前作でヘリオストムら魔族の設定が出たのはこのフリだったのかな。
戦争でかなりの人間が死んだみたいだし、
前作の終盤を引き継いでか、かなりのシリアス展開。
全てをバトルスピリッツで決めるルールは相変わらずだが。
現代では前作より2年の時が流れていた。
ヴィオレ魔ゐ改め本名の紫之宮まゐ
「今思うと痛い子だったよね」
それを言っちゃ駄目ぇーww
激突王とか光の貴公子とかも大概だったから!
子供相手のバトルでは物足りなくなっているダン
「もっと強いやつとバトルしたい。
体中沸騰するような凄いバトルを」
2650年の未来、
先に呼び出されたクラッキーは艦長になっていた。
麗しのソフィア号ww
彼はそんなに変わっていないようです。
それにしても話がやけにスムーズに進むなw
簡単に未来に行き来できるみたいだしw
暴将デュックとのバトル。
ダン
「この痛み、じわじわ来る」
どえむwww
久々の真剣勝負に陶酔するダン。
ダンさんすっかりバトルジャンキーにw
バローネが浪川大輔でデュックが浜田賢二。
スピードルとガンパードじゃないですか。
EDはクラッキーの小野大輔だった。
公式サイトにはかなり詳細なキャラ設定が載っていますね。
デュックは公式サイトを見ると、子だくさんだったり、
昔気質だから初期のカードに拘ったり、
支配下の人間達にも良好な環境を与えることで自国の平穏を保っていたり、
中々好感の持てる要素が多いです。
面白かったらクリックお願いします

