fc2ブログ

ひだまりスケッチ×365 第7話「入学式と歓迎会」

吉野屋9

今週は一話の続きになるのかね。

宮子

宮ちゃんの頭をフライパンでカツンカツンw
ささやかなお仕置きになんか和んだ


沙英13

「えーい!休日なのにやかましいわ!」


沙英

沙英2

沙英さんに説教されるゆのさんとか何とも珍しい光景だ。
これも、最初の頃だからこそありうるシーンって奴?


沙英14

「どちら様ですか?」


ヒロ4

ひだまり荘に来た時はこんな状態で
ロクに顔を合わせてもいないんでしたw



沙英16

「おはよう、ちえさん」

沙英+智花=智英?


宮子2


ルルーシュ14

色々間違っているぞ!宮子!!



ヒロ3

ヒロ4

「沙英ったら、まだ欲しいだなんて
欲張りなんだから・・・
そんなに髪の毛が・・・むにゃむにゃ」



ゆの2

!?


ヒロ5

「い、今のは聞かなかった事にしろっ!」


宮子3

薔薇の背景も漫画の絶滅危惧種かなw


宮子14

「顔長っ!!」

そんな誰もが思ってるけど言いたくても言えない事をいきなりズバリとw

宮子は大した蛮勇であるなぁ。


ゆの3

宮子15

宮子16

いや、ここまでやったんだから
膝まくらまで映そうよw


ゆの宮は専門では無い俺もちょっとドキドキしたぞ。




ミサト

「どうしても、あんた達の顔が見たくなって」


沙英3

「嘘ですよね」

これがこの人の芸風なわけね


ミサト2

「コードギアスの最終回だけど、
最後には死んでいった人達が全員生き返るから。
で、最後は全員で宴会やって終了」



沙英15

「嘘ですよね。
つか、宴会ってハガレンかよ」




吉野屋

お前は誰だっ!?

こんなまともな登場の仕方をするのが
吉野屋先生であるはずが無い!



吉野屋2

「そのままの席で、一年間やりますので」


吉野屋3

おおう、早くもボロが出たw


吉野屋4

吉野屋6

吉野屋5

初登場からそのスケールの片鱗を覗かせる吉野屋先生。


宮子4

立ったまま寝られるとか、珍しいというか何というかw

しかし、これはいいクッションですね。
ゆのさんの指定席ですよ。


宮子5

ゆのっちを担いでひだまり荘まで戻ったのか、宮子力持ちだな。


ゆの

「宮ちゃん・・・」


宮子6

「宮子のぴったしかんかんのお時間です」

シルクハットが似合いすぎているぞ!!


宮子7

何となく、沙英=キング、ヒロ=クイーン、宮子=ジャック、ゆの=エースてなイメージが・・・


吉野屋7

大家

総悟2

「すいやせん、ここ禁煙なんで・・・」


皇帝3

「これより、禁煙令を施行するぅぅぅぅ!!」


船

「それなら、ハメック星まで行ってやるぅぅぅぅぅ!!」



宮子8

策士のポーズが好きな私


宮子9

「空腹時を狙うとは、卑怯なり」

声がシリアス水橋ボイスになってた


宮子10

宮子11

嫁に害を為す者、鉄拳制裁


宮子12

食玩はおやつに入らないからねw


沙英4

「確か沙英が、少しだけ遅れてきたのよね」


沙英5

「ああ、式が始まるまで夏目と一緒だったんだ」


メデューサ

ざわ・・・・・・


ヒロ

「夏目さんと?」

心中穏やかではなくとも平静を装うヒロさん(ぉ


沙英6

「夏目がA組とB組の
下駄箱間違えて困ってて」


これが沙英と夏目の出逢いか!!

親切にされて、それが切欠で沙英さんに惚れるようになったと・・・


沙英7

「あの時は普通に話してた気がする」
「最初からあんな態度じゃなかったのね」


険悪な態度はまさに好意の裏返しという事ですね?
今週一番の収穫はここだな


沙英8

「ま、いっか」

ま、いっかで済まされちゃったw
小説家ならもっと想像力を磨かなきゃw


沙英9

担任が吉野屋と聞いた瞬間・・・石化


沙英10

「って、事は・・・」
「私達の担任は代わるみたいね」



沙英11

完全に疫病神扱いだなw


沙英12

「その内嫌でも解るんだから、
無理に先入観を植え付けなくても・・・」



吉野屋8

先入観・・・というかこれは事実かw


宮子13

今週はゆの宮のスキンシップがやたら多かった気がしますよ。


ヒロ2

203号室の怪・・・最終話かその直前まで引っ張ると見た。


箸休め回だったな・・・
ああ、キャプの量が少なくて楽、という意味で。
まぁ、沙英と夏目の馴れ初めが明かされたのが収穫だったか。


次回は運動会・・・

原作夏目エピソード来る―――――!!!

うわぁ、来週メチャクチャ楽しみです。
私もあんま詳しくないんだけどね。それだけに楽しみw



面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ


スポンサーサイト



コメント


夏目が沙英を好きになった理由が明らかに。

宮子が入学式の途中で寝ちゃってゆのに寄りかかる所、あそこ最初寄りかかる勢いでキスしてるのかと思いましたよ。

吉野家先生はまぁ一応教師ですし、たまにはまともなこともするんじゃないですか?
それに入学式ぐらいちゃんとしないと。

さて来週は一期の体育祭延期のつづきの話夏目が出てくるのは確実ですね。
楽しみです。

ロドリゲス閣下さんコメントありがとうございます。

>宮子が入学式の途中で寝ちゃってゆのに寄りかかる所、あそこ最初寄りかかる勢いでキスしてるのかと思いましたよ。

そこまでやるとまた各所で嬉しい悲鳴が上がりそうですねw


>吉野家先生はまぁ一応教師ですし、たまにはまともなこともするんじゃないですか?
それに入学式ぐらいちゃんとしないと。

第一印象は大事ですからね。
まぁ、すぐに化けの皮がはがれましたがw


>さて来週は一期の体育祭延期のつづきの話夏目が出てくるのは確実ですね。
楽しみです。

あ~ホントに楽しみです。
中盤最大の山場でしょうな・・・全てのアニメ含めてね。
どのぐらいテンションを上げられるか私にも想像がつかないw

No title

こんにちわ♪

今回ヒロさん、頑張って平静を装ってましたねww
夏目って言葉が出てきて内心”ざわっ”ってしてますね、絶対ww


>203号室の怪

これは確実に最終回まで引っ張りそうですね

でわでわ、

橘あすかさんコメントありがとうございます。

>こんにちわ♪
今回ヒロさん、頑張って平静を装ってましたねww
夏目って言葉が出てきて内心”ざわっ”ってしてますね、絶対ww

こんにちは~
やっぱり嫉妬があるんじゃないかと想像すると愉しいですねw
あの平静な態度が逆に抑えているもの
じゃないかと勘繰ってしまいますw


>203号室の怪
これは確実に最終回まで引っ張りそうですね
でわでわ、

もはや×365のメインテーマ?
では~~

No title

TBありがとうございます。
みさと先輩の中の人、カレンだったんですね。
気付きませんでした。

kazuさんコメントありがとうございます。

>みさと先輩の中の人、カレンだったんですね。
気付きませんでした。

いやぁ、私にとっては女性声優の
声がわからぬなどいつもの事です(ぉ

No title

あのさえさんとゆのさんのやりとりは初対面(?)ならではですねw
宮子さんのボケに全力でツッコンでたらかなり疲れそうw
・・・きっとメディーサの髪の研究サンプルを採ってたんですよ!!
薔薇の背景か・・・素でかっこいいキャラよりナルシストキャラが散らせてることが多い気がする・・・。いずれにしても絶滅危惧種かな・・・。
宮子さん、あそこで「顔長!!」ってwほんとに予想のつかないことをするw
足痺れてるところに横から宮子さんか・・・式の間肩なり膝なりに乗って痺れ倍増加か痺れに耐え切れず倒れて宮子さんに押し倒される形になるか・・・。・・・あぁいつもの自己嫌悪というかゲッペルドンガーというか・・・。
伝説のミサト先輩が!!これからも出番なるだろうか・・・。楽しみです!!
宴会か、あのDVD買いましたよ。
吉野家先生はいつでも吉野家先生ですねw
寝てるゆのさんもかわいいです!!w
宮子さんは変わった服が似合いますねw変わった特技も持ってるしw
ここにも喫煙の旅に出るものがw
ざわ・・・w
夏目さんはあの時から惚れてるのか。そして報われない・・・。
吉野家先生は面白いから担任とかになってほしいようななってほしくないような・・・。
203号室はダイエット器具でもあるんだろうか・・・。
次回運動会か。ミサト先輩も来てくれないだろうか。

思い出したこと一杯

>ひだまり荘に来た時
 そう言えば、初対面の時は沙英は徹夜疲れで、
半分死んでたんですよね。
 今更ながら思い出しました。
 ちなみに私は、仕事の徹夜疲れで、定期通院し
ている病院で意識不明になり、倒れた事がありま
す。

>「嘘ですよね」
 なんか、みさと先輩がどういう人か、これで解っ
た気がします。
 まあ、悪い人ではないんでしょうけど。

>担任が吉野屋と聞いた瞬間・・・石化
 ヒロさんと沙英さんが1年の時の担任て、吉野家
先生だったのすっかり忘れていました。
 苦労したんですね~。2人とも。

>203号室の怪
 おそらくは、ヒロさんの役に立たなかった、ダイエ
ットグッズの置き場になっているのでは?

kurukuruさんコメントありがとうございます。

>あのさえさんとゆのさんのやりとりは初対面(?)ならではですねw
宮子さんのボケに全力でツッコンでたらかなり疲れそうw
・・・きっとメディーサの髪の研究サンプルを採ってたんですよ!!

やはり、付き合っていく過程でボケにも耐性がついていくのでしょう。
あの辺は、あえて色々想像できるようにしてみました(ぉ


>薔薇の背景か・・・素でかっこいいキャラよりナルシストキャラが散らせてることが多い気がする・・・。いずれにしても絶滅危惧種かな・・・。

私もギャグ関連でしか見た事がありませんw
ぱにぽにの南条さんとか。


>宮子さん、あそこで「顔長!!」ってwほんとに予想のつかないことをするw
足痺れてるところに横から宮子さんか・・・式の間肩なり膝なりに乗って痺れ倍増加か痺れに耐え切れず倒れて宮子さんに押し倒される形になるか・・・。・・・あぁいつもの自己嫌悪というかゲッペルドンガーというか・・・。

何かとうに私を越えていませんか?(ぉ
いつでも正直なのが宮子ですねぇ。


>伝説のミサト先輩が!!これからも出番なるだろうか・・・。楽しみです!!
宴会か、あのDVD買いましたよ。

私は無料動画で見ましたね。
映画自体は、レンタルDVDで見ましたが。


>吉野家先生はいつでも吉野家先生ですねw
寝てるゆのさんもかわいいです!!w
宮子さんは変わった服が似合いますねw変わった特技も持ってるしw
ここにも喫煙の旅に出るものがw

何か、あっという間にボロを出したなぁ、とw
金髪にシルクハットは合うんですよ。
まぁある意味タイムリーなネタなんで。


>ざわ・・・w
夏目さんはあの時から惚れてるのか。そして報われない・・・。
吉野家先生は面白いから担任とかになってほしいようななってほしくないような・・・。

平静を装って嫉妬するヒロさんを想像すると心地よいw
まぁ報われないからいいんですけどね。
端から見ていると面白くても、実際顔を突き合わせると困る典型かと。


>203号室はダイエット器具でもあるんだろうか・・・。
次回運動会か。ミサト先輩も来てくれないだろうか。

何か小清水亜美でネタが出来ればいいのだけれど(ぉ

CIC担当さんコメントありがとうございます。

>ひだまり荘に来た時
 そう言えば、初対面の時は沙英は徹夜疲れで、
半分死んでたんですよね。
 今更ながら思い出しました。
 ちなみに私は、仕事の徹夜疲れで、定期通院し
ている病院で意識不明になり、倒れた事がありま
す。

365の話なら、感想も書いてるしまだ記憶に残ってますw
そ、壮絶ですねぇ・・・


>「嘘ですよね」
 なんか、みさと先輩がどういう人か、これで解っ
た気がします。
 まあ、悪い人ではないんでしょうけど。

多少のやり取りでキャラ付けをするテクニックですねw


>担任が吉野屋と聞いた瞬間・・・石化
 ヒロさんと沙英さんが1年の時の担任て、吉野家
先生だったのすっかり忘れていました。
 苦労したんですね~。2人とも。

何か沙英さんが吉野屋先生と知り合いなのは覚えてたんですけどねw


>203号室の怪
 おそらくは、ヒロさんの役に立たなかった、ダイエ
ットグッズの置き場になっているのでは?

まぁ、それなら色々と納得が行く気もしますが・・・

先ずは一言(笑)16

>宮ちゃんの頭をフライパンでカツンカツン

お外に響くような威力で叩かれてるのに
平然と会話する彼女は天晴

因みにウチは両面焼きはやりません
失敗するのが怖いから(笑)

宮子を見てブラックスターを思い出しました

>薔薇の背景も漫画の絶滅危惧種かな

背景に薔薇を出すのは貴族の嗜みとか誰かが言ってた気がしますが…
あれ?宮子ってお嬢?(多分違う)

>「顔長っ!!」

ソレが宮子くおりてぃー

まだ見てないから解らないけど
やっぱこの校長も話は長かったんだろうか

コレが美里先輩なのか?
卒業してしまったのは悔やまれる

>「コードギアスの最終回だけど、
>最後には死んでいった人達が全員生き返るから。
>で、最後は全員で宴会やって終了」

その話聞いたことあるなあ…………
正確にはフレイヤで消えた人間が復活するかもって話
ホントかどうか知らんけど

もともと素直になれない夏目さんは
うっかり優しくされたもんだからああなったと推察できますね

追記
203にはヒロさんのダイエット道具とか隠してあったりして(笑)

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

>宮ちゃんの頭をフライパンでカツンカツン
お外に響くような威力で叩かれてるのに
平然と会話する彼女は天晴
因みにウチは両面焼きはやりません
失敗するのが怖いから(笑)
宮子を見てブラックスターを思い出しました

音は大きくても痛みはそれほどでもないとかw
ブラックスター・・・ああ、あの村人にボコられた話ね。


>薔薇の背景も漫画の絶滅危惧種かな
背景に薔薇を出すのは貴族の嗜みとか誰かが言ってた気がしますが…
あれ?宮子ってお嬢?(多分違う)

ん~何の漫画だったかな。



>「顔長っ!!」
ソレが宮子くおりてぃー
まだ見てないから解らないけど
やっぱこの校長も話は長かったんだろうか

長い上に声に抑揚が無いので一層眠気を煽る無いようになってますw


>コレが美里先輩なのか?
卒業してしまったのは悔やまれる

それは・・・りゅうね(ぉ


>もともと素直になれない夏目さんは
うっかり優しくされたもんだからああなったと推察できますね

あるいは、元から気があったが切欠が
あってそれが顕在化するようになったとかw


>追記
203にはヒロさんのダイエット道具とか隠してあったりして(笑)

何故か皆予想がそこに行きますね(ぉ

No title

先輩の「おう^^」 つかえますね!はい!

ボン太さんコメントありがとうございます。

繰り返せるネタは良いキャラ付けになりますからw

第7話見たぜイェーイ(オイラのトコは始まるのが遅いのさ)

他にも書く事あったんでビデオが溜まっております(笑)

この時に沙英さんと初遭遇か…
このときの「えぇーーーーー!?」がなんか笑えたww

「こんなに緊張することないのに」
この台詞を吐いた半分の人間は実際緊張していたという話を聞いた事がありますw

そして、頭をなでる場面は何か微笑ましかったです

彼方此方変な宮子さん
無理に見れば履いてたジャージがストッキングに見えなくも無かったw

ヒロさん寝ぼけ全開で変なこと言ってますな
寝ぼけていると結構こういう事あるらしいですが

そしてやっぱり校長は話が長かった
そして「式の途中に寝るに一票」とか言ってたが
自分が寝ておりますwww
御約束ではありますがよくぞ遂行してくれましたwww

そして例の膝枕疑惑ですが
もしかして膝枕ではないのかもしれないとか思ったりしてます
悲鳴上げるくらいだし
口がゆの側向いていたし…寝ぼけて食われた??(笑)

美里先輩は結構いいキャラしてますな
前回も書いたけど何で卒業してるんだか
三年生でいいじゃないっすか…
と思ったりしますがひだまり荘全体が食われそうだから卒業しても良かったかもw

「後輩には優しくしてやんなよ?アタシみたいにね」
に対する二人のリアクションが気になる…
彼女の洗礼は過激だったりするんだろうかw

あと「すたこらさっさ~」は古すぎると思います

宮子さん湯野さんにちり紙持ったとか聞いといて持ってないとはね
そりゃあ後ろのプレートだってこけるわ

吉野家先生も第一印象には気をつけていたんですかね
ピヨピヨスリッパで台無しですが

あとゆのっちさんは肩の力が抜けすぎです
宮子さんがいなければどうなっていた事か
美里先輩辺りにお持ち帰りされたらどうするんですか??

さてここで問題で宮子さんはどうやってゆのさんを部屋に運んだんでしょうか?

1,おんぶ
2,お姫様抱っこ
3,カバンに入れて

さぁ、どーれだ?(笑)
答えはあなたの心の中に(人はソレを丸投げという)
背負ってきたんじゃないのかって?
笑ってリアクションしたけど背負ってきたとは言ってないですよ?

大家さんは言ったに何をしてるんですかね
野菜売るあれってバイトを雇ったりするもんなんですかね?
おや、よくは知らんですけど
あとアスパラのサービス多すぎww

ところで「お腹はすかせて来るように」というぶんがあったのに
食いしん坊系なイメージがある宮子さんがなんか御馳走してくれる
解釈は湧かなかったんですかね?
会って間もないからそういうのは出なかったのか?

「不意打ちとは卑怯極まりなし!!成敗!!」には吹いた
あと果たし状は別にはやってないと思うww

びた一文払えないと言って今回の宮子さんは時代劇調w

吉野家先生…少なくとも退屈はしなさそうですね
絶対疲れもするだろうから遠慮したいが

うーん……………今回は良いネタ浮かばなかったなあorz
あの三択問題くらいか

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

> そして、頭をなでる場面は何か微笑ましかったです

さすがに沙英さんは女性の扱いに慣れていますね(ぉ


>彼方此方変な宮子さん
無理に見れば履いてたジャージがストッキングに見えなくも無かったw

そういえばストッキングに見えますね。


>そして例の膝枕疑惑ですが
もしかして膝枕ではないのかもしれないとか思ったりしてます
悲鳴上げるくらいだし
口がゆの側向いていたし…寝ぼけて食われた??(笑)

頭から丸齧りですかwww


>美里先輩は結構いいキャラしてますな
前回も書いたけど何で卒業してるんだか
三年生でいいじゃないっすか…
と思ったりしますがひだまり荘全体が食われそうだから卒業しても良かったかもw

原作では1学年上がったのでどの道卒業する定めです(ぉ


>「後輩には優しくしてやんなよ?アタシみたいにね」
に対する二人のリアクションが気になる…
彼女の洗礼は過激だったりするんだろうかw

先輩という人種はかわいがるという言葉を
独自に解釈する傾向があります(ぉ


>吉野家先生も第一印象には気をつけていたんですかね
ピヨピヨスリッパで台無しですが

どれだけ繕っても本性は誤魔化せないものです。


>さてここで問題で宮子さんはどうやってゆのさんを部屋に運んだんでしょうか?

1,おんぶ
2,お姫様抱っこ
3,カバンに入れて

さぁ、どーれだ?(笑)
答えはあなたの心の中に(人はソレを丸投げという)
背負ってきたんじゃないのかって?
笑ってリアクションしたけど背負ってきたとは言ってないですよ?

実際想像するしかないですね。
どれが一番楽な運び方だろう?という基準で選んでそうな気もします。


>ところで「お腹はすかせて来るように」というぶんがあったのに
食いしん坊系なイメージがある宮子さんがなんか御馳走してくれる
解釈は湧かなかったんですかね?
会って間もないからそういうのは出なかったのか?

宮ちゃんはあった時から食べる方担当ですよw


>「不意打ちとは卑怯極まりなし!!成敗!!」には吹いた
あと果たし状は別にはやってないと思うww

独特のノリの持ち主なんでしょうねw


>うーん……………今回は良いネタ浮かばなかったなあorz
あの三択問題くらいか

ネタを考えながら書いてらっしゃるのですかw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/257-8700e9e9

ひだまりスケッチ×365 第7話 「入学式と歓迎会」

目玉焼きは片面焼きですか?それとも両面焼きですか? ウチは片面です。 両面やったことあるけど・・・ なんか邪道な気がするんですよね...

ひだまりスケッチ ×365 第07話 「4月 7日 入学式と歓迎会 」

題名どおり入学式と歓迎会ですね

ひだまりスケッチ×365 第06話「4月7日、入学式と歓迎会」

公式よりあらすじです。 今日は入学式。 朝からそわそわしているゆの。 そこへ宮子がやってきて仲良く朝ごはんを食べることに。 ふとフ...

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日 入学式と歓迎会」

ひだまりスケッチ 第7話「4月7日 入学式と歓迎会」 もしかしたら智花の入学式かと思ったら、ゆのの入学式でした。

ひだまりスケッチ×365 第7話 『4月7日 入学式と歓迎会』

入学式の日、緊張しまくりなゆの。 宮ちゃんが来て朝ご飯を食べることになるけど。 片焼きの目玉焼きを両面焼かれ、ゆのはフライパンで宮ち...

ひだまりスケッチ×365 第7話 「4月7日 入学式と歓迎会」

ゆのの可愛さに癒される ひだまりを敢えて某アニメの後回しにして良かった、これからも口直しに後から見よう(笑)

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日 入学式と歓迎会」

目玉焼きを引っ繰り返えされ、絶望とともに可愛らしい怒りをみやちゃんにぶつけるゆのっち。フライパンで頭を殴るなんて、みためのほのぼのさとは裏腹な厳しい抗議の態度w 

【感想】 ひだまりスケッチ×365 第7話 ~入学式と歓迎会~

すみません間違えて先程2話の感想をにほんブログ村に送っていたので、こちらに来て不思議に思った方もいらしたかと思います。ここでお詫び申...

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日 入学式と歓迎会」

多分原作の始まったばかりのエピソードなんでしょうが、ネタの微妙なこなれてない感が凄く不安でした(笑)。 まだ他人行儀な四人の距離は、ちょっとハラハラで、やっぱ「ひだまりスケッチ」は安定感が一番だなぁ、と改めて痛感。 テレビの中からという奇抜なアングル...

ひだまりスケッチ×365 第7話 「4月7日 入学式と歓迎会」

第7話 「4月7日 入学式と歓迎会」どんな結び方したらそんな風になるんすか(笑)まぁ、確かに入学式はネクタイとか苦戦したような気が。

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日、入学式と歓迎会」

ファーマー大家さん。自転車の前後の籠に野菜を入れて走っているのを見ていると近衛七海を思い出しました。

ひだまりスケッチ×365・第7話

「4月7日 入学式と歓迎会」 ちょっと寝不足の朝。急いで支度を調えるゆの。今日は、入学式… 朝から騒がしくしたことで、さえさん乱入。 ...

ひだまりスケッチ×365 #7「4月7日 入学式と歓迎会」

4月8日 夏目がサエさんの気を惹くためにツンデレを覚えるw 気付けば折り返したのですね、楽しいアニメはあっという間に終わりそうな気がしま...

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日、入学式と歓迎会」

ゆのと宮子の入学式って話でした。 第1話「はじめまして!うめてんてー」、第2話「サクラサクラ」 第3話「狛モンスター」、第4話「ま...

ひだまりスケッチ×365 第7話 「4月7日入学式と歓迎会」

今週やべえw やっと宮ゆの回が来たぜ!!! フライパンでガンガン叩かれても宮ちゃんが平気だったのは おそらく”凝”を使ってたんだろ...

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日 入学式と歓迎会」

緊張の初日。

ひだまりスケッチ×365 #07

#07「4月7日 入学式と歓迎会」入学式当日。緊張しまくりのゆのっち。

ひだまりスケッチ【2期】第07話

ゆの「もしかして、 お2人は付き合っているんですかァ?」 沙英・ヒロ『…バ、バレたっ!?』(汗 ひだまりスケッチ×365 第7話「入...

「ひだまりスケッチ×365」7話 4月7日 入学式と歓迎会

タイトル通りのそのまんまな話。 初対面ってのが一番のテーマな印象だけど。 ゆのと沙英とか沙英と夏目とか。ゆのと宮子は吉野家先生や校長...

■ひだまりスケッチ×365【第7話】4月7日 入学式と歓迎会

ひだまりスケッチ×365 #07の視聴感想です。 入学式。 超緊張。 ツッコミ。 猫被り。 歓迎会。 これからよろしくお願いします♪ ↑さぁポチッとな

ひだまりスケッチ×365 第07話 感想

 ひだまりスケッチ×365  第07話  『4月7日 入学式と歓迎会』  まあ入学式の話です。  徐々に明かされる例の部屋の秘密・・・。 ...

アニメ感想:ひだまりスケッチX365 第7話「4月7日、入学式と歓迎会」

ひだまりスケッチX365 第7話「4月7日、入学式と歓迎会」の感想です。

ひだまりスケッチ×365 第07話 「4月7日 入学式と歓迎会」

ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】(2008/09/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る ひだまりスケッチ×365 第7話感想です。 吉野屋先生...

ひだまりスケッチ×365 第7話

第7話『4月7日 入学式と歓迎会』ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】今回は、ゆのとみやこの入学式の話でした。

ひだまりスケッチ×365 第7話「入学式と歓迎会」の感想

今日はゆのと宮子のやまぶき高校の入学式です。 でもゆのったら緊張しまくりの第7話の感想です。

ひだまりスケッチ×365  「4月7日 入学式と歓迎会」

入学式

ひだまりスケッチX365 第7話

ひだまりスケッチX365第7話、「4月7日 入学式と歓迎会」。 ゆのや宮子の入学式の話。後半は沙英さんヒロさんによるゆのと宮子の歓迎会。

ひだまりスケッチ×365 第7話「4月7日 入学式と歓迎会」

何!ゆのさんがヌードモデルだと…許せる! by 今日も睡魔と闘う男 せーにん 「俺の股間のモンスター教授が今夜も唸るぜ!」 「...