fc2ブログ

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17「土 の 味」

スザク19

ルルーシュとスザクの直接対決という、
視聴前から凄く楽しみにしていた本編。

どれだけスザクがルルーシュの
罪を抉ってくれるのか・・・本当に楽しみだ。


ネタ感想はこちら


オープニング前は、
ジェレミアに呼び出されたギルフォードのシーンだけ・・・

これが後々あんな事になろうとは・・・


戦艦

ルキアーノ2

ルキアーノ

ルキアーノ「足りないなぁ・・・この程度の生け贄では」



パーシヴァル

パーシヴァル2

月下六機による六角突貫陣!
呆気無く破られます。そりゃ、そんな噛ませ犬みたいなネーミングじゃ当然か。

パーシヴァルは、ラウンズ専用機では一番好みのデザインかも。


パーシヴァル4

パーシヴァル5

生身のパイロットに刃を突き立て、死の恐怖を煽るルキアーノ

ハレルヤのパクリだ!!!


パーシヴァル6

ルキアーノ「お前の大事なものは何だ?そうだ命だ!!」

まぁ、じわじわ突き刺していったハレルヤ様に比べればまだ劣化版ですねw


シュナイゼル

シュナイゼルはトウキョウに構え、諸外国に小さな戦争だと印象付ける目論見


ビスマルク

ギャラハッド

ギャラハッド発進!!


ビスマルク2

ビスマルク「軽すぎるよ・・・ゼロの作戦にしては」


星刻たちが命を懸けて戦っている間に・・・
ルルーシュは一人枢木神社へ・・・


スザクとルルーシュの会話は・・・
何かもう本当に素晴らしいのでひたすら台詞を抜き取っておきます

ネタを挟む余地が無い程面白かったのだとご理解ください。


ルルーシュ

スザク「一人で来たのか?」

ルルーシュ「約束だからな。
 状況によって30通りのルートを設定してある。
 特にブリタニアは、皇族関連のルートが緩いから・・・」


何だってこいつはいつも自慢するように語るんだろうw

今から自分は人に物を頼むんだって自覚をもっと持った方がいい。


スザク

スザク「違うよ、ルルーシュ。
 よく僕の前に顔が出せるな。
 そういう意味だ」



はい、今週最初の・・・はい全くその通り

どの面下げて来たんだって感じですよ(ぉ


スザク2

スザク「約束だから?
 今更君の約束が信じられるわけ無いだろう」



はい全くその通り(二度目

この時の櫻井さんの声が本気で突き放してる感じで良い。
さらにいえば、まだ拘りを捨てきれない部分が微妙に出てるのも尚良い。


ルルーシュ「だったら、何故お前も一人でここに来たんだ」


スザク3

スザク「これ以上、嘘はつきたくないから。
 ナナリーに嘘をついた。
 君と同じように。


 最低だ」

即ち・・・

ルルーシュ=最低

はい全くその通り(三度目


ルルーシュ2

スザク4

スザク「何が友達だ!
 ずっと僕を裏切っていたくせに!
 僕だけじゃない!
 生徒会のみんなも!ナナリーも!」



スザク5

スザク「・・・ユフィだって!」

はい全くその通り(四度目


ああ~~聴いてて気持ちいい~~~・・・

いつか、誰かがルルーシュの悪を
存分に糾弾してくれるのを心待ちにしておりました。
あれだけ酷いことやって、皆を裏切ってるのに、
誰一人真正面から罵るものはいませんでした。

その状況は、シナリオ上仕方ないとはいえ、
ずっともどかしさを感じていたものです。

それがようやく・・・しかも、ルルーシュによって
最も人生を捻じ曲げられた男、スザクによって実現したのだから、
感動もひとしおです。

やっぱり、悪には礼賛よりも罵倒こそが最高の褒め言葉。

綺麗事を言うのではなく、

悪を歯に絹着せず糾弾するのは、実に心地よいです。


藤堂

斑鳩で待機中の藤堂達。
ゼロを信用できない朝比奈と千葉。

良かった、千葉さんもまだゼロ不信同盟の一人だったんだね!

藤堂はただ信じろと泰然とするだけ。

藤堂「ゼロは我々にとって必要な才能だ」

『才能』・・・だけね。

日本を解放した後は・・・?
これについて藤堂は何も言いませんでした。


扇

扇2

ヴィレッタは囚われの身。
俺の代わりなど幾らでも・・・という扇に対して、


ディートハルト

ディートハルト「貴方の存在は
 平凡であるからこそ価値がある。
 組織というもののは、
 太陽ばかりでは立ち行かぬものです」



ああ、これネウロで似たような話聞いた事ありますよ。

ゼロはあまりにも超然とした才能ゆえに、
ただの人間から見れば、眩しすぎて追いつこうとすら思わない。


けれども、最初はただのレジスタンスだった扇は違う。
努力と人格で事務総長までのし上がった扇は、
元は自分達と何ら変わらない人間であり、親近感が沸く存在。

だからこそ、憧れが生まれる。
自分達にもチャンスがあるんだと思えてくる。
皆も扇のようにのし上がりたいと思うようになる。
やがて、構成員それぞれに野心が生まれ、それが向上心に繋がり、
様々な才能が鎬を削ることで、結果として組織が活性化することになる。

組織とは構成員一人一人に活気が無ければ存続し得ないものですからね。


さて、来ました・・・
スザクによる、ユフィとシャーリーの死についての尋問が!!


今週はこれがもう・・・楽しみで楽しみで仕方なかったです。

ギアスの中で一番丸投げにされてる暗部ですからね。

もしかするとやってくれないんじゃないかと思ってたけど、
ちゃんと外さないでおいてくれて一安心。


スザク6

スザク「確かめたい。君がユフィにギアスをかけたのか?」
ルルーシュ「ああ」



ルルーシュ3

スザク「日本人を虐殺しろと?」
ルルーシュ「俺が命じた」


スザク「何故そんなギアスを!答えろ!」
ルルーシュ「日本人を決起させる為だ。
 行政特区日本が成立すれば、黒の騎士団は崩壊していた」


スザク「シャーリーが死んだのは・・・」
ルルーシュ「俺のせいだ」



ルルーシュ・・・お前ってヤツは・・・!

この期に及んで偽悪者を気取るか!!

この際だから、徹底的に自分を憎まれ役にしたいんだろうけど・・・
そういう嘘は、無駄な軋轢を生むだけって事が何故解らない!!

ルルーシュは、全部自分のせいだって認識しているのかもしれない。
それは正しい。元凶は全てルルーシュにある・・・しかし!
ここまで来て、正確な情報を伝えないのは
事態を悪くするだけだよ・・・



やっぱりね・・・話し合いってのは、正確な事実を伝える事から始まると思うんだ。
どんな些細な事でも、その情報が間違っていたら、話はこじれる一方。
結果として、それは大きな歪みを生じさせるはず。

こんな時にまで余計なプライド持ち込みやがって!
ルルーシュってヤツは・・・どこまで自分に酔えば気が済むんだ!


ルルーシュは、些細なプライドじゃ邪魔をして真実を話せない・・・
対人関係において、ほとほと駄目人間だという事がよくわかりました。



スザク7

スザク「人間じゃない・・・」

はい全くその通り(五度目

ああ・・・実に簡潔に、ストレートに、明瞭に、
単刀直入に、正確無比に、明々白々に
ルルーシュという存在を表した一言。


「人間じゃない」って、世界で最高の褒め言葉だと思ってます。

これを言われれば・・・まさに究極の悪として認められたってことですから。


スザク8

スザク「君にとっては、シャーリーもユフィも、
 野望の為の駒に過ぎないのか・・・?」


ここでルルーシュが正直に話していたらどうなるんだろう?

スザク「何故ユフィにあんなギアスを?」
ルル「突然ギアスが暴走して・・・
俺がうっかり日本人を殺せといったばかりに・・・」
スザク「・・・うっかりなら仕方が無い・・・どうしようもないが・・・
何でそんな危険な力をまだ使い続けているんだ?
事実を公表して、ユフィの汚名をすすごうとは思わないのか?」
ルル「・・・・・・・・」


→撲殺


スザク「何故シャーリーを殺した?」
ルル「シャーリーを殺したのは俺じゃない。
俺の部下が俺の正体がばれないように殺したんだ」
スザク「そうか・・・じゃ、そいつをちゃんと処罰したんだな?」
ルル「いや・・・・・・今も道具として使ってる」


→撲殺


結果は変わらないね~~(ぉ


ルルーシュ4

ルルーシュ「そうだ。全ての罪は俺にある」

 はい全くその通り(六度目


ルルーシュ5

ルルーシュ「だが、ナナリーは関係ない!」
スザク「卑怯だ!!ナナリーをダシにして!!」


はい全くその通り(七度目、八度目

確かにナナリーは悪くない。
むしろ・・・ルルーシュの罪悪の源ならば、
最大の被害者といえるかもしれない。

ルルーシュが姑息なのは、彼女が望んでも無いのに、
ナナリーの為と称して、戦乱と虐殺を引き起こした事。
自分の悪事を、妹の為と称して正当化している点にある。

ナナリーを持ち出されれば、スザクは彼女を守らざるを得ない。
だか、それは最も憎き相手、ルルーシュの益になってしまう。
それが解っていても、守る以外の選択肢は無い・・・
スザクの苛立ちの源泉はまさにそこにある。
卑怯と言ってしまうのも無理からぬ事だ。

面倒なのでカウントはここでストップ(ぉ


ルルーシュ6

ルルーシュ「スザク・・・済まない」

ルルーシュが正座した!

これは・・・土下座来るか!?

見てぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
ルルーシュの土下座見たいよぉぉぉぉぉぉ!!




黎星刻VSビスマルク・ヴァルトシュタイン

神虎VSギャラハッド


エクスカリバー

ギャラハッドの剣は神虎の重粒子砲をも切り裂く。


ギャラハッド2

ビスマルク3

ビスマルク「これぞエクスカリバー!!
 皇帝陛下自ら名づけられた聖剣なり・・・」


うわぁ・・・ネーミングセンス無いね(ぉ

アーサーが猫だからって、ガラハドにエクスカリバーかよw
どうせならアイスソードで(ぉ

ランスロットには
無毀なる湖光(アロンダイト)が追加されるんですかね(ぉ


まぁ、やはり今エクスカリバーといえば・・・

エクスカリバー9

「ヴぁかめ!!」


星刻

「うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」



ルルーシュ7

ルルーシュ8

ルルーシュ「俺は今、生まれて初めて、人に頭を下げる・・・
 恥も外聞も無い。
 これ以上は何も要らない・・・ギアスだって。
 だから、ナナリーを助けてくれ、頼む!」


恥もクソも、
人に物を頼むのに頭下げるのは当たり前の事なんですが。
生まれて初めてって何?そんなに自分は凄いって言いたいの?

ギアス放棄するのも当たり前。
元々人間が持っちゃいけない力だし、
ユフィをあんな状態した時点で放棄すべきだった。

何か、頭を下げる時でも上から目線なのがこの男らしさだよねぇw


ルルーシュ10

ルルーシュ9

頭踏んづけキタ―――――!!!!

いやいや、ここまでやってくれるとは。
やはりR2のスザクは一味違う!!

もう、ぞくぞくする・・・w


スザク9

スザク10

スザク「今になって、何だそれは!!
 許されると思っているのか!こんな事で・・・!!」


全くもってその通り。
何もかもが遅すぎるんだよコイツは・・・

土下座ってのは・・・何の代償も払わずに
自分の罪を無かったことにする為に最も有効な手段ですからね。

ただ頭を下げるだけで、人の同情を得られるんだから。

人に何か「お願い」する事において・・・最も軽い代価なんですよ。


ルルーシュ11

ルルーシュ12

ルルーシュ「思わない・・・でも、今の俺にはこれしか・・・
 ナナリーを救うには、お前にすがるしかないんだ!」


このキャプチャは今後色んな場所で有効活用されるでしょうw


スザク12

スザク「僕が・・・俺が許すと思うのか!
 みんなが許すと思っているのか!!
 お前に惑わされた人達が!
 死んでいった人達が!
 ユフィだって!!」


「僕」から「俺」に変わる瞬間に燃え。


ルルーシュ13

頭を足でぐりぐり!!

もう最高wwwwww


櫻井孝宏の感情の全てを叩きつけるような熱い叫びもたまらない。
このスザクはやばいぐらいに輝いている。



スザク13

スザク「今更謝るぐらいなら、
 ユフィを生き返らせろ!今すぐだ!
 お前の悪意で、世界を救って見せろ!今すぐに!!」


ちょっとスザク、感情が暴走してきたかな・・・
生き返らせろ・・・はねぇなと思った。
まぁ、そんな突飛な事を口にしてしまうのも人間らしさゆえか。


ああ、この無理難題は・・・
つまり、ルルーシュがそれだけ
取り返しのつかない事をしてしまったって言いたいわけですね?


死んだ人間は決して生き返らない。
だから、人を殺した罪は決して償うことが出来ない。

それを確と認識すべき。


スザク「君は奇跡を起こす男ゼロなんだろ・・・?」

ルルーシュ「奇跡なんて無い・・・全ては計算と演出・・・
 ゼロという仮面は記号なんだ。
 嘘をつくための装置に過ぎない・・・」


うむ、こんな台詞がルルーシュの口から出るのは実に心地良い。
『英雄』の真実を暴いて貶めるような発言ってかなり好きなんですよ。
Fate/Zeroの衛宮切嗣のように。
英雄なんか、所詮人を大量に殺して賞賛されている人間のクズ、みたいな。


スザク14

スザク「何が装置だ・・・
 そんな言い訳が通ると思うのか!!」


スザクが怒るのも無理ないね・・・
そんな自虐を聞かされても、
聞いている方は自分に酔っているんじゃねぇかと思ってしまう。


ルルーシュ15

スザク「嘘だというのなら、 最後まで突き通せ!」

ルルーシュ「しかし、過去には戻れない!
 やり直す事はできないんだ!!」


全く・・・その通り。

問題なのは、コイツはユフィに続いてシャーリーまで死なせてるって事。
つまり・・・このまま行けば、さらに犠牲が出るのは確実って事。


スザク15

スザク「くぅ・・・答えろルルーシュ!!
 何故俺に、生きろとギアスをかけた!何故だ!!」



スザク「お前が命じた生きろというギアスは、
 俺の信念を歪ませた・・・何故そんな呪いをかけた!」


ルルーシュ「俺が生き残りたかったからだ」

これは本当。


スザク「クロヴィス殿下暗殺の罪に問われた、俺を助けたのは?」

ルルーシュ「日本人を信用させる為だ」

これは嘘。当時のルルーシュはまだスザクに過度な友情を抱いていた。
それだけに、一度敵に回った時の動揺と逆恨みも激しかったんだろうが・・・


スザク「ホテルジャックから、生徒会のみんなを救ったのは?」

ルルーシュ「黒の騎士団のデビューに、
 利用できると思ったからだ」


これは後付だろうw
まぁ、ルルーシュは複数の目的を戦略に組み込む事多いから・・・

う~ん、これは流石に嘘くさいですね・・・
ここであえて悪人を気取るのは、スザクの怒りを煽るだけ。


スザク16

ルルーシュ17

スザク17

スザク「その眼・・・知っている。
 秘密を仕舞いこんで罰を受けている眼だ」


スザクが思い浮かべるのは、父・枢木ゲンブの事。

ああ・・・ルルーシュが余計な嘘ついたせいで・・・

結局スザクは勘違いしてるじゃないか!

ユフィが死んだのはただのうっかり!!
シャーリーが死んだのは部下の監督不行き届き!!

それと本人の自業自得(ぉ

そうはっきり言えばいいのに、中途半端に嘘ついたせいで、
スザクは全部嘘なんじゃないかと疑念を抱いてるじゃないか。
ルルーシュの発言って毎回毎回ろくな事になりませんね!!


スザク18

スザク「嘘なら・・・ルルーシュ、君の嘘を償う方法は一つ、
 嘘を本当にしてしまえばいい。
 君は正義の味方だと嘘をついた
 だったら、本当に正義の味方になってみろ!!
 ついた嘘には、最後まで・・・」


ルルーシュ「しかし、どうすれば・・・」


スザク20

スザク「この戦いを終わらせるんだ
 君がゼロなら、いや、ゼロにしか出来ないことだ。
 世界が平和に、みんなが幸せになるやり方で。
 そうすれば、ナナリーを・・・」



ルルーシュ18

ルルーシュ「助けて・・・くれる?」


スザク21

ルルーシュ19

スザク「ナナリーの為に、もう一度、君と・・・」
ルルーシュ「すまない・・お前となら、どんなことでも」



スザク・・・お前はどこまで優しい男なんだ・・・

ルルーシュがついた嘘のせいで、
スザクはルルーシュが
故意にユフィやシャーリーを殺したと思ってるわけでしょ?
まぁ、多分それも嘘だと気づいてるとは思うけど・・・
それでもこんな言葉が出るとは・・・
どこまでお人よしなんだか・・・


ルルーシュ20


しかし・・・



このコードギアスの世界において・・・


正しい事はいつだって、否定されるもの・・・


そしてスザクは・・・いつもそれを証明してきた。




手を取り合おうとしたルルーシュとスザクの手の間を、銃弾が貫く!
もし間違ってスザクに当たってたらどうする気だったんだw


ガリス

新型ナイトメア・ガリスに乗り換えたグランストンナイツと、
ブリタニア軍の兵士が!

既にルルーシュの正体はブリタニア側に知られていた!


スザク22

ルルーシュ「スザク・・・お前最初から・・・!」


カノン

カノン2

カノン「立派な功績を上げられたわね、枢木卿。
 これで戦争は終わったわ」


ゼロの捕縛は、戦争の終結・・・ブリタニアの勝利を意味する。

空気が読めないとか言っちゃ駄目よ。

カノン達はブリタニア軍人として当然の行動をしたんだから。
そして、その当然の行動が、結果的に最悪の事態をもたらす。
それがコードギアス!!

まぁ・・・もし妨害が入らなくても・・・
あの二人の同盟が、上手くいくとは思えなかったがな!


ルルーシュ21

ルルーシュ22

ルルーシュ「そうか・・・俺をまた売り払うつもりで・・・
 裏切ったなスザク・・・
 俺を裏切ったなぁ――――――っ!!!」


いや、必ずしも裏切っていませんよ?

ナナリーを助けて戦争を終わらせるには、
ルルーシュを捕まえるのが一番の近道だからね。

この期に及んでも、この男は自分のせいで
ナナリーが危機に陥っている事がまるで解ってないですね


ジノ

カレンに自分達の仲間になるよう促すジノ

はいはい、カレンが裏切るふりして
紅蓮を持ち逃げフラグ完成っと・・・(ぉ


その場合、ジノはご愁傷様。
紅蓮を改造しちゃったロイドとセシルもご愁傷様。



パーシヴァル7

味方の戦艦をぶつけようとするルキアーノ。
それを、身体を張って阻止する星刻。


ビスマルク4

ビスマルク「我が剣戟を受け、次の攻撃つなげたか。
 星刻という男、麒麟児という噂は真であったな」

 
ビスマルクからすれば、星刻も『児』扱いですかw


ギルフォード

ルルーシュ23


ルルーシュの正体は、当然シュナイゼルにも・・・


ルルーシュ24

ルルーシュ「残念ですが兄上、
 私はもう信じる事はやめたのです
 友情は裏切られたから・・・」


ああ、完全に人間不信に陥った模様・・・

いやぁ、持ち上げるところまで持ち上げて、
一気に絶望の底まで叩き落す!たまらんねぇ。

人の運命が弄ばれ、
絶望の末に人格を捻じ曲げられていく様は・・・
実に見ていて気持ちが良い。





ここから先の展開は、ワクワク感が止まりませんでした。
来るか?来るんだな?って感じで。



ギルフォード2

ルルーシュ25

ギルフォードにギアス発動!!

コーネリアをダシにギルフォードを呼び出した時に、既にギアスを掛けていた。
そうか、あの時点でギルフォードは
まだジェレミアがゼロに寝返っている事なんか知らなかったわけだしね。


ギアスの内容は、合図を送ったら、


コーネリア

ルルーシュをコーネリアとして認識するようになる

うわぁ・・・
オープニングのギルフォードは、この伏線だったのか!!


ギルフォード3

ギルフォードの鉄の忠誠心を、
完全に逆手に取った策略!


忠節を尽くす騎士の心を利用するとは・・・あまりにも悪辣・・・!


ヴィンセント

そうか・・・2クール目に入って、
ギルフォードのコーネリアへの忠義を強調していたのは・・・
断じてギルフォードを立派な騎士として見せたかったのではなく・・・

ギルフォードの忠義を確固たる物として、
この展開に正当性を持たせる為だったのだ!!



コードギアスでは、『騎士』というのも大きなウェイトを占める要素だが・・・
それを、主に忠節を尽くす善のイメージだけで終わらせない。

現に、忠誠心を付け込まれ、
ギアスによっていい様に操られるギルフォードには
ある種の滑稽さすらあるではないか。


コードギアスにおいては・・・
騎士道など所詮、弄ばれる対象に過ぎない!!


もう・・・こういう展開をやってくれるから
俺はこの作品が好きで好きでたまらないんだ・・・

本当に大切なものの為ならば、人はどんな事でも出来る。
己の身をも省みず、かつての同胞を裏切ることも出来る。
それこそが「想いの力」ならば・・・

それは、人を操る上で最大の隙となる!

なるほど・・・これがルルーシュの学んだ
「想いの力」ということか・・・!


いや素晴らしい、この男にとっては、
正義も、大義も、信頼も、愛情も、何もかもが利用する道具でしかない。


私そういうの大好きなんですよ。
世間で言う、善の価値観を・・・
悪事を行う為の道具や理由に転換してしまうような展開が!!
皮肉のスパイスが効きまくってもうたまらないw


これは色々応用できますよ?
星刻に対して、自分は天子だとギアスをかけたり、
千葉に、自分は藤堂だとギアスをかけたりとか・・・

逆に、シュナイゼルなど敵側の人物をゼロだと認識させる・・・
といった手段も使えますね。


後、この後の展開によっては、

コーネリアVSギルフォードなんて展開もありえそうですよ?

ナイトメアに乗っている状態では、
お互いを認識できないわけだし・・・

ギアスに操られ、偽りの姫君への忠義に燃える中、
本物のコーネリアに挑み・・・
最も慕ったコーネリア本人の手によって命を絶たれる・・・
あるいは、コーネリアを殺す、あるいは重傷を負わせる・・・

うん、何て面白そうな展開なんだ!!


スザク23

ルルーシュ26

ルルーシュ「さらば・・・
 俺の最初で最後の友よ・・・」


ルルーシュとスザク。
この二人の直接対決は・・・
修復不可能な決裂という形で幕を閉じました。

裏切られたと思ったルルーシュも、
裏切られたと思われたスザクも、どちらも心に傷を負う結果となった。

やはり、安易な同盟などはこの作品が許さなかったか。
最早、この誤解を解く方法は無い・・・
あるとすれば、それは全てが手遅れになった後でしょう。



ルルーシュの発言は、カノンによって録音されていた。
当然、『ギアス』という言葉も・・・

シュナイゼル2

シュナイゼル「君が話してくれなければ、
 私達皆はアンフェアな戦いに身を投じる事になる。
 君は、どこまで悲しみの連鎖を続けるつもりなんだい?」



スザク24

嘘と沈黙が、誤解と悲劇を生んでいく。
スザクも今回の一件でそれを思い知ったはず。





ギルフォードと共にトウキョウ租界へ向かうルルーシュ。
ブラックリベリオンの轍を踏むまいと、
租界の崩落については完全に対策がなされているが・・・


ルルーシュ27

ルルーシュ「俺が租界で何の目的も無く
 学生をやっていたと思うなよ。
 トウキョウ租界、今貴様を止めてやる!!」


腕をX字に組むポーズが最高!!
あのスイッチはもはやR2に無くてはならない影の主役だなw


トウキョウ

電車

電車2

ゲフィオンディスターバー発動!!
ナイトメアフレーム以下、トウキョウ租界の電源は全て絶たれる。
電車に仕掛けたディスターバーはジェレミア捕獲用ではなく、この作戦の為だったのか!

で、さらに何故ジェレミアが味方化した理由の一つも解ります。
あの時、ジェレミアが再びブリタニアに戻っては、
電車の仕掛けがブリタニア側に露見してしまうからです。


ミレイ

これによってどれだけの経済的損失が出るかと思うと空恐ろしいですが、
まぁそこはスルーするんでしょうね。


ルルーシュ28

藤堂2

南

同時に・・・藤堂に指示を出し、斑鳩浮上!
トウキョウ租界へ向かう。

まともな台詞があった南おめでとう。


ルキアーノ3

ルキアーノ「破壊したいだけなんですよ」

ルキアーノもトウキョウ租界へ・・・
まぁ、所詮小物っぽいので大した活躍はできそうも(ぉ

ビスマルクはここに残って、星刻と決戦かな?



ああ・・・ルルーシュは最後の最後で詰めを誤った。


ロロ

ナナリー救出をロロに任せるなんて、何て愚行を!!

ロロの事だから、どさくさに紛れて
ナナリーを殺そうとするに決まってるじゃん!!


むしろ、ブリタニアのせいにして殺す絶好の機会じゃん!

ここでロロを止めるには、予めロロにギアスを掛けておくしかないと思うが・・・


ルルーシュ29

ルルーシュ「そうだ、俺が間違っていた。
 情けなどに頼ろうとしたのが
 いけなかったんだ!
 冷徹!非情!
 自らを完全な状態に置かねば、
 ナナリーは取り返せないんだ・・・!」



情の否定


これこれ・・・俺がコードギアスで見たいのはこういう展開なんだよ!

人の愛や情けを否定し、冷徹さと憎しみだけが残る世界での戦い。
そこにはくだらない甘さが無い。
ただ、見る者を驚嘆させるシナリオの冴えと、輝かんばかりの『悪』がある。

もうルルーシュには行くところまで行ってほしいですね。

自分に味方するものも、
自分に敵対するものも、
自分が愛するものも、


一人残らず、その誇りも尊厳も徹底的に踏み躙った上で、
等しく死に追いやって欲しい。



シュナイゼル3

シュナイゼル「ルルーシュ、クロヴィスの時から、
 何かがおかしいと思っていた。
 だが理解したよ。納得も得心も行った。
 今、全てのカードは我が手の中に・・・」


ある意味シュナイゼルは、フレイヤにも勝る最強の手札を手に入れました。

ルルーシュが、ブリタニアの皇子だという事実。
そして・・・
ルルーシュが、ユフィにギアスをかけて
虐殺を引き起こしたという証言。


これらを黒の騎士団側に公表すれば、
あっという間に黒の騎士団は空中分解を起こすでしょう。


カノン4

カノン「世界は貴方にだけ優しいわけじゃないのよ」

カノン、中々厳しい事言ってくれます。
しかし、ギアスの秘密を黙るのは皇帝命令だったわけで、
立場が逆ならどうなのかな~と思ったり。

むしろルルーシュに向けて言って欲しい。
彼ほど世界を舐めている甘ったれはいないから。


ランスロット

スザク「乗るしかないのか・・・
 フレイヤが詰まれたランスロットに・・・
 フレイヤを・・・ルルーシュに」



さて、悲劇へのカウントダウンが始まりました――――!!


いや、素晴らしい内容でした。
テキストだけで凄まじい長さに。

スザクがルルーシュの罪を思う存分抉って、
頭を踏んづける所で爽快な気分になったところで、
ルルーシュが再び悪の化身として覚醒し、
悪辣な手段でギルフォードを手駒にし、
雪崩れ込むようにトウキョウ決戦へ向かう展開は見ていて気持ちが良かった。

特に、私が最も好む、人の心の闇について
深く切り込んだシーンが多かったのが素晴らしい。

他のアニメにもないコードギアスらしさが出ていたと思う。

スザクもルルーシュも・・・期待以上に良くやってくれた。

今週はこの二人が全てですよ。

悪としてのルルーシュが大好きだからこそ、
その悪を徹底的に非難するスザクも好き。


なんて、私みたいなタイプは珍しいのかなぁ。


ルルーシュ29

「人非人め!!」


スザク7

「人間じゃない・・・!」

お互い人間じゃない認定した事で、
ついに互角のフィールドに立ったかな?

後、前半はスザクがカッコよくて、後半はルルーシュが良かったんだけど・・・

これはやはり、

スザクは正義を為してこそ最も輝き、
ルルーシュは悪を為してこそ最も輝く


ということでしょう。


次回は第二次トウキョウ決戦!
今週以上に盛り上がりそうだな。
ホント盛り上げ方が神がかってるよこの作品は!
改めてこの作品の持つ凄さを実感したって感じ。


ただね・・・今の展開で引っかかるのが皇帝の事なんだよね。

今の時点では、明らかに正義はスザクやシュナイゼルにあって、
それに悪であるルルーシュが挑む事に捻じれた美しさを感じるのに、
皇帝が、人類が抹殺しかねない妙な計画をやってるせいで、
その構造が壊れかねない事なんだよな・・・
まぁ、状況の変化であっさり善悪が逆転するのもギアスらしいか。
元々善悪なんて無いも同然だしね・・・


次回予告の台詞がイカしているので載せときます(ぉ

「よくもやってくれたな!俺を嘲笑い!踏みつけ!
 見下したあいつら!!
 必ず勝ってみせる!!
 いいだろう、向かってくるがいい!!
 破壊してやる!絶望を見せつけてやる!!
 最後に笑うのは・・・!」


絶望を見せつけてやるなんて言っちゃう主人公最高w



あ、ED後に、002期の新カットがあったけど・・・
一応、シーリンにも出番があるのね。
あの後ろ姿はグラハムさんでOK・・・と思ったら刹那っぽいね。



面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ

スポンサーサイト



コメント


No title

ああ、そういやスザクの「人間じゃない」ってセリフうっかりスルーしてました。
なんかいろんな思いや意味がぎゅっとつまった言葉でしたねww

もう一人の黒き皇子

>ルキアーノ
 殺人中毒患者ですな。
 ラウンズは力こそ全ての集団ですが、こんなの
まで入れているとはねぇ。

>はい全くその通り
 そう思っていない人の何と多いことか・・・。
 ニコニコではウザク、ウザク(怒)。
 もうげんなりしました・・・。
 主人公なら何してもいいのかなあ?
 少なくとも、今のルルーシュに哀れみ
を受ける資格なんて、欠片ほどもないと
思うんですけど。

>シュナイゼル
 この人、潜在的にギアス持っているん
ですかね?
 言葉巧みに、スザクを操るところは、
怖かった・・・。
 真の黒き皇子ですかな。

No title

>ハイまったくそのとおりです!

流石ルルーシュ犠牲者の会、名誉会長スザク
他のキャラにはできないルルーシュへの非難の台詞の数々には惚れます
欲を言うなら一発でもいいからぶん殴って欲しかったな

>裏切ったな
というよりスザクがまだ友達だと信じてた方に驚きかな…

>「世界は貴方にだけ優しいわけじゃないのよ」
この台詞そっくりそのままルルーシュにプレゼントしてくださいカノンさん

いつも通り、TBは(以下略)

藍三郎さん、こんばんわ。

あれ?
エクスカリバー(子安版)は?
楽しみにしてたのにぃぃ。
このあと、キャプとともに登場するのかな?

> あの後ろ姿はグラハムさんでOK?
え? グラハム、出てました?(わかんなかった。。)
最後に歩いてた後姿は間違いなく刹那ですよね。

No title

>これ以上、嘘はつきたくないから。
元々父親殺しておきながら罪を償いもせずのうのうと生きてるこいつが何言ってるの?元々嘘ついてるだろうに。

>ずっと僕を裏切っていたくせに!
最初に「僕を」って…何この自己中男。気持ち悪い

さらに最悪なのは、最後。
>僕はどうすれば?
自分で考えろよ!この能無しが!
少なくともルルーシュは自分で考えてるよ。
それが最悪な道であっても。悪であっても。

矛盾自己中心男と比較しないでくれる?単なる脇役の一人の癖にでしゃばって来るな。監督も「スザクはちょっと出番が多いただの脇役」って認識だよ。

No title

1週間前に旧サイトに流れ着いて、ようやくR217話までたどり着きました。
藍三郎さんの、妙にギアスにマッチしたキモい文章(褒め言葉)を
毎回吐き気を催しながら楽しませてもらってます。
特に、R213話の感想では、笑いながら嘔吐するという人生において得難き経験を
させていただきました。
これからも頑張ってください。

ところで、ギアス感想と他の感想を見比べると、ほとんど文章が別人ですね。
藍三郎さんは、私なんかが想像も出来ないほどに、コードギアスという作品に
エレクチオンしてるんですね。

ドSレビュー再びw

。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。゚( ゚^∀^゚)゚。
藍三郎さんこんばんは!
TBが飛(略)のでコメにて失礼します。

私ドSザクが大っ∞嫌いなんですが、藍三郎さんのレビュー見てるとそんなスザクさえも愛おしくなってしまうからマジ困ります(ノ∀`)
櫻井さん絶賛なのも櫻井狂徒としては大歓喜ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

つーか、ルルーシュが正直に事情を説明した場合のシミュレーションが八方塞がりなのがザマァですねw←ルルーシュ超贔屓のレビュアーとしてあるまじき発言

さいっこうに気持ち良かったです。

スザク、カレンの10倍くらい、エセ魔王ボっこボコ
にしてやればよかったのに。
今日は最高に面白かったデスが、
そのうえ00の予告まで見られて
悶絶しました♪まだ乙女座は出ませんね。
やっぱ00の懐刀だから♪

KAZAさんコメントありがとうございます。

>ああ、そういやスザクの「人間じゃない」ってセリフうっかりスルーしてました。
なんかいろんな思いや意味がぎゅっとつまった言葉でしたねww

そうですねぇ・・・突き放しては見たけど、
その過剰な物言いは、逆に情を捨て切れてないように思えたり。
人を罵るのに慣れてない奴の台詞だなぁ・・・と。
今週のスザクの台詞は色々と書くことが多くて仕方が無いw

CIC担当さんコメントありがとうございます。

>ルキアーノ
 殺人中毒患者ですな。
 ラウンズは力こそ全ての集団ですが、こんなの
まで入れているとはねぇ。

いや、私なんかはもっと酷いの想像してましたよw
何せ12人もいるんですから、
黄金聖闘士のデスマスクみたいなのがいても不思議じゃない・・・とw


>はい全くその通り
 そう思っていない人の何と多いことか・・・。
 ニコニコではウザク、ウザク(怒)。
 もうげんなりしました・・・。
 主人公なら何してもいいのかなあ?
 少なくとも、今のルルーシュに哀れみ
を受ける資格なんて、欠片ほどもないと
思うんですけど。

同じ批判するでも愛があるならいいんですけどねぇ。
ただの文句を聞くのはうんざりしますね。
製作側としては、徹底してルルーシュを
『悪の主人公』として描いているのに、
予想以上に好意的に受け入れられているのは
誤算じゃないかなぁ・・・と思えたり。


>シュナイゼル
 この人、潜在的にギアス持っているん
ですかね?
 言葉巧みに、スザクを操るところは、
怖かった・・・。
 真の黒き皇子ですかな。

人を動かすにはやっぱり正論が一番だというのが良く解ります。
正論の中に、どれだけ巧みに
自分の意図を入れられるかが話術なのでしょうな。

せーにんさんコメントありがとうございます。

>流石ルルーシュ犠牲者の会、名誉会長スザク
他のキャラにはできないルルーシュへの非難の台詞の数々には惚れます
欲を言うなら一発でもいいからぶん殴って欲しかったな

名誉会長www
あそこまで言えるのはスザクだからこそですね。
逆に言えばあそこまで言い切ってくれないから
他のキャラは何か物足りないのだけれど(ぉ
腹にパンチぐらいはやって欲しかったですね。


>裏切ったな
というよりスザクがまだ友達だと信じてた方に驚きかな…

とりあえず、突然友達とか言い出したのは
ナナリーが絡んだからで、
それ以前には気にも留めて無かったと思いたいw
ナナリーは、ルルーシュを善にも悪にも変えるんですよ。


>「世界は貴方にだけ優しいわけじゃないのよ」
この台詞そっくりそのままルルーシュにプレゼントしてくださいカノンさん

ルルーシュほど世界を舐めている人間はいないですね(ぉ

団子っ鼻さんコメントありがとうございます。

>1週間前に旧サイトに流れ着いて、ようやくR217話までたどり着きました。
藍三郎さんの、妙にギアスにマッチしたキモい文章(褒め言葉)を
毎回吐き気を催しながら楽しませてもらってます。
特に、R213話の感想では、笑いながら嘔吐するという人生において得難き経験を
させていただきました。
これからも頑張ってください。

ある意味私の感想に最もふさわしい意見かも・・・(ぉ
ギアスはやたらと私の趣味に合う、
悪辣な展開が多いですからね。
本編の方も、概ね私の望みどおりに進行していますし。
こうなったら最後まで自分流で突っ走ります。


>ところで、ギアス感想と他の感想を見比べると、ほとんど文章が別人ですね。
藍三郎さんは、私なんかが想像も出来ないほどに、コードギアスという作品に
エレクチオンしてるんですね。

ああ、いつか誰かが言ってくれるのを密かに待っていましたw
他の感想は単なるキャラ萌えで終わってる事がほとんどですね。
やはり作品の悪意や異常さが私の求める水準まで達していないので、
あえて黒い視点で感想書く気が起きないんですよ。

その点別格なのがギアスで、黒さといい異常さといい、
自分の本性を剥き出しにして
感想書くほどの内容がこの作品にはあります。

るうきちさんコメントありがとうございます。

>藍三郎さんこんばんは!
TBが飛(略)のでコメにて失礼します。

こんばんは~


>私ドSザクが大っ∞嫌いなんですが、藍三郎さんのレビュー見てるとそんなスザクさえも愛おしくなってしまうからマジ困ります(ノ∀`)
櫻井さん絶賛なのも櫻井狂徒としては大歓喜ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

ども~今週はスザク特集ということで愛を込めて書きました(ぉ
まぁ、ドSならばルルでもスザクでも構わないんですね、私の場合。
今回の櫻井声は良かったです。
突き放す冷たさと感情を吐き出す熱さを同時に堪能できましたw


>つーか、ルルーシュが正直に事情を説明した場合のシミュレーションが八方塞がりなのがザマァですねw←ルルーシュ超贔屓のレビュアーとしてあるまじき発言

あれはどう説明してもルルーシュが悪いという
結論にしかならないかとw
私なんか、ずっとルルーシュが一番だと
公言しているのに感想はアンチな内容ばかり(ぉ
好きだからこそ、欠点や弱点なども
はっきり見えるのは不思議じゃないと思うんですけどね。
ただ、私のように欠点こそが魅力であると断じるファンは稀だと思いますがw

wasukeさんコメントありがとうございます。

>あれ?
エクスカリバー(子安版)は?
楽しみにしてたのにぃぃ。
このあと、キャプとともに登場するのかな?

入れたけど適当な内容ですみませんw
スザクの台詞を拾っていちいちコメントするので精根尽き果てましたw


> あの後ろ姿はグラハムさんでOK?
え? グラハム、出てました?(わかんなかった。。)
最後に歩いてた後姿は間違いなく刹那ですよね。

跡で確認したらやっぱり刹那でした。
それで、如何に私がグラハムさんが好きで、
如何に刹那がどうでもいいか良く解りました(ぉ

空想野郎さんコメントありがとうございます。

>スザク、カレンの10倍くらい、エセ魔王ボっこボコ
にしてやればよかったのに。

ぶっちゃけ頭踏んづけただけってのはヌルイなぁ・・・とw
その分期待以上の言葉責めで存分に楽しませてもらえましたがw


>今日は最高に面白かったデスが、
そのうえ00の予告まで見られて
悶絶しました♪まだ乙女座は出ませんね。
やっぱ00の懐刀だから♪

何だかんだで面白くなりそうですね。OPもカッコいい。
乙女座には早く出てほしいんですけどね・・・
何せ見る原動力なんでw

こんばんは!

藍三郎さんこんばんは!
というかそろそろおはようございました?
死兆星が見えるので一言だけ・・・

>頭を足でぐりぐり!!
>もう最高wwwwww
めっさ同意!w
今回ほどスザクが輝いて見えた日はありませんでした(コラ
ルル一番の私ですが、今回のスザクは”大アリ”だと思っていますw

mahariaさんコメントありがとうございます。

>藍三郎さんこんばんは!
というかそろそろおはようございました?
死兆星が見えるので一言だけ・・・

こちらではおはようございました(ぉ


>頭を足でぐりぐり!!
>もう最高wwwwww
めっさ同意!w
今回ほどスザクが輝いて見えた日はありませんでした(コラ
ルル一番の私ですが、今回のスザクは”大アリ”だと思っていますw

基本的に悪党は徹底的に叩くべきと思ってるので、
悪を何もせずになぁなぁで許してしまうのはどうにも気持ちが悪い。
後、積年の恨みをぶちまけるって展開も好きですね。
ゆえに、今回は見ていて大変気持ちが良かったですw
スザクの激昂っぷりも良かったですし。

予想通りすぎて拍子抜け

まあ、何から何までよくぞココまで…って感じでしたね

コレにつきますわ

スザクがルルーシュを踏む所や
スザクが許しかけてそっから横から要らん事しいの功績(?)
で一気に瓦解するところまでよくぞ…

サブタイトルから予想つきましたわ
↑ゲフィオン使用は予想してなかったけど

っていうかナナリーが微妙に死亡フラグ……大丈夫か?

スザクを信じて行ったわりには

藍三郎さんこんにちは!

スザクを信じて1人で行った割には、やっぱりルルですね、
抜け目なく逃げ道を(w

ルルの涙目面白かったです。
うらぎったなぁぁぁぁー!って言ってましたねぇ。

ルルは自分がしたヒドイコトには無頓着だけど、
自分がされたヒドイコトは絶対に忘れないタイプですね。

スザクがルルの頭踏みにじってる時、
ちょっと笑っちゃいました。

Lapis lazuliさんコメントありがとうございます。

>まあ、何から何までよくぞココまで…って感じでしたね
コレにつきますわ
スザクがルルーシュを踏む所や
スザクが許しかけてそっから横から要らん事しいの功績(?)
で一気に瓦解するところまでよくぞ…
サブタイトルから予想つきましたわ
↑ゲフィオン使用は予想してなかったけど

まぁ今回は予想を外れないで正解ってとこですね。
見たかったものを見せてもらえましたし(ぉ
やはりギルフォードをあんな風に寝返らすのが意外でしたかね。


>っていうかナナリーが微妙に死亡フラグ……大丈夫か?

もし死ぬにしても、ロロが殺す事は無いと思うんですよね~。
それだと、ロロへの復讐という形で
ルルーシュの物語は完結してしまいますから。

sorcererさんコメントありがとうございます。

>スザクを信じて1人で行った割には、やっぱりルルですね、
抜け目なく逃げ道を(w

まぁ、念の為って事でしょう。
ギルフォードを操るのも、逃げ道の一つに入れてたんですかね。


>ルルの涙目面白かったです。
うらぎったなぁぁぁぁー!って言ってましたねぇ。
ルルは自分がしたヒドイコトには無頓着だけど、
自分がされたヒドイコトは絶対に忘れないタイプですね。

あの天への叫びは迫力ありましたw
まさにその通りw
自分が裏切るのはいいけど、
他人に裏切られると凄まじく腹立てるタイプですね。


>スザクがルルの頭踏みにじってる時、
ちょっと笑っちゃいました。

絵だけみたらギャグに見えかねませんね。
というか、あのシーンに触発されてネタ記事を一つ作っちゃいましたよw

No title

ルル―シュさん一応反省と後悔はしてるんでしょうけどね・・・。ことがことだけに許せない部分も出てきますよね・・・。
紅蓮持ち逃げか・・・ロイドさんとセシルさんの趣味でどんなふうになったか気になりますw
間が悪いな・・・この家系の人達・・・。割り込まなければいろいろ丸く収まったかもしれないのに・・・。(まぁほぼないんだろうけど・・・)
ギルフォードさんにギアス!!こう来たか!!普通に従えとかギアスかければいいんじゃないかと思いましたけどそれだとギアスに抵抗するのかなと思いました。あとオレンジさんとの面会自体は忘れてしまったんだろうか・・・。
このあとコーネリアさんと対面したらどうなるか気になります!!(もしかしたらついでにコーネリアさんを別人と認識するようにしてないかな。ルル―シュさんとコーネリアさん認識入れ換えみたいな)
ルル―シュさんのスイッチもランスロットキー型USBメモリーみたいに商品化しないかなw(普通にチェスでもいいかな)
ロロさんがナナリーさん救出か・・・ロロさんが殺そうとするのはわかるからやはりギアス掛けてあるのかな・・・。
シュナイゼルさんがギアスに対してどう出るのか気になります。(気になることばかり)
皇帝も準備を着々と済ませてる・・・この戦いもチェックメイトという時に起動するんだろうな・・・。あのOPに出てきた子供達も出るんだろうか。
フレイヤも気になるw
次回からルル―シュさんがすごいことになりそうですねwナナリーさんが死んだりしたらどうなるかと思うと楽しみですw(死んでは欲しくないけどやはり壊れたルル―シュさんが楽しみですw)

kurukuruさんコメントありがとうございます。

>ルル―シュさん一応反省と後悔はしてるんでしょうけどね・・・。ことがことだけに許せない部分も出てきますよね・・・。

反省や後悔しただけで許される所業では到底無いですけどね。
あまつさえギアスも戦争も続けるつもりでいるんだから・・・
だからスザクの反応は当然で、
これであっさり許したらそれこそ「人間じゃない」な・・・と。


>紅蓮持ち逃げか・・・ロイドさんとセシルさんの趣味でどんなふうになったか気になりますw

勝手に趣味で改造したせいで、
来週ブリタニア軍人の皆さんは酷い目に遭うわけです(ぉ


>間が悪いな・・・この家系の人達・・・。割り込まなければいろいろ丸く収まったかもしれないのに・・・。(まぁほぼないんだろうけど・・・)

まぁ、ここで割り込まなくても
この二人の同盟はいずれ決裂していたでしょうがね。


>ギルフォードさんにギアス!!こう来たか!!普通に従えとかギアスかければいいんじゃないかと思いましたけどそれだとギアスに抵抗するのかなと思いました。あとオレンジさんとの面会自体は忘れてしまったんだろうか・・・。
このあとコーネリアさんと対面したらどうなるか気になります!!(もしかしたらついでにコーネリアさんを別人と認識するようにしてないかな。ルル―シュさんとコーネリアさん認識入れ換えみたいな)

「従え」だけだと、その都度新しい命令を出さなきゃいけないから、
「命令は一度きり」の制限に引っかかるんでしょう。
ルルーシュと、本物のコーネリアと同時に相対したら・・・
ギアスが絶対遵守だとすれば、
ルルーシュの方をコーネリアを見なすと思われるけど・・・


>ルル―シュさんのスイッチもランスロットキー型USBメモリーみたいに商品化しないかなw(普通にチェスでもいいかな)

ここまで目立っているだから、いずれは・・・(ぉ


>ロロさんがナナリーさん救出か・・・ロロさんが殺そうとするのはわかるからやはりギアス掛けてあるのかな・・・。

この辺はいつもの視聴者釣りに間違いないかなぁ・・・と。


>シュナイゼルさんがギアスに対してどう出るのか気になります。(気になることばかり)
皇帝も準備を着々と済ませてる・・・この戦いもチェックメイトという時に起動するんだろうな・・・。あのOPに出てきた子供達も出るんだろうか。
フレイヤも気になるw

あの証言をどのタイミングで公表するかが鍵ですね。
そして、ルルーシュはそれに対してどう対応するのか。
何か、いよいよ終結ってところで皇帝がやらかしそうな気がします。


>次回からルル―シュさんがすごいことになりそうですねwナナリーさんが死んだりしたらどうなるかと思うと楽しみですw(死んでは欲しくないけどやはり壊れたルル―シュさんが楽しみですw)

味方を徹底的に駒のように扱うルルーシュがみたいですw
壊れるのはいいけど、それでルルーシュは先に進めるのか、
って点がネックなんですよね。
ナナリーをここまで生かしているのはひとえにそのためで。
だから、ナナリーを殺すのはブリタニア側でなくてはならないと考えます。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/229-7ec83e9b

コードギアスR2 17話 土の味

結局スザクは甘ちゃんのままだったか

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN17「土の味」

コードギアス反逆のルルーシュR2の第17話を見ました。TURN17 土の味『世界は動きいく、ゼロが起こした奇跡によって。世界は生まれいく、ゼロが示した行動によって。そう、今世界は、次のありかたに進もうとしている。数多の欲と感情のうねりとともにゼロは進まねばならな...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土 の 味」

彼は、反逆の道しかないのです。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 「土 の 味 」 感想

JUGEMテーマ:漫画/アニメ  超合衆国も制定され、いよいよ本格的に日本を取り戻すために立ち上がったルルーシュ率いる黒の騎士団。    だが、そんな時に、せっかく向こうの世界へ閉じ込められていた皇帝陛下が戻ってきた。  皇帝陛下の戦いの宣誓で盛り上がる...

コードギアス反逆のルルーシュR2第17話「土の味」

 仮想空間に皇帝を置き去りにしたルルーシュ。結果ブリタニア帝国内部は、皇帝不在となり、シュナイゼルはナナリーに対し、この情報を内密にするように指示。もし漏れれば、治安が不安定になり、内政に影響するというのが理由だ。当然ブリタニアの動きが止まり、チャンス...

コードギアス 反逆のルルーシュR2「土 の 味」

ブログ引っ越し後のアニメ記事第1弾はコードギアスです。 今までご贔屓にしていただいていた方、これからもよろしくお願いします。リンクしていただいている方、変更していただけるとありがたいです。 それはさておき、いよいよ本格決戦ですね。スザクとの決着は付くん

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土 の 味」

だったら本当に正義の味方になってみろ今回はルルーシュとスザクが枢木神社で直接対面する。一方、日本解放を決めた黒の騎士団とブリタニアの全面対決も始まる

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 「土の味」

  世界はあなた一人に優しいわけじゃないのよ それにしてもブリタニアのテキトーさは異常w コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話

第17話「土の味」日本奪還作戦が早くも両者の命運を握る天王山の戦い。黒の騎士団が制圧できれば世界の主導権を、

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN17『土 の 味』

オマエラ本当に友達だったのかよ?と思いたくもなる 鬱展開っぷりはサスガ~でございますな。 予想通りスザクがウザクであったことだ。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土 の 味」

なんで本当のこと、言わないんだろう。。。

アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」 第17話 土 の 味

触れ合うはずだった、その手。 「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」第17話のあらすじと感想です。 それは、最初で最後の友。 (あらす...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土 の 味」

スザク「なぜ俺に、生きろとギアスをかけた?」 ルル「脚本に書いてあったからだ」

コードギアス反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」

こ…これは… 「普通に親子みたいに見えますね。このお二人」 マリナ姫はなんか昔より若く見えるような気が… あれ?アレル...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土 の 味」

土下座をするルルって話でした。

コードギアス反逆のルルーシュR2「土の味」

アニメコードギアス反逆のルルーシュ。 大変暑いですね、猛暑ですね、そんな日に「ふたりきりで会おう」でしたね。 暑苦しい展開になるのでしょうか。 あ、約束通り、ってコーネリアのためにメガネが……。 ギルバート・G・P・ギルフォード(名前が覚え

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 「土 の 味」

世界は誰にとっても優しくはない…。 黒の騎士団とブリタニア軍はエリア11――日本でぶつかりあう。 この戦いを征した方に、世界情勢は一...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN 17 「土 の 味」

 ナナリーを救うためにスザクに頭を下げるルルーシュ。黒の騎士団の侵攻作戦はひとまず放置です。どれだけ妹優先なんでしょうか・・・。折角ルルとスザクが和解しかけたのに全てを壊してしまったシュナイゼルが嫌な感じです。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話。

『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 今週のお話は、第17話 『土 の 味』。 ストーリーは…。 戦場は再びエリア11へ。黒の騎士団とブリタ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 「土 の 味」

超合衆国の憲章の元エリア11の奪還に向かう黒の騎士団。そんな中ルルーシュはナナリーを守ってもらうために単身でスザクに会いに枢木神社...

(アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土の味」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 戦場は再びエリア11へ。黒の騎士団とブリタニア軍の最強部隊との戦いが始まろうとしていた。だが、その最中ルルーシュは独り枢木神社へと向かう。スザクと会う為に。今、ナナリーを救えるのは彼しかいない。思い出の地で

「コードギアス 反逆のルルーシュR2」17話 土 の 味

スザク、膝をついて頭を下げるルルーシュの頭を踏みつける! ひどい…。 しかし、ルルーシュのスザクに対して話した内容からしてユフィのこ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話『土 の 味』感想

『今――、全てのカードは我が手の中に…』 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る コードギ...

コードギアス~反逆のルルーシュR2~第17話「土の味」

ルルーシュとスザクの再会!!今回のメインはやはりこれでしょう。これで、もしかしてまた二人で手を取り合えるのか!?と期待させてくれたのになぁ・・・。非常に残念。でもやっぱスザクはムカつく・・・。あそこまでやる必要があったのか?自分は何様さ~!!お前だって...

コードギアス反逆のルルーシュR2第17話

吉良吉影様にお願い☆しても、どんなに頑張っても 「ルルが土下座orぶん殴られて地べたに這い蹲るハメになる=土の味」 という未来を回避することが不可能だという予想を大変危惧しておりました結果、正に その通りですた。 むしろ、土下座orぶん殴られ…という私の

アニメ感想:コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」の感想です。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #17

17話、「土 の 味」。 とりあえず、 ウザクなんなのよー!! 相手はブリタニア第11皇子なんだぜ?? それを土下座してるルルーシュに足で...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17「土の味」

一泊して、今日の夕方に宮崎から帰って来ました。 そして、ギリギリでリアルタイムに間に合わなかったので、録画した今日のギアスをチェック...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #17「土 の 味」感想

黒の騎士団VSブリタニア軍 開戦キタ━━━(゚∀゚)━━━ ここが天王山の言葉が似合う戦況になってきました。 その裏でひそかに繰り広げなれている スザクとルルーシュの口論 和解すると思いきやなんだか暗雲が・・・ と思ったら頭をふんずけたwwww タイトル...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話「土 の 味」

あ~、成る程・・・『土の味』って、こういう事だったのかぁ~。 実は私は、クライマックスに向け、ルルーシュとスザクが和解するのでは・・...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 17 「土 の 味」

もう、本当に戻れない! コードギアス 反逆のルルーシュR2、第17話の感想です。 ナナリーの保護を頼むため、単身スザクに会いに出かけたルル...

「コードギアス反逆のルルーシュR2」第17話

TURN17「土の味」エリア11は再び戦場と化した。黒の騎士団をブリタニア軍の最強部隊がその地で戦いを始めようとしていたのだ。しかし、その最中、ルルーシュはひとり枢木神社に足を運ぶ。彼の目的は「今、ナナリーを救えるのはスザクしかいない」と考えるルルーシュ。や...

コードギアスR2 17話 「土 の 味」 キャプチャー付きレビュー

さぁ、今日もテンションが上がってきた! その勢いのままレビューしちゃいます。今日も何時もの如く事実に忠実なレビューを繰り広げたいと...

コードギアス R2 第17話

コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN 17 「土 の 味」 前回 『ナナリーを守ってください』とスザクに懇願したルルーシュ ナナリーを助けたい一心でスザクの指示通り 一人で枢木神社に向ったルルーシュ ルルとナナリーそしてスザクの思い出の「枢木神社」 ...

コードギアス R2 (TURN 17  土 の 味)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode3 (2008/9/3 発売予定) プロッププラスプチ コードギアス 反逆のルルーシュR2 Vol.2 (BOX) (2008/9/25 発売予定) 形容する言葉は数々あると思いますが...怖い! シュナイゼルにはこの一言がピッタリだと思った次第。^^; 

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 17「土 の 味」の感想

ついに黒の騎士団とブリタニア軍の決戦が始まりますが、 そんな中、ルルーシュは一人でスザクに会いに行きます。 最愛の妹、ナナリーを唯一の親友に助けてもらうために… 信じた友に裏切られ、そして決意するTURN 17の感想です。

コードギアスR2 TURN17「土 の 味」

ギルフォードが「ジェレミア君」って…(笑)(ジェレミア卿じゃなくて、君って言ってましたよね?)コーネリア様が絡むとギルフォードもオレンジ呼ばわり止めるのね。

【アニメ】コードギアスR2 第17話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17 「土の味」 「コードギアスR2」第17話。 よし来た!最終決戦!(最終決戦っぽいってだけだ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 「土 の 味」

「一人で来たのか?よく来られたな」 と聞かれてどうやって枢木神社まで来たかのルートを真顔で話し始めるルルになんか笑ったw 「人間じ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 17

「土 の 味」 脚本:大河内一楼 コンテ:日高政光、山本珠代 作画監督:坂本修司、松井章、中谷誠一 メカ総作画監督:中谷誠一 演出:工藤寛顕 「世界はね、あなた一人にだけ優しい訳じゃないのよ」 エリア11=日本を奪還すべく、ブリタニア軍との戦闘に突入する黒...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 TURN 17 『土 の 味』 感想

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 17 『土 の 味』のストーリーと感想です。 以下の文にはネタバレを含みますのでご注意下さい。 ...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土 の 味」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト 可愛そうに、ヴィレッタもコーネリアも、立つ手無しの状況。 ヴィレッタとの関係がディートハルトにバレた扇は、やや投げやりになっていましたが、ディートハルトにとっては必要不可欠な存在なのですね。 丁度、元軍人の...

『コードギアス反逆のルルーシュR2』#17「土 の 味」

「今、全てのカードはわが手の中に」 エリア11で、シンクー率いる黒の騎士団とナイトオブワン率いるブリタニアとの戦いが始る中、ルルー...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 #17

ルルとスザクの2人だけの再会。2人の間に再び友情が芽生えかけたかと思えた時、ルルを取り囲んだのはシュナイゼルの手兵たちでした。超合集国とブリタニアは、日本を巡って激しい戦...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 『土 の 味』 感想 

 コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN17 『土 の 味』      コードギアス 反逆のルルーシュ R2 DVD volume01(2008/08/22)福山 ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN17 「土 の 味」

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN17 「土 の 味」即感 今回のギアスで一番気になったこと 機動戦士ガンダム00は 10月から日曜午後5時...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17 「土 の 味」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17 「土 の 味」の内容と感想です。 前回はリアルタイムで観れなかったので、今日は嬉や嬉や! ...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」

タイトル、日本人として土地を征服されっ放しを許してるスザクにカツが入れば、せめて救いがあると思ってましたが、何の捻りもなくまんまでしたー(^_^;) 土、それは屈辱の味のコードギアス、第17話

コードギアスR2 第17話

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 17「土の味」 ルルーシュとスザクの会合もたんなる引き伸ばしと(苦笑)

コードギアスR2第17話『土の味』の感想レビュー

・『今更謝るぐらいなら、ユフィを生き返らせろ!今すぐだ!』(#`ε´#) スザクがキレるのは解りますが、踏みつけはマズいです。彼の人気的な意味で(・_・;)。 これ以上ファンの人が悲しくなるような事はしてほしくないですが、演出上は避けて通れそうにありませんね。 ...

コードギアス R2 #17

コードギアス 反逆のルルーシュ illustrations Rebels(2008/04/05)不明商品詳細を見る コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 【あらすじ】...

コードギアスR2 第17話

やっぱこうなっちゃうんだよな。 コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土 の 味」 いきなり黒の騎士団が日本を取り戻すために攻め込んでます。ナイトオブワンと神楽耶曰く、「ここが天王山」だそうです。かませ犬っぽいナイトオブテンもご活躍...

コードギアス【2期】第17話

セシル「信じられません、結構いい年齢なのに 17歳だと言い張る人が居るなんて…」 プリン伯爵「セシル君、 その厚顔無恥が何時か君自身...

コードギアス 反逆のルルーシュR2  第17話 「土 の 味」

すんなりいくわけはないと思ったけど… スザクが墓穴を掘って、余計にこじれちゃいましたね。 ルル一人で会いに来るように指示したスザク。 サシでの会話は久々、話がまとまるかと思いきや… シュナイゼルはスザクをつけるように指示を出していたのでした。 つけられ...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第17話 土の味

始まった合集国とブリタニア軍の戦い。 天王山としてのキュウシュウ戦、とてつもなくジリ貧だった気もする。 さすがはラウンズか。ナイトオ...

コードギアス反逆のルルーシュR2 17話

17話「土 の 味」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 17話

土の味 超合衆国は日本に向かって攻撃開始。 しかし戦闘が始まったにもかかわらず肝心のルルーシュはスザクと面会中。スザクはルルーシュに対してよく此処まで来れたなという。ルルーシュはシャーリーが死んだ事も俺のせいと罰を受けるかのように言う...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第17話 真実の時

『土の味』内容超合集国の誕生は、世界を二分した。そして決議により『日本解放』の戦いが始まる。星刻総司令が率いる黒の騎士団は、エリア11キュウシュウを中心に攻撃を開始する。迎え撃つは、ナイトオブワン ビスマルク・ヴァルトシュタインそのころ、別部隊の藤堂た...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土の味」

前回、枢木神社で会う約束をした。ルルとウザク(あ!スザクか!何か最近こっちの名前しかWed上で見ないからつい) ってアバンはギルフォードが・・・・・あ~あ~オレンジ二号だな・・・色的にはグレープ?(て!ファンタかよ!!) 遂に始まった、超合集国VSブ

コードギアス反逆のルルーシュR2第17話「土の味」

・天王山合集国(黒の騎士団)vsブリタニア日本決戦が天王山初戦でいきなり山場ですか…あっさりしてますね。。指揮はシンクーですね。。ラウンズの能力は圧倒的各地で押され始めるシンクーも負傷・スザクとルル「これ以上嘘をつきたくない」何を言っているの?この人は。...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN17

ああ、これで最後のトリガーがひかれた。 「賽は投げられた」というより「賽は投げさせられた」という感じですが。

コードギアス反逆のルルーシュR2 第17話「土 の 味」

「裏切ったなスザク…! 俺を裏切ったなぁああ!!」 ルルとスザクの対峙―― シュナイゼル兄上は全てお見通しだったようで(汗)    【第1...

コードギアスR2 17話 土 の 味

スザクがルルーシュの頭を踏んづけました。先週は予告タイトルからして土下座かな?と思っていたら予想を上回った。これが土の味ね・・。ルルーシュは「すべての罪はオレにある」と言いました。たしかにルルーシュの起こした行動が悲劇を生んだんですがユフィの件にしても...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN 17 「土 の 味」

スザク「よく僕の前に顔が出せるな・・・」

コードギアス R2 「土 の 味」

ガンダムのCMも本格的になってきたみたいです そしてこっちも決戦への前段階

ロロは雑巾から下僕になったけど、スザクは友達から雑巾に降格!そして『神』が微笑みそうなエリア11決戦開始!!! コードギアス反逆のルルーシュR2第17話『土の味』

 毎週毎週、視聴者の予想をいい意味で裏切って鬱展開にしてくれる コードギアス反逆のルルージュR2が、今週もやってまいりましたな~(●^o^●)...

■コードギアス 反逆のルルーシュR2【TURN 17】土 の 味

コードギアス 反逆のルルーシュR2 #17の視聴感想です。 真実… 事実… 虚実混合… 罪と罰… そのウソをホントウに… ↑さぁポチッとな

■BLASSREITER【#17】獣の咆哮

BLASSREITER(ブラスレイター)#17の視聴感想です。 空中戦。 目覚め。 爆撃。 狙撃。 最後まで人として戦い続ける! ↑さぁポチッとな

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17 『土 の 味』

こんにちは、ギルバート君。※あらすじ戦場は再びエリア11へ。黒の騎士団とブリタニア軍の最強部隊との戦いが始まろうとしていた。だが、その最中ルルーシュは独り枢木神社へと向かう。スザクと会う為に。今、ナナリーを救えるのは彼しかいない。思い出の地で邂逅した二...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話 「土 の 味」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7) 「スザク・・俺を裏切ったなあああああ!!」 やっぱりこうなっちゃう訳ね(笑) ただまあ少しは進展もあった...

コードギアス反逆のルルーシュR2 第17話 土の味 感想

16話でルルとC.C.が見たTVに出てたミレイ会長のペンギンな着ぐるみコスプレ。 C.C.がチーズくん、カレンがタバタッチと来てミレイは意外にも...

TURN17「土の味」/アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」感想

その目、知っている。秘密を仕舞い込んで罰を受けている目だ(スザク) ルルーシュ、スザクのラインでアイデンティティの根幹となる自分は何者なのかの問題提起がされた他、真偽のテーマに区切りをつけたと思われる第十七話でした。

コードギアス反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」

土の味とか言いながら石の味でした。 「俺は初めて人に頭を下げる」ってここでも上から目線てどんだけー。 それを足蹴にするスザクも素晴...

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN17「土 の 味」

戦場は再びエリア11へ。 黒の騎士団とブリタニア軍の最強部隊との戦いが始まろうとしていた。 だが、その最中ルルーシュは独り枢木神社へ...

TURN17「土 の 味」 コードギアス反逆のルルーシュR2 [TVA]

次回予告からして、いよいよ咲世子さんが忍者コスプレで本編登場?。 てっきりOP映像のネタだと思っていただけに、これは楽しみだ。 本編...

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第17話「土の味」の感想 合衆国VSブリタニアの決戦始まる。カゴシマの海上戦となりました。 ゼロがいない間、指揮はシンクーに委ねられています。 ナイトメア戦,指揮の両方をこなせるのはシンクーだけですね。 ブリ

コードギアスR2 17話『土の味』

コードギアスR2 17話『土の味』

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN17「土 の 味」 感想。

なんて展開だ……

コードギアス 反逆のルルーシュR2/感想&トラックバックセンター/TURN17「土の味」

 『コードギアスR2』第17話「土の味」の感想&トラックバックセンター記事です。  前回第16話「超合衆国決議第壱號」の感想&トラックバックセンター記事では、5900PV/WEEK超えのご好評を頂いてありがとうございました。前シリーズでの運営経験を生かして、TBセンタ....