fc2ブログ

デュラララ!! 第24話「則天去私」

最終回。

ネタバレ防止のためこれまで溜め込んでいたことを一気に放出するよ。


静雄

静雄の道路標識デスサイズ!


マカ

なんかソウルイーターを思い出した。


杏里

臨也

臨也VS杏里!


臨也
「僕も、人間を深く愛しているんだ。
刀如きに人間を渡してたまるか。
人間は――俺のものなんだからさ」

「ああ、でもシズちゃんだけはいらないから。
なるべく早くなます斬りにすることを祈ってるよ」



その後帰り道サイモンに殴り飛ばされる臨也。

臨也は技術と頭脳で静雄や杏里と渡り合えるけど、
力に加え、技術をも極めたサイモンには歯が立たないのだろう。
カットされた台詞↓
「力ならシズちゃんの方が上だけど……
ありゃなんかの格闘技を相当やってる奴のパンチだ。
反応はしたけど避けられなかった」



うわぁ本当にロシア語で会話してるw

臨也さん素でロシア語使えるぐらいだからやはり相当頭良いのだろう。

臨也は大物と小物の中間ぐらいに位置する存在だと思います。中物
考え無しに先走って、結果破滅を速めてしまうほど愚かでもなく、
神のように裏から全てを操り、自分だけは無傷でいられるわけでもない。
原作の地の文にある「折原臨也は普通の人間だ」という
フレーズが一番端的に語っている気がする。
この普通というのがどうとでも解釈できる、奥の深い言葉であるのだが。

「普通の人間が持ちえる欲望や、普通の人間が勢い余って踏み越えてしまうような禁忌、
それらを同時に持ち合わせているだけだ。
悪のカリスマなどではなく、ただ純粋に、自分自身が興味ある事に貪欲なだけの生き物だ」


原作では初登場時からその内面についてもさっくりと語られており、
帝人、正臣、杏里、サイモンら他の主要人物が
物語の構成上何らかの秘密を隠していたのに比べると、
臨也は最初から人物設定をオープンにされている。
謎めいているようで実は謎めいていない人物だったりするのです。
そこんところがまた普通っぽい。


三つ巴の状況で皆が疑心暗鬼に囚われる中、
法螺田が好き勝手に暴れ、「黄巾賊の中のブルースクウェア」という
分かりやすい敵が生まれたから、皆が一致団結し、
上手いこと纏ったような気がせんでもない。
バラバラになった皆を一つに纏めるには、共通の敵を作るのが一番手っ取り早い。

つまり問題が解決したのは法螺田のお陰だったってことだね!!

アニメでは描かれないけど、彼はあの後刑務所に入りました。

臨也の思惑通り、もっとメチャクチャのグチョドロになるのを期待していたんだがな。
成田良悟は何だかんだでハッピーエンドで纏める傾向が強いので、
三巻も何だかんだで上手く落ち着くんだろうと思って読んでいて、
実際その通りになって少々物足りなかったような。


本作についてはアニメ放送前から知ってたんだけど、
まさかここまでヒットするとは思いませんでした。
そもそも一巻が出たのって六年前だからかなり古いシリーズである。

私としてはバッカーノ!の作者の作品という認識でしかなかったのだが……
少なくとも爆発力ならば、バッカーノ以上の人気を獲得するに至り、少々驚いております。
例えるなら、エルキュール・ポワロよりミス・マープルの方が人気になったような気分だ。

人気が出た理由を分析してみれば、まず成田作品らしい癖の強いキャラクター、
それと他の成田作品と比べて、日本の東京の池袋が舞台なので親近感が沸きやすいとか。
私は一般人はおろか、他のオタの心情すらよく理解できないのでテキトーに推測するしかないのですが……
まぁやっぱり最大の要因は

平和島静雄×折原臨也

しかないっしょwww

原作でも狩沢さんがネタとして言ってたんだが、
本当にここまで大受けするとは思いませんでしたよ。
Pixivでは大盛況だったし、これからも続いていくでしょう。

管理人は本当に嫌い合っている関係が好きなんですけどね。
アニメではカットされた台詞の中にはこんなのも。

「人間が好きなだけさ。美徳も悪徳も平等にね。
嫌いなのは平和島静雄ただ一人だよ」



神谷浩史のへらへらした喋り方の、小野大輔の「いぃぃざぁぁやぁぁぁ!!」の声が良かった。


アニメの最大の功績と言えば7話で来神組を出したことだと思います。
来神組とは高校時代同級生だった静雄、臨也、新羅、門田のことね。
デュラララでも特別に濃い三人と格別に良識人のカルテット。
この四人の高校生活って凄く楽しそうなんだが。
成田先生番外編で原作でも書いてくれないかなぁ。
もちろん、8巻の続きを見たい気持ちの方が大きいが。

そういやエミリア岸谷が出てこなかったな。
新羅の親父、岸田森厳の若い嫁さん。


4~8巻までの展開はかなり面白いのでバッカーノ共々続きが楽しみ。
アニメの3巻まではまだ序章と言ったところ。
これで問題が解決したと思ったら大間違いだ!みたいな?
4巻以降は帝人達が2年に進級し、臨也の双子の妹など新キャラがまた増えます。



面白かったらクリックお願いします

にほんブログ村 アニメブログへ



スポンサーサイト



コメント


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/1627-c641e592

デュラララ!! 第24話(最終回)『則天去私』

窮地になったら出てくる男。 良い所を持っていくのは、またドタチンか。 門田がカッコいいのは分かるが、彼の活躍で事態を収束させる...

デュラララ!! 第24話「則天去私」

「今だ、裏切れ」

デュラララ!! 第24話 「則天去私」

自分探しの終着点

デュラララ!! 第24話 「則天去私」

出会いと別れの街――池袋。 ダラーズもまた街のようにただそこにありつづける…。 ▼ デュラララ!! 第24話 「則天去私」 ブルースクェア...

デュラララ!! 第24話『則天去私』《最終回》

『刀ごときに人間を渡してたまるか。人間は俺のものなんだからさ』 臨也の人間への片思いはいったいどこまで進行するのか(笑) ある意味、ここまで来るとストーカーちっくやも。 デュラララ!!6 【完全生産限定版】 [DVD]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: DVD

デュラララ!! 第24話「則天去私」(最終回)

Butterfly デュラララ!!盤(期間生産限定盤)(DVD付)(2010/06/09)ON/OFF商品詳細を見る 帝達は「黄巾賊」という皮を被った「ブルースクウェア」に囲まれて...

(アニメ感想) デュラララ!! 第24話 「則天去私」

デュラララ!!5 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 強い決意を持ち廃工場に独り乗り込んだ正臣だったが、彼はそこで予期せぬ人物と出会った。ついに相対した正臣、帝人、杏里。お互いに言えぬ想いを抱えたまま、三人が見つけた答えとは。そして、池袋の住人の多くを...

デュラララ!! 第24話 最終回 「則天去私」

そしてまた、朝日は昇る! 裏切りの夕焼けも、失意の夜も、いずれは終わり、朝が来る! という事でついに最終回なデュラララ!!、第24話の...