fc2ブログ

ひだまりスケッチ×365 第8話「10月13日 お山の大将」

夏目6

ぎゃあああああああああ!!!
頬と頬が、肩と肩が触れ合ってぇぇぇぇ!?


むしろどつき合っていますがw
宮子

「スポーツマンシップに則り・・・・・・」

ざわ・・・ざわ・・・


宮子2

「戦います!!」

省略したw


ヒロ6

沙英2

「そうね、まずは楽しむ事が大事だもんね」


沙英3

「あらぁ?随分余裕じゃないの」


夏目7

「それで打倒白組?返り討ちにしてあげるわ」


沙英4

「夏目・・・また来たな」



沙英5

夏目3

「負けるのは貴方よ、沙英」


沙英

夏目4

今まで沙英さんの中では
ただの変な人だった夏目がようやくに昇格できました。


夏目5

後ろにスタンドが出そうなぐらい燃え上がっていますw


ゆの2

「沙英さん、楽しく!」


これが夏目本来の性格なんだなぁ。
ライバルと戦うという事に凄く燃える人なんですよ。
まさに典型的なライバルらしい性格なんですね。

跡部様とか、海馬社長とか、崎山香織とか。

特にやたら手塚をライバル視しているのに、
あんまり相手にしてもらえない跡部様に似ているような。



吉野屋3

まぁ、お約束というか。


沙英6

見ようによっては沙英さんが
ヒロさんをおんぶしているようにも見えるw



夏目2

「何であれでこけないのよ・・・」

これがひだまり荘四人のの力ですか?(ぉ


ゆの3

「流れ弾がぁ~~~」


沙英7

おお、沙英さんやる気出てますね~
夏目も本望ですよ。


ヒロ

「白を食べつくせ弁当~~~」

何か妙にグロイ発想だと思ったのは気のせいか・・・(ぉ

夏目らは捕食対象なわけですね?

水筒の中身まで牛乳と杏仁豆腐とか徹底してるなぁ。


大家

「でっかい買い物しちゃってさ・・・」


ロボ子・ドジラ2

ロボ子着ぐるみですか?

あるいは、薔薇乙女の第5ドールとかw


ヒロ2

ウェストの分だけゴールまでの距離も近いw


ヒロ3

重量=パワー


ヒロ4

ヒロ5

「ヒロさん大活躍だね」
「本人に言うなよ・・・」



沙英8


藤堂

放送部の藤堂さん・・・

ぱにぽにの綿貫っぽいキャラだw


吉野屋

吉野屋4

俺の解説を聴け!!


吉野屋5

沙英9

「今本部前でタッチしたのが、赤組2年の沙英さん
デコボコの少ない体で、
風の抵抗も何のそのな走りですね~~」


ああ、吉野屋先生は可愛いなぁw


吉野屋6

吉野屋7

魔王に冥府(タルタロス)へと
連れて行かれました



夏目8

夏目9

沙英VS夏目、いよいよ直接対決!!


沙英10

沙英さんの勝ちだ~~

できればここで夏目に憎まれ口の一つでも喋って欲しかったところw



ゆの5

ゆのっち、無我の境地に!!
(この言い回し好きだな俺

かのバット・リー師匠も忘我の中に修行ありと仰ってます


ゆの6

考えるな・・・感じるんだ・・・


沙英11

ごく自然に抱き合っているお二人w


ゆの7

まだ無我状態が解けていないようです


ゆの4

赤組が勝った!


沙英12

何で青組がいるの?と思ったら
赤組白組は美術課、他は普通課だったのかぁw


シャフトのことだから平気で青組を混ぜるぐらいやると思ってたよw

人の先入観を利用した見事なトリック・・・
つか、普通課なんてあったのか。


吉野屋8

ゆの

美太郎!?


吉野屋9

「伝統ある、赤組の
勝利の儀を行うんですよ~~~」



吉野屋2

ほとんど罰ゲーム同然w


沙英13

またシャフトらしい演出w


吉野屋10

「だって疲れちゃいました。
もう動けないで~~す」


何なんだこの可愛い声の生き物は!!


吉野屋11

「えっち」


校長

レインボーのハチマキ


吉野屋12

「うふ、正々堂々校長をやっつけるチャ~ンス」


吉野屋13

「覚悟~~~!!」


校長2

吉野屋14

正々堂々でも校長が上手でしたw

へばってる吉野屋先生は可愛いのう。


宮子3

宮子4

「あの走りが無かったら白組に負けてたよ。
ゆのっち、よく逃げ切った!!」



宮子5

ゆの8

近い!近いよっ!もっと近く(ぉ


夏目10

「たった三点差じゃないの・・・」


夏目11

「夏目・・・」


沙英14

「三点差でも、勝ちは勝ちだからね」


夏目12

「まぁ今日のところは花を持たせてあげるわ」


夏目13

「てゆーか、体育祭なんてお遊びだし」


沙英18

夏目18

「これっぽっちも
悔しくなんて無いんだから!!」



夏目15

夏目17

泣くほど悔しいと。

メチャクチャ負け惜しみw
ゆのさんにまであっさり見抜かれてるし

しかしそれが夏目。
カッコ悪くても、絶対に弱みは見せない。
仲良くなんてしない。
それが夏目の生きる道。


素直に負けを認めるよりも
ずっと度胸も勇気も要るんですよ。


沙英19

いやぁぁぁぁぁ!!!

何だこのヒロさんの菩薩のような笑顔は!


まるで・・・


ヒロ7

ヒロ8

「ざまあないわね」

とでも言いたげな!
悪意に満ちた喜びが感じられる!


沙英17

「いいよ夏目の事は。
だってわけわかんないしあいつ・・・」


ようやくライバルになれそうだったのに、結局わけわからん人に逆戻りw


絶望先生

おお、彼らは・・・


望2

絶望先生!


ベホイミ4

新感覚癒し系魔法少女ベホイミ!

大魔法峠の田中ぷにえに並ぶ
武闘派魔法少女です。


ベホイミ

まぁラブリーショコラとチョコ山くんなわけですが。

やはり絶望先生の神谷浩史ボイスはいいのう。
ベホイミは門脇舞以じゃなくて斎藤千和だった。


肉

肉2

また地味~~に小ネタ仕込んでますよ

漫画肉が豚になったり、二つになったり、大きくなったり、消えたり・・・



夏目4

今週は沙英さんのライバルとしての
夏目が強調された話でした。


夏目にとって沙英さんはまずライバルなんですよ。
全力でぶつかっていける存在であり、闘争意欲を刺激される存在。

でも、肝心の沙英さんはどうにも真っ向から受けて立つ気概が感じられず、
ひだまり荘の仲間たちとわいわいやってる方が楽しいというような人なので、
その事が一層夏目の苛立ちを募らせ、
沙英さんへの敵愾心を芽生えさせるのでしょう。

振り向いて欲しい。正面から私を見て欲しい。
しかし、それで躍起になってキツく当たれば当たるほど、
沙英さんからは「変な女」扱いされて
ますます距離を取られてしまうというジレンマ・・・


ああ、まるで手塚に対する跡部様のポジションw

思えばこれは前期の話の続きであり、
当時はあんまり夏目も百合っぽくなかったので、
こんな感じになるのは当然かなぁ?

何か百合っぽいイベントを考えるとするならば・・・

沙英さんが走っている途中で足を怪我して、
「勘違いしないでよね」と言って、
夏目が肩を貸して一緒にゴールする・・・みたいな

ってそれ何て
劇場版テニスの王子様
跡部からの贈り物 ~君に捧げるテニプリ祭り~?



ちなみに、「勘違いするな」で真っ先に思い浮かぶのは、
リボーンのスペルビ・スクアーロ



夏目

改めて、このアイキャッチは秀逸だ・・・

ここまで夏目が沙英さんに近づけたことなどあるまい。

ここであったようなシーンを実際にもやって欲しかったね。


藤吉2

「ねぇ夏目さん?」


夏目18

「これっぽっちも
悔しくなんて無いんだから!!」



次回の「ナツヤスメナーイ」を見て、夏目回か!?
と思った俺はそろそろ危ない(ぉ

まぁ吉野屋回で中々面白そうですが。


次回

吉野家じゃねぇ!吉野屋だ!!
牛丼屋じゃねぇんだよ!!


とうとう公式で名前を間違えられてしまった・・・


これ、原因は明白で、牛丼屋の方だと
一発で変換できちゃうから皆そっちで入力しちゃうんだよね。

まぁ、俺はちゃんと吉野屋で辞書登録してますが。



面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント

橘あすか

No title
こんにちわ♪

夏目大活躍の回でしたww

>カッコ悪くても、絶対に弱みは見せない。
仲良くなんてしない。
それが夏目の生きる道。

夏目・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
俺は・・俺は・・応援してるからね・・・ww

>ナツヤスメナーイ

誰がなんと言おうと次回は夏目回です♪
なつやすめなーい
なつめやすめなーい
夏目休めなーい
Σヽ(゚Д゚○)ノ

俺も危ないようです(ぇ

>とうとう公式で名前を間違えられてしまった・・・

気がつきませんでしたよww
確かに牛丼屋ですねww

でわでわ、

藍三郎

橘あすかさんコメントありがとうございます。
>こんにちわ♪
夏目大活躍の回でしたww

こんにちは~~
一番悶えたのはあのアイキャッチだったりするw


>夏目・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
俺は・・俺は・・応援してるからね・・・ww

私は・・・応援しているんだか貶しているんだか
見ていて面白がっているんだがわからない立場(ぉ
うん、ただ楽しんでるだけですねw


>誰がなんと言おうと次回は夏目回です♪
なつやすめなーい
なつめやすめなーい
夏目休めなーい
Σヽ(゚Д゚○)ノ
俺も危ないようです(ぇ

字面見た瞬間そう思いましたよw
初心を忘れず、30秒でも出てくれる事を祈りましょう。


>気がつきませんでしたよww
確かに牛丼屋ですねww
でわでわ、

これ原因は明白で、牛丼屋の方だと
一発で変換できるから皆こっちで入力しちゃうんですよね。
私は『吉野屋』で辞書登録してますよ(ぉ

ロドリゲス閣下

「ナツヤスメナーイ」はアスミスの本音だと私は思いました。
ロボ子・ベホイミ、あーーーー、
ぱにぽにだっしゅの二期やってほしいなー。

まぁ夏目のツンツンっぷりはもちろんですが、
今回一番驚いたのはやはり『おしゃれ探偵ラブリーショコラ』の復活でしたね。
聞こえづらいけどまた神谷さんと千和さんの声が聞けて幸せです。
藤堂さんの声も井上麻里奈さんだし今回はキャスト関係が楽しめたとゆうかシャフトファンが楽しめた回になりました。
演出面も素晴らしく名前の文字で喋る所とか妙にテンション上がりました。

まぁ今回も大家さんが出てきただけで満足しましたけんですがね。

来週は夏目が出るでしょうか、ほんのちょっとだけでも出てきてほしいものです。

藍三郎

ロドリゲス閣下さんコメントありがとうございます。
>「ナツヤスメナーイ」はアスミスの本音だと私は思いました。

まぁそれはキャスト皆同じこと(ぉ


>ロボ子・ベホイミ、あーーーー、
ぱにぽにだっしゅの二期やってほしいなー。

ドラゴンボールがあったらぱにぽにだっしゅの二期やってくださいと頼みます。
そのぐらいやって欲しいですねぇ・・・


>まぁ夏目のツンツンっぷりはもちろんですが、
今回一番驚いたのはやはり『おしゃれ探偵ラブリーショコラ』の復活でしたね。
聞こえづらいけどまた神谷さんと千和さんの声が聞けて幸せです。
藤堂さんの声も井上麻里奈さんだし今回はキャスト関係が楽しめたとゆうかシャフトファンが楽しめた回になりました。
演出面も素晴らしく名前の文字で喋る所とか妙にテンション上がりました。

シャフトはそういう演出よくやりますからねぇ・・・
声優陣がことごとく常連組で構成されてるのも特徴かとw
絶望先生の神谷ボイスはよかったですわぁw


>まぁ今回も大家さんが出てきただけで満足しましたけんですがね。
来週は夏目が出るでしょうか、ほんのちょっとだけでも出てきてほしいものです。

そうそう、初心を忘れず、数十秒の出番で満足しないと・・・
実際台詞の内容によっては数十秒で十分ですがね。

ひだるまスケッチ

No title
ふう・・・
今回は夏目回でしたね、堪能しましたw
あとは例のエピソードを今期でやるのかどうか、ですね
まあとりあえずは来週の夏目の出演を祈りましょうw

放送部の藤堂さんは本編には出ていないキャラで、きららキャラットのひだまりスケッチお便りコーナーのキャラなのです
まさか藤堂さんまで出すとはサービス精神に頭が下がりますね

藍三郎

ひだるまスケッチさんコメントありがとうございます。
>ふう・・・
今回は夏目回でしたね、堪能しましたw
あとは例のエピソードを今期でやるのかどうか、ですね
まあとりあえずは来週の夏目の出演を祈りましょうw

ここまで夏目の出番を増やしてくれるのだから
やらないはずはないと思いますけどね。
来週は、もう出てくれるだけでもw


>放送部の藤堂さんは本編には出ていないキャラで、きららキャラットのひだまりスケッチお便りコーナーのキャラなのです
まさか藤堂さんまで出すとはサービス精神に頭が下がりますね

そうだったんですか・・・
ああ、だから放送部なのねw
シャフトの仕事ぶりは完璧ですねぇ。

kurukuru

No title
略したwひだまりラジオで一時期あらゆるものを略してた時期があったなw
ひだまり荘の絆で戦ってますねw
そうか打倒白組だから白を食べ尽せなのか・・・。そう思うと確かにぐろい…。
ロボ子着ぐるみかwあと第五ドールじゃないですか?第七だったら実体ないから金掛かりません。
放送部の藤堂さん!!!ついに出た!!雑誌に載ってるひだまりの最後にお葉書紹介コーナーやってる人ですね!!いつも見てます!!(立ち読みで・・・)井上麻里奈さんか、ぴったりです!!
ゆのさん無我の境地w
美太郎は一期の体育祭準備の時から用意されてましたねw
文字顔とはまたシャフトらしい演出ですねw(=過充電というか過放電というかw)
吉野屋先生はほんとう毎回可愛すぎるw
もっと近く、てわぁーーー!!!
夏目さんはほんと愉快な敵役というかなんというかwあとここで見るヒロさんは怖すぎますw
さえさんは夏目をほぼ煙たい存在扱いしてるな・・・かわいそうに・・・。
来たーーーーー!!!!!ショコラさん、チョコ山さん!!!!!待ち焦がれた!!!!!ほんとにぱにぽに二期+ベホイミちゃんも絶望三期も怖い怖い!!!!!
小ネタは一期のころから楽しませてもらってますw豚のごはんとも掛けてるのかな。考えすぎと思うけど。ここまで明らかな変化だと他の所に細かい変化あるんじゃないかと疑ってしまう・・・。
吉野屋先生間違ってたのか!!ありがとうございます!!ひだまりラジオや絶望放送にメールがどっさり来るでしょうw自分も送りますがw本当にありがとうございますw

藍三郎

kurukuruさんコメントありがとうございます。
>略したwひだまりラジオで一時期あらゆるものを略してた時期があったなw
ひだまり荘の絆で戦ってますねw
そうか打倒白組だから白を食べ尽せなのか・・・。そう思うと確かにぐろい…。

解釈の次第でどうとでもイメージできるものなのですよw


>ロボ子着ぐるみかwあと第五ドールじゃないですか?第七だったら実体ないから金掛かりません。

ああ、てっきり最後のナンバーとばかり思ってた。
指摘ありがとうございます。直しときましたw


>放送部の藤堂さん!!!ついに出た!!雑誌に載ってるひだまりの最後にお葉書紹介コーナーやってる人ですね!!いつも見てます!!(立ち読みで・・・)井上麻里奈さんか、ぴったりです!!

先週のヨーコに続いて声優本人が出演されましたねw


>ゆのさん無我の境地w
美太郎は一期の体育祭準備の時から用意されてましたねw
文字顔とはまたシャフトらしい演出ですねw(=過充電というか過放電というかw)

ああいうシチュだと即座に無我の境地を連想しますw
あ、美太郎そうだったんですか。


>吉野屋先生はほんとう毎回可愛すぎるw
もっと近く、てわぁーーー!!!
夏目さんはほんと愉快な敵役というかなんというかwあとここで見るヒロさんは怖すぎますw
さえさんは夏目をほぼ煙たい存在扱いしてるな・・・かわいそうに・・・。

ある意味今回は吉野屋回だったような気もします(ぉ
夏目は本当に美味しいポジションのキャラです。報われないところも含めてw
今回は珍しく正面から見てもらえただけでも・・・(ぉ
ヒロさんはすっかり外菩薩内般若なイメージですよw


>来たーーーーー!!!!!ショコラさん、チョコ山さん!!!!!待ち焦がれた!!!!!ほんとにぱにぽに二期+ベホイミちゃんも絶望三期も怖い怖い!!!!!

どうせなら+まろまゆで。
これはその内ベホイミちゃんアニメ化フラグ・・・なんてわけないかw


>小ネタは一期のころから楽しませてもらってますw豚のごはんとも掛けてるのかな。考えすぎと思うけど。ここまで明らかな変化だと他の所に細かい変化あるんじゃないかと疑ってしまう・・・。

シャフトは意味があったり無かったりしますからねぇ・・・
そこまで気を配ってますかw
私なんか危うく豚の事も見逃しそうでしたよ。


>吉野屋先生間違ってたのか!!ありがとうございます!!ひだまりラジオや絶望放送にメールがどっさり来るでしょうw自分も送りますがw本当にありがとうございますw

どっさり来るんですかw
まぁ、私とすれば大っぴらに指摘できる
機会が出来てありがたかったですが。

Lapis lazuli

先ずは一言(笑)17
>普通課なんてあったのか

「美術科」なんてあったんだし
美術科でない科があっても不思議ではないかと
専門系の学校は良く知らんですが

>「白を食べつくせ弁当~~~」

俺が小学生の時赤、白、黄、青ってあって(俺は青)
似た様な事やってた友人がいました
俺はその時友人と同じであったことに喜んでいたが
その弁当が出た時、「なんで青以外じゃなかったんだろうな」
と思ったのは永遠の秘密(笑)

>ゆのっち、無我の境地に!!

彼女はやればできる子なのですな
っていうか結構体力あったんだ…
第一話のドンくささ全開モード見たんでそうでもないのかと思っていたけど
運動出来ないのとは別問題?

>また地味~~に小ネタ仕込んでますよ

最近流行り出した「アハなんとか」ですかね?


最後の一言
夏目は相変わらず小学生なんだなと言うのがよく解った
同じ組だったらどうなるんですかね?彼女等は

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>「美術科」なんてあったんだし
美術科でない科があっても不思議ではないかと
専門系の学校は良く知らんですが

覚えている限りだと存在の陰も形も無かったので。
そこがトリックになってたのかなぁ(ぉ


>俺が小学生の時赤、白、黄、青ってあって(俺は青)
似た様な事やってた友人がいました
俺はその時友人と同じであったことに喜んでいたが
その弁当が出た時、「なんで青以外じゃなかったんだろうな」
と思ったのは永遠の秘密(笑)

現実でもそういう風習があったのですか。
案外実体験が元になったネタなのかも(ぉ


>彼女はやればできる子なのですな
っていうか結構体力あったんだ…
第一話のドンくささ全開モード見たんでそうでもないのかと思っていたけど
運動出来ないのとは別問題?

目的が一つのベクトルを向けば
限界を超えたパワーを発揮できるタイプなのでしょう。


>最近流行り出した「アハなんとか」ですかね?

流行りの事はさっぱりわかりません(ぉ


>最後の一言
夏目は相変わらず小学生なんだなと言うのがよく解った
同じ組だったらどうなるんですかね?彼女等は

こんなに可愛い小学生がいてたまるか。
今の小学生はもっと冷めてて狡猾で自己中だ(偏見
さて・・・ただライバル的ポジションの方がずっと面白いのは確か。

イ゛ェアンデレ

No title
2週間ぶりにこんばんは。

沙英さんを挑発しようとしているときの夏目は別にどうも思わないんですけど、失敗してあふれ出しそうな感情を必死に抑えている夏目は本当にかわいく見えますw
この日も夏目が自宅に帰って、自分の部屋でN島Mゆきの曲を聴きながら大泣きしてる姿が想像できてしまいます・・・。

ヒロさんの菩薩のような笑顔
2話の屋上の階段で突っかかりかけたときもヒロさんはこの表情でしたね。
この日、沙英さんにとっての夏目が「変な女」に再降格することも、ヒロさんの頭の中では予想済みだったのでしょうね。
その予想が一寸の狂いも無く当たって喜んでいるのでしょう。
沙英さんの性格を知り尽くした本妻の余裕といったところでしょうかw

吉野家じゃねぇ!吉野屋だ!!
一期の「富士山事件」みたいにMBS放送分では修正版が放送されるかと思いましたが、こっちも「牛丼店」のままでした。
スタッフに言わしてみれば、ご愛嬌ですよってことですかね?w
ってかひとしきり見終わった後、このブログでの指摘を思い出して次回予告だけもう一回見た俺ってw orz

藍三郎

イ゛ェアンデレさんコメントありがとうございます。
>沙英さんを挑発しようとしているときの夏目は別にどうも思わないんですけど、失敗してあふれ出しそうな感情を必死に抑えている夏目は本当にかわいく見えますw
この日も夏目が自宅に帰って、自分の部屋でN島Mゆきの曲を聴きながら大泣きしてる姿が想像できてしまいます・・・。

いやぁ、私は夏目が出ただけでもう満足です。
まぁ、後半の方がポイント高いですけどw


>ヒロさんの菩薩のような笑顔
2話の屋上の階段で突っかかりかけたときもヒロさんはこの表情でしたね。
この日、沙英さんにとっての夏目が「変な女」に再降格することも、ヒロさんの頭の中では予想済みだったのでしょうね。
その予想が一寸の狂いも無く当たって喜んでいるのでしょう。
沙英さんの性格を知り尽くした本妻の余裕といったところでしょうかw

うぅむ、やはりヒロさん恐るべし。
全て計算のうちだったとは。
夏目程度は釈迦の掌の上の孫悟空だということですねw


>吉野家じゃねぇ!吉野屋だ!!
一期の「富士山事件」みたいにMBS放送分では修正版が放送されるかと思いましたが、こっちも「牛丼店」のままでした。
スタッフに言わしてみれば、ご愛嬌ですよってことですかね?w
ってかひとしきり見終わった後、このブログでの指摘を思い出して次回予告だけもう一回見た俺ってw orz

しかし、今でも多くのブロガーさんが
牛丼屋の方で表記している事を考えると
あまり笑えないネタになってますねw
まさかまだスタッフも気づいて無いんじゃ・・・(ぉ

ボン太

No title
まさか・・・・・・ 宮子が選手宣誓するとは
まさか・・・・・・ ベホイミがでてくるとは(しかも中の人ベッキーw)
まさか・・・・・・ 水筒に杏仁豆腐を入れるとは

今回は「まさか」がいっぱいでしたw

藍三郎

ボン太さんコメントありがとうございます。
>今回は「まさか」がいっぱいでしたw

そうですねぇ。杏仁豆腐とは意表を突かれました。

Lapis lazuli

第8話見たぜイェーイ(オイラのトコは始まるのが遅いのさ)
久々に書きますね
この「久々にイェーイ」シリーズは

とりあえず旗が日の丸じゃなくて太陽なのがポイントっすかね

とりあえず宮子さんのアレは
まあ、ねえ?彼女だしいいかって気がしてくるのは何ででしょう?

飲み物しっかり用意するヒロさんになんか清々しいまでの
行き届きっぷりがすごいと思った

あと夏目さん
あんた絶対しゃべるタイミングゼロ距離で見計らってただろう

>「沙英さん、楽しく!」

とりあえず夏目はしっかり楽しんでると思われます

それに、ライバルと魂ぶつけ合うのもこの手の行事の醍醐味ですから大丈夫ですかね?

借り物競走
犬………もし連れて来てるのがいなかったらどうするつもりだったんだろうか?
よく父兄の中にサクラ仕込んでたりするのを聞いた事あるけど
とりあえず、ゆのっちの気持ち、紗枝の気持、どっちもよく解ります
俺も動物好きだけど
それと同時に競技そっちのけでに対して突っ込み入れたい気持ちも理解できます

障害物競争
よくいますよね…裸足で走るやつ
それにしても宮子さんすげぇわ
流石にハイスペックなだけあります

ムカデ競走
雑談しながらやってたんかい…
流石ひだまりファミリーですな

玉入れ
今更だけど都さんがダンクすればよかったんじゃなかろうか?
いや、何か出来そうじゃないっすか

弁当に関してはノーコメントっす
宮子みたいにパクパク食ってくれると気持ちいいでしょうな
因みに杏仁豆腐は硬めが好み

とりあえず大家さんには
借金してまで何買ったんだって聞きたいですね(笑)

ホントヒロさん大活躍だったなww
応援合戦は紗枝さんにやってもらいたかった気もするww
で、その応援を受けてヒロさんが超活躍と…
あと椅子取りは反則だと思う

リードに対するゆのさんボケは素ボケなのかプレッシャーボケなのかわかりゃしない…orz

あと吉野家先生は応援してるのかそうでないのか微妙な所ですね
なんつったて吉野家先生ですから

そして夏目は
1・紗枝が横に着て集中が乱れて抜かれた

2・紗枝がが悔し泣きするのを見たくないから抜かせたのか

どっちでしょう(多分どっちでもねえよ)

無我の境地…正しくそれですね
我を忘れて突き進むあたりが特にwww

赤 183
白 180
黄 241
緑 254
青 258
桃 230

ブービーじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!この流れで白が優勝じゃないのは意外な展開だった

ほとんど罰ゲーム同然…そのものでは?
試合に勝って勝負に負けたっていうんですかね???

>またシャフトらしい演出

ゆのさんだけは少し無理があったんでないかいと思えなくも無いですwww

とりあえず夏目は
あの輪の中に入れなかった事が凄い悔しかったんじゃね?
と勝手に想像してみるwww

追記
ラブリーショコラって実写版だったんか…
元がアニメだからわかりゃしなかったであります(笑)

藍三郎

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。
>飲み物しっかり用意するヒロさんになんか清々しいまでの
行き届きっぷりがすごいと思った
あと夏目さん
あんた絶対しゃべるタイミングゼロ距離で見計らってただろう

きっとそうですねw
あの四人の会話に割って入るには常に様子を伺っていなければなりません(ぉ


>とりあえず夏目はしっかり楽しんでると思われます
それに、ライバルと魂ぶつけ合うのもこの手の行事の醍醐味ですから大丈夫ですかね?

こうやって勝負するのも夏目は十分に楽しんでいるからOKでしょう。


>借り物競走
犬………もし連れて来てるのがいなかったらどうするつもりだったんだろうか?
よく父兄の中にサクラ仕込んでたりするのを聞いた事あるけど

あら、そこまでするんですね。
借り物競走など実際には見たことなですが・・・


>玉入れ
今更だけど都さんがダンクすればよかったんじゃなかろうか?
いや、何か出来そうじゃないっすか

ああ、まとめて何個か一気に入れるわけね。


>とりあえず大家さんには
借金してまで何買ったんだって聞きたいですね(笑)

禁煙グッズとか・・・←無駄遣い


>ホントヒロさん大活躍だったなww
応援合戦は紗枝さんにやってもらいたかった気もするww
で、その応援を受けてヒロさんが超活躍と…
あと椅子取りは反則だと思う

ああいう勝負では体重差がものを言いますね。


>そして夏目は
1・紗枝が横に着て集中が乱れて抜かれた
2・紗枝がが悔し泣きするのを見たくないから抜かせたのか
どっちでしょう(多分どっちでもねえよ)

現実は単なる実力差かとw


>無我の境地…正しくそれですね
我を忘れて突き進むあたりが特にwww

管理人的にはテニスの王子様しか思い浮かばないんですがね(ぉ


>ブービーじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!この流れで白が優勝じゃないのは意外な展開だった

基本4コマ漫画なので、オチをつけないとw


>とりあえず夏目は
あの輪の中に入れなかった事が凄い悔しかったんじゃね?
と勝手に想像してみるwww

そういう解釈もアリですなぁw


>追記
ラブリーショコラって実写版だったんか…
元がアニメだからわかりゃしなかったであります(笑)

絵も思いっきりアニメ絵ですしね。

ひだまり荘の傍観者

『もしもひだまりが京阪ネットの実写だったら・・・』やはりヒロさんが合うのは
山形メンコイ元国民的美少女橋本マナミさんがいいです

この女性団地妻⇒101の彼女にピタリですな

mr.Haruna Annaka

アニメからcarat逆輸入
アニメキャラで人気を誇ったオリジナルJKや
やまぶき校教諭をM.TきららーCarat(芳文社KR)へ登場させてください
蒼樹うめ先生(せんせい)

er-the_whitetower

きららの漫画家(きょしょう)
ソロでは日常
4天王スタッフは衝撃の悪魔的魔法少女

er-the_whitetower

仕上でshaftはドラえもんと同じの
昭和で「怪物くんカラーアニメ」でもスタッフでした
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671