

ああ、なるほど・・・


>あとアーニャさんは戻ってほしい・・・。そして誰もいなくなったていうエンディングもどうかと思うし・・・。

今のままだと思いっきり真アーニャは使い捨てですからねぇ。
最も、そんな希望的観測は尽く裏切られるのがこの作品なんですけど(ぉ

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671