fc2ブログ

刀語 第11話「毒刀・鍍」

西東天と四季崎記紀は思想的に真逆だなーとか思ったり。
四季崎は歴史の改竄を目指しているが、
西東天によれば、人の手で運命は変えられないらしいし。


鳳凰

何をしても運命は同じ形に収斂するのがバックノズルで、
ある人物がやらなくても、
他の人物が同じ役割を果たすのがジェイルオルタナティブ。

江戸幕府が尾張幕府になったことも、
西東天に言わせればジェイルオルタナティブで、
「そんなのはどっちでも同じことだ」なのかもしれん。
史実の伊能忠敬と同じ役目を、とがめが果たそうとしたように。
僅かに歴史を変えたところで、巨大な流れは変わらず進むのかもしれぬ。

ただ両者とも運命に干渉しようって姿勢は同じなんだよね。
四季崎は「改竄」で、西東天は「加速」させるのが違いか。
いずれにせよ西尾作品で双璧を成す唯我独尊野郎なのは間違いない。

変体刀は未来から逆輸入した技術で作られた。
からくりサーカスの自動人形や、銀魂の紅桜みたく、
見た目では想像もつかないオーバーテクノロジーが使われてたりするんですかね。


人鳥

真庭忍軍皆殺しキャンペーンもこれで終了。

「僕は戦いたくなかったんだ」
「そんな情けないことを言って死ぬのは歴史上お前が初めてだ」


さすがは西尾維新!
血も涙も無い! そこに痺れる憧れるぅ!


思えば人鳥の愛らしいキャラクターも、
その他のまにわにの憎めないキャラクターも、
彼らの死にインパクトを与えるためにあえてそうしたんじゃないかと思えてくる。

運命崩しが破られたのは、炎刀・銃が
数百年先の技術で作られた武器だから、ってことでいいのかな?


とがめ

とがめ撃たれた!

ヒロイン殺しこそ、西尾維新の真骨頂よ!!

やはり銃は恐ろしいね……この時代だと鎧でも着ておかないと防御手段がない。

加えて右衛門左衛門は壁に打った銃弾と同じ位置に銃弾を撃ち込める、
デカレンジャーのホージーばりの達人だ。

逆に言えば、常に鎧を着ておくぐらいの備えはしておくべきだったが、
幕府の後ろ盾があったことや、七花がいたことで、
自分が殺されるとは全く想像もしていなかったのだろうな。

正体を知られた時点で、とがめの命運は既に尽きていたのだろう。
反逆者の娘の正体を知って生かしておくほど、幕府が甘い連中なわけがない。
幕府に限らずその国を治める統治機構ってのは、
国内最高の軍事組織であり、最高の諜報機関でもあるから、個人の秘密はいつか必ずバレる。
そう考えれば、城が焼け落ちた後、身を隠して
ひっそり生きようとしなかった時点で、既に詰んでいたともいえる。

西東天ならこう言うのだろうな。
「これでお前のバックノズルは完成されたというわけだ」

とがめが死ぬことで、虚刀「鑢」は完了する。
ディエスイレのイザーク同様、
「奪うためにはまず与えねばならぬ」って奴ですか?

こうなることは又聞き情報で知ってたのだが、出来れば知らぬ状態で見たかったよ……
結果は知っていても結末は知らないので、最終回を楽しみにしてます。


面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント


>とがめ撃たれた!
>ヒロイン殺しこそ、西尾維新の真骨頂よ!!
>こうなることは又聞き情報で知ってたのだが、出来れば知らぬ状態で見たかったよ……
>結果は知っていても結末は知らないので、最終回を楽しみにしてます。

ハハハ、正しくこの情報を最初に見たのがここで同じ気持ちになったのが自分w
因果は巡るようでw完全なる自業自得なので気にしないでください。
進んでいく内に他のサイトでも知っちゃいましたからw

Re: タイトルなし

> ハハハ、正しくこの情報を最初に見たのがここで同じ気持ちになったのが自分w
> 因果は巡るようでw完全なる自業自得なので気にしないでください。
> 進んでいく内に他のサイトでも知っちゃいましたからw

そういや私は何が切っ掛けだったかあんまり思い出せないな……

ネットで情報を集めるなら、知りたくない情報も知ってしまう
リスクも考慮すべきということですな。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/1843-a549069d

刀語 第11話 「毒刀・鍍」

かくして、四季崎記紀の変体刀は完成形を経て、完了刀の完成に至る。 その名を、虚刀・鑢!  四季崎記紀との初代から出会ってできたのが虚刀流だった。 本当に作りたかった刀こそが虚刀・鑢だったのですね...

刀語 第十一話『毒刀 鍍(ドクトウ・メッキ)』

「あれ、被り物だったのか」の出るタイミングが良すぎて笑ったw 刀語 第十一巻 / 毒刀・鍍 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2011-02-02by G-Tools

(アニメ感想) 刀語 第11話 「毒刀・鍍(ドクトウ・メッキ)」

刀語 第九巻 / 王刀・鋸 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 奥州から尾張へ戻る途中、七花ととがめは、ある人物から助けを求められる。そして、その者からの情報により、真庭忍軍の頭領・真庭鳳凰が、毒刀・鍍を手に入れた事を知る。 二人は、真庭鳳凰が向か

刀語 第11話 「毒刀・鍍(ドクトウ・メッキ)」 感想

刀工 VS 無刀 奥州から尾張へ戻る途中、七花ととがめは、ある人物から助けを求められる。 そして、その者からの情報により、真庭忍軍の頭領・真庭鳳凰が、 毒刀・鍍を手に入れた事を知る。 二人は...

刀語 第11話「毒刀・鍍」

刀語 第九巻 / 王刀・鋸 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/12/01)細谷佳正田村ゆかり商品詳細を見る  右衛門左衛門VS真庭鳳凰。このバトルが今回一番に萌えました。七花VS四季崎記紀に乗っ取られたと...

『刀語』#11「毒刀・鍍」

「おれは四季崎記紀だ」 刀工 VS 無刀 刀集めも残すところあと2本。 「そなたが私の刀であってくれる限り、万事うまく運ぶであろうよ」 とがめは前向きで、刀集めのたびが終わったあとのことまで考え始めていたが、 旅の終わりはすべての終わりと、ナレーションが...

刀語 第11話「毒刀・鍍」

旅の終わり。 黄昏とともに消えぬ 刀語 第九巻 / 王刀・鋸 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/12/01)細谷佳正田村ゆかり商品詳細を見る

刀語 第11話

刀語 第11話 『毒刀・鍍』 ≪あらすじ≫ 伝説の刀鍜治、四季崎記紀がその人生を賭けて鍛えた完成形変体刀十二本を求め、無刀の剣士である虚刀流七代目当主・鑢七花(やすり・しちか)と美貌の奇策士・とが...