ブリーチが無いと何か寂しいな・・・
後、トリコ面白いよ。【トリコ】人生のフルコースは、トリコだけじゃなく他の美食屋にもあるもの。
そして、フルコースのメニューで美食屋の格が解るようになっている。
う~ん、この設定は上手い。
ゾンゲさんとかいうヘボそうな美食屋が出ましたが、
メインディッシュがガララワニ(しかも赤ん坊)という時点で
いかにコイツがへっぽこか良く解ります。
でも、トリコが酒を買い占めたのは普通に迷惑行為だよね・・・
美食屋兼占い師・ココやはりコイツも四天王の一人。
ココのフルコースのメニューが凄い
アオリを流用するなら、
圧倒的(すげー)レベル!!レベル20や30の食材がずらり。レベル8や9で騒いでいたのに、数値が一気に跳ね上がった事で
ココの凄さもよりインパクトあるものになったと思います。
ゾンゲとココ、このフルコースのメニューによる
強弱の見せ方はとても上手かったと思いますね。
【銀魂】神楽、覚醒!!神威を彷彿とさせる妖怪じみた形相に・・・
正直、中々カワイイです(ぉ最期は漢を見せて散っていった阿伏兎。
神威のフェイント要員だったのに、随分活躍したものだw
【魔人探偵脳噛ネウロ】シックスの身勝手な暴力で殺されるのがジェニュインの望み
ならば、ジェニュインに半径1キロ以内に
近寄るなと言う命令を出すシックス
あれだ、シックスには殺して欲しいといえば助けられるって事ですかね?
まぁ、うわべだけの嘘ならシックスはあっさり見抜いて、
より酷い目に遭わせそうだけどw
面白かったらクリックお願いします
スポンサーサイト
ジャンプ 32号 ネタばれ感想
第407話『ナルトに宛てて』 暗号解読を始めたナルト とりあえず 「本物葉意無椅ほんものはいない」 まで解読し あとはフカサク様に聞けばOK? 一方、暁のアジトでは サスケが八尾 ペインがナルトを捕らえることになり ペイン、木の葉に出動!!! ...
ジャンプを読みました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
今回はブリーチがお休みでした(...
・トリコ
今週も盛りだくさん。毎回密度が高くて楽しませてくれる作品だ。
小松はあいかわらず勉強熱心で好感度が高い。あわよくば、自分もフグ鯨をさばく技術を習得してやろうという意欲を感じる。それくらいじゃなければ超一流レストランの料理長にあの歳でなれな...
新しいクールに入りましたが
まだ見てないアニメがたくさんあるので
新たに見る気になりきれない自分がいますw
それでは、今週のジャンプ...
ヽ(ω・ヽ)ジャンプ 32号 感想でーっす(ノ・ω)ノ♪NARUTOナルトによる暗号の解読・・・コレ、私もずっと「タ」に見えてましたが、みなさんも見えてましたよね?とまあ、それはいいとして・・・(笑)「タ」の謎は、いちゃいちゃタクティクス! そんなんでいいのか...
★表紙は【アイシールド21】。《アイシールド21》VS《アイシールド21》。煽り文句は『勝つのは僕だ!!!』本編は≪泥門デビルバッツ≫に勝算は薄い……みたいなんだけど、ね。ところで【Hollywood版ドラゴンボール】のキャストがカラーグラビアページに載って居りましたが...
WJ32号の感想を・「アイシールド21」巻頭カラーどうやらやっと活路が見出せそうな感じ。キーマンはやはりヒル魔鷹もモン太に焦ってきたようだし、大和もセナに本気を出したし、あとは、セナとモン太がどれだけ進化するかですな!・「ナルト」暗号解読。やはり”9”...
表紙・巻頭は「アイシールド」。新技炸裂!!と思ったら、いきなりボールがぼぼいん。「泥門最後のトリックプレー」とか言われてますけど、ヒル魔なら他にも奇策出しそうな気がしません?とりあえず、セナより先にモン太(+ヒル魔)が鷹(+花梨)に勝ちそう・・・かな?...
忙しい時期が続いておりますですよ(ノ∀`)妙な力を持って復活しまくりやがったオレンジの事を目一杯語り倒したいのに!!!!!!!でも自信満々のオレンジより、よれよれのオレンジの方に愛情を深く感じる私は成田ボイスよりも鬼畜ですか(ノ∀`)??まあ・・せめてジャン...
瞠目
ヤッターマンは昭和30年代にタイムスリップし色々の展開だけども
今回はマシン対決も少なくて逆もイマイチで全体的に微妙だったし
は戦で清水の完投で部長&大松HRの5対2で勝利だ
ジャンプ32号は休載で不満も&&は満足で
はを鷹が焦りロングパス作戦で相手...
今週のざんぷです。
続きからどうぞ。
表紙、巻頭カラーは『アイシールド21』。感想は書いてませんが、面白く読んでます。この試合が終わったら、『アイシー』は終了でしょうか・・・。『犬夜叉』の最終回見たさに少年サンデーを買ったのですが、スポーツマンガが多いんですよね。『どがしかでん!』にも頑張っ...