墓地のオーバーレイ・イーターの効果を使い、
アトランタルからオーバーレイユニットを奪う。
ホープレイのオーバーレイユニットを三つ全て使い、攻撃力を大きくアップ。
雷雲の壺(サンダーポッド)
罠カード。
先史遺産モンスターへの攻撃を無効にし、バトルを終了する。
アトランタルのカードはⅢの精神と肉体に大きな負担を与える。
アトランタルのオーバーレイユニットが0の時、
互いのプレイヤーのライフポイントを半分にする。
鉄雄「何て奴だ!自分のライフを削ってまで!」
むしろこれは不可抗力だった感もあるがw
Ⅲの兜が取れ、顔のペイントが光り輝く。
Ⅲ「この身が引き裂かれようとも、僕は家族を守る!」
バトル・ブレイク
相手モンスターが攻撃してきた時、バトルを強制終了し、相手モンスターを破壊する。
遊馬め、汎用性の高いガチカード使いやがってwww
Ⅲはトロンに渡された危険な罠カードを発動させる。
アンゴルモア
永続罠。
自分の場の装備魔法を破壊して、相手の場の罠カードを破壊する。
ハーフ・アン・ブレイクでホープレイを守り、
ダメージを半分にして、ライフポイント50で踏みとどまった遊馬。
破壊した装備カードがモンスターカードだった場合、
そのモンスターの攻撃力分お互いのプレイヤーにダメージを与える。
ナンバーズ同士でここまでの戦いを繰り広げた以上、ただの相討ちでは済まない!
Dゲイザーを外しても、闇が現実の世界をも侵蝕する!
アンゴルモアは全てを破滅に導くカード。
Ⅲの紋章の力でも抑えられない。
異次元の扉を開き、この世界を滅ぼす!
遊馬はⅢにデュエルで勝つことでアンゴルモアを止めようとする。
アトランタルはコントローラーのライフが1000以下になった時、
バトルでは破壊されず、プレイヤーは戦闘ダメージを受けない。
そんなのより効果破壊耐性が欲しいよなw
ライフポイントを半分にする効果といい、
アトランタルはこの状況に尽く噛み合わない効果ばかりでした。
紋章の力でアストラルは消えた……
なら、紋章を遊馬に譲り渡せば、アストラルは戻ってくるかもしれない。
皇の鍵の中で復活したアストラル。その傍には遊馬の父親が。
アトランタルに取り込まれたⅢ!
「俺自身とお前でオーバーレイ!!
俺たち二人でオーバーレイネットワークを構築!!」
「遠き二つの魂が交わる時、語り継がれし力が現れる!」
「「エクシーズチェンジ!ZEXAL!!」」
「最強デュエリストのデュエルは全て必然!
ドローカードさえも、デュエリストが創造する!!」
それはもうカードゲームじゃねぇwww
シャイニング・ドロー!
ZW-不死鳥弩弓
(ゼアル・ウェポン・フェニックス・ボウ)
ホープレイに装備することが出来る。
このカードを装備して攻撃した場合、バトルダメージを無効にして、
相手に1000ポイントのダメージを与える。
フェニックス・フィニッシュ!!
Ⅲのライフを0にして遊馬勝利。
闇に喰われた地形は元通りになっていた。
Ⅲは遊馬を最初で最後の友達と呼ぶ。
自分の家族を救ってくれるよう頼み、次元の穴へ消える。
遊馬は五つのハートピースを揃え、決勝進出を決める。
一個だけ残して行ったピースがよく嵌まったなw
住み処に帰ったⅢは眠りにつく。
アストラル、どうせ生きていると思っていたがまさか1話で戻ってくるとはw
予選最終戦としては大いに盛り上がったデュエルでしたね。
アトランタルは今度のVジャンプの附属カードとして付くそうです。
面白かったらクリックお願いします

