fc2ブログ

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太」

沙英6

Aパート、沙英編


Bパート感想はこちら


今週は楽天ブログでやってた以来の分割投稿。
やはり沙英編とヒロ編で分けた方が綺麗になると思ったのと、
色んな有象無象がでしゃばってくるのでキャプが無駄に増えるからです(ぉ


沙英

今週は沙英さんの寝起きから始まりました


沙英2

沙英3

ヒロ「沙英ー、起きてる?」

ヒロさんに起こされて、そのまま転倒する沙英さんw


ルルーシュ3

ルル「旦那を起こしに来るのは妻の役目だからな」


スザク19

スザク「ルルーシュッ!今の発言は男女差別にあたる!!
 騎士として聞き逃す事はできない!」

ルル「この場合は女女差別・・・いや攻受差別か?」



沙英5

ヒロ

徹夜しようとして椅子寝発動した沙英さんを気遣うヒロさんが良い


沙英4

ヒロ「夏風邪引いちゃうわよ」

このさりげに気遣う台詞が良いのよね。


沙英6

締め切り直前となれば徹夜徹夜は当たり前。

まっこと、作家業は修羅の道であることか!


ヒロ2

少しでも力になってあげたい・・・てな表情のヒロさんがいじらしい。



吉野屋3

朝顔の水をやり忘れて校長に追いかけられる吉野屋先生・・・
泣き声が可愛らしいw


ルルーシュ

ルル「ふと思ったのだが・・・俺とスザクの関係は
 吉野屋先生と校長先生の関係に
 似ているんじゃないか?」
 

スザク「うん・・・ある意味核心を突いた発言だけど、
 あんな微笑ましいもんじゃないよ・・・・・・」




沙英7

喫茶店で担当編集と待ち合わせ

真夏に、クーラーの効いている喫茶店は天国ですね。


女

夏目

夏目「夏休みにまで逢うなんて、全く何の因果かしら」



ルルーシュ11

ルル「な・・・」


ディートハルト3

「夏目ェェェェェェェェェェ!!!!」


ルルーシュ14

「取られた!!」



さてさてさて!

全国に何人いるか解らない夏目ファンの皆様、
お待たせしました・・・今週は、豊作ですよっ!

夏目の魅力を余すことなく伝える事を目的としている
我がブログの真価を見せる時が来ました!!



夏目2

沙英「な、夏目!?」

うぅん、この照れ隠しにむすっとしている夏目の表情・・・たまんね~~



夏目3

夏目「こんなところで勉強しても、
 効率は上がらないんじゃない?」


これは・・・挑発するフリをして気遣っているのかな?



夏目4

沙英「余計なお世話だよ!!」

原稿を隠すのに必死な沙英さんw


夏目5

ああ、私ったらまた何で喧嘩売るような事を・・・

と心の中では思っているに違いないw


夏目6

夏目「学校にもあまり来てないみたいだし、
 課題もほったらかしのようだし・・・」


前に登場した2話はちょっとデレすぎな感があったからな。
このぐらい挑戦的な態度の方が、本来の夏目らしくて良い。

てか、前よりずっと台詞多いじゃん!素晴らしいw


沙英8

夏目8

沙英「ほら呼んでるよ!行った行った」


夏目9

邪険に扱われてむっとする夏目。
そりゃ、自分からツンケンした態度取れば当然なんだけど・・・

夏目は、沙英に突っかかる事でしか
接する事が出来ないんだよ・・・



夏目10

夏目「まぁ、どう過ごそうと勝手だけど・・・」


夏目11

夏目「貴女なりにエンジョイした
 夏休みを送ってちょうだい」


ベストショットその2~~~!!

というかこれは・・・激励しているのか?



夏目12

夏目「おーっほっほっほ!!」
沙英「言われなくてもそうするよ!!」


夏目・・・かわいそうな子!
素直になれないばっかりに・・・

結局沙英さんは、『変な女』としか思ってません!


担当

小説の担当さん登場!って、女だったのか!?



ルルーシュ

ルル「おお、これは・・・」


スザク16

スザク「今第四の嫁登場!とか思っただろ?」


スザク10

ルル「違う!第四の嫁はゆのさんで、直居さんは第五の嫁だ!」
スザク「ふざけるな!ゆのさんは宮子さんの嫁だ!!」


担当2

つか、高校生の沙英さん相手にも敬語使って丁寧に接するとか・・・

この人、本物だ!プロの編集者さんだ!!

どこぞの漫画雑誌の編集者とはえらい違いだ

声は大原さやかさんか・・・
五十嵐先生と違って立派な大人ですねw
まぁ、今は大原さんといえばブラスレイターのベアトリスなんだけど・・(ぉ


大家

ひだまりスケッチ版五十嵐先生といえばこの人かw
声は芹沢だけど。

三日禁煙して、よくやったってw


沙英9

とりあえず、今あったばかりの
夏目の照れ隠しに気づいてない時点で沙英さんは恋愛素人。


ヒロ3

沙英11

夕暮れ時、ハーブの前で並んでちょこんと座る二人・・・
ああ、何か癒されるなぁ・・・


ヒロ4

沙英10

旦那のお仕事が上手くいって喜ぶヒロさん
沙英さんもそれでぶすっとしてちゃ駄目だよ!

後、夏目のことも話題に出してあげて!!


沙英12

ヨーコ!

グレンラガンのヨーコじゃないか!

何故いきなり・・・シャフトとは、
絶望先生の木津千里が井上麻里菜というぐらいしか接点無いように思えるが・・・


沙英26

今度はニアに!?


沙英25

えと、誰・・・?

薬師寺天膳!?

しかしこんなんいちいち突っ込んでたら、
ぱにぽにだっしゅ!の感想とかやってられねぇだろうなぁw



沙英13

また徹夜で仕事とは・・・


作家業はシグルイなり


夫と義妹の仲まで細かく気配りするヒロさんw


沙英14

智花ちゃんに電話するも、何か口うるさくなってしまい
喧嘩になってしまう沙英さん・・・


沙英15

沙英16

沙英「頑張ってね・・・って言えなかったな」



ルルーシュ4

ルル「沙英は不器用だな。まるで俺のようじゃないか」


ルルーシュ11

スザク「君なんかと一緒にするなよ。
 君のは『不器用』で済むレベルをとうに越えているぞ?」

ルル「はい、すいませんでしたー!」



沙英17

メールで伝えようとしても結局伝えられない沙英さんでした。



ルルーシュ10

ルル「しかしこのシーン、携帯でエロサイトを
 見ようとして葛藤しているようにも・・・」



ルルーシュ13

スザク「死ね!!!」
ルル「朱雀、俺は一体後何回踏まれればいい?」


Bパートに続く。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


途中に入るルルーシュとスザクのコントが最高

いやーすばらしい夫婦回でしたね。
そして久しぶりの夏目回でしたね。
沙英さん可愛いなー、もちろん夏目も。
大家さんは個人的に観ていて和みます、ダメな大人キャラが好きなので。

ヨーコとかニアとかはまぁ他のブログをみればわかりますけど今回の話の制作協力がガイナックスだからですよ。
ガイナ制作協力のシャフトアニメは、
最近だと俗さよなら絶望先生の第7話などがありますよ。

ロドリゲス閣下さんコメントありがとうございます。

>途中に入るルルーシュとスザクのコントが最高

ありがとうございますw
まぁ、今週の放送で
いよいよ笑い話にならなくなる前に・・・ね(ぉ


>いやーすばらしい夫婦回でしたね。
そして久しぶりの夏目回でしたね。
沙英さん可愛いなー、もちろん夏目も。
大家さんは個人的に観ていて和みます、ダメな大人キャラが好きなので。

夏目欠乏症に喘ぐ患者の祈りが天に届いたんです(ぉ
沙英さんは他の女の子と絡んで真価を発揮するキャラですねw
駄目大人キャラいいですねw
何だかんだで致命的なまでには駄目じゃないあたり(ぉ


>ヨーコとかニアとかはまぁ他のブログをみればわかりますけど今回の話の制作協力がガイナックスだからですよ。
ガイナ制作協力のシャフトアニメは、
最近だと俗さよなら絶望先生の第7話などがありますよ。

そうなんですか。
まぁ、シャフトだから脈絡なしに何をパロってもおかしくないんですがw

そういえば、絶望先生では藤吉さんが
カミナ×シモンの同人誌を持っているシーンがありました。
後、メル父が望を殴るシーンが
シモンがロシウを殴るシーンまんまだった・・・
まぁ詳しくは旧ブログの方で(ぉ

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!!

おいらが見た後に書くこめんとどっちにかえばいいんですかぁぁぁ!!
↑喧しくてすいません

とりあえずイス転倒は思わず吹いてしまいました

たしかに夏目はこれ位が丁度良いみたいですね
しっくり違和感なく見れます
…小学生みたいで(笑)←好きな子にはちょっかい出したくなるってあれね

>三日禁煙して、よくやったってw

正に喫煙者の発言w
結構こういう人っていますよね

>夕暮れ時、ハーブの前で並んでちょこんと座る二人・・・

こういう場面って癒されて良いですね
仕事から帰ってきた旦那と夫婦(?)のひととき…
え、なんか違うような気がする?気のせい気のせい

>沙英「頑張ってね・・・って言えなかったな」

きっと心は通じあってるから大丈夫です(笑)

さあて次はBパートへ

No title

吉野家先生と校長=ルル―シュさんとスザクさんwたしかにルル―シュさんが何かするたびスザクさんが怒り、そしてどう対処すればいいか悩んでるあたりとか似てますねw生易しくないですけどw
夏目(叫び)をディートハルトさんが獲るかw
ギアスの住人達はひだまり好きだなw(百合方向でw)さえさんの嫁でもめるとかw
いい編集さんですねw(やはり〆切には厳しいんだろうが・・・)
どこぞの編集者って誰でしょうw(いろいろ出てきそうだけどw)
ハーブのところでさえさんに付いた虫にも気をつけてるのかなと思ってしまった・・・。ひだまり一期のころはコミックスの文化祭の百合のところ見ても何のことか分からなかったのに・・・すっかり腐に染まってしまった気が・・・。
ヨーコさん!ニアさん!!あと?(!?)シャフトなら絶望関係で絵コンテとかに天元突破の人がいたりしたこととかですかね・・・。ほんとにこういうネタ多いなw
作業家はシグルイと言われても小説家ってなってみたいです。
最後のところは自分もルル―シュさんを踏みつけたいです。

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

>おいらが見た後に書くこめんとどっちにかえばいいんですかぁぁぁ!!
↑喧しくてすいません

どちらでも構いませんよw
まとめて書いても分割して書いても・・・


>とりあえずイス転倒は思わず吹いてしまいました
たしかに夏目はこれ位が丁度良いみたいですね
しっくり違和感なく見れます
…小学生みたいで(笑)←好きな子にはちょっかい出したくなるってあれね

まぁ、色んな夏目を見たいですからね。
何より、今回はちゃんと会話になってますし(ぉ
好きな子にはちょっかい・・・まさにそれです。
というか、一度キャラを作ってしまった以上
それ以外の態度は取れない人なんですw


>三日禁煙して、よくやったってw
正に喫煙者の発言w
結構こういう人っていますよね

対策しても中々やめられなかったりしますからね。
やめる時はそれこそスパッとやめちゃうものなんでしょうけど。


>夕暮れ時、ハーブの前で並んでちょこんと座る二人・・・
こういう場面って癒されて良いですね
仕事から帰ってきた旦那と夫婦(?)のひととき…
え、なんか違うような気がする?気のせい気のせい

いや、それで構わないかとw
むしろそこまで頭が回らなかった私が至らぬのです(ぉ


>沙英「頑張ってね・・・って言えなかったな」
きっと心は通じあってるから大丈夫です(笑)
さあて次はBパートへ

何だかんだでいつものやり取りですからねw

kurukuruさんコメントありがとうございます。

>吉野家先生と校長=ルル―シュさんとスザクさんwたしかにルル―シュさんが何かするたびスザクさんが怒り、そしてどう対処すればいいか悩んでるあたりとか似てますねw生易しくないですけどw

まさに不良先生とそれに頭を悩ます上司というかw
悩んでも諭しても一向に更正しない辺りとかw
Bパートで打ちひしがれてる校長先生を見て、
スザクと同じ苦労人の雰囲気を感じたので(ぉ


>夏目(叫び)をディートハルトさんが獲るかw
ギアスの住人達はひだまり好きだなw(百合方向でw)さえさんの嫁でもめるとかw

まぁ、あれはグレイスさんと同じで、
管理人と同じ意志を持った分身だとお考えください(ぉ
ディートは、今後のギアスの展開によっては
スザクの入れ替え候補として出してみました。


>いい編集さんですねw(やはり〆切には厳しいんだろうが・・・)
どこぞの編集者って誰でしょうw(いろいろ出てきそうだけどw)

プロだから態度も丁寧だけど、〆切も厳正なんでしょうね。
まぁ・・・絶望先生でもネタになったところですかね(ぉ


>ハーブのところでさえさんに付いた虫にも気をつけてるのかなと思ってしまった・・・。ひだまり一期のころはコミックスの文化祭の百合のところ見ても何のことか分からなかったのに・・・すっかり腐に染まってしまった気が・・・。

どう考えても私のせいとしか(ぉ
まぁ、これからそういうネタを理解するのに必要な知識と思えばw


>ヨーコさん!ニアさん!!あと?(!?)シャフトなら絶望関係で絵コンテとかに天元突破の人がいたりしたこととかですかね・・・。ほんとにこういうネタ多いなw

シャフトですからね。
ひだまりではパロがほとんど無い分目立っているんでしょう。


>作業家はシグルイと言われても小説家ってなってみたいです。
最後のところは自分もルル―シュさんを踏みつけたいです。

頭の中でキャラやストーリーを考えているだけなら楽だろうけど、
実際には膨大な文章を執筆し、かつ〆切までありますからね。
想像するだに恐ろしい・・・
もう、私はただルルが踏まれる画像を使いたくて使いたくて・・・(ぉ

沙英さんのお話

>締め切り直前となれば徹夜徹夜は当たり前。
 それでも、ヒットしないと収入は多いわけではな
い。
 才能も必要だけど、ある意味忍耐も必要な職業
ですよね。
 小説家って。

>メールで伝えようとしても結局伝えられない沙
 英さんでした。
 こういうところが、何とも言えず可愛いんですよ
ね。沙英さんのチャームポイントかな?素直にな
れないのは。

CIC担当さんコメントありがとうございます。

>締め切り直前となれば徹夜徹夜は当たり前。
 それでも、ヒットしないと収入は多いわけではな
い。
 才能も必要だけど、ある意味忍耐も必要な職業
ですよね。
 小説家って。

どれだけ苦労を費やしてもそれに見合った見返りが保障されてる訳では無いですからね。


>メールで伝えようとしても結局伝えられない沙
 英さんでした。
 こういうところが、何とも言えず可愛いんですよ
ね。沙英さんのチャームポイントかな?素直にな
れないのは。

この辺は、結構誰にでもありそうな現代人らしい特徴ですな。

こ・・・これは・・・

小説担当さん美人でしたなあ~~~
アイスコーヒー飲みたくなってしまいましたw

ボン太さんコメントありがとうございます。

>小説担当さん美人でしたなあ~~~
アイスコーヒー飲みたくなってしまいましたw

美人な上に礼儀正しい。
私は大体アイスティーを頼む方。

第6話見たぜイェーイ(オイラのトコは始まるのが遅いのさ)さえ太編

とりあえず分割して書くことになりました(笑)

とりあえずアレは痛い
そのまま遺体になるかも知れないくらい
え、つまんないっすか?

朝に 沙英の所に集合する場面を見ると
なんか変なビジョンが浮かんできそうです

「遊んでとせがみに来た子供たちに対し横から母親が
 『お父さんは仕事がるからまたにしましょ』
 と言ってるような場面に…………………?
 そしてヒロさんが沙英に手を振る場面は
 出勤する旦那を見送る嫁さんのように………」
ハッ!?ワタシハナニヲ!!????

とりあえず……………………校長足早えなあ…まさしく好調先生

大家さんの禁煙ネタ来ましたね………三日か
だれか沖田さん呼んできてみたいな感じですかね(笑)

夏目は相変わらずですね
「学校の方にもあまり来てないみたいだし」だの
「貴女なりにエンジョイした 夏休みを送ってちょうだい」だの
激励してるようにしか見えません
そしてハーブの前の1コマは夫婦の語らいにしか見えません
そしてリサーチの所は「会社で見栄張って家族に泣きつくパパ」に見えます
どうしましょう?

ヒロさんは紗枝が大慌てでリアクションするのを楽しんでる節があります
っていうかそういう風にしか見えません(笑)


最後に一言
「今日1日」智花のこと考えてた気がする」
う、浮気!??



Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

>とりあえずアレは痛い
そのまま遺体になるかも知れないくらい
え、つまんないっすか?

というか、三行目の言葉が無かったら
そのまま流してたと思う(ぉ


>朝に 沙英の所に集合する場面を見ると
なんか変なビジョンが浮かんできそうです
「編んでとせがみに来た子供たちに対し横から母親が
 『お父さんは仕事がるからまたにしましょ』
 と言ってるような場面に…………………・
 そしてヒロさんが沙英に手を振る場面は
 出勤する旦那を見送る嫁さんのように………」
ハッ!?ワタシハナニヲ!!????

お見事!!
何か凄まじいスピードで成長しておられますね。
仕事があるからまたにしましょとか特にツボです。


>とりあえず……………………校長足早えなあ…まさしく好調先生

ああ、こちらは素直に上手いと思いましたw


>大家さんの禁煙ネタ来ましたね………三日か
だれか沖田さん呼んできてみたいな感じですかね(笑)

3日でも持った方なんでしょうかw


>夏目は相変わらずですね
「学校の方にもあまり来てないみたいだし」だの
「貴女なりにエンジョイした 夏休みを送ってちょうだい」だの
激励してるようにしか見えません

そういう婉曲的な言い方しかできないところが
また夏目のいいところですw


>そしてハーブの前の1コマは夫婦の語らいにしか見えません
そしてリサーチの所は「会社で見栄張って家族に泣きつくパパ」に見えます
どうしましょう?

どうしましょう?どうでしょうではなくて?(ぉ
ハーブの前のシーンは癒されますね~


>ヒロさんは紗枝が大慌てでリアクションするのを楽しんでる節があります
っていうかそういう風にしか見えません(笑)

沙英の全てが好きなんですよ。
あたふたしているところも落ち着いているところも全て(ぉ


>最後に一言
「今日1日」智花のこと考えてた気がする」
う、浮気!??

考えるだけなら・・・まぁOKなのでわ(ぉ

ざっくり染まってます

>お見事!!
>何か凄まじいスピードで成長しておられますね。
>仕事があるからまたにしましょとか特にツボです。

お褒めに与り恐悦至極m(==)m
ま、先生が先生だしね
自分でも今回は結構いい出来だったとは思ってますよ(笑)


もうしっかりへんな方向に染まっちったなあ
まあ、ノーマルの部分が消えたわけじゃないからいいかな
↑いいのか?

好調先生には案の定食いつきましたか

>どうしましょう?どうでしょうではなくて?

いや、だって何故か不思議ビジョンに割り込まれて
普通に見ることができなくなってるんだから
やはり「どうでしょう」ではなく「どうしましょう」になっちゃいますって

まあ俺自身そんな俺を楽しんでる部分があるのは認めますがね
……………………………住めば都?

一話隔てるごとに変わっていってるわけなんですが
最終話ではどうなるやらw

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

>お褒めに与り恐悦至極m(==)m
ま、先生が先生だしね
自分でも今回は結構いい出来だったとは思ってますよ(笑)

先生ですか私w
まだ見習い小僧レベルじゃないかと思っておるのですかw
特に考えずに気分だけで言ってるからなぁ・・・ああ、真性ってことか。


>もうしっかりへんな方向に染まっちったなあ
まあ、ノーマルの部分が消えたわけじゃないからいいかな
↑いいのか?

実に良きことかな。
私のように異端じゃなくちゃ駄目とまで往き、
さらにはそんな自分を好ましく
思えるようになってしまうとおしまいです。


>いや、だって何故か不思議ビジョンに割り込まれて
普通に見ることができなくなってるんだから
やはり「どうでしょう」ではなく「どうしましょう」になっちゃいますって
まあ俺自身そんな俺を楽しんでる部分があるのは認めますがね
……………………………住めば都?

ああ、なるほど、そういう意味でしたか。
趣味を楽しめるのは素晴らしい事だ。


>一話隔てるごとに変わっていってるわけなんですが
最終話ではどうなるやらw

夏目関連はどんどんパワーアップしてますからねぇ・・・

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/239-cf2d537c

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん」

ひだまりスケッチ×365夏目が2回も登場です今回も2本立て。前半と後半でそれぞれ、沙英とヒロがメインのお話でした。

ひだまりスケッチ×365 第6話 「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」

「7月30日 さえ太」 「夏休みにまで会うなんて、まったく何の因果かしら」 夏目キタ^^ 終始ツンツンぶりを見せてくれましたが、できれ...

「7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん」 ひだまりスケッチ×365 第6話

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん」 Aパートは沙英、Bパートは原作3巻のお話でヒロさんの回。 良い夫婦の回...

ひだまりスケッチ×360 第6話感想

 ヨーコ→ニアはわかりましたケド……3体目がミステリー!?

ひだまりスケッチ×365 第6話 『7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん』

夏休みも校長に追いまわされる吉野家先生(笑) 朝顔の水やり忘れたって小学生みたい(^^; 沙英は次の小説のテーマの打ち合わせに喫茶店...

アニメ感想:ひだまりスケッチX365 第6話「7月30日、さえ太」

ひだまりスケッチX365 第6話「7月30日、さえ太」の感想です。

■ひだまりスケッチ×365【第6話】2本立て

『7月30日 さえ太』と『11月11日 ヒロえもん』の2本立てです。 ひだまりスケッチ×365 #06の視聴感想です。 不器用。 照れ隠し。 似た者姉妹。 お母さん。 奥さん。 世話好き。 この二人が夫婦なのは規定事項です♪ ↑さぁポチッとな

ひだまりスケッチ×365 第6話『7月30日さえ太』

あ~、太っぱらぁ~・・・。

ひだまりスケッチ×365・第6話

「7月30日 さえ太」 執筆のアイデアを考えていて、思わず徹夜(というか、机で寝てしまった)さえ。そんな夏の出来事。 さえの感じた...

Navigation227 さえ太・ヒロえもん ひだまりスケッチ×365

第六話 さえ太・ヒロえもん 三人の仲は新たな局面を迎える

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」

ひだまり荘の仲良し夫婦。

ひだまりスケッチ【2期】第06話

吉野家「もしかして、私より先に…」(焦燥 ゆの「単独での入浴シーンの事ですか? そーいえば、先生のってまだですよね? ひょっとして需...

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん」

今回は上級生2人のお話~ 間にサブキャラのエピソードも上手く入って楽しかったです。 2本立てにしてヒロと冴英の話を入れるところが秀逸。 沙英、お仕事の小説の打ち合わせで喫茶店に。 沙英の担当、直居さん美人~。 今度の作品は恋愛小説でいくことにした沙英...

ひだまりスケッチ×365 第6話 「7月30日 さえ太」 「11月11日 ヒロえもん」

夏目ストーカー疑惑 本人は\"偶然\"と言ってるけど壮の前をうろついていたこともあるし信じられないなw ヒロさんは流石に沙英の扱いを分かっ...

ひだまりスケッチ×365 第6話「さえ太」の感想

徹夜で次の小説の構想をしていた沙英。 何を書くのかは決めているようですが… 沙英とヒロがいい夫婦な第6話の感想です。

ひだまりスケッチ×365 第6話

今週もAとBパートに分かれる二本立て! Aパートは、智花&沙英回。 Bパートは、沙英&ヒロ回かなwはたまた夏目回かw 今週も癒された...

ひだまりスケッチ×365 第6話 「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」

スザク「ほら、また沙英×ヒロ回だぞwww ざまあwwwwww ねえどんな気分?今どんな気分?」 ルル「俺を見くびるな。伊達に3年...

ひだまりスケッチ×365 第6話 「7月30日さえ太」 「11月11日ヒロえもん」

タイトルがなんかすごいよなぁ。×365になってからタイトルがふざけているというか、おもしろくなったのは気のせい?

ひだまりスケッチ×365 #6

ひだまりスケッチ×365 第6話「さえ太」

「ひだまりスケッチ×365」6話 7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん

沙英とヒロの話。 沙英の話は小説を書く為に恋愛について考える沙英だったけど、智花のことをなんだかんだとずっと考えていて、ヒロが言っ...

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日、さえ太/11月11日、ヒロえもん」

沙英さんとヒロさんの調理実習って話でした。 ・ひだまりスケッチ×365 第1話「はじめまして!うめてんてー」 ・ひだまりスケッチ×365 第...

ひだまりスケッチ×365 #06

#06A「7月30日 さえ太」小説の打ち合わせ。編集さん美人ですね。今度のは恋愛小説。

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」感想

タイトルからして完全なネタですな。 今回は沙英とヒロさんに焦点を当てたお話。 前半が沙英で後半はヒロさんといった感じでしょうか。 今...

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日、さえ太 11月11日、ヒロえもん」

沙英は、仕事をしていたらいつの間にやら寝ちゃっていましたよ。ああ、これよくやりましたね。起きたときの後味が悪いんですよね。

ひだまりスケッチ×365第6話「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」

ひだまりスケッチ×365第6話「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」 なるほど、ヒロの中の人=みくるの中の人=未来人だからヒロえもんですね(違 「7月30日 さえ太」 タイトル通り、主役は沙英。智花のことや、小説のことで悩む一日。編集の直井さんが女性だっ...

ひだまりスケッチ×365 #6「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」

9月10日 サエ先生による3人百合小説連載開始w それなんてかしまし(ry ではひだまりスケッチ365感想です。 ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生...

『ひだまりスケッチ×365』 第6話 観ました

今回は、7月31日と11月11日(あとで訂正するかも(汗)”)の二本立て。 やっぱり、一日で一話分作るのが大変なんでしょうね。 どちらもメインのストーリーは沙英さんとヒロさん。 どちらかと言うとAパート、7月の話が沙英さんメインで11月のお話がヒロさんメ...

ひだまりスケッチ×365  「7月30日 さえ太」

ヒロさんは優しいお母さんです

ひだまりスケッチ×365第06話「7月30日さえ太/11月11日ヒロえも...

アニメの食事シーンを見ると無性に同じものを食べたくなる・・まーよくある話だひだまりスケッチ×3651(初回生産限定)ってな感じの今回。前半はまた姉妹百合いやっほい~な展開でニヤニヤ。後半はシュークリーム!!な話。食べたくなるでしょう、シュークリーム、アイス...

ひだまりスケッチ×365 第6話「7月30日 さえ太/11月11日 ヒロえもん」

「いまさらだけどひだまりの感想です」 「ホント今更だよ、今まで何やってたんだよ…」 「ペルソナってました」 ひだまりスケ...

ひだまりスケッチ×365 第6話

ひだまりスケッチ×365 第6話、「7月30日 さえ太」「11月11日 ヒロえもん」。 1期は視聴しましたが原作コミックは未読です。 Aパートは智花ちゃ...