fc2ブログ

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN14「ギアス 狩り」

ロロ2

人にとって全ての命は平等では無い
確たる優先順位が存在し、
上位の為なら下位の命はいとも簡単に切り捨てられる


ようやっと本来のコードギアスに戻って実に愉しいですw

スザク2

友情は裏切られ、


シャーリー8

恋心は報われず、


バトレー

忠義者はバカを見る

これこそコードギアスのあるべき姿。
疑いと裏切りと憎しみが支配する世界こそ
この作品にふさわしい



マリアンヌ


CC


シャルル


VV

アバンはかつてのシャルル、マリアンヌ、C.C.、V.V.・・・
中年のシャルルが何かカコいいなw


ロロ

しれっとシャーリー殺害を認めるロロ

もう罪悪感の欠片も無いのが素敵すぎるwwwww

多くのブログでは、ロロのシャーリー殺害はフェイクでは無いか?
という指摘があったので、
ここであっさりシャーリー殺害を認めてくれて良かったです。

ロロの言によれば、シャーリーは兄の正体を知っており、
銃を持って復讐しようとしたから殺した。
それが、兄の為になると。
兄が喜んでくれると本気で信じていたのだろう。

ルルーシュによるロロの洗脳。
それがあまりにも強固に働いたからこそ、
ルルーシュの思惑が上手くいったからこそ・・・


ロロはシャーリーを殺した。


最も、ロロも本音を隠している。
シャーリー殺害の本当の動機は、恐らくナナリーの事を出され、
自分の居場所を失うのを怖れたからだろう。
ルルーシュの為というのは、それもあるが後付けに過ぎない。

ロロにとっては、偽りの記憶こそが全て。
ゆえに、それを崩しかねない存在は、何が何でも消さなければならない。
偽りの記憶という脆い地盤の上に立つロロは
兄の親友を殺してでも、自分の居場所を守らねばならなかったのだ。


そんなロロに対して、

ルルーシュ

これまたしれっと「よくやった」とルルーシュ

この爽やかな表情が仮面である事は誰の目にも明らかだが・・・
感情をあっさり殺してロロに接する事の出来るルルーシュは、
やはり天性の詐欺師と言わざるを得ない。
それをあっさりと信じ込むロロ。

シャーリーを殺したのは、まさにこの絶対的な依存心ゆえ。

弟は兄を守る事だけを考え、
兄は弟を利用し尽くして殺す気でいる。



ロロ3

哀れな少女の死体を前に、
偽りの兄弟を演じる二人


この兄弟から漂う外道オーラがもうたまらんw

妹の為なら、他の人間を殺しても平気なルルーシュ
兄の為なら、兄の親友を殺しても平気なロロ

この二人は命の優先順位がハッキリしている。
より大切なものの為ならば、それ以外の命を遠慮なく消せる。
しかしそれは、深すぎる愛ゆえに生まれた冷酷さ・・・


何と似た者同士であることか。

偽りの兄弟でありながら、誰よりも似ている兄弟。
これを皮肉といわずして何と呼ぶ。

ルルーシュの真逆がスザクならば、
ルルーシュの相似はロロなのだろう。




VV2.jpg

VV「兄弟って、この世界で
最も美しい関係じゃないかって・・・」


あれだけ歪んだ兄弟関係を見せられた後でこのセリフ!

人は兄弟愛でどれだけ狂うことができるのか
それもコードギアスのテーマなのかもしれませんねw


これらから導き出される答えは・・・

友情だの恋だの兄弟愛だのは、

自分の中で、他者に
格付けをしている行為なのですよ


自分の中で優先順位を決定し、
より大切なものの為なら、優先順位が低いものを犠牲に出来る


『悪』と呼べるのは結局そういう存在なんだろうね。


仮面

で・・・これ石仮面!?

そうか、C.C.やV.V.は石仮面の力で不老不死になったのかw

WRYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!



スザク

シャーリーは自殺扱い

なるほど・・・だから時間停止のギアスを使ったのか。
ある程度衝動的な殺人なのに、
咄嗟にそこまで計算してギアスを使うとは・・・
伊達に、人を殺し続けて生きてきたわけではない。
殺害を決意した瞬間に、
最も効果的な殺し方を瞬時に組み立てられるのでしょうな。



母

墓の前で泣き崩れるシャーリーの母が可哀想過ぎる

夫はルルーシュに殺され、
娘はロロに殺された。


大元を辿れば、
ルルーシュに関わった事が悲劇の源


フェネット家にとって、
ランペルージ家は疫病神以外の何者でもありませんね



ラウンズ

ラウンズの皆さんは全員黒いマントですね。葬式用マントなんだろうか。


ミレイ

もう二度と、アッシュフォード学園生徒会に
かつての笑顔が戻る事は無いだろう。


ルルーシュさえいなければねぇw


ニーナ

ニーナもショックを受けているようだけど・・・
これで狂気を鈍らせないで欲しいなぁ。


CC2


ルルーシュ3

ギアスに翻弄されたシャーリーの弔いの為、
ギアス嚮団の壊滅を決意するルルーシュ

いや、シャーリーはギアスじゃなくて、
あんたのせいで人生捻じ曲げられたんだから!!


どこまで自分の事を棚に上げれば気が済むんだ!


ルルーシュ4

「これが王の力だというならば、
力ある者は一人で十分だ!
ロロはもちろん、ギアスという力、罪、
存在そのものを、この世界から消してやる!」




ジャック2

「キングは一人!この俺だ!!」

究極自己中神ここに降臨!!

いや・・・安心しました。
シャーリーの死によって、
ルルーシュも少しは自重して、真人間に戻るんじゃないかと・・・

シャーリーの死は、
より多くの血を流す結果へと繋がりそうですねw



ルルーシュ12

ルルーシュ「しかし意外だな。
 お前ともあろう者がクロヴィスごときにあっさり捕まるとは」



CC3

CC(・・・言えない・・・ピザを餌にされて
 ネズミ捕りの要領で捕獲されたなんてことは・・・!)




VV4.jpg


マント

C.C.の同意を得て、黒の騎士団をギアス嚮団本部に向かわせる。


ルルーシュ6


ルルーシュ13

ルルーシュ(ちっ、あの椅子と赤じゅうたん良いな・・・
 俺もあそこに座って、
 大魔王気分を味わってみたい・・・!)



ロロ4

ルルーシュの作戦、
それは嚮団内の人間を全て殺す

誰がギアス能力者であるか解らない以上・・・
全員殺すのが最大の安全策


まぁ、こんな機関に関わっている時点で
既に一般人という言い訳は通用せんわな。

相変わらず、シャーリーの父を巻き込んで殺したこととか
コロッと忘れているかのような大雑把な作戦だがw

主要登場人物ですら虫けらのように殺すコードギアス、
名無しの一般人の命なんざ、ゴミ以下なのでしょうw




CC5


バトレー

混乱に乗じてコーネリアを助けようとした
バトレー将軍も、銃撃に遭い絶命する。

ギアスに関わったが故の最期・・・

C.C.を見たバトレーが想うのは、
シュナイゼルでもコーネリアでもなく、
最初の主・クロヴィスの事でした。


皇帝は既にC.C.の事を知っていた。
だから、C.C.を皇帝に献上する意味など無かった。
ギアスやC.C.に関わらなければ・・・


子供

子供のギアス能力者に、黒の騎士団メンバーが操られてしまう。


ヴィンセント


ロロ5

かつて、『お兄ちゃん』と慕われていたであろうロロは、
その子供達を躊躇無く殺戮する。
ギアスに操られた味方の兵士も、
秘密を守る為に同じく抹殺する。


全ては愛する兄の為に。自分が弟である為に。


ルルーシュ7

そして兄は、最終的に弟を自爆させて殺す気満々w

V.V.の言葉を借りれば・・・

おお、何と美しい兄弟関係か!!



咲夜子


ディートハルト

扇の行動に疑問を感じ、咲夜子を監視につけるディートハルト
もしも敵と内通しているようなら、抹殺せよと命を下して・・・


扇


ヴィレッタ

行き場を無くし、中華連邦へと向かうヴィレッタ
脅迫の材料である扇要・・・
黒の騎士団から逃れるには、もはや彼を消すしかない・・・


扇要とヴィレッタ・ヌゥ・・・

さて・・・次に運命が生け贄に選ぶのは、
この二人なのか?


ヴィレッタが扇を殺そうとして、躊躇ったところで、
咲夜子が扇を裏切り者と見なし殺害。
逆上したヴィレッタも同時に殺害・・・
と、こんなシナリオが予想できるが・・・


ジークフリート

ナイトギガフォートレスジークフリートで出撃するV.V.


ジェレミア

嗚呼、ここでジェレミアが乗ってルルーシュに立ちはだかるのが、
最良のシナリオだったのに・・・・・・



VV5.jpg


ジークフリート2

ベイブレード殺法は健在!!

V.V.によれば、ルルーシュとシャルルは似た者同士って事だけど・・・

いや、全くその通りw

ようやく作中人物が指摘してくれた。

何故か人を惹きつけるカリスマ性といい、
欲しい物は何でも暴力で奪うところといい、

その思考の幼稚さといい、

紛れも無く親子です。
そういや、シャルルとルルーシュって名前も似てますね。


VV6.jpg


ルルーシュ8


ヴィンセント2

ルルーシュはロロのヴィンセントを
ジークフリートに張り付かせた上で
自爆させシャーリーへの弔いにしようとする。


ロロは、ルルーシュの命令に何の疑問も抱かず突っ込んでいく。


VV7.jpg


ロロ6

ロロは失敗作

ギアスで時間を止めている間、
同時に心臓も停止してしまう


つまり、心臓を止めて生きていられる時間が、
ロロのギアスの持続時間というわけだ。

単なる疲労や消耗じゃなかった・・・

文字通り、命を削る覚悟でギアスを使っていたわけです。


ロロ7


VV8.jpg


ロロ8

やっとの想いで張り付くも、
ジークフリートの電撃がロロを襲う!
必死に耐えるロロ!!



蜃気楼


ルルーシュ9

そして、ここまで献身的に尽くしてくれる弟を、
ようやくぶっ殺せそうで
興奮を隠し切れないルルーシュ!!


いやぁ、献身に憎悪で応えるこの兄弟関係がたまりませんなぁw

やはりルルーシュには
こんなねじくれた関係が良く似合う・・・


信頼だの友情だのくだらないものは、彼のカリスマを貶めてしまう!

ルルーシュとロロは、
理想的な兄弟関係ですねw



コーネリア

まぁ、これだけ煽っておいて
うまくいくはずが無いがなw



コーネリア2

結果的にロロを救ったのは何とコーネリア。


蜃気楼2


コーネリア3

ルルーシュとコーネリアの挟み撃ちで、
ついにジークフリートを撃墜する。


しかしあれだな~
妹の汚名を雪ぐ為に地位も名誉も捨てて戦うコーネリアと、
自分の事は棚に上げて憂さ晴らしをしているルルーシュ
同列に見ているようで、ちょっと引っかかるシーンではあるな。

どちらが善で悪かは・・・言うまでもないよね?



覆面

「C.C.様!C.C.様だ!」
「C.C.様!ピザを差し上げますから見逃してください!」
「私は、ピッツァマルゲリータを!」
「私は、シーフードミックスを!」
「私は、バーベキューチキンを!!」


C.C.が広告塔をやってる、ピザハット参照


CC6

CC「ごくっ・・・・・・(物凄く葛藤している」



CC7

「それが、恐らく私とルルーシュの・・・」

まさか・・・
最後の共同作業ということか?

いよいよC.C.が敵に回るのか?
うわぁ~もしそうなったら嬉しいなぁw


俺、登場人物の全てに
ルルーシュの敵になって欲しいと思ってるんでw



何か、ブリタニアの方は、
誰かへの忠誠心にしろ、
個人的な憎しみにしろ、
自己中心的な欲望にしろ、

しっかりと自我を確立している点で好感が持てるのに、

黒の騎士団以下、ルルーシュの味方になる人達は、
ルルーシュの本質を把握できず、
上っ面だけの態度や行動に騙されているようで、
どうにも薄っぺらさを感じられてならないのですよ。




カレン

シャーリーの自殺を聞かされる
カレンは「そんな子じゃない!」と信じられない様子。


カレン2

何かさぁ・・・
ルルーシュに関わらなきゃホントこの子まともだよね~~

ハッキリ言って、こいつのルルーシュへの依存心は
ロロのそれと同じで狂気の沙汰だと思うが、
友達や仲間想いなところは認めてやってもいいと思うんだよ。

ルルーシュに関わらなきゃあねぇ(二度言ったw



スザク3

スザクはシャーリーを自殺に見せかけて
殺したのはルルーシュだと・・・

当たらずとも遠からず・・・ってとこだな!

なるほど、シャーリー殺害は、
ルルーシュとスザクの対立を決定的なものにする意味もあったのか。

感謝しているぞシャーリー!!
君が死んでくれたお陰で・・・
世界はどんどん愉しい方向に進んでいるぞ!!



スザク4

スザク「もういいんだ!これ以上悲劇を生まない為にも、
 手段に拘ってはいられないんだ」


リフレイン

ルルーシュの情報を聞き出す為、
カレンにリフレインを使うスザク


遂にこの男も狂気の網に捕らわれたか!!

そして、またしてもルルーシュのせいで
親しい人間が傷ついていく!!


この運命からはもう誰も逃れられないねぇ・・・あ~愉しいw


やはり、この世界は誰もが狂気に蝕まれていくのか。
そして・・・人の善性を信じる愚か者は尽く死に絶えるのが運命!



カレンはゼロに依存するだけの狂信者、
スザクは目的の為なら手段を選ばぬ外道

ルルーシュに関わったせいで
ここまで人格を捻じ曲げられるとはねぇw


ルルーシュに関わったばっかりにねぇ!!
(まだ言いますw


いい感じだぞぉ・・・

ルルーシュを中心として、着実に歪んでいく運命の歯車!

どれだけの狂気に至るのか・・・
楽しみで楽しみで仕方が無い!!



ジェレミア3

それに比べてオレンジは駄目ですね。
土壇場で裏切る事を期待していたのに・・・
まぁ、何か面白い事やってくれるまでノータッチで。
狂って無いジェレミアなんかに用はありません(ぉ

最近の展開は本当に愉しくて、
私が当初抱いていた望みどおりなのですが、
これだけが唯一の誤算と言ってもいいかも・・・



VV9


シャルル2

「兄さんはまた、嘘をついた・・・」

V.V.の前に現れた皇帝。
思いっきりV.V.が切り捨てられそうな流れなんだが・・・


暁


騎士団

「これじゃブリタニアと同じじゃないか・・・
 子供まで、殺す必要はあったのか?」


この名無しの人が切欠となって、黒の騎士団に綻びが・・・

何て、あるはず無いかw

それを防ぐ為にも、側近を除いては発言権の無い
下っ端だけを連れて攻め込んだんだろうしね。



剣


ルルーシュ10

ギアス嚮団の奥にあった謎の扉が開き、
ルルーシュは父シャルルと対面する。
そして、ルルーシュはアーカーシャの剣の下へ・・・


ルルーシュ11


シャルル3

「我が息子ルルゥゥシュよ!時は来た!
贖いの時が!!」



次回予告が静止画一枚という、
前期でもやったパターン。
さて、いよいよコードギアスの世界の真実が明かされるのか・・・



面白かったらクリックお願いします
にほんブログ村 アニメブログへ
スポンサーサイト



コメント

るうきち

ドSレビューw
藍三郎さんこんばんは☆
TB飛ばないので簡易コメをば(URLは記事に飛びます)
テキストオンリーの時にも読ませて頂きましたが、キャプ付きの見にきたらADSLのウチのPCだとテラ重いでやんす~!

にしてもオレンジがマトモだと薄いですねぇ…。
100%果汁でいってもらいたいもんです。

せーにん

No title
どーもせーにんです
今週も感想楽しませてもらいました

ルルーシュとロロは確かに理想的な兄弟ですね
"利用するものされる者の関係"としてね
もしかしたらシャルルとV.V.の関係もこれに近いのでは?
どっちが利用しててどっちが利用されているのはまだわかりませんが…

ユフィの無念を晴らそうとするネリ様はいい姉ちゃんですな
でもいいお姉ちゃん過ぎてゼロ(ルルーシュ)のことも
許しちまうんじゃないかとちと不安です…

そしてオレンジ裏切りフラグはもう無いのかもしれない...
ヘタレでも狂人でもないオレンジに興味はありません以上!

藍三郎

るうきちさんコメントありがとうございます。
こんばんは~

>ドSレビューw

うちの感想を何とも的確に表した一言w
近頃の展開は私の感性に実にフィットします。
登場人物への愛着が薄いゆえに、
物語をより楽しむ事が出来るってのも歪んだ見方だと思いますがw


>テキストオンリーの時にも読ませて頂きましたが、キャプ付きの見にきたらADSLのウチのPCだとテラ重いでやんす~!

ああ、これでネタまで追加したらどうなっていた事やらw
まぁ、今回はテキストだけで十分な内容でしたが。
それだけ突っ込みたい箇所が多かったw


>にしてもオレンジがマトモだと薄いですねぇ…。
100%果汁でいってもらいたいもんです。

こういう事になるのが解りきっていたから、
仲間になるのは止めて欲しかったんですけどねぇ・・・

藍三郎

せーにんさんコメントありがとうございます。
>どーもせーにんです
今週も感想楽しませてもらいました

ありがとうございます~


>ルルーシュとロロは確かに理想的な兄弟ですね
"利用するものされる者の関係"としてね

まぁ、この関係のねじくれっぷりが私の趣味に合うんですよw


>もしかしたらシャルルとV.V.の関係もこれに近いのでは?
どっちが利用しててどっちが利用されているのはまだわかりませんが…

ですねぇ・・・どちらも何か隠していそうだし・・・
ラストを見る限り、皇帝が一歩先を行きそうですが。


>ユフィの無念を晴らそうとするネリ様はいい姉ちゃんですな
でもいいお姉ちゃん過ぎてゼロ(ルルーシュ)のことも
許しちまうんじゃないかとちと不安です…

コードギアスじゃ、行動理念に心から共感できる数少ない人ですわw
それだけにルルーシュに対しても
毅然とした態度を取って欲しいですね。
何かもう、ルルーシュに敵対する=まともな証になってきている(ぉ


>そしてオレンジ裏切りフラグはもう無いのかもしれない...
ヘタレでも狂人でもないオレンジに興味はありません以上!

本当に惜しい。今週ジークフリートを
操縦しているのがジェレミアなら、面白い戦いになっただろうに・・・
やっぱり腐ってしまったのかw

シュージロー

こんにちわ~(●^o^●)
今回は、非常に怖かったです(T_T)
始まって数分で、普段はそんなに怖がる事がないおれでも怖いと思ってしまいました。
ここまで狂気&黒さフルパワーのストーリー展開を見せられると、もう感嘆するしかないっす(T_T)

第1期は黒い様でそんなに黒くなかったガンダムOOが、10月から再開する第2期はいろんな意味で大丈夫か!?と思っちゃいました。

駿河大和

C.C.の行方
初めまして。今回「C.C.が敵になるかも」と予想されてましたが、契約のこともありますし、流石にそれは無いかなあと。マオの時のように契約途中で一方的に捨てるという選択肢も無いわけではないですが、敵になるのとは意味が違いますし、それならそれで極端な話、ブラックリべりオン失敗時にすればいい話ですしね。マリアンヌにも「あいつが生きてることが重要だ」と言ってますから、ルルーシュの首を絞めることはしないでしょう。

ですから、この二人が完全に離れ離れになってしまうとしたら、それは(どちらかは定かではありませんが)死別しかないわけで、それこそがコードギアスの最終回じゃないかなぁと踏んでいます。(個人的には「アーカーシャの剣が発動した結果、ルルーシュとC.C.は次元の彼方に消えてしまう」と予想された方の意見が一番しっくりきました。単純な生存、死亡という形ではなんとなく腑に落ちない思いもありますからね。)

sorcerer

おもしろかったー!
藍三郎さんこんばんは!

今週も感想冴えてますね!すっごい面白かったデス!

更に、途中に入ってる、小ネタが面白です。
・・・c.c.がピザで捕まったとか(w

スザクはやっぱ、シャーリーを殺したのがルルだと思ったんですねぇ。
カレンにリフレイン打とうとしてるし。

余談ですが、私は、シャーリーを殺したのはスザク。
とかでも面白かったと思うんですけども、、、

や、自分からユフィを奪った様に、ルルからも大事なヒトを
同じく奪ってやるー!みたいな・・・

ストーリー的には無理ですね。
ルルがシャーリーを好きなのを知らないから、ルルを疑ってるわけだし。

オレンジはアレですねぇ、、今のままじゃあ
面白くないですね。何かやってくれないと。

藍三郎

シュージローさんコメントありがとうございます。
>今回は、非常に怖かったです(T_T)
始まって数分で、普段はそんなに怖がる事がないおれでも怖いと思ってしまいました。
ここまで狂気&黒さフルパワーのストーリー展開を見せられると、もう感嘆するしかないっす(T_T)

まぁ、私的には予定通りであり、期待通りでもあるというか・・・(ぉ
ルルーシュやロロの本性を手心抜きに描いてくれて、
ファンとしては非常に満足しております。
しかし、私から見れば先週と今週はまだ序の口。
本当の狂気の世界はここからで、
それはカレンへのリフレインが誘発するんじゃないかと思ってます。


>第1期は黒い様でそんなに黒くなかったガンダムOOが、10月から再開する第2期はいろんな意味で大丈夫か!?と思っちゃいました。

ん~ギアスと違って、前期は綺麗さっぱり終わりましたからねぇ・・・
スロースタートなのか、いきなり急展開なのかちょっと読めないです。
まぁ、結局はグラハムとコーラサワーに掛かっているんですけどねw

藍三郎

駿河大和さんコメントありがとうございます。
>初めまして。今回「C.C.が敵になるかも」と予想されてましたが、契約のこともありますし、流石にそれは無いかなあと。マオの時のように契約途中で一方的に捨てるという選択肢も無いわけではないですが、敵になるのとは意味が違いますし、それならそれで極端な話、ブラックリべりオン失敗時にすればいい話ですしね。マリアンヌにも「あいつが生きてることが重要だ」と言ってますから、ルルーシュの首を絞めることはしないでしょう。

予想というか、むしろ私の願望ですw
皇帝が言う「時」というのが、C.C.が本来の役目に戻る「時」なのかなぁ・・・と。
ただ、ちょっと(薄弱な)根拠はあるのですよ。
蜃気楼がルルーシュの単座式というのが、
ストーリー的にC.C.を離反させる為なのではないかと。
今思いついたんですがw


>ですから、この二人が完全に離れ離れになってしまうとしたら、それは(どちらかは定かではありませんが)死別しかないわけで、それこそがコードギアスの最終回じゃないかなぁと踏んでいます。(個人的には「アーカーシャの剣が発動した結果、ルルーシュとC.C.は次元の彼方に消えてしまう」と予想された方の意見が一番しっくりきました。単純な生存、死亡という形ではなんとなく腑に落ちない思いもありますからね。)

う~ん、また願望なんですが、ルルーシュが死ぬとすれば、
それは事故などではなく誰かの悪意に
よるものが一番ふさわしいと思うんですよね。
それも、思いっきりねじくれた、皮肉な形でw
不死のC.C.やV.V.を殺す方法はその内見つかる気もします。

藍三郎

sorcererさんコメントありがとうございます。
>藍三郎さんこんばんは!
今週も感想冴えてますね!すっごい面白かったデス!
更に、途中に入ってる、小ネタが面白です。
・・・c.c.がピザで捕まったとか(w

ありがとうございますw
登場人物が悪に染まるほど私の筆は冴え渡るようです。
ルルーシュとロロは普通に書いてて面白いので、
ネタの方ではC.C.に出張ってもらいました。


>スザクはやっぱ、シャーリーを殺したのがルルだと思ったんですねぇ。
カレンにリフレイン打とうとしてるし。

遠因がルルーシュにあるのは間違いないのですがw


>余談ですが、私は、シャーリーを殺したのはスザク。
とかでも面白かったと思うんですけども、、、
や、自分からユフィを奪った様に、ルルからも大事なヒトを
同じく奪ってやるー!みたいな・・・
ストーリー的には無理ですね。
ルルがシャーリーを好きなのを知らないから、ルルを疑ってるわけだし。

スザクのキャラクター的にもちょっと合わないかと。
まぁ、リフレインの時点で既にキャラ崩壊の兆しを見せていますが。


>オレンジはアレですねぇ、、今のままじゃあ
面白くないですね。何かやってくれないと。

全てが私の望む通りに推移する中で、
正直、これだけが唯一の誤算と言ってもいいかも・・・
その分他の連中がはっちゃけだして埋め合わせしてくれますが。

駿河大和

ルルーシュの行方
返信ありがとうございます。

>う~ん、また願望なんですが、ルルーシュが死ぬとすれば、
それは事故などではなく誰かの悪意に
よるものが一番ふさわしいと思うんですよね。
それも、思いっきりねじくれた、皮肉な形でw

自分の発言を補足します。

「単純な生存、死亡という形では腑に落ちない」

まず、物語がここまで来た以上、ルルーシュが生き残るとしたらよほどのことがないと厳しいでしょう。そして、ルルーシュが死ぬとしたら、その時は間違いなく物語の終焉を意味します。その場合、確実に誰かに殺されるという形でしょう。私が腑に落ちないのはここで、「ルルーシュを殺して物語に終止符を撃てるほどの人物」がいない印象があるんです。C.C.でもスザクでもカレンでもロロでもコーネリアでもシュナイゼルでも皇帝でも黒の騎士団の裏切りでも他の誰かでも、何か「弱い」んですよね。(強いて挙げるなら大穴でナナリーでしょうが、動機、何よりナナリー自体がその後どうなるのかという問題があります。)だからこそ神殺しの武器、アーカーシャの剣こそがルルーシュ、ひいては物語の最終的な運命を決めるのにふさわしいと感じたので、前述した説を支持したのです。また、あくまでルルーシュの意志の許、アーカーシャの剣は発動します。

-魔王は世界に抗い、世界を壊し、世界を創造し、そして世界を去っていく。魔女と共に。生も死も超えて-

それこそが、真の「魔神 が 生まれた 日」じゃないかなぁと。

藍三郎

駿河大和さんコメントありがとうございます。
なるほど~~

私としては、全てが終わった後で家に帰ろうとしたところで
予期しなかった人物(シャーリー・・・はもう死んじゃったか)に
撃たれて死ぬなんてのをおぼろげに考えてましたが・・・

どうにか上手くいったように思わせておいて、
急転直下で落とすのがこの作品のやり口なんで、
ルルーシュの死もそんな感じになるのかなぁ・・・と。

後、私のイメージではアーカーシャの剣というのが
どうにもありがちなただの舞台装置に思えてならないのですよ。
『神』とか言ってる時点でどうにもチープな印象が・・・
非公開コメント

藍三郎

わりと偏食家
悪役・変人・百合・パロディ好き

アニメ、漫画、ゲーム、小説の
感想を書いているブログです。
今は主にソーシャルゲームの感想を書いています。

プレイ中のゲーム:
Fate/Grand Order
スーパーロボット大戦XΩ
グランブルーファンタジー
神撃のバハムート

youtubeの東映特撮チャンネル無料動画の感想もあります。

スーパー戦隊シリーズ アンケート実施中。
ご協力宜しくお願いします。

このブログはリンクフリーです。
相互リンクも随時募集中。

他の人とは違う切り口で
感想書くことを
モットーとしております。
よくマニアックなネタが
飛び出します。


pixivのブックマーク


よくネタに使う作品:
JOJO、テニスの王子様、
スーパーロボット大戦
遊戯王、ニンジャスレイヤー


購読中の小説:
されど罪人は竜と踊る
ささみさん@がんばらない
境界線上のホライゾン
バッカーノ!
デュラララ!!
六花の勇者
ニンジャスレイヤー
新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ
天帝シリーズ


マイブームの変遷:
戯言シリーズ→Fate/Zero→
テニスの王子様→ぱにぽに→
バッカーノ!→バジリスク→
コードギアス→蒼天航路→
スーパーロボット大戦Z→東方Project→
スーパー戦隊シリーズ→
戦国BASARA、咲-Saki-、ONE OUTS→
激走戦隊カーレンジャー→
スーパーロボット大戦NEO→
ヘタリア→装甲悪鬼村正→Dies irae→
されど罪人は竜と踊る→
戦国BASARA3、薔薇のマリア→
円環少女→ダンガンロンパ→
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇→
ムシウタ→BLAZBLUE→
日常、だぶるじぇい、
BLACK BLOOD BROTHERS→
ベン・トー→神咒神威神楽→
セブンスドラゴン2020→
ギャラクシーエンジェル、
探偵オペラ ミルキィホームズ→
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇→
魔装機神Ⅱ→無限のフロンティア→
スーパーダンガンロンパ2→
逆転裁判、境界線上のホライゾン→
人類は衰退しました→
メタルダー、シャンゼリオン、
ビーファイターカブト→
第2次スーパーロボット大戦OG→
テイルズオブヴェスぺリア、
ささみさん@がんばらない、
キューティクル探偵因幡→
テイルズオブエクシリア→
戦う司書→テイルズオブグレイセスf、
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop→
セブンスドラゴン2020Ⅱ、帝一の國→
Fate/EXTRA CCC、刀城言耶シリーズ→
サモンナイト5、我間乱、ニンジャスレイヤー→
真・北斗無双、嘘喰い、ねじまきカギュー→
サムライソルジャー、魔装機神Ⅲ→
スーパーロボット大戦UX→
戦国BASARA4→
相州戦神館學園八命陣→
ケンガンアシュラ→超星艦隊セイザーX→
魔装機神F→ルヴォワールシリーズ→
NARUTO→
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇、天獄篇→
スーパーロボット大戦OGダークプリズン→
戦国BASARA4皇→
Fate/Grand Order、
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND→
スーパーロボット大戦XΩ、
セブンスドラゴンⅢcode:VFD→
SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド
→グランブルーファンタジー
→神撃のバハムート、ギルティギアXrdレベレーター
→帝都聖杯奇譚、魔法少女育成計画

好きなアニメ:
機動武闘伝Gガンダム
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
人造昆虫カブトボーグV×V
コードギアス 反逆のルルーシュ
ギャラクシーエンジェル
探偵オペラ ミルキィホームズ
魔法少女まどか★マギカ
日常
遊戯王シリーズ


好きな声優:
島田敏、若本規夫、檜山修之
置鮎龍太郎、福山潤、石田彰
子安武人、中村悠一、三宅健太
大塚芳忠、藤原啓治、谷山紀章
宮野真守、前田剛
榊原良子、皆口裕子、能登麻美子
桑島法子、加藤英美里

アニメの未放送分に関しての
ネタバレ情報は禁止とします。
特にキャラクターの生死について。


面白かったらクリックお願いします



にほんブログ村 アニメブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


相州戦神館學園 八命陣 応援中!

相州戦神館學園 万仙陣 応援中!


旧ブログのヒット数221671