fc2ブログ

Fate/Zero 第12話「聖杯の招き」

ライダーに王の軍勢を使わせると言う成果を得たとはいえ
アサシンを全て使い潰した遠坂陣営。


最初の戦闘で、ただ一体で切嗣の動きを封じたように、
アサシンは一体いるだけでそれなりに有用なのだから、
やはり一度に全部消費するのは思い切りが良すぎた感がありますね。

前回2巻最大の山場をやや詰め込んで終わらせたためか、
今回は割と余裕のある流れでした。

ギルガメッシュは髪を下ろして現代風の衣装でいる時が
一番良いので見ている分にも中々面白かった。

セイバーとアイリが訪れた新たな拠点は、後にステイナイトで衛宮家となる場所で、
ギルガメッシュの指摘した言峰綺礼の「愉悦」も、
ステイナイトではすでに明かされていることであり、
前作(続編)へのリンク要素が多かったな。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


アサシンを手ごまにしてる状態ならギルガメッシュと敵サーヴァントが戦ってる間にマスターを殺害してその後サーヴァントも魔力切れに追い込むって戦法が使えるんですけどね、奈須きのこさん(たしか)さん曰はその点に関しては時臣が準備の段階では完璧だけど肝心なときにやらかす癖がない完璧な人物だったら聖杯戦争は三日で終わるから却下だそうですw
あと切継がアサシンじゃないのも同じような理由だとかw

Re: タイトルなし

> アサシンを手ごまにしてる状態ならギルガメッシュと敵サーヴァントが戦ってる間にマスターを殺害してその後サーヴァントも魔力切れに追い込むって戦法が使えるんですけどね、奈須きのこさん(たしか)さん曰はその点に関しては時臣が準備の段階では完璧だけど肝心なときにやらかす癖がない完璧な人物だったら聖杯戦争は三日で終わるから却下だそうですw

後で思い返したらああすればよかった、なんて行動を取るのもある意味リアルな人物造形でありますがw


> あと切継がアサシンじゃないのも同じような理由だとかw

こっちはさらに面白味の無い内容になりかねないですね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/2355-512f8d64

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

▼ 第12話 「聖杯の招き」

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第12話 「聖杯の招き」 感想

心の闇―

Fate/Zero 第12話 「聖杯の招き」

そして物語は始まりの場所へ─── 今回はセイバーとアイリスフィールが拠点を作る話と綺麗とアーチャーの会話劇で終わってしまったけどSNの物語を知っていると静かな展開にも非常に面白味があった。特に衛宮亭が出て来た時はあの場所でこのような人物達の物語が繰り広げ...