あれだけ怪物が暴れまわっていて、警察が目を付けないはずがない、
というツッコミへのフォロー。
我望は催眠術を使って警察を帰らせる。
一方でもみ消しにも限度があることを認め、計画の達成を急がせる。
メテオのライダーキック初披露。
やはり拳法家のメテオは決め技としてはパンチ系の方がしっくり来ますかね。
地味~に登場したスクリューモジュール。
ライトとの組み合わせて暗い水中を探査できる。
「あいつの事なんかどうなってもいい」
賢吾の言葉にかつての自分を重ね合わせる流星。
彼も二郎の為を思いスイッチの使用を止めさせようとしたが、
二郎は全く聞き入れなかったので「もうどうなってもいい」と見放し、
結果として今の事態になってしまった。
偽りではない生の感情を露わにして、賢吾に「それだけは言っちゃいけない」と諭す。
弦太朗と賢吾の関係はマグネットと同じ。
弦太朗が流星にスイッチの調整を任せたのは、
体の弱い賢吾の負担を減らそうと思ってのことだった。
賢吾も弦太朗の為を思って、危険なマグネットを未調整で使いたくなかった。
互いを想いあうからこそ反発してしまう。
友子の白蛇の抜け殻を使ってマグフォンの位置を特定。
あんな地中に埋まっていたんじゃ、まともに探していたら見つからんかっただろうな。
美羽、友子、JKが泥だらけになって穴を掘り、ホルワンコフが探し出す。
ドラゴン・ゾディアーツの正体は陸上部の部長・野本だった。
まぁ、留美がフェイクだとしたら他に候補もいませんし。
今回の話に関してはゾディアーツの正体はどうでも良かったんだな。
メテオもフォーゼのスイッチをドライバーにセットして使える。
仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ
磁力障壁で鉄球を受け止め、更に跳ね返す。
マグフォンの引き金をカチカチやってキャノンを撃つのは結構面白い。
ライダー超電磁ボンバーでドラゴンを撃破。
今回は普通に見逃したメテオ。
ドラゴンがアリエスになる可能性はまずないだろうしな。
前回は今更賢吾と弦太朗の反発話かよと思ったが、
互いを思いあったが故に結果として
かみ合わなくなると言うのは納得できるし、新しい見方だったと思います。
次回のハリケンブルーの女教師はヴァルゴの正体か、ただのゲストゾディアーツか。
面白かったらクリックお願いします


にほんブログ村