第十六章 心の故郷
ギンガの光が潜みし物
その三、深く眠りしものなり
ひっそり眠っていたもの、古代遺跡の出土品。
お宝を 煙で探すは 大泥棒

煙ヱ門(けむえもん)
モチーフは石川五右衛門とウニ。
ゲットバッカーズの美堂蛮はよくウニ頭と言われていましたが、
こいつは本当のウニ頭。
煙管の先もウニになっています。
見栄を切っている内に博士に逃げられたww
うっかり鍵を投げてしまって
部屋に閉じ込められてしまう三人。
何でこの家こんなに鍵があるんだろww
風邪薬と間違えて古代の爆弾を飲んでしまうヒカル。

煙ヱ門
「近くばよって目にも見よ!
遠くば耳かっぽじって音にも聞け!
俺様はブドー魔人衆が一人、煙ヱ門だぁ!!」
ウニ頭の針や火種飛ばしで攻撃する。

火種が煙ヱ門の頭の上に落下!!
ヒカルは3000年前の戦いで
バルバンが使っていた爆弾を飲んでしまった。
100回しゃっくりをすると爆発する。
しゃっくりの回数を正確に数えていたリョウマ。
助かるには打消しの滝の水を飲むしかない。
幼稚園バスに偽装していたバルバンw
幼稚園児に化けてたヤートットw
橋が無くなっていたのでリョウマとヒカルは凧に乗って移動する。
閉じ込められてた三人は、結局壁を破壊して脱出しました。
器用に体の形に穴をくりぬいてw

ブドー魔人衆、雨法師
その四、全てを育むものなり
それ即ち大地。
邪悪なる 雨を逃れる すべは無し

雨乞いで雨を降らし、大地を溶かしてギンガの光を出す作戦。
シェリンダVSギンガグリーン再び。
ガルコンボーガン流星弾はハヤテが使うのが一番合っているな。
ハヤテははちみつが苦手だった、と言うお話。
面白かったらクリックお願いします


にほんブログ村