ハートランドに与えられたものではなく
ゴーシュ自身のデッキで戦う。
ドロワも一緒に参加することに。
委員長は腕をギプスで止めていた。
あれで結構大怪我してたんだなw
遊馬達の仲間みんなで弱いデュエリストを探すことにww
ゴーシュ、ドロワと出くわす徳之助。
二人とも既にハートピースを三つ集めていた。
ロビン「これが勝利の大盤振る舞い!!」
まぁ格好の宣伝ではありますねw
風也は二日間撮影でスタジオから出られなかった。
短期間でハートピース三つを集めた。
遊馬達が駆けつけた頃には
ロビンのフィールドにはスター・ロビンと
その仲間たち三人が揃っていた。
小鳥の友達のセイとサチ。
あー勿論と言うべきか……彼女ら実在の人物だったんですねw
ロビンファンのアストラルはかつての激闘を思い出し胸が熱くなる。
H・C(ヒロイック・チャレンジャー)スパルタス
ヒロイック・フォーメーション!!
相手に攻撃された際、他のスパルタスと
陣形を組んで攻撃力の合計値でバトルすることが出来る。
説明が分かりにくいが……これは同じスパルタス限定効果なのか?
ロビンは場のロビンファミリーをリリースし、
リリースしたモンスターの攻撃力の合計値8000の
異次元ジェットアイアン号を特殊召喚。
アイアンフェニックス!!
ヒロイック・ガード
H・C一体をリリースし、その攻撃力分のダメージを軽減する。
ヒロイック・リベンジ・ソード
H・Cがやられた時、このカードを装備し、
破壊したモンスターを破壊し、
そのプレイヤーにモンスターの攻撃力分のダメージを与える。
ロビンは8000のダメージを受ける前に
異次元ジェットアイアン号をリリースし、
墓地にいる四体を再びフィールドに戻す。
ゴーシュはスパルタスをリリースし、
H・Cウォーハンマーをアドバンス召喚。
H・Cウォーハンマー
バトルで破壊したモンスターを装備カードとして装備し、
その攻撃力分ウォーハンマーの攻撃力をアップする。
破壊した野獣戦士ピューマンの攻撃力分3700に。
ギャラクシー・クイーンズ・ライト
フィールドに存在するモンスター一体を選択し、
他の全てのモンスターのレベルを、
エンドフェイズまで選択したモンスターと同じにする。
ロビンの台詞では制限は無さそうだけど、
もしそうなら、場に2体以上モンスターがいる場合、
このカードを使えば確実にエクシーズ召喚が出来るわけですな。
3体以上の素材や高いランクのエクシーズ召喚の救世主となりうるカードかw
ロビン「銀河の母よ!我がヒーローたちに力を!!」
全てレベル10になったロビンファミリーでオーバーレイ。
超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤーをエクシーズ召喚。
アストラル
「母親の呪縛を断ち切ったせいか、スケール感もけた違いだ!!」
超次元ロボ
ギャラクシー・デストロイヤー
攻撃力5000のランク10エクシーズ。
ドロワの予想ではゴーシュは炸裂装甲を伏せていた。
めくられる前に破壊されたけど……
オーバーレイユニットを一つ使い、
相手の場に存在する魔法・罠を全て破壊する。
ギャラクシー・ブレイク!!
ウォーハンマーの装備カードも破壊され、
元の攻撃力2100に戻る。
この攻撃が通ればゴーシュの負け。
ゴーシュは手札からH・Cソード・シールドを墓地に送る
H・Cソード・シールド
バトルで2000ポイントのダメージがある時、
このカードを手札から捨てることで、
ダメージを無効にし、自分のライフポイントを100にする。
H・Cダブル・ランス
一体で二体分のエクシーズ素材とすることが出来る。
ダブル・ランス二体分でオーバーレイ!
H・Cエクスカリバーをエクシーズ召喚。
H・C(ヒロイック・チャンピオン)
エクスカリバー
自分のライフポイントが500以下でなければ攻撃できない。
オーバーレイユニットを一つ使い、攻撃力を2倍にする。
ヒロイック・チャンス
エクスカリバーの攻撃力を更に倍にする。
一刀両断・必殺神剣!!
ゴーシュの勝利。
素顔風也は作中一の美形キャラじゃなかろうかw
風也は遊馬のお陰でデュエルを楽しめるようになったと言う。
遊馬にはデュエルで人を幸せにする力がある。
ロビンはハートピースを一つだけゴーシュに渡したので、
脱落したかどうかは不明。
カードの説明も特定のカード限定なのかどうかよく分からんのが多かったなw
ゴーシュは新しいデッキで勝負したけど、
ドロワも新しいデッキを用意するんだろうか。
次回はⅢ関係の掘り下げ回のようだが。
面白かったらクリックお願いします

