夏目が止まらないどうも私はシャフトという
アニメ会社を甘く見すぎていたようだ

今週は
ゆの×宮子話っぽいな~~
魔王に呼び出しを喰らった吉野屋先生
顔が細くて長い魔王確かに、傍若無人な吉野屋先生が唯一恐れる魔王ですね(ぉ

吉野屋先生にそっくりな同級生って・・・
メディアさん?声だけ・・・って、天然なところは結構似てる気がする

こ、これは・・・
三戦(サンチン)立ち!?やや膝を落とし内股でハの字に足を構える「サンチン立ち」を正しく行うと、
非常に安定した立ち方になる。
一説によれば揺れて足場が不安定な船上での闘いのために
この立ち方が発達したという。ウィキペディアより
「バキ」の愚地独歩によれば、
電車で喧嘩を売られた時にやってみな、だそうです。
やるな、宮子・・・・・・
石段長すぎだろう・・・幽遊白書の幻海婆さんの家を思い出した・・・(ぉ

学生時代、遠足で長歩きさせられて
ひいひい言っていた私はゆのさんにこの上なく同情してしまう
誰にでも「お嬢さん」と言う神主そう言って、お賽銭を出す財布の紐を緩ませる魂胆だなw

狛犬が弱そうだという理由で・・・

宮子上手ぇぇぇぇぇぇぇ!!!そのまま漫画家になれるよ!
タイトルの
狛モンスターってのはこれかw
「せっかくのお休みなのに~~」
「覚えていられません~~」
魔王の怒りのオーラがw昨日提出する課題をやってなかったとか・・・
完全に
自業自得だぁw
そりゃ魔王もお怒りになりますよ。
やっぱり吉野屋先生は涙目で
泣き言言ってる方が可愛いなぁwとりあえず、ゆのさんに絡んできた子供が女の子で本当によかった。
♂だったら殺意を抑える自信無かったよ。そうでなくても幼児は苦手というか嫌いなんだけどさぁ・・・
悪いガキは嫌いだが、良いガキも純粋すぎて苦手。
幼女よりも宮ちゃんを見てあげてよ!ゆのさん!
二人が同じ部屋にいるというだけで
よからぬ妄想をしてしまう私(ぉ朝からずっと同じ部屋で何をしていたんだっ!

うぅむ、宮子上手いなぁ。
1話の独創的な画だけじゃなく、
模写もこなせるしっかりした画力もあるわけね。

お菓子買いすぎちゃったヒロさんまた
モルドレッド化への兆候が・・・
泣き声は中々可愛いが、私は吉野屋先生に軍配を上げよう。

「お二人さん、デート中かい?パパラッチしてやんよ」
後ろに見える建物はラブホです物件写真を撮るなんてアルバイトもあるのかぁ・・・

四天王一の食いしん坊・トリコミヤコ

動揺するとゴーゴンヘアーが反応を示します。何故ヒロさんはそんなに
203号室の鍵が掛かってない事が気になるのだろうか。
それをゆの達には知られたくない様子・・・
って、1期でそんな話あったっけ?
納豆味のポテトチップス・・・今時はどんな味でもあるからなぁw

それを食べたゆのさんの表情・・・
うむ、絶妙な微妙さ加減が伝わってくる

小説の担当さんからの電話。
妻が知らない旦那の世界。
まさかこの電話が後にあんな事件に繋がろうとは・・・
うぅむ、早くあの話来ないかなぁ。
え・・・この後ろ姿は・・・まさか・・・
夏目ェェェェェェェェ!!!(恒例の挨拶
いや、まさか出るとは思わなかった。
今週は学校に行かない日曜日の話で、
しかもゆの×宮子メインで、完全に諦めていたから・・・
最初見た時にはあまりに予想外の登場で
心の準備ができておらず、
「え・・・?」と思っている間に出番終わっちゃいましたwというわけで、今日も
夏目タイム行ってみようか!
沙英さんのいる
102号室が気になる様子・・・

進むべきか退くべきか、
もじもじしてたら
本人来ました小説の担当さんにはGJと言わざるを得ない
「さ、沙英っ!?」
「夏目・・・」きっと、沙英さんが普段どんな生活をしているか
観察しに来たのでしょう。
ゆのか宮子にそれとなく話を聞いてみるつもりだったのかもしれません。
しかし、いきなり沙英さんが現れ、
夏目はこれ以上無い程動揺しているに違いありません。

「わ、私は今部活が終わって・・・たまたま」
「そうよ!たまたま!たまたまなんだからね!」いきなり沙英が現れて動揺してしまい、
強気になって言い訳してみるも、さらに恥ずかしがってしまう夏目の図。
ちょっと、夏目さん!
今時少年漫画のライバルキャラでも
そんなわかりやすい反応しないよ!!
「そんなにたまたま言わなくても解ってるよ」
ぐはっwwwwwwwwハンマーで頭を殴られたが如きこのインパクト・・・シャフト様はすごいなぁ。
こんなに私の心を打つ照れ顔を描けるんだから。ぱにぽにだっしゅ!で五十嵐先生に憧れ・・・
じゃなくて惚れてた6号さんもこのぐらい可愛かったなぁ。
突っ込まれたのが恥ずかしかったのか、
沙英さんの笑顔がステキすぎて
ノックアウトされてしまったのか。これは完全にガチ百合だよね?
さすが、百合描写には定評のあるシャフト様だ。つか、今は5月27日という設定なのよね・・・
この時期から沙英さんの事好きだったのか。
「ふん、解ればいいのよ」
「それじゃ、ごきげんよう」
「何なんだあいつ・・・」小説家なのに自分の事となるとやけに鈍感ですね。
もっと想像力を働かせないと。
まぁ、この想いのすれ違いが愉しいわけだが。
「下で夏目に会ったよ」
「あら?何かお話した?」
「別に何も・・・」沙英さんの夏目への感想は
「変な奴」どまりでした。
報われねぇなぁ・・・
いよいよ、ひだまり荘にまで進軍を開始した夏目に対して、
ヒロさんはどんな心境かというと・・・
(夏目さん・・・今回は大目に見るけど、
これ以上調子に乗って
私達の庭に足を踏み入れるようなら・・・・・・)
(容赦しないんだから・・・)まぁ捏造ですが

感情が昂ぶるあまり、
ゆのっちを襲う宮ちゃんの図
とんがりコーンを指に嵌める事で、
内に秘めた
獣性が目覚めるんだな
元々野生児っぽいもんなw

桑原先生を呼び出して、
課題を手伝ってもらおうとする吉野屋先生

こ、この笑顔・・・メディアさんのそれと同じだ。
笑顔だけで全て押し通せると
思ってそうな辺りが特に・・・!

でも校長・・・魔王には通用しませんでしたw
泣き顔がかわええのうw
ヒロさんは夕食はゼリーだそうです
「練乳とか生クリームとか・・・」
「容器になみなみとね」
それ、全然意味無いよ・・・むしろメタボリックを促進しちゃうよw
「ダイエットを気にしなくていいなんて・・・
うらやましすぎるわ」
↑いくら食べても太らない人
ゆのさんの新たなる芸ゆのさんは天狗の末裔だったのか。
むぅ、まさか夏目が出るとは予想外すぎた・・・
本当に毎週登場するのか?くそ、騙されないぞ!
これまで期待してどれだけバカを見てきたことか!でもシャフトなら、シャフトならあるいは・・・信じたいけど信じられない。
うぅむ、スザクやカレンもこんな心境なんだろうかw
面白かったらクリックお願いします

スポンサーサイト
ゆのっち「最強☆とんがりコーン」
宮ちゃん「ん♪」
宮ちゃん「じゃーん♪」
ゆのっち「うわーい」
ロロ「なんだか微笑ましい...
ゆのと宮子、屋外写生をしに行くって話でした。
・ひだまりスケッチ×365 第1話「はじめまして!うめてんてー」
・ひだまりスケッチ×365 ...
ひだまりスケッチ×365第3話、「5月27日 狛モンスター」。
1期は視聴しましたが原作コミックは未読です。
吉野屋先生おすすめの神社に風景...
今回ゆの達の日常は5月27日。
吉野屋先生に紹介された神社に、ゆのと宮子は一緒に行く。
そこで屋外写生を行うというのが前半。
後半は...
「きっとその絵には心に訴えかける何かがあったんだよ」
ゆのと宮ちゃんのスケッチ旅行編。原作では3巻ですね。
休日、いつもより早起きのご両人。
休日出勤の吉野屋先生からお気に入りの神社を紹介される。
神社にスケッチに行くことにしたゆのと宮子。
お天気も...
「吉野屋先生がクラスに二人も・・・」
それは嫌すぎるww
この時の担任はさぞ苦労されたことでしょうね(^^;
その二人がどんなことを...
第三話 狛モンスター
この、後ろ姿・・・夏目再上陸
ひだまりスケッチ×365 Vol.3 【完全生産限定版】
宮子と共に、吉野家先生に紹介された神社へと野外写生に出かけたゆの。現地では、思い思いの場所で画を描いていると、突然一人の少女がゆのに声かけてきた。何でも、ゆのの画が欲しいのだと言う。喜んで少女に画を渡す...
ひだまりスケッチ×365 Vol.3 【完全生産限定版】
宮子と共に、吉野家先生に紹介された神社へと野外写生に出かけたゆの。現地では、思い思いの場所で画を描いていると、突然一人の少女がゆのに声かけてきた。何でも、ゆのの画が欲しいのだと言う。喜んで少女に画を渡す...
階段の数を数えながら上るゆのっち。それを邪魔され泣きながら駆け上がる姿は、可哀想だけどなんとも微笑ましくもありw 数える邪魔をしたみやちゃんは、もし本当にわざと邪魔をしたのならば・・・・・・やっぱりお茶目で可愛いw まぁ天然だから結果的にそうなったのだ...
ラーメンマン……w平野綾って紛らわしいよな平野謙と微妙に被るw※あらすじ今日はお休みで、宮ちゃんと一緒に、吉野屋先生に紹介された神社に屋外写生に行きました!神社の前には長い階段があって、登るだけで大変でした。段を数えながら登ってたんですけど...
この作品はゆのや宮子達が見せる色々な表情が魅力的ですな。
ゆのと宮子は吉野屋先生に教えられた神社へ二人でスケッチへGO!
そこではちょっとステキな出会いがあったりもする第3話の感想です。
平日だとどうしても同じルーチンをある程度はこなすような日々になってしまいがちですが、休日だと平日にはできない小旅行やら違うことをや...
#03「5月27日 狛モンスター」休日なので以前吉野屋先生が言っていたオススメの神社に行ってみることにしたゆのとみやちゃん。仲良しさんですね。
ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)(2008/02/27)蒼樹 うめ商品詳細を見る
ひだまりスケッチ×365 第3話
【あらすじ】
今日はお休...
[[attached(1,align)]] [[attached(2,align)]]
{{{?鷦Δ瓠λ?玄辧燭劼世泙蠢餞浜塙?}}
{{{
ひだまりスケッチ×365 第3話『5月27日 狛モンスター』
}}}
れれれのれ~
休日に出掛けるゆのと宮子
行き先はとある高台にある神社
あんな高い階段どこ
たまにはこんな感じにもなる、という若干の息抜き。 全体的に作画が弱く、ゆのの部屋で沙英が座るカットなど、足の動きに不自然さが。 構図も同じようなカットが続いたりで力が無く、とんがりコーンを指にはめて遊んでいる二人に入れるツッコミも、微妙にハズしており
ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】(2008/09/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る
ひだまりスケッチ×365 第3話感想です。
顔の長い...
第3話 「狛モンスター」
「鼻、たーかだか」
ひだまりスケッチx365 第3話
※公式HP等を(多少)参照。
◆
ほのぼの過ぎて、
特に感想が、思いつかない…(汗
...
ひだまりスケッチ×365 第3話
「5月27日、狛モンスター」
中間テストも終わった休日の5月27日。
ゆのと宮子は、休日出勤途中の吉野屋先生か...
ひだまりスケッチ×365 第3話「狛モンスター」
女子高生が電車の中で中腰の又開きとかw
そりゃ席を譲ってあげたくなっちゃうね。
一生懸命一段一段登ってきた階段の数を数えていくゆ...
お休みの日、ゆのが家の前を掃除してると。
吉野屋先生が学校に行くの見かける。
魔王(校長)からに呼出されたと…なにやった(笑)
先生...
「5月27日 狛モンスター」
中間試験も終わった休日。何故か早起きしてしまったゆのは、みやこと共に出掛けることになって…
爽やかだ...
5月28日 吉野屋先生が燃え尽きて真っ白になるw
そういえば2話はゆのっちのことを全然書いていませんでしたね、今回は大丈夫!
ではひだまり...
休日の過ごし方
今回はゆのたちの休日をまったり描いたお話です
時系列的には第一期の4話(5/18)と3話(6/17)の間となっています
ひだまりスケ...
休日の出来事。
すばらしいですよこのアニメは みや×ゆのがこれほどいいとはヒロ×サエもいいけどみや×ゆのはさらにいい次元の違う出来の良さが見えます――【送料無料選択可!】TVアニメ「ひだまりスケッチ×365」オープニング主題歌:?でわっしょい/アニメってのが一期からの個人的な...
階段の段数を数える「ゆの」に悪魔のささやきが・・・ゆのっち、いま何時??宮子ちゃん、ひどいよ~~~(笑)3話は、ゆのと宮子が、スケッチを描きに行くお話です
ひだまりスケッチ×365 #03の視聴感想です。 早起き。 スケッチ。 鼻高々。 お菓子。 絵を描ける人ってスゴイと思うんだ。 ↑さぁポチッとな
ひだまりスケッチ×365 第3話「5月27日 狛モンスター」
今回は神社にスケッチをしに行くお話。
原作3巻のお話ですね。
今回も非常に良かっ...
ひだまりスケッチ×365第3話「5月26日 狛モンスター」。
さすがに4時起きは辛いけど、OPを聴けば何とか。ついでにテスト勉強もするかw
きゅうじつのあさー
いきなりのうめ先生。前々からトランセルにしか見えない。
「休みの日に限って早起き」私の場合、
吉野屋「魔王から電話があったんです・・・」
この二人の関係はいつでも同じだな、しかし校長のことを\"魔王\"とまで呼ぶとか笑ったw
学生時...
第1話が尾石達也のひだまりなら、この第3話は本田敬一のひだまり。本田敬一の一人原画(2原はたくさん)に、コンテ・演出も本田敬一(演出協力に絶望先生の宮本幸裕)が担当する。いつものひだまりペースながらも、制作面では色々とトライしていている。頭なめのアングル...
電車の中で中腰で立ってられるくらい空いているのなら、良いのですがそんなに空いているのは、平日の日中くらいですよ。
休みの日、ひだまり荘を掃除をしているゆのは、
吉野屋先生が学校に行くの見かける。
魔王(校長)から呼び出されたとwww何があったんだ...
ゆのの鼻が高くなった!
ゆのはレベルが1あがった!
ゆのは絵のスキルがあがった!
…そんな話です(違います
今回は吉野家先生の勧めで、...
ひだまりスケッチ×365
第03話 『5月27日 狛モンスター』
今回は時間ズレ無しです。
それにしても懐かしいな『魔王』w
-...
休みの日は本当に早く目が覚めてしまうんだよね
ひだまりスケッチ×365 第3話 「5月27日、狛モンスター」の内容と感想です。
?でわっしょい(2008/07/23)宮子(水橋かおり),ヒロ(後藤邑子...
これやったことあるwww あるあるネタ過ぎて吹いたwww